御祝儀の金額・乳幼児の結婚式出席

レス26 HIT数 6520 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
09/08/07 11:26(更新日時)

皆さん相談させて下さい🙇

秋に友人の結婚式に主人と子供(式の時は9ヵ月になります)と私の3人で出席するのですが、私達が北海道に住んでいて、式は鹿児島で行われます✈

お恥ずかしいのですが、私は今育児休暇中で家計もギリギリです😣
友人の結婚式はお祝いしたいので出席させていただきたいのですが、旅費・宿泊費でかなり火の車です😱💸💦

御祝儀を2万円にすると言うのは年齢的・常識的には駄目でしょうか😣?
偶数と言うのは…と昔から言われていますが、今は『2(ペア)』と言う意味合いでも2万円でも大丈夫と言う意見もあるそうなのですが😭✨

やはり3万円~5万円が妥当な数字なのでしょうか?

あと、乳幼児を出席させるにあたって、何か気をつける点はありますでしょうか?
一応離乳食中と言う事で、当日は子供のご飯は持参する予定です。式はお昼に行われます😊

長文になりましたが、アドバイスいただけたらと思います🙇

No.356622 09/07/17 10:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/17 10:12
匿名さん1 

大人2人に子供1人で2万しかお祝い出さないの?
 
1人で参加ならまだしも ちょっと非常識ではないですか?
 
引き出物も貰うわけだし…
 
普通 遠くの友達を結婚式に呼ぶ時は 旅費か宿泊費は新郎新婦が出してくれたりするもんですが お友達は出してくれないのですか?
 
お金がキツイなら 1人で参加されては?

No.2 09/07/17 10:20
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レス有難うございます💨

新郎・新婦共に主人と私両方の共通の友人ですので、式には主人と子供の3人での出席になります😣

旅費・宿泊費は新郎新婦側から多少なり出していただける、と言う話は今の所ありません😠

この状況で、大人2名・子供1名だとしたら御祝儀はいくら程が妥当な金額でしょうか😫⁉

結婚式など今までに出席する機会が殆ど無く、お恥ずかしいながら妥当な金額がわかりません😠💨

よろしければアドバイス宜しくお願い致します🙇

No.3 09/07/17 10:23
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

こんにちは😊

御祝儀は五万円が妥当だと思います❗

結婚式の招待されるのは嬉しいけど💰が飛びますよね😫

No.4 09/07/17 10:33
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 レス有難うございます💨

5万円ですかぁ😂💦

でも仕方ない金額なんですよね😂💸

新郎・新婦にとっては一生に一度の事ですもんね👨👰✨

はぁ…頑張って節約しなきゃ💪😂
有難うございました🙇

No.5 09/07/17 10:33
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

💰㊗5万~だと思います。

お子さんが泣いたり騒いだりするかもしれない事を友人は了承してますか?

その場合席を外しましょう。

念のため子供の食事はいらない事を伝えましたか?


旅費や宿泊費など大変な出費となるかもしれませんが腹をくくりましょう😫

No.6 09/07/17 10:38
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 レス有難うございます💨

友人の方には子供が騒ぐ様なら席を外し、邪魔にならないようにするので…と伝えています😃
有り難い事に友人の方も『他にも小さな子供を連れて出席の人いるから大丈夫だよ😊』と言ってくれました😃✨

食事の方も、まだ離乳食中なので持参すると言う事は伝えています👌

5万円が妥当なのですね😫
腹くくって、結婚式まで更に頑張って節約してみます💪😂

有難うございました🙇

No.7 09/07/17 10:40
匿名さん7 ( ♀ )

北海道から鹿児島とは旅費キツいですね😱
でも招待してもらい出席するからには3人で2万とは ありえないかと…💦

主さん達夫婦は結婚式はされたのですか?されたのであれば 2人から頂いた金額は 包むべきだし 最低5万は必要だと思います💪😃

No.8 09/07/17 10:44
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 7 レス有難うございます💨

やはり2万円は有り得ないですよね😂💧

旅費云々関係なく、やはりきちんとした御祝儀を包むべきですよね😣💦

私達夫婦は結婚式を挙げていません…

頑張って節約します💪😂💸

有難うございました🙇

No.9 09/07/17 10:58
♂♀ママ9 ( ♀ )

私も五万円が妥当だと思います❗

少しだけでもご友人から出してもらえたら助かるのに…


あと小さいお子さんがいたら、オムツかえる場所を事前に会場に問い合わせてみるとか
けっこう披露宴中は冷房で寒いところもありますよ😅

  • << 13 レス有難うございます💨 5万円ですね😂👌 友人には自分からは少し旅費や宿を手配してもらえないか?とは聞けませんしね😂 節約頑張ります💪😚💦 オムツ替えの場所など聞いてみます😃‼ 子供用にも羽織れる物探してみます😊 アドバイス有難うございました🙇

No.10 09/07/17 11:14
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

とても基本的なことですが・・・
先方から「お子さんもぜひご一緒に」と言われて、初めて親子での出席を決めたんですよね?
夫婦二人への招待に「子供も連れて行きます」と主さん側から言ったわけじゃないですよね・・・?

ご夫婦二人しか招待されていないのなら初めから「子供を連れていく」という発想は失礼ですよ。
「子供が小さく面倒をみる者がいないので、申し訳ありませんが主人のみ(主さんのみでももちろん可ですが)一名での出席になります」
ここで初めて先方から「ぜひお子さんも連れてみなさんで来てください」となるわけですよね・・・?

ちなみにご祝儀は二人なら五万が妥当でしょう。一人でも三万ですよ。

  • << 14 レス有難うございます💨 友人達は私達夫婦に子供が産まれた時から、北海道は地元ではなく転勤で来ているので他に預けられる所が無いのを理解してくれていますし、良ければ式に出席してもらいたいと言ってくれていたので、その点では大丈夫です😃 ご祝儀は5万円が妥当なのですね💦 節約頑張ります💪 有難うございました🙇

No.11 09/07/17 11:51
♂ママ11 ( ♀ )

私なら9ヶ月の👶連れて北海道~鹿児島まで行きません‼
親しい友人で祝ってあげたい‼と言う気持ちはありますが👶の事を考えると私なら断ります‼
近場なら話は別ですが…😔

  • << 15 レス有難うございます💨 すみません、せっかくのご意見なのですが、無理は禁物だし子供の様子を見ながらの長旅になりますが私達夫婦は子供と一緒に行くと言う結論です😣 主人も仕事を長めに休んでもらう予定なので、子供には多少負担はかかるとは思いますが、ゆっくりでも行こうと思います😊 ご意見有難うございました🙇

No.12 09/07/17 12:02
匿名さん12 ( 20代 ♀ )

私も夫婦共通の友人の結婚式に、子連れで出席しましたよ。子どもも連れて来て!との向こうの意向から。アットホームな式にしたい最近のカップルは、割りと子連れを希望しますよね。
祝儀はやはり最低5万かと…。私たち夫婦にとっては親友だったので、実際は7万包みましたが😃旅費は5万、ホテルは向こうが準備してくれました。私たちにとっては、親友の一生に一度の結婚式なので奮発出来ましたね。前々からそのために貯金してましたし、それくらいしても苦にならないくらい大切な友人だったから。

  • << 16 レス有難うございます💨 お子さんも出席なさったんですね😃 7万円包まれたんですね😲✨💦 確かに大切な友人ですが、私達は宿や旅費など自費になりそうなので、最低ラインの5万円で検討したいと思います😃 有難うございました🙇

No.13 09/07/17 12:25
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 9 私も五万円が妥当だと思います❗ 少しだけでもご友人から出してもらえたら助かるのに… あと小さいお子さんがいたら、オムツかえる場所を事前… レス有難うございます💨
5万円ですね😂👌

友人には自分からは少し旅費や宿を手配してもらえないか?とは聞けませんしね😂

節約頑張ります💪😚💦

オムツ替えの場所など聞いてみます😃‼
子供用にも羽織れる物探してみます😊

アドバイス有難うございました🙇

No.14 09/07/17 12:29
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 10 とても基本的なことですが・・・ 先方から「お子さんもぜひご一緒に」と言われて、初めて親子での出席を決めたんですよね? 夫婦二人への招待に「子… レス有難うございます💨

友人達は私達夫婦に子供が産まれた時から、北海道は地元ではなく転勤で来ているので他に預けられる所が無いのを理解してくれていますし、良ければ式に出席してもらいたいと言ってくれていたので、その点では大丈夫です😃

ご祝儀は5万円が妥当なのですね💦

節約頑張ります💪

有難うございました🙇

No.15 09/07/17 12:33
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 11 私なら9ヶ月の👶連れて北海道~鹿児島まで行きません‼ 親しい友人で祝ってあげたい‼と言う気持ちはありますが👶の事を考えると私なら断ります‼ … レス有難うございます💨

すみません、せっかくのご意見なのですが、無理は禁物だし子供の様子を見ながらの長旅になりますが私達夫婦は子供と一緒に行くと言う結論です😣

主人も仕事を長めに休んでもらう予定なので、子供には多少負担はかかるとは思いますが、ゆっくりでも行こうと思います😊

ご意見有難うございました🙇

No.16 09/07/17 13:29
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 12 私も夫婦共通の友人の結婚式に、子連れで出席しましたよ。子どもも連れて来て!との向こうの意向から。アットホームな式にしたい最近のカップルは、割… レス有難うございます💨

お子さんも出席なさったんですね😃

7万円包まれたんですね😲✨💦
確かに大切な友人ですが、私達は宿や旅費など自費になりそうなので、最低ラインの5万円で検討したいと思います😃

有難うございました🙇

No.17 09/07/17 13:57
匿名さん ( QBidl )

北から南じゃ旅費がかかりますね💧フツーなら旅費は出してくれるものだと思うんですけどね‥
ご祝儀は家族で出席するなら最低でも5万だと思います。2万じゃ失礼ですよ‥
式場内は冷房が利いていると思うので、お子さんには何か羽織る物を。あとぐずってしまった時の為に席を出入り口付近にしてもらった方がいいかな。

No.18 09/07/17 14:04
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 17 レス有難うございます💨

今から安い飛行機など探したとしても旅費などトータルで30万くらいかかってしまいます😂

でも2万円は失礼なのですね😠💦
旅費など手配していただける感じではないので、正直辛いですが、せっかくの結婚式なのでご祝儀は5万円で検討したいと思います😣💦

子供の羽織り物も今度探してみます😊
席の希望は私達出席者から要望を出しても大丈夫でしょうか?

No.19 09/07/17 14:41
♂ママ19 ( 30代 ♀ )

ホテルなどの宿を手配するというバージョンと、当日お車代などの名目でお金を渡されるバージョンと二通りあると思います。

ただ…期待して出ない事もありますのであまり参考にならないかも💦

あと、周りのお友達はみなさんおいくら包むのですか?

仲良しグループみたいな感じだったら他の方が式上げた時にいくら包まれたかで参考にしやすいでしょ?
ちなみに私は友達と取り決めをしてましたよ😊

例えば…一律二万の御祝儀だった(ご主人側も)だとしたら、引出物も一つになるとかもあるから家族で3万でもありな気がしますが…💦

No.20 09/07/17 14:53
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 19 レス有難うございます💨

お車代は…
期待しないでおこうと思います😁💧

お友達と取り決めされたんですね😃
私達は新郎新婦とは会社の元同僚で、あと数名会社の知り合い(鹿児島在住)の人も出席するので一度それとなくご祝儀について聞いてみようと思います😃
参考にさせて戴きます😊
有難うございました🙇

No.21 09/08/02 08:06
匿名さん ( 30代 ♀ 0d7il )

交通費だけで30万…!
主さん可哀相…。

私なら、交通費出すか、遠いから出席しなくていいよ。って言うのに。
後日写真だけ送ればいいんだし。

結婚式って自己満足みたいなものだから、そんな多額払わせてまで、来てもらったら申し訳ないよ。

主さん、行くと決まったのなら、節約頑張って、最高の晴れ姿見てきてください。

No.22 09/08/02 08:20
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 21 お早うございます😊
レスありがとうございます🙇

交通費・宿泊費・レンタカー・ご祝儀・その他諸々を足してザッと30万いきそうです😂💸

はい💪😚出席と決めたからには頑張ります💪っても式までに30万は貯まりませんけどね😂⤵⤵
皆さんからアドバイスいただいておいて申し訳ないのですが、最終手段厳しい時は…ご祝儀を3万円にして他に軽いプレゼントにしようかとも主人と話しています😔💦
3万円…本当お恥ずかしいです⤵
なるべくは節約頑張りたいと思います😣

ありがとうございました🙇

No.23 09/08/02 09:21
♀ママ23 ( 30代 ♀ )

私なら欠席しちゃう⤵ 電報を送る😊

No.24 09/08/02 09:33
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 23 レスありがとうございます🙇

実は今回は熊本にある主人の実家への帰省も兼ねているんです😣
子供が産まれてから義両親に一度しか会えていないので、結婚式で九州に行くのなら主人の実家の家族にも会いに行こうと言う計画も立てています😃
結婚式などの理由がないと仕事もなかなか連休とれなくて…義家族も会えるのを楽しみにしてくれているので、式は出席で行こうと言う結論です😃

本当出費は痛いですが、頑張ります💪😚

ありがとうございました🙇

No.25 09/08/07 11:21
♀ママ25 

北海道は会費制が多いときいたことが☝その場合一人一万円てきいたことがありますが…

No.26 09/08/07 11:26
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 25 レス有難うございます😃

25サンの仰る通り、北海道の多くは会費制で1万円前後の会費が多いですね😃
その方がご祝儀金額に気を使う事がないですしね😃

しかしながら今回は鹿児島で式が行われますし、会費制ではないのでご祝儀が必要になります😣

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧