注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています

妊婦さん、ママさん、教えてください。

レス15 HIT数 1935 あ+ あ-

プレママ( ♀ )
09/10/03 00:40(更新日時)

初めての、妊娠です。

みなさんは、出産費用と毎回の検診代いくらぐらいしてますか?

私の通院先は、検診代は、補助金をつかって、1000円支払ってます。
総合病院です。出産費用は、51万です。

しかも、6人部屋です。

あと、エコーも3D?ではないような頭がどれかわからず。
かなり、みにくいです。

動いているのは、わかるんですが。
しかも、毎回、予約していても3時間待ちで、流れ作業で、先生からの、丁寧な説明は、ありません。
私の、友人の産婦人科は、41万で、個室で、毎回の診察時に、赤ちゃんのエコーのDVDをくれるそうです。絵を書いて説明してくれたり、とても丁寧にみてくれるそうです。
毎回の検診代は、補助金を使って、2500円だそうです。
なぜ、こんなに、“差”が、あるのでしょうか?

No.346228 09/10/02 00:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/02 00:58
プレママ1 ( 20代 ♀ )

31週の初マタです。
うちの病院は、補助券使って毎回プラス1000円です。便秘なので、下剤希望すると診察処方代が570円、薬代が2週間分で440円です。

出産費用は40~45万(一時金アップしたから値上がりするかも)、個室5000円/1日、2人部屋2000円/1日プラスです。完全母子別室です。
4人部屋はテレビ無し、病室の冷蔵庫共同、トイレは部屋に無し、食事は食堂。
個室は冷蔵庫・テレビ・ソファー・クローゼット・トイレ、毎日バスタオル交換、部屋で食事付きです。

  • << 3 ママ1さん、細かく教えてくださって、ありがとうございます(*^ー^)ノ♪ 私の病院6人部屋もテレビナシです。 ママ1さんとくらべても高いですね。 しっかり、調べてから行けばよかったと後悔してます(´;ω;`) 今さら、病院、変えれないし。 こんなに、“差”が、あって、なんか、損した、気分です(><)ノ~~~~~

No.2 09/10/02 01:01
プレママ1 ( 20代 ♀ )

すいません、付け足しです。

うちもエコーは古く、画像は鮮明さないです。もちろん3Dじゃありませんし、DVDも無し。

でも先生やスタッフは良いです。

確かに病院によって差がありますよね

No.3 09/10/02 01:06
プレママ0 ( ♀ )

>> 1 31週の初マタです。 うちの病院は、補助券使って毎回プラス1000円です。便秘なので、下剤希望すると診察処方代が570円、薬代が2週間分で… ママ1さん、細かく教えてくださって、ありがとうございます(*^ー^)ノ♪

私の病院6人部屋もテレビナシです。

ママ1さんとくらべても高いですね。

しっかり、調べてから行けばよかったと後悔してます(´;ω;`)
今さら、病院、変えれないし。

こんなに、“差”が、あって、なんか、損した、気分です(><)ノ~~~~~

No.4 09/10/02 01:23
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

>> 3 皆さんの所結構かかってますね。わたしの病院は毎回の検診は補助券使うけで、現金は全く使いません。
出産費用は40万円で一人部屋です。
病院も綺麗だし先生方もとてもいい先生です。
病院によってこんなに違うのにびっくりです。

  • << 6 4さん、レスありがとうございます。 ママさんは、何県ですか?わたしは、神奈川県です。初めての出産で、何も知らず、総合病院が、駅近くにあったからそこにしてしまったのです(´;ω;`)もっとちゃんとしらべればよかった。かなり、後悔してます。

No.5 09/10/02 02:09
プレママ5 ( 30代 ♀ )

私の産院もそんなに高くないかも。
まず地元での検診費は補助券以外の血液検査や投薬以外の検診は妊婦補助券以内で収まるのでほとんど払ってません。
里帰り先の産院も個人病院で先生2人、助産師さん9人、LDRで分娩、出産後は完全個室で母子同室。平日6日間入院で42万(休日夜間はちょい高め)です。
ただ家から近いってだけで選びましたが、先生もスタッフさんもとても優しいのでここで良かったと思ってます✨
地域と産院の状況によって違うんですかね😲
私は地元も里帰り先も地方です。

  • << 7 ママ5さん、レスありがとうございます。 里帰り出産だと県が変わると、補助金つかえなくなりますか?そのまま使えますか? ママさんは、何県ですか?わたしは、神奈川県です。初めての出産で、何も知らず、総合病院が、駅近くにあったからそこにしてしまったのです(´;ω;`)もっとちゃんとしらべればよかった。かなり、後悔してます。先生や看護士がよければ、先生も雑で、変わったりするといつも、言うことが違って、不安になります。先生によって、薬も変えられるし、不満です。。今さら変えられないのかな(´;ω;`)変えたい。

No.6 09/10/02 03:54
プレママ0 ( ♀ )

>> 4 皆さんの所結構かかってますね。わたしの病院は毎回の検診は補助券使うけで、現金は全く使いません。 出産費用は40万円で一人部屋です。 病院も綺… 4さん、レスありがとうございます。
ママさんは、何県ですか?わたしは、神奈川県です。初めての出産で、何も知らず、総合病院が、駅近くにあったからそこにしてしまったのです(´;ω;`)もっとちゃんとしらべればよかった。かなり、後悔してます。

No.7 09/10/02 03:59
プレママ0 ( ♀ )

>> 5 私の産院もそんなに高くないかも。 まず地元での検診費は補助券以外の血液検査や投薬以外の検診は妊婦補助券以内で収まるのでほとんど払ってません。… ママ5さん、レスありがとうございます。
里帰り出産だと県が変わると、補助金つかえなくなりますか?そのまま使えますか?
ママさんは、何県ですか?わたしは、神奈川県です。初めての出産で、何も知らず、総合病院が、駅近くにあったからそこにしてしまったのです(´;ω;`)もっとちゃんとしらべればよかった。かなり、後悔してます。先生や看護士がよければ、先生も雑で、変わったりするといつも、言うことが違って、不安になります。先生によって、薬も変えられるし、不満です。。今さら変えられないのかな(´;ω;`)変えたい。

  • << 11 主さんおはようございます✨ そうです、県移動なので、里帰り先で補助券使えません😞今は現金払ってます。 役場に聞いたら、後日地元の妊婦券の残りと、里帰り先で払った領収書をもっていけば妊婦券以内の金額は返金してくれるって言われました💡 総合病院だと先生何人もいていざ何かあった時は安心だけど、確かに先生の方針もそれぞれあるだろうし大変ですよね💦 転院考えてるようですが、分娩予約が取れるかどうか確かめてからがいいですよ💦💦 どこの産院もいっぱいいっぱいですので💦💦 不安のない妊娠期を送れるといいですね✨

No.8 09/10/02 05:49
プレママ0 ( ♀ )

教えてください。
産婦人科と助産医院のちがい。
補助金はつかえないのでしょうか?

出産一時金は、ないのでしょうか?

No.9 09/10/02 09:14
プレママ9 ( 30代 ♀ )

>> 8 多分ですが…
産婦人科は大学で言う、○○大学、□学科って感じ。

助産医院は専門学校。

あと、出来る事と出来ない事や機材、ベッド数で医院や病院は言い方❓が変わってくるとか聞いた事があります。

一時金はデカい病院でもそれぞれ対応が違うので、先にどうなってるのか聞かなきゃダメ☝

  • << 12 ママ9さん、凄いわかりやすいです(*´∇`*)なるほど。納得しました。 ありがとうございます☆⌒(*^∇゜)v。 わたし、帝王切開になるかもなので、助産所では、無理ですね。(´;ω;`)

No.10 09/10/02 09:21
プレママ9 ( ♀ )

つけたしで、
補助金用紙は基本、どこの病院でも使えます😃

何故病院によって、こんなに金額の差があるかと言うと、妊娠は病気ではないからです。
なので、自由診察扱い(例えば美容整形と同じ)になるんで金額が病院で自由に決める事が出来るんです。

ただ帝王切開は、手術になるので保険がきくようになってると聞きました😃

No.11 09/10/02 09:42
プレママ5 ( 30代 ♀ )

>> 7 ママ5さん、レスありがとうございます。 里帰り出産だと県が変わると、補助金つかえなくなりますか?そのまま使えますか? ママさんは、何県ですか… 主さんおはようございます✨
そうです、県移動なので、里帰り先で補助券使えません😞今は現金払ってます。

役場に聞いたら、後日地元の妊婦券の残りと、里帰り先で払った領収書をもっていけば妊婦券以内の金額は返金してくれるって言われました💡

総合病院だと先生何人もいていざ何かあった時は安心だけど、確かに先生の方針もそれぞれあるだろうし大変ですよね💦

転院考えてるようですが、分娩予約が取れるかどうか確かめてからがいいですよ💦💦
どこの産院もいっぱいいっぱいですので💦💦
不安のない妊娠期を送れるといいですね✨

  • << 13 ママ5さん、ありがとうございます(^∧^)♪ 里帰り出産、あとから請求すれば、資金が戻るんですね。 ずっと、東京都の産婦人科にいっていて結婚してからも神奈川から通院していたんですが、通院にしんどくなり近くの病院にしてしまったのです。 うちの近くの他の産科3件に問い合わせしましたが、受け入れしてもらえませんでした(´;ω;`) 産科って少ないですね。

No.12 09/10/02 10:32
プレママ0 ( ♀ )

>> 9 多分ですが… 産婦人科は大学で言う、○○大学、□学科って感じ。 助産医院は専門学校。 あと、出来る事と出来ない事や機材、ベッド数で医院や… ママ9さん、凄いわかりやすいです(*´∇`*)なるほど。納得しました。

ありがとうございます☆⌒(*^∇゜)v。
わたし、帝王切開になるかもなので、助産所では、無理ですね。(´;ω;`)

No.13 09/10/02 10:40
プレママ0 ( ♀ )

>> 11 主さんおはようございます✨ そうです、県移動なので、里帰り先で補助券使えません😞今は現金払ってます。 役場に聞いたら、後日地元の妊婦券の残… ママ5さん、ありがとうございます(^∧^)♪
里帰り出産、あとから請求すれば、資金が戻るんですね。
ずっと、東京都の産婦人科にいっていて結婚してからも神奈川から通院していたんですが、通院にしんどくなり近くの病院にしてしまったのです。
うちの近くの他の産科3件に問い合わせしましたが、受け入れしてもらえませんでした(´;ω;`)
産科って少ないですね。

No.14 09/10/02 21:00
プレママ5 ( 30代 ♀ )

>> 13 そぅなんですね😲
神奈川から東京は遠そうですね💧近くの方が安心だし😄
本当産科少ないですよね😞
分娩予約少し送れたらお産難民ですもんね…
私の地元は市内で産院②ヵ所しかなくて、後は隣の隣にある総合🏥です。
里帰り先の方が産院充実してて、心穏やかに過ごせてます✨
主さんも、無事に赤ちゃん産まれるために自分で自分の赤ちゃん守ってあげてください✨
帝王切開なら、総合🏥の方が安心かと思います😌

No.15 09/10/03 00:40
プレママ0 ( ♀ )

>> 14 ママ5さん、ありがとうございます☆⌒(*^∇゜)v

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧