関連する話題
相談に乗って貰いたいです
大学進学の時代はもう終わりでは?
運転免許を取る必要ってありますかね??

バイト先の制服返却、母の言う通りに嘘をつくべき?

レス49 HIT数 15992 あ+ あ-

匿名さん
23/09/05 09:46(更新日時)

アルバイト先からやめて欲しいと言われました。
制服を返すのですが、自前でクリーニングして返すよう言われました。
解雇理由もモヤモヤしますし、母にそのむね伝えた所、「そんなの出しましたって嘘ついてそのまま返したら?」とのことでした。
母の言う通りに嘘をついた方が良いのでしょうか?
頭がモヤモヤして自分でうまく考えることができません。
よろしくお願い致します。

No.3316785 21/06/22 16:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/06/22 16:21
匿名さん1 

バイト含め何社か働きましたがクリーニングして返却は普通でした。
袋に入ってないとクリーニングに出してないのはバレバレですよね。
クビにされた腹いせに嘘をついてクリーニング代を浮かせてスッキリするならそれも良いです。
雇用側はこんな人間だからクビにして良かったんだと罪悪感が無くなってお互いにスッキリできますね。

私は喧嘩別れになった所でも最後の礼儀としてちゃんとクリーニング出しましたけど。

  • << 11 最後の礼儀を通せる1さんのような素晴らしい方が、何度も転職されたり職場と喧嘩別れされたりされるんですね。 どうせもう会わない相手だからと無茶な理由で解雇されたと思う場合には1さんのおっしゃる通りにスッキリするのも一つの方法かもしれません。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

No.2 21/06/22 16:27
匿名さん2 ( ♀ )

クリーニングに出したかどうかなんてタグや袋ですぐ分かると思いますよ。
次にその制服を使う人がいる訳だし常識としてクリーニングに出すべきだと思います。

お母さんの事を悪く言うのは気が引けますが、子供に嘘を勧めるのはどうかと思います。
要領よく生きるのとズルく生きるのは違います。
そういういい加減さが解雇に繋がるのだと思います。

  • << 12 母の意見はどうかと思う所がありここで相談させて頂きました。

No.3 21/06/22 16:30
匿名さん3 

やめさせられたのだし、制服は会社の都合で着なければならなかったのだし、クリーニング代は必要経費として会社が払うか、従業員にクリーニング代として手当を出すべきだと思いますが、大半の会社はそんなことしていません。着替えの時間は勤務時間に換算しないとか、おかしいと思いますけど。

主さんがクリーニングに出したいなら出したら良いでしょうけどクリーニングに出さないで返却しても不当解雇したのなら雇用主側には訴えることはできないと思うので別に良いんじゃないでしょうか。クリーニング代は安くはないもの。
クリーニングに出すのが正しいと会社が主張するなら、解雇理由も正しいものでないとつり合いが取れませんよね。

  • << 13 クリーニング求められたのは初めてだったのでそういう所もあるんだと勉強になりました。 〉解雇理由も正しいものでないとつり合いが取れませんよね。 ありがとうございます。気持ちをわかって頂けて嬉しいです。そう思う所もあります。クリーニングするかしないかは、別問題ですが。

No.4 21/06/22 16:44
匿名さん4 

うちの会社は制服はレンタルだし、辞めた人の制服は別の人に着せないのでクリーニングは不要ですが、もし別の人が着るにしても普通は会社の方がちゃんとクリーニングに出すべきですね。

  • << 14 初めてクリーニングを求められたので知りませんでした。 小さい企業ですので、そういうこともあるのかもしれません。 ありがとうございました。

No.5 21/06/22 16:50
匿名さん5 

常識的に考えたら借りた物だし

次に着る人の為にクリーニングするべきだし

それにクビになったのも何か貴方にも原因があると思うし

No.6 21/06/22 17:10
匿名さん6 

私ならクリーニング出します。
クリーニング出したかどうかは絶対解るので。

そんな嘘付いて「やっぱりやめてもらって正解の人だった」
なんて思われたら恥ずかしい。

ところで、お母さんの教育方針ってそういう感じですか?
ちょっと品性に欠けるな、と思いました。

  • << 15 母に品性がない、その通りです。 「品やけじめなんてどうでもいい」そうです。

No.7 21/06/22 17:15
おしゃべり好きさん7 


母の言う通り嘘を付くべきでしょうか…?


他人に聞かなければ判断出来ない年齢でもないと思われるが…


ここでの結論で、バイトを首になった理由が垣間見れる

No.8 21/06/22 17:22
匿名さん8 

私はクリーニングしたことない。

会社から言われてもやらないで、家で洗濯だけして返していた。

No.9 21/06/22 19:48
匿名さん9 

解雇と制服返却のことは別物。

たとえ解雇理由に納得できなかったとしても、クリーニングの件は会社側に従うべきでしょ。

嘘ついてそのまま返却なんて…
ありきたりだけど、人としてどうよ、って感じ。

No.10 21/06/22 20:19
通りすがりさん10 ( ♀ )

会社のルールなら従うしかないし、私も、今までバイトした所では、きちんとクリーニングして返しましたよ。それにしても、すぐバレる嘘をつかせようとした主さんのお母さんって、どういう人なのかなぁと疑問に思いますが。

  • << 16 最初にそのような説明はありませんでした。 クリーニング求められたのが初めてだったのでちょっと驚きました。 規則などあってないような小さな企業ですので、雇い主の言うことが結局ルールなのかもしれません。 母がどういう人なのか、私もモヤモヤする所があり相談させて頂きました。 ありがとうございました。

No.11 21/06/23 06:30
匿名さん0 

>> 1 バイト含め何社か働きましたがクリーニングして返却は普通でした。 袋に入ってないとクリーニングに出してないのはバレバレですよね。 クビにさ… 最後の礼儀を通せる1さんのような素晴らしい方が、何度も転職されたり職場と喧嘩別れされたりされるんですね。


どうせもう会わない相手だからと無茶な理由で解雇されたと思う場合には1さんのおっしゃる通りにスッキリするのも一つの方法かもしれません。

参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

  • << 18 転職は進学や家族の都合で必要なことでしたし喧嘩別れは上がお客様に理不尽な対応をしたのを咎めたからで間違ってないと思います。恥ずかしいことでしょうか? 小さな企業ですら務まらずクビになるような方に言われたくないですね。 まして嘘をついてクリーニング出さなくてもいいですか?って。信じられない。 お母様も相当非常識な方のようですし、本格的に社会に出る前に知っておかないと次も同じ事になりますよ。

No.12 21/06/23 06:33
匿名さん0 

>> 2 クリーニングに出したかどうかなんてタグや袋ですぐ分かると思いますよ。 次にその制服を使う人がいる訳だし常識としてクリーニングに出すべきだと… 母の意見はどうかと思う所がありここで相談させて頂きました。

No.13 21/06/23 06:37
匿名さん0 

>> 3 やめさせられたのだし、制服は会社の都合で着なければならなかったのだし、クリーニング代は必要経費として会社が払うか、従業員にクリーニング代とし… クリーニング求められたのは初めてだったのでそういう所もあるんだと勉強になりました。

〉解雇理由も正しいものでないとつり合いが取れませんよね。

ありがとうございます。気持ちをわかって頂けて嬉しいです。そう思う所もあります。クリーニングするかしないかは、別問題ですが。

No.14 21/06/23 06:39
匿名さん0 

>> 4 うちの会社は制服はレンタルだし、辞めた人の制服は別の人に着せないのでクリーニングは不要ですが、もし別の人が着るにしても普通は会社の方がちゃん… 初めてクリーニングを求められたので知りませんでした。

小さい企業ですので、そういうこともあるのかもしれません。

ありがとうございました。

No.15 21/06/23 06:44
匿名さん0 

>> 6 私ならクリーニング出します。 クリーニング出したかどうかは絶対解るので。 そんな嘘付いて「やっぱりやめてもらって正解の人だった」 … 母に品性がない、その通りです。

「品やけじめなんてどうでもいい」そうです。

No.16 21/06/23 06:50
匿名さん0 

>> 10 会社のルールなら従うしかないし、私も、今までバイトした所では、きちんとクリーニングして返しましたよ。それにしても、すぐバレる嘘をつかせようと… 最初にそのような説明はありませんでした。
クリーニング求められたのが初めてだったのでちょっと驚きました。
規則などあってないような小さな企業ですので、雇い主の言うことが結局ルールなのかもしれません。

母がどういう人なのか、私もモヤモヤする所があり相談させて頂きました。
ありがとうございました。

No.17 21/06/23 07:22
おしゃべり好きさん17 

主さんのレスを見る限りしっかりしていて丁寧な印象を受け、人間性などの理由で解雇されたのではないと思いました。
何か不当な理由で解雇をされたのでしょうか?
クリーニングの件ですがとりあえず出した方良いと思います。

No.18 21/06/23 14:56
匿名さん1 

>> 11 最後の礼儀を通せる1さんのような素晴らしい方が、何度も転職されたり職場と喧嘩別れされたりされるんですね。 どうせもう会わない相手だ… 転職は進学や家族の都合で必要なことでしたし喧嘩別れは上がお客様に理不尽な対応をしたのを咎めたからで間違ってないと思います。恥ずかしいことでしょうか?
小さな企業ですら務まらずクビになるような方に言われたくないですね。
まして嘘をついてクリーニング出さなくてもいいですか?って。信じられない。
お母様も相当非常識な方のようですし、本格的に社会に出る前に知っておかないと次も同じ事になりますよ。

No.19 21/06/23 20:52
匿名さん19 

主さんのお母さんの気持ちも解ります。

でも、一般的にはクリーニングをして返したら良いと思います。

どうしても納得いかないなら、着払いで制服を返したら良いと思います。

No.20 21/06/23 22:02
匿名さん20 

解雇の理由がモヤモヤとか解雇が納得いかないとか。
それと制服のクリーニングするかしないでやったと言って返すかはからめて結論を出す話ではない。

ただ一つ言える事は企業も人も自分を甘やかして人を負かす事は簡単。
自分に勝つ、人に優しく出来るのは誰にでも出来る事ではない。

No.21 21/06/23 23:21
通りすがりさん21 

やめて欲しいと言われた理由にもよる
常識のない会社も多い。
なぜ理由もわからないのに主さんばかり責められてるのかわからない。
嫌がらせかもしれないし。
主さんが程度のしれた会社と思うならホームクリーニングしてきました〜、でちょっと綺麗な袋に入れるくらいでいいと思うよ

No.22 21/06/23 23:56
匿名さん22 

うちの息子もバイト先クビになりクリーニングして制服返却求められたことがあります。
クビには不服だったようですが、ちゃんと自分のお金でクリーニング出して返却しました。
制服をクリーニング出して返すところ多いです。
そのあと息子は違うところで卒業して就職するまでバイトしてましたが、クリーニングして制服返却してました。

どんな経緯で辞めたにしろ、借りたものは規定の形式で返却するのが礼儀だと思います。
自ら偽ったりいい加減な対応するのならば、職場を責める資格ないと思います。
それとこれは別と考えないと。

  • << 24 因みに息子はクリーニング出してた制服を返却した上で、クビに納得出来なかったので労基に相談しました。 そこには戻りませんでしたが。

No.23 21/06/24 00:07
通りすがりさん21 

ちゃんとした会社なら働いてる側もちゃんとして辞めたいと思うものだからね

No.24 21/06/24 00:10
匿名さん22 

>> 22 うちの息子もバイト先クビになりクリーニングして制服返却求められたことがあります。 クビには不服だったようですが、ちゃんと自分のお金でクリー… 因みに息子はクリーニング出してた制服を返却した上で、クビに納得出来なかったので労基に相談しました。
そこには戻りませんでしたが。

No.25 21/06/24 00:14
匿名さん22 

会社がちゃんとしてないから自分もちゃんとしなくていいとの考え方なら、会社と同類になってしまいます。

No.26 21/06/24 02:11
通りすがりさん26 


立つ鳥跡を濁さず

辞める時くらい
キチンとしましょう。

No.27 21/06/24 02:19
匿名さん27 ( 20代 ♀ )

私ならクリーニングに出します
上下合わせたって幾らもいかない金額

出して払って受け取って、と対した手間でもないし。

主様の勤めていたその小さな企業、 
従業員何人でしょう

もし10人以上であれば
労働基準法で必ず就業規約というものがありますよ

その就業規約に制服貸与規定というのがあるはずなので確認してみてくださいね

従業員負担か会社負担か等、記載あるはずですので。

No.28 21/06/24 06:47
通りすがりさん28 ( ♀ )

まぁ皆さん言う通り、クリーニングしないとバレます。一般的にはクリーニングして返却が常識というかマナーと思います。
ただ、クリーニングしなくてはいけないか、といえば、実は法律ではそうでもないです。
ユニフォームは貸与が一般的で、業務で必要だから貸与されるわけで、クリーニング代を従業員が負担することを就業規則や雇用契約で明文化していなければ、退職する従業員にクリーニングの義務はありません。
小さな会社ということなので、恐らく就業規則はあっても周知されていないと思うし、下手すると雇用契約書や労働条件通知書もないかもしれないので、単に「普通はクリーニングするもの」程度の認識かもしれませんね。
解雇理由が不当だと思うなら、「こんな理由で辞めさせられるのにクリーニングまでする気はありません」と言って、そのまま制服を返すのも良いかもしれません。
とりあえず貸与されてるものなので、返却さえすれば良いかと。ただ、クリーニングをしないと、最後の給料からクリーニング代を天引きされることもあるので(これも就業規則がないと違法ですが)、安いクリーニング屋でクリーニングしてから返す方が面倒な話にはなりません。

No.29 21/06/24 08:09
社会人さん29 

お母さんに「嘘をつけ」と言われても、やるべき事は分かりそうな気がしますが…主さんは高校生さんとかですかね?
解雇理由に不満があるなら、最後に申し開きするなりしても良いとは思いますが、クリーニングは、次に着る人のために出した方が良いと思いますよ。
主さんも、前の人が着て汗かいたりシミついてるのを、そのまま着るのイヤじゃない?
私も制服ある職場を辞める時は、最後にクリーニング出して袋に入ったまま返却してね、と言われてそうしましたよ。

No.30 21/06/24 08:13
聞いてほしいさん30 

クリーニングに出したかどうかなんて分かりませんよ
洗濯だけして宅配で送ったらどうですか?

No.31 21/06/24 08:14
聞いてほしいさん30 

補足です
だだ、クリーニングはして返すのが常識ではあります
解雇されて頭に来るのなら出さないでも良いと思いますよ

No.32 21/06/24 11:14
匿名さん32 

自前でクリーニングって、どういう意味? 家で洗濯ってこと? 自費でクリーニングに出すってこと?

チェーン店でバイトしていたことあるけれど、クリーニングに出してって言われたことない。普通に家で洗って返しました。

No.33 21/06/24 11:35
通りすがりさん33 

いろんなとこでバイトしたけど、返すときクリーニング言われたの半数ぐらいあった。
業者に一括で洗濯頼んでるところは洗濯さえしなく返すだけで良かった。

No.34 21/06/24 11:39
おしゃべり好きさん34 

本当はクリーニングして返さないといけない義務は無いんですけどね。

日本人特有の気遣いが後々まで企業も働いてた人も引き継がれているだけなんですよねー

だってね。
本当にクリーニングしたかどうかもわからないじゃないですか?
やろうと思えばタグもビニールも家に有るものと付け替えても分からない。

そんな物を次の人に貸すんだ?って思います。


それに理屈で見ても
その制服を着て仕事をして欲しいのは企業。
その必要経費を個人に負担させる精神が分からないです。

28さんの見解が正しいんですけど案外企業も分かってないんですよねー

No.35 21/06/24 11:44
匿名さん35 

自分はクリーニング言われなかったとか、その意見必要?
貴方の会社は知らなんがな。
主さんとこは返すときクリーニングでて言われたんでしょ?
だったらクリーニングして返しなさいよ。
やられたらやり返すみたいな考え方みっともない。

No.36 21/06/24 12:00
おしゃべり好きさん34 

経験談が色々あっていいんじゃないの?それを見て主さんが自分はどうするか決めればいいんだからさー

こんなにクリーニングの要らない企業かわあるのにうちはなんで?と疑問に思って納得出来ないなら文句言っていいよーって事なんじゃないのかな?

企業が正しい訳でも無いしさー

そして文句を言うか従うかバックレるかを選ぶのも主さん。

No.37 21/06/24 12:19
匿名さん37 

クリーニングして返す って…
要は着ていたものをそのまま返すのでは無く、まぁ、お洗濯くらいはちゃんとしてキレイな状態で返してくださいよって事??
じゃあ自分できちんと洗って返却でもOKなの?。

制服はビニール袋から剥き出しにして服だけを次の人に配られる職場もあるよね。
受け取った側もそのままそれを着衣するし。。

クリーニング屋に出す様にって指定があったの?
ちょっとそこがよく分かりませんでした。

No.38 21/06/24 12:49
匿名さん35 

会社なんて時給も待遇も厚生福祉も個々に違うんだし、制服の返却方法だけ統一性求めるんだよ。
文句言うのと従わないのは別。

No.39 21/06/24 12:57
匿名さん35 

こちらも経験からの考え方だし、言ってもいいですよね。
どんな意見も否定と肯定に分かれてしまうのは仕方ないこと。

勿論、決断するのは主さん。
賛否両論、皆さんのレスしっかり読んで自分が最良と思う行動して下さい。

No.40 21/06/24 13:38
おしゃべり好きさん34 

>> 39 うんうん。それでいいと思う~

No.41 21/06/24 13:54
匿名さん41 

「クリーニング代を建て替えたので、精算して下さい。」って言って制服と一緒にレシート提出すればいい。
会社の指示でクリーニングに出したのだから、それは会社に請求して返金してもらう権利がある。

No.42 21/06/24 17:54
通りすがりさん42 

退職理由とクリーニングは別かな。

No.43 21/06/24 19:23
匿名さん43 

私もバイトを辞めた理由と、クリーニングを一緒に考えるのは違うと思う。
制服を自分の前に着てた人がきちんとクリーニング出してくれてたと思うと、自分だったら悩まずに次の人のためにクリーニングに出すかな。

No.44 21/06/24 19:29
匿名さん44 ( 30代 ♀ )

どっちが悪いかはスレ文読むだけじゃわかんないけどさ
クリーニング出してくれって言われたら出すのが常識だね。

嫌な所で、出したくない気持ちもわかるけど、後々難癖つけられないために出してスッキリした方がいい。

No.45 21/06/25 07:53
匿名さん45 

これを読んだとき、自分の娘だったらって思いました。

そんな事もわからない?
クリーニング 出して返せって言われたんなら 出して返せばいいんだよ。
それだけのことだよ。って言います。





No.46 21/06/25 09:00
通りすがりさん46 

解雇理由が不満と嘘をつくのは別の問題、嫌なやつが相手なら嘘をついてもいいと言うとの同じです。
自分なら後から、クリーニング出しましたと言うちっさい嘘をついた自分と思い出すのは嫌だから、クリーニングくらい出します。

No.47 21/08/11 19:28
匿名さん47 ( 20代 ♀ )

クリーニングに出すと専用のタグ、ビニール包装があるのでどう考えてもバレますけど

No.48 23/09/05 09:12
匿名さん48 

私もアルバイト先を辞める時に直属の上司からクリーニングに出して返すように指示がありました。
あくまでもクリーニング代は会社から出るものだろうと上司に聞いてみたら、出ないとの事で非常に驚きました。職場に届ける際の交通費も出ません。もしかしたら、上司が会社に対していい顔をするために独断でアルバイトにクリーニング代を持たせてるのでは無いかとも思いました。
面接でも制服のサイズを聞かれたぐらいで、返却の際は自腹でクリーニングに出して返すようにとは聞いていませんでしたし、雇用契約書、労働条件通知書も確認しましたが、制服の返却に関しての記述は一切ありませんでしたので、法的に瑕疵はないのでしょうが、安い所を探して仕方なくクリーニングに出しました。それでも時給以上の金額が掛かりましたので、アルバイトにとっては痛いです。クリーニング屋の人も金額設定を悩んでいましたし、スーツやYシャツなら分かりますけど、ジャージやポロシャツなんて普通クリーニングになんか出さないだろうと思いましたけど。
そもそも制服って会社が従業員に対して、これを着て仕事をするようにと着用を強制する物ですよね。正社員ならまだ分かりますが、それを保障の無いアルバイトが辞める際に、クリーニングの料金、預ける・取りに行く・職場に届ける労力、それに伴う時間、これら全てを使わなければならないと言うのはおかしいと思います。本来は会社がすべきです。

No.49 23/09/05 09:46
匿名さん49 

言われた事をするかしないかは結局は主の人間性


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧