注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています

お盆に誘われない方法‼

レス16 HIT数 3221 あ+ あ-

ベビママ( Pyjcl )
09/07/03 03:15(更新日時)

相談お願いします。義実家へは、【正月にお年賀持って挨拶・母の日(父の日も一緒に渡してます)・お中元・お歳暮】の時に行っています。車で40分くらいなのですが、元々姑が嫌いな私にはそれが限界です。姑側の祖父母は車で1日・又は飛行機で行かなきゃならないくらいの田舎に住んでいます。お盆になると、ほぼ毎年田舎へ帰り親戚一同が集合するみたいなのです。タイミングよく、旦那と結婚してからは 祖父が入院したとか私が妊娠中(2回)や出産して赤ちゃんも間もないしとかで 行かなくてすんでいます。今も私が妊娠中なので今年・来年は誘われないとは思います。ですが再来年からは断る理由もないです。ちなみに姑は 私達が義実家へ行った時とかにめんとむかって誘ってきます。(旅行やらお花見やら)昨年12月も2週間後に親戚達と集まりたいから泊まりで来ないかと(車で4時間くらいのとこ)本当に私達は旅行の予定があったので断りましたが、平気で2週間前とかに誘ってきます。なので7月のお中元の時期に行ったら、来月お盆来いと誘われると思います。姑は 今までの経験上電話とかまでして誘ってきません。うまく回避できるアドバイスお願いします‼‼

タグ

No.344133 09/06/29 14:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/06/29 14:44
匿名さん1 

あらかじめ対策を練っておけば慌てず済みますね👊😁簡単に、予定入ってる~はダメですか?
旦那さんがお盆しか休めなければ本当は家族だけで過ごしたいですよね⤴っていうか何でそれが判らないのかなって思いますよね⤵😞

  • << 4 レスありがとうございます。 そうなんですよね、あらかじめ対策を練って回避できるのが1番いいんですよね💦 旦那が日曜日しか休みがなく連休くらいしか家族で遠出できないから、貴重な休みですし、姑嫌いな私が義親戚一同と3~5泊なんて😱😱😱 考えただけで😱😱😱ってかんじです(涙)

No.2 09/06/29 15:53
♂ママ2 

車で40分くらいなら普段の休みの日に月1~2でもちょこっと顔出してたら誘われても断れるかもですよ。お主さんの言ってる時にしか顔出さないとそれが来るもんだと当たり前にとられてるのでは?とにかく嫌でもちょくちょく顔遊びに行く事ですよ。ちなみにうちは普段から行き来してお正月、お盆は両方の実家に1日泊まって残りの休みは家族のみで過ごします。GWは完全家族のみです👪まぁ、いくら嫌いと言えども旦那さんの親なんですから大事にして下さい。主さんも旦那さんから自分の親の事嫌いと言われたらイヤじゃないですか?

  • << 5 レスありがとうございます。 旦那は日曜日しか休みがないのですが、姑は日曜日パートの仕事なので、私達が顔出しに行く時は1ヶ月前くらいに電話し、その日は入れ替えとかしてもらってるみたいなのでちょくちょくは無理なんです。 平日は私は免許がない為 電車だと結構時間がかかるうえ、駅からもかなり距離があるので ちょくちょくはキツィですし、なんといっても 姑が嫌いなので(理由は書くと長くなるので省略します)行きたくありません。 なのでやる事だけやり(正月挨拶やら中元やら)後は関わらないのが1番だと思っています。 旦那も自分の母親で私がどうなるかわかってるので 行きたがりません。 やはりそんな姑もふまえ親戚一同で3~5泊はなんとしても避けたいです😭(泣) こーいう時にしか旦那も連休はないし、家族だけで過ごしたいのが本音ですね💦💦

No.3 09/06/29 16:01
プレママ3 ( ♀ )

>> 2 嫌なものは嫌で仕方ないよ🐱

ダンナさんは帰りたいって言いますか?
言わなければダンナさんの口から「お盆ぐらいしか休みないから家族だけで過ごしたいし毎年ちょっとした旅行に行こうと思ってるし又違う時に行くわ」って言ってもらうと毎年言い訳考えなくて済みますよ😄

難しく考えない⤴ダンナさんにもお盆だけは家族だけで過ごしたいって言えばわかってくれるかも?

言うだけ言ってみて😄

  • << 6 レスありがとうございます。 そしてわかってくれてありがとうです🙇 旦那は私が姑嫌いの理由をわかってくれていまして、それに関して姑にキレてくれた程。 なので自分から行きたいとも言いませんし、逆に行かなくていいと言います。 でも嫁としてはやる事だけはやっとかなければってかんじなので、イベント?だけは顔出ししています。 それ以外は関わらないようにしています。 旦那は電話だとあっさり冷たく断れるタイプなのですが、めんとむかってだと口下手旦那は逆にうまく言えず、口達者姑に突っ込まれ突っ込まれで勝ち目がありません。 なのでお中元の時期に行くと来月のお盆を誘うのに良いタイミングになってしまうんですよね😱😱😱 旦那がうまく言えれば問題ない話なんですがね💦 なので回避をする事を考えています💦💦💦

No.4 09/06/29 16:35
ベビママ ( Pyjcl )

>> 1 あらかじめ対策を練っておけば慌てず済みますね👊😁簡単に、予定入ってる~はダメですか? 旦那さんがお盆しか休めなければ本当は家族だけで過ごした… レスありがとうございます。
そうなんですよね、あらかじめ対策を練って回避できるのが1番いいんですよね💦
旦那が日曜日しか休みがなく連休くらいしか家族で遠出できないから、貴重な休みですし、姑嫌いな私が義親戚一同と3~5泊なんて😱😱😱
考えただけで😱😱😱ってかんじです(涙)

No.5 09/06/29 16:43
ベビママ ( Pyjcl )

>> 2 車で40分くらいなら普段の休みの日に月1~2でもちょこっと顔出してたら誘われても断れるかもですよ。お主さんの言ってる時にしか顔出さないとそれ… レスありがとうございます。
旦那は日曜日しか休みがないのですが、姑は日曜日パートの仕事なので、私達が顔出しに行く時は1ヶ月前くらいに電話し、その日は入れ替えとかしてもらってるみたいなのでちょくちょくは無理なんです。
平日は私は免許がない為 電車だと結構時間がかかるうえ、駅からもかなり距離があるので ちょくちょくはキツィですし、なんといっても 姑が嫌いなので(理由は書くと長くなるので省略します)行きたくありません。
なのでやる事だけやり(正月挨拶やら中元やら)後は関わらないのが1番だと思っています。
旦那も自分の母親で私がどうなるかわかってるので 行きたがりません。
やはりそんな姑もふまえ親戚一同で3~5泊はなんとしても避けたいです😭(泣)
こーいう時にしか旦那も連休はないし、家族だけで過ごしたいのが本音ですね💦💦

  • << 7 やる事だけはやり後は関わりたくないと思ってるなら回避せず付き合ったらいい話ですよ😔 盆、正月付き合う事がやる事なんですよ…きっと…💦 それか旦那さんも行きたがらないのであればいっそ疎遠になればいいのでは?それも出来ないならやっぱり…嫌とか言わずやる事やって下さい💨 うちの兄嫁はやる事もやらず嫁いだ私ばかり…それから比べると主さんは偉いですよ✨やる事やってるんですから💬

No.6 09/06/29 16:58
ベビママ ( Pyjcl )

>> 3 嫌なものは嫌で仕方ないよ🐱 ダンナさんは帰りたいって言いますか? 言わなければダンナさんの口から「お盆ぐらいしか休みないから家族だけで… レスありがとうございます。
そしてわかってくれてありがとうです🙇
旦那は私が姑嫌いの理由をわかってくれていまして、それに関して姑にキレてくれた程。
なので自分から行きたいとも言いませんし、逆に行かなくていいと言います。

でも嫁としてはやる事だけはやっとかなければってかんじなので、イベント?だけは顔出ししています。
それ以外は関わらないようにしています。
旦那は電話だとあっさり冷たく断れるタイプなのですが、めんとむかってだと口下手旦那は逆にうまく言えず、口達者姑に突っ込まれ突っ込まれで勝ち目がありません。
なのでお中元の時期に行くと来月のお盆を誘うのに良いタイミングになってしまうんですよね😱😱😱
旦那がうまく言えれば問題ない話なんですがね💦
なので回避をする事を考えています💦💦💦

No.7 09/06/29 17:06
♂ママ2 

>> 5 レスありがとうございます。 旦那は日曜日しか休みがないのですが、姑は日曜日パートの仕事なので、私達が顔出しに行く時は1ヶ月前くらいに電話し、… やる事だけはやり後は関わりたくないと思ってるなら回避せず付き合ったらいい話ですよ😔
盆、正月付き合う事がやる事なんですよ…きっと…💦
それか旦那さんも行きたがらないのであればいっそ疎遠になればいいのでは?それも出来ないならやっぱり…嫌とか言わずやる事やって下さい💨
うちの兄嫁はやる事もやらず嫁いだ私ばかり…それから比べると主さんは偉いですよ✨やる事やってるんですから💬

  • << 9 レスありがとうございます🙇 あくまでも私の中でのやる事(精一杯で)は、正月挨拶・父の日・母の日・誕生日(書き忘れました)・お中元・お歳暮だけに関してなんです。 お盆休みに、小さい子供2人連れ車でまる1日かけ 親戚一同が集まり3~5泊は、避けたいです。 1日だけでも姑に関し、前後具合悪くなる程です。でも1日なら我慢できます。 旦那は日曜日しか休みがなく こーいう時しか連休がないので家族で過ごしたいですし、なぜ私がここまで姑嫌いか旦那が一番わかってくれています。 なので旦那もお盆の話は俺が逆だったら嫌だし、行かなくていいと言ってくれています。 旦那は電話だとあっさり冷たく断れるのですが、めんとむかってだと 口下手旦那は口下手な事しか言えず、口達者な姑に突っ込まれまくり、勝ち目ありません。 私の中で我慢してまで行くって思いはありません。 このスレの相談はあくまでうまく回避できる方法があったらってかんじです。 こんなかんじなので、7月の中元時期に行くと来月のお盆を誘われるので、回避する方法はないかなと💦 旦那が口がうまければ問題ない話なんですけどね💦💦💦

No.8 09/06/29 17:18
♂ママ ( ♀ FXGdl )

誘われる前に、『お盆の時期は○○の予定なんです~😊』と、先にサラッと適当に話ちゃえばいいのでは😁

まぁその予定を実行するかしないかは置いといて…💦

No.9 09/06/29 17:28
ベビママ ( Pyjcl )

>> 7 やる事だけはやり後は関わりたくないと思ってるなら回避せず付き合ったらいい話ですよ😔 盆、正月付き合う事がやる事なんですよ…きっと…💦 それか… レスありがとうございます🙇
あくまでも私の中でのやる事(精一杯で)は、正月挨拶・父の日・母の日・誕生日(書き忘れました)・お中元・お歳暮だけに関してなんです。
お盆休みに、小さい子供2人連れ車でまる1日かけ 親戚一同が集まり3~5泊は、避けたいです。
1日だけでも姑に関し、前後具合悪くなる程です。でも1日なら我慢できます。
旦那は日曜日しか休みがなく こーいう時しか連休がないので家族で過ごしたいですし、なぜ私がここまで姑嫌いか旦那が一番わかってくれています。
なので旦那もお盆の話は俺が逆だったら嫌だし、行かなくていいと言ってくれています。
旦那は電話だとあっさり冷たく断れるのですが、めんとむかってだと 口下手旦那は口下手な事しか言えず、口達者な姑に突っ込まれまくり、勝ち目ありません。
私の中で我慢してまで行くって思いはありません。
このスレの相談はあくまでうまく回避できる方法があったらってかんじです。
こんなかんじなので、7月の中元時期に行くと来月のお盆を誘われるので、回避する方法はないかなと💦
旦那が口がうまければ問題ない話なんですけどね💦💦💦

No.10 09/06/29 18:02
♂ママ2 

>> 9 うちは両家共々方親なのでお盆はお線香挙げに必ず行く(顔出す)んですが、主さんがうちみたいでない場合はお中元時に正直に言えばいいんじゃないかな?「家族でゆっくり過ごしたい」と。口下手だからってじゃなく旦那さんに言ってもらいましょう。
でも、言えないんですよね?旦那さんは結局貴方に気を使って行かなくていいだの行きたくないと言ってるだけに感じますが…💧ちなみに旦那さんは長男ですか?旦那さんも本当は行かなきゃって所があるから強く言ってくれないんじゃないですか?
結婚って家と家の結婚でもあるんです。嫌でも付き合わなければならない事が多々あります。そんなに嫌いな姑さんなら結婚しなければ良かったんです。いっそ疎遠になりましょうよ。主さんもその方が楽なんですよね?そうしたいですよね?
でもできないんですよね?
回避する方法は正直に言うのが筋です。でなきゃ、嫌いなんだから全てに於て疎遠。旦那さんとよく話し合って対策して下さい。

  • << 12 ありがとうございます 参考にさせて頂きます。

No.11 09/06/29 18:06
プレママ11 ( 20代 ♀ )

あっちから誘われる前に「今年のお盆は家族旅行の予約したんです~🎵楽しみ~❗❗😊」って浮かれた感じで話してみては❓❓
予約したって言えばまさかキャンセルしろとは言えませんよね。

「今年もお付き合い出来なくてすみませ~ん❗😊」って満面の笑顔で言ってしまえば❓

毎年家族旅行に行けば、諦めて誘われなくなるかも⭐

  • << 13 レスありがとうございます。 そんなかんじの嫁になりたい(笑)✨ でもやはり、7月行くとなったら 私か旦那がうまく回避する言葉を言うなり うまく断るなりしなきゃ無理なのかなぁ💦 8月・9月が中元の時期だったらいいのに💦💦💦

No.12 09/06/29 18:27
ベビママ ( Pyjcl )

>> 10 うちは両家共々方親なのでお盆はお線香挙げに必ず行く(顔出す)んですが、主さんがうちみたいでない場合はお中元時に正直に言えばいいんじゃないかな… ありがとうございます
参考にさせて頂きます。

No.13 09/06/29 18:31
ベビママ ( Pyjcl )

>> 11 あっちから誘われる前に「今年のお盆は家族旅行の予約したんです~🎵楽しみ~❗❗😊」って浮かれた感じで話してみては❓❓ 予約したって言えばまさか… レスありがとうございます。
そんなかんじの嫁になりたい(笑)✨
でもやはり、7月行くとなったら 私か旦那がうまく回避する言葉を言うなり うまく断るなりしなきゃ無理なのかなぁ💦
8月・9月が中元の時期だったらいいのに💦💦💦

No.14 09/06/29 19:40
プレママ14 

単純に子供が小さい内はお世話が大変なので集まりに顔を出したいですが、泊まりで行くのは無理です。すいません。
のような言い方は?
主さんの実家には行かれないのですかね?
行くなら主人の盆休みが○日間しかないので泊まりで行くと自分の実家の墓参りができないので泊まりの参加はやめておいてお母さんとお父さんに会いにくるようにします。
のような感じとか。
私の旦那実家家系は女が途絶えて(若くしてなくなったり、離婚で)女性が私しかおらず働き蟻のような扱い(男女差別が激しいので女性は格下と思っています)なので親戚などの集まりを泊まりでなんて考えただけで悪寒がします↓
主さん頑張ってください。

No.15 09/06/29 21:50
匿名さん15 

それなら「今年は会社のみんながお盆に休み取りたがって、ウチはお盆休みズラした日しか取れなかったんです😢」はどうですか❓
「じゃあ、いつ休み取れたの❓」と聞かれたら、「実は一昨日から4日間の休み貰ったので、明日は旦那を家でゆっくり休ませるんです☺」と😁

お盆後に休み取れると言ったら、姑がその予定に合わせてきそうなので😥

No.16 09/07/03 03:15
花ママ ( 20代 ♀ r7QVk )

二週間位ならまだましですよ⤴

私は当日言われたりしますしね💦

仕事したらどうですか❓
お子さんが二人なら内職とかはどうでしょ❓
内職もりっぱな仕事なんで、仕事があるからって断れるし😒
ちなみに私は仕事のせいにもするし、子供が少しでも咳したら旦那に「風邪引いたからいかないよ」って言いますよ(笑)
プラス姑からの電話は取りません😊
しつこくかかって来るけど旦那に電話させます✌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧