注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど
子供いるから無職になって生活保護

結婚、金銭的問題点

レス72 HIT数 4012 あ+ あ-

聞いてほしい!さん( 30代 ♀ )
21/05/19 13:20(更新日時)

結婚しての生活
今は共働きが当たり前になってますが
専業主婦が多かった時代もあって

男性が働いて養うという時代ではないんでしょうか?

たとえば旦那さんが一生懸命働いても、生活苦になるようでは、結婚して逆に好きな人を苦しめてることになるので、共働きする選択しかないわけで

好きだから一緒に頑張ろうと思うのか
生活するために金銭的なことをふまえて結婚となるのかどちらが理想なんでしょうか?







No.3290939 21/05/14 11:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 21/05/14 13:47
聞いてほしい!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
私が結婚願望を持ち始めたのも、年配の夫婦の方がささえあってる姿を目にしたときです。一目みてお互いささえあってきたんだなとわかる姿がいいなと思いました。

No.10 21/05/14 13:54
聞いてほしい!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 男性一人で家族を養えるような人は減りましたからね。 養ってくれるような人と結婚したいと思うの女性が多いので、マッチングも難しくなりましたね… シングルマザーの方何人か会ってきて
顔は広くはなおので身近な話しなんだなと思いました。
あんな男捨ててやったと笑い話にされてましたが、養うという言葉はどうして男の人がイメージなので大変なことですよね。
共働きで男性が家事に理解あるのが一番なんですかね。

No.11 21/05/14 14:04
聞いてほしい!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 今は統計でみると子供をもっても生活に困らず尚且つ余裕があり、教育費や老後の資金も十分に用意できる家庭の専業主婦になれるのは2%の人だそうです… 運と縁って最強ですね。
今付き合ってる人は元カレがわがままだったらしくその点、私に甘いので協力してくれそうです😅

No.12 21/05/14 14:07
聞いてほしい!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 とりあえず、子供を予定しているなら 悪阻や、切迫早産等で離職するしかなくなる可能性や、お子さん産まれてから、体調崩したり、子供に障害と… すごい具体的でわかりやすいです
ありがとうございます。

教育もいろいろですもんね
意見があわないと喧嘩する毎日になりますもんね

  • << 52 ■横レス■ 12,16→『すごく具体的で』,『的を射る』 ですよー!30代なら直しましょ。 ■因みに、私は9番さんと同じ事を考えました。

No.13 21/05/14 14:11
聞いてほしい!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 専業も子育て含め結構、重労働。金額に換算すると男性の報酬と変わりません。また、専業を望む女性も35%います。相手のことを愛していて経済面も含… ありがとうございます。
今付き合ってる人は働かなくてもいいって言ってくれたんですが、正直無理な気がしてます。
切り詰めて生活して相手に苦労をかけることになると思ってて意見がきけてよかったです

No.14 21/05/14 14:15
聞いてほしい!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 働きたくないから、高収入の男性を選ぶ女性は少なくないですね。 とは言え高収入な男性の方が沢山いるか?と言われては難しいところです。 夫婦… ありがとうございます
親がそれでいいと思っても、子どもは選ぶことができませんからね
私は子ども時代、親戚やご近所さん周りの人にだいぶ支えられて、ゲームだったり欲しいもの買える環境にあったので。。

No.15 21/05/14 14:19
聞いてほしい!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 女だから養ってもらうのも有り、 と思う怠け者は、初めから、働かなくても生活させてくれる人を選んだ方がいいですよ。 でも、結局そこまで… ありがとうございます。街コンいってそう思いましたね

男性は本当に仕事で出会いがなく、参加費が高くても出会いを求めてって方もいたんです、そういう人って真剣に求めてるのは芯のある生活力のある女性だったりするんですよね

No.16 21/05/14 14:27
聞いてほしい!さん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 男の本音を言うと、妻には家庭を守って欲しいと思っていますよ。 例え自分の稼ぎが悪くても、その稼ぎの中で質素倹約してくれる妻を求めている… ありがとうございます的を得てるなと思いました。
ゆとり世代といわれた人が親になる時代となり、ゆとりゆとりと呼ばれのほほんとした性格ではありますが、その反面厳しいことも言われ当たられる世代でもあったと思います。

子育てはその点しっかりしてるのではないかなと

肝っ玉母さんって子どもたくさんいるイメージですしね🤔

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧