注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について

新人の振る舞いとは...

レス4 HIT数 415 あ+ あ-

匿名( j8aCSb )
21/02/11 18:30(更新日時)

私ともう1人、同じ時期にお店に入りました。

お店の人は良い人たちです。
しかし私は経験者なのであまり教えてもらうことがないです。
分からないことはその都度聞いていますが。
でも新人の子はほぼ初めてなので、手取り足取り色々教えてもらってます。
皆は他の仕事やその子に教えてるので、私は放置されてます💦
まだ出来ることが少ないので、何もすることがない時間が多いです。
自分なりにやること探してはいるのですが...

新人の子は業務を教わっているのはもちろんなんですが、それ以外でも、心細いのか暇なのか後ろのほうに行って先輩たちと雑談していることもあります。
で、皆が忙しくて私だけが空いてる時は私のところにも来るのですが、話しかけてくるわけでもなく、ただ近くに来て見つめてきます...
なので気を遣って私から話しかけます。
あとは何か時々上から目線な発言をされます。
個人的に、気に障る話し方をされて不快になるというか。

私は業務の経験あるのでその子から「教えてください」と言われたこともありますが、謙虚なんだか何なのか時々分からなくなります。

たしかに私も本当の新人の頃は心細かったです。
でも先輩の輪に入っていくのも何だか図々しい気がして孤独でした泣
あと、単純に人見知りなので入れません( ;∀;)

でもその子は割とスッと輪に入っていけてる気がします。
あと、やっぱり周りの先輩たちが気を利かせてくれてる節はあります。

私は雑談よりもまずは仕事をしっかり覚えることのほうが大事だと信じているので、放置され気味ですが何とか耐えようと思ってます...
間違ってないですよね?
それとも新人の子みたいに輪に入っていくべきですか?泣
やっぱり自分から輪に入ってくるほうが可愛げありますよね😖

No.3233498 21/02/10 23:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/02/11 00:50
匿名さん1 

仕事も雑談もどちらも大事です。
キチンと仕事をするのは当たり前ですが、お店のスタッフ全員でチームとして仕事をする以上、お互いの事をよく知ることも必要不可欠であり、相互理解を深めるための方法としての雑談です。
貴方がどのような人間なのか。何が好きで、嫌いで、何をしたら喜ぶのか、怒るのかetc...先輩方に知ってもらおうと努力していますか?
まだできることが少ないと、自覚なさっているのであれば、積極的に教わりに行ってやれる事を増やしましょう。手取り足取り教えてもらう事を待つのではなく、その子みたく「教えて下さい」と積極的に動くのです。
何だかんだ言って、仕事も人間関係が大きなウェイトを占めます。(人間関係を無視できるほど超人的な能力をお持ちであれば話は別ですが。)
人の輪を大切に、未経験の新人さんからでも何か学ぶことはないかと、謙虚な心を大切にしましょう。

  • << 3 お返事ありがとうございます。 経験者だから分かるでしょ、みたいな感じで言われてしまうのでどんどん聞きにくくなってます... でも、そのお店のルールとかはまだ分からないことがあるので積極的に聞いていこうと思います。 たしかに新人の子から学ぶこともあるので、そういうところは見習いたいです!

No.2 21/02/11 09:30
通りすがりさん2 

経験者なので教えてもらうことがないと言う傲慢さ。教えてもらうことがないと言っているにも関わらず、出来ることが少ないという矛盾した考え。お店に早く馴染もうと積極的に行動する有能な新人の子に対して、私から○○してあげてるのに上から目線な発言をされていると、相手を自然と見下している態度。
はっきり言って、間違いだらけです。

何もすることがないのは、放置されている他人のせい。自分なりにやることを探しているとか、そんなのは周囲から見たらただサボっているだけです。それを改善しようともしないとか、何とか耐えているのは他のスタッフの方では?
新人の子だけ先輩から気を利かされているのは、それなりの理由があるのです。可愛げとかそれ以前の問題です。

  • << 4 お返事ありがとうございます。 教えてもらうことがないというのは語弊がありました、すいません。 正しくは、教えなくても大丈夫と思われているという感じです。 たしかに積極的に行動してる新人の子は有能だと思います。 ただ、その子は何も喋らずじっと近くにいるので先輩たちが気を利かせて話しかけてる場面があります。 近くにいけるだけで十分すごいとは思います... 私の態度は周囲から見たらサボってるように見られてしまうんですね💦 反省します。

No.3 21/02/11 10:47
匿名 ( j8aCSb )

>> 1 仕事も雑談もどちらも大事です。 キチンと仕事をするのは当たり前ですが、お店のスタッフ全員でチームとして仕事をする以上、お互いの事をよく知る… お返事ありがとうございます。
経験者だから分かるでしょ、みたいな感じで言われてしまうのでどんどん聞きにくくなってます...
でも、そのお店のルールとかはまだ分からないことがあるので積極的に聞いていこうと思います。
たしかに新人の子から学ぶこともあるので、そういうところは見習いたいです!

No.4 21/02/11 18:30
匿名 ( j8aCSb )

>> 2 経験者なので教えてもらうことがないと言う傲慢さ。教えてもらうことがないと言っているにも関わらず、出来ることが少ないという矛盾した考え。お店に… お返事ありがとうございます。
教えてもらうことがないというのは語弊がありました、すいません。
正しくは、教えなくても大丈夫と思われているという感じです。
たしかに積極的に行動してる新人の子は有能だと思います。
ただ、その子は何も喋らずじっと近くにいるので先輩たちが気を利かせて話しかけてる場面があります。
近くにいけるだけで十分すごいとは思います...

私の態度は周囲から見たらサボってるように見られてしまうんですね💦
反省します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧