注目の話題
合鍵をわたすのはだれ?
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供

努力してきたのにо

レス24 HIT数 3945 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
09/05/01 01:02(更新日時)

聞いて下さい😠結婚して3年目今年1月に次女を出産し毎日年子の育児に追われてるのに…旦那は休みに家に居てもチビの面倒もみず、1日中寝て好きな時に起きて好きな時に食べて好きな時に1人で出掛ける。姑とは以前家を購入する時にイザコザがあり私から距離を置きますと✉し、何かあるなら旦那を通して連絡をすると言いもう姑とは連絡はじかには取ってないもののお宮参りや行事がある毎には呼んでました。そして産後実家に里帰りしていて、自宅に戻る前に掃除をしに帰ったら出産祝いの袋が散らばっていて中身は無し。聞いたら使ったと。里帰り中の生活費はおこずかいとは別に渡していたのに旦那は私が姑とイザコザがあった時期くらいからどんどんと変わって行き、妊娠中も飲みで遅くなると会社や同僚のとこに泊まると言って一週間に2日くらいしか帰って来ない月もありそういう事も私は目をつぶり何度となく気持ちをリセットしてきたけどもう限界かも。子供達の為に離婚はしちゃダメだと思うけど姑は旦那が可愛いから出産祝い遣おうが怒りもしない。その分姑達がお祝いを多めに入れておきましたからと私に言う位。金の問題じゃないだろ?長文読んで下さった方有難うございます。

タグ

No.320458 09/04/28 16:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/04/28 16:43
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

主さんはじめまして😃4か月になる息子がいます😃
スレ読みました😢
主さん大丈夫ですか?身近に相談や愚痴れる友達や身内の家族はいますか?
同じ子を持つ親として読み、悲しくなりました😢主さん可哀想です😔最低な姑さんと旦那さんですね!
旦那さんは子供さんのこと可愛がる時はないんですか?

No.2 09/04/28 16:56
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

匿名1さん。
有難うございます😢
私の母親や家族はそういうのを身近で見てきて居るので、みかねて母が旦那に怒るとかではなく助言したりしてたのですが…旦那はそれを文句だと喧嘩するたび言うのでうちの親はもう何も言わないです。
ただ近々両家で話し合いが必要かもねという話になってます。
旦那は長女一歳4ヶ月になってやっと抱っこはするようになりました。
旦那がゴロゴロしてて娘が近くで遊んでても自分はテレビとか普通です😥

No.3 09/04/28 17:09
サンタさん ( 40代 ♂ o5d4l )

それは酷いねぇ~😭旦那の親は子離れしないし、旦那は親離れしないし、おまけに親の自覚無し!
主も子育て疲れだけでなく精神的なダメージが大きいでしょう😭
旦那とこれからの生活のこと夫婦のあり方を話し合った方が良いとおもいます!一度はお互いすきあって結婚したんだから…
その後に答えを出したらどうですか?
子供にとって必要ない父親ならかえって、いない方が良い場合がありますよ!
良く二人で話し合ってね!

No.4 09/04/28 17:23
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

>> 3 サンタさん★
有難うございます🙇
正にサンタさんの言う通りデス。話し合いは普段から心がけています。私もストレスに精神面でもへんになりそうになり怒鳴ったりしてしまう事も…
でも怒鳴らず冷静に話せば解り合えるのではと話し合いをしても話してる私にチャチャ入れてきてニヤニヤ笑ったりへへぇーんだと人の話を聞く態度ではないし話にならない。誰がどんな風に話してもダメなんで、もう私も手の施しようがなくて…

No.5 09/04/28 17:55
サンタさん ( 40代 ♂ o5d4l )

>> 4 主の実家は遠いの?子供を預けてトコトン話すか、実家の親を呼んで子供の面倒をみている間に話すとかはどうですか?旦那に主は本気で考えていると言うことをちゃんと旦那にプレッシャーをかけないとわかんないんじゃないかな?
それから旦那はまだ若いから子供なんだよ!良く子供は親の背中を見て育つと言いますが、
親は自分の子供が出来て始めて親になりますが、子供の成長とともに少しずつ親になる勉強をするのです!
旦那とよく話し合って下さい!
それから主の一日の生活行動をハッキリ伝えた方がよいですよ!主が本当に忙しくしてバタバタしていることが分からないんじゃないかな?

  • << 9 サンタさん 私の実家は近くにあります。 なので何度か子供を預け夫婦で話し合いの場を作りました。 それでも人が話していてもゴロゴロして話を聞き、空返事ばかりで分かった分かったと。話が深くなると捨て台詞を残し出て行くか寝室に行き寝てしまいます。 いつも話は平行線…私が我慢をして行けば良いのですが、嘘を平気でつける人で生活費までくれと言われるとやはり考えてしまいます(。>ω<。)

No.6 09/04/28 18:20
お父さん6 

初めまして😊
スレ拝見しました。
僕もサンタさんと
同意見ですね👍

旦那さんも
まだ親としての自覚が芽生えてないんでしょうね…

甘やかされて育ってきた旦那さんなんでしょうね😔

僕は娘が一歳になる前に離婚しました。
もう22年も前ですけどね💦

離婚して22年
娘と二人で暮らしてますが結果的には良かったと思っています。
いがみ合いながら暮らすよりも良かったと思っています。

主さんの旦那さんも年を重ねると解るんですがね…

  • << 10 お父さん6さん★ ありがとうございます。 旦那は今年で31歳です😥家庭を持ち、子の父親になる自覚はやはり男の人は遅いと実母から聞いていたのでそれを私は考慮してきたつもりです😔 育ってきた環境が違うから仕方ない面も沢山あるのも承知💧 長女が産まれ、オムツ換えや洋服の着せ方など教えいざ子供をお風呂からあげて拭いて着替えさてと頼んでも…私が出るまでタオルにくるまって床に置いてあり自分はテレビを見てました。毎回そうだったのでさすがにもう頼まなくなります。 自分の稼ぎ以上にお金を使うのも私には限界なんです。仕事を理由に生活費を持って行ったり貯めていた財形を空っぽにしたり。まるで独身者でもやらない様な事をやってますよね。

No.7 09/04/28 19:37
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

色々な考えがあるけど、やっぱ旦那は自分の親と仲良く揉めずにやって欲しいと思います、どこの旦那だって。旦那とは愛し合って結婚したんだからある程度は我慢できますよね。でも義理家族にはイライラしたりすると思います。でも、自分の実家がごちゃごちゃ言ってきてもそこまでイライラしないとか😓義理家族とは表面上だけ仲良くして、旦那を愛してる良くしたいと思ってるって態度で示したら旦那も変わるのでは?離婚は最終手段だよ。子供もいるし。

  • << 11 匿名7さん★ ありがとうございます。 そうですよね…お互いの両親とうまくやって行きたいと思うのは旦那だけではなく私も同じです。義理両親とは連絡は取っていないけれど行事や遊びに来るたびに最善のおもてなしをしています。旦那も両親が来るとなると家の掃除や車の洗車など自らやりますからね。 ですが、やはり一度姑との間に亀裂が入ってしまうとなかなか以前の様に振る舞うのは難しいです。離婚は最終手段だと私も考えていますよ。

No.8 09/04/28 23:46
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

そのキモチ分かります😔ウチもほとんど旦那の協力ナシでした。6ヶ月から子供を保育所に預けて仕事しました。サービス業なので、もちろん土曜も日曜も仕事😔
保育所は日曜日は休みなので、旦那の実家に預けて…。でも仕事、終わって実家に行っても旦那の姿はナシ😣家で寝てるのです😣私は帰って食事の支度したりして忙しくしてる時に子供がグズっても、知らん顔😣
さすがに半年ぐらい口、聞かなかった…。今、子供は8歳ですけどやっぱり旦那は遊んであげないみたいで私が仕事の日は実家に行ってます😔
別にキライではないみたいですけどね
でもムカつきますよね😣 ウチの場合、旦那の両親と仲がイイから頑張ってられるんでしょうけど😃

  • << 12 匿名8さん★ ありがとうございます。 旦那さんの協力なしでよく頑張れましたね😠 私も今資格を取ろうかと勉強中です。 旦那さんの両親とうまくいってるのが救いですね。 うちは厳しいです。 私が旦那の両親とうまくいってないし、旦那もうちの親とはうまくやってないですね。 私が切迫流産で入院していた時も長女は8ヶ月だったので私の実家で見ていてもらったのですが、旦那は家に帰ってる様子もなければうちの実家に顔を出す事すらなかったですから。 自分の選んだ人なので我慢をして行くつもりですが… 何を言ってもどう話しても聞いてくれない人なので厄介です😥

No.9 09/04/29 00:15
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

>> 5 主の実家は遠いの?子供を預けてトコトン話すか、実家の親を呼んで子供の面倒をみている間に話すとかはどうですか?旦那に主は本気で考えていると言う… サンタさん
私の実家は近くにあります。
なので何度か子供を預け夫婦で話し合いの場を作りました。
それでも人が話していてもゴロゴロして話を聞き、空返事ばかりで分かった分かったと。話が深くなると捨て台詞を残し出て行くか寝室に行き寝てしまいます。
いつも話は平行線…私が我慢をして行けば良いのですが、嘘を平気でつける人で生活費までくれと言われるとやはり考えてしまいます(。>ω<。)

No.10 09/04/29 00:30
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

>> 6 初めまして😊 スレ拝見しました。 僕もサンタさんと 同意見ですね👍 旦那さんも まだ親としての自覚が芽生えてないんでしょうね… 甘… お父さん6さん★
ありがとうございます。
旦那は今年で31歳です😥家庭を持ち、子の父親になる自覚はやはり男の人は遅いと実母から聞いていたのでそれを私は考慮してきたつもりです😔
育ってきた環境が違うから仕方ない面も沢山あるのも承知💧
長女が産まれ、オムツ換えや洋服の着せ方など教えいざ子供をお風呂からあげて拭いて着替えさてと頼んでも…私が出るまでタオルにくるまって床に置いてあり自分はテレビを見てました。毎回そうだったのでさすがにもう頼まなくなります。
自分の稼ぎ以上にお金を使うのも私には限界なんです。仕事を理由に生活費を持って行ったり貯めていた財形を空っぽにしたり。まるで独身者でもやらない様な事をやってますよね。

No.11 09/04/29 00:38
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

>> 7 色々な考えがあるけど、やっぱ旦那は自分の親と仲良く揉めずにやって欲しいと思います、どこの旦那だって。旦那とは愛し合って結婚したんだからある程… 匿名7さん★
ありがとうございます。
そうですよね…お互いの両親とうまくやって行きたいと思うのは旦那だけではなく私も同じです。義理両親とは連絡は取っていないけれど行事や遊びに来るたびに最善のおもてなしをしています。旦那も両親が来るとなると家の掃除や車の洗車など自らやりますからね。
ですが、やはり一度姑との間に亀裂が入ってしまうとなかなか以前の様に振る舞うのは難しいです。離婚は最終手段だと私も考えていますよ。

No.12 09/04/29 00:51
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

>> 8 そのキモチ分かります😔ウチもほとんど旦那の協力ナシでした。6ヶ月から子供を保育所に預けて仕事しました。サービス業なので、もちろん土曜も日曜も… 匿名8さん★
ありがとうございます。
旦那さんの協力なしでよく頑張れましたね😠
私も今資格を取ろうかと勉強中です。
旦那さんの両親とうまくいってるのが救いですね。
うちは厳しいです。
私が旦那の両親とうまくいってないし、旦那もうちの親とはうまくやってないですね。
私が切迫流産で入院していた時も長女は8ヶ月だったので私の実家で見ていてもらったのですが、旦那は家に帰ってる様子もなければうちの実家に顔を出す事すらなかったですから。
自分の選んだ人なので我慢をして行くつもりですが…
何を言ってもどう話しても聞いてくれない人なので厄介です😥

No.13 09/04/29 01:28
ベテラン主婦13 ( ♀ )

よく我慢できるね!子供のためになるかな、そんな子供みたいな旦那とマザコン?な親。子供のこと何だと思ってるのか、子育て何だと思ってるのか、奥さんに気遣うことないの?親しき仲にも礼儀ありなのでは?

  • << 15 ベテラン主婦13さん★ ありがとうございます。 確かに…私から見ても他人が見ても旦那は親離れ出来てない部分もあるし、お義母さんも子離れ出来てないですね💧 一人っ子だしきっと可愛いのだと思うのですがたまに度が過ぎるなと思う事がありますね。 私に気を使うなんてないですよ!自分の性欲を果たしたら普通片付けるのに… やりましたっと言わんばかりになってる事があり… 子供が居るのだからそれだけはちゃんとしてと注意するくらい気を使いません😫

No.14 09/04/29 01:29
♀ママ14 

なんか、ひどい旦那さんだな~って思います💧そんなに自由にお金を使いたいんだったら、なんで結婚したの❓って思います。子供のお金に手をつけるのも許せません💢主さんの旦那さんは自分の奥さんや子供をどう思ってるんですかね⁉…愛情があれば自然にできるはずの事が出来ない…奥さんにも子供にも愛情ないのか⁉
話し合いしてもらちがあかないから、ここは強行手段してみてはどうでしょう❓子供を連れてしばらく実家に帰る❗(もう帰らないつもりの勢いで)そして、旦那さんが謝って迎えにきたら帰るとか…
でも、別居→離婚てこともあり得るかも…

  • << 16 ♀ママ14さん★ ありがとうございます。 私も同じ事悩みました。自由にお金を使いたいなら一人になれば何も誰にも言われないよと本人に何度も言いました。 それに…一体何にそんなお金を使っているの?と本当疑問です。子供のお金に手を出した事には本当にショックでした…。 一度もうやってられないと実家に次女を産む前に子供を連れて出て行ったのですが、迎えに来る所か私の母親に『そっちに行ってると思うけど、お世話になりまーす!』と✉を送ってくる始末。私の母親も呆れてものが言えないと… 私の気持ちがこの1年で徐々に冷めて行くのが自分でも分かりました😔

No.15 09/04/29 01:39
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

>> 13 よく我慢できるね!子供のためになるかな、そんな子供みたいな旦那とマザコン?な親。子供のこと何だと思ってるのか、子育て何だと思ってるのか、奥さ… ベテラン主婦13さん★
ありがとうございます。
確かに…私から見ても他人が見ても旦那は親離れ出来てない部分もあるし、お義母さんも子離れ出来てないですね💧
一人っ子だしきっと可愛いのだと思うのですがたまに度が過ぎるなと思う事がありますね。
私に気を使うなんてないですよ!自分の性欲を果たしたら普通片付けるのに…
やりましたっと言わんばかりになってる事があり…
子供が居るのだからそれだけはちゃんとしてと注意するくらい気を使いません😫

No.16 09/04/29 01:51
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

>> 14 なんか、ひどい旦那さんだな~って思います💧そんなに自由にお金を使いたいんだったら、なんで結婚したの❓って思います。子供のお金に手をつけるのも… ♀ママ14さん★
ありがとうございます。
私も同じ事悩みました。自由にお金を使いたいなら一人になれば何も誰にも言われないよと本人に何度も言いました。
それに…一体何にそんなお金を使っているの?と本当疑問です。子供のお金に手を出した事には本当にショックでした…。
一度もうやってられないと実家に次女を産む前に子供を連れて出て行ったのですが、迎えに来る所か私の母親に『そっちに行ってると思うけど、お世話になりまーす!』と✉を送ってくる始末。私の母親も呆れてものが言えないと…
私の気持ちがこの1年で徐々に冷めて行くのが自分でも分かりました😔

No.17 09/04/29 08:25
♀ママ14 

>> 16 ひったんさんを性欲処理、家政婦みたいに扱う旦那さんとは別れたほうがいい❗子供のためにもよくない。今朝の読売新聞の「人生案内」に書いてありました。→→→→→→→→『両親の離婚によって苦しむ子供たちがたくさんいるが、両親が離婚しないために苦しんでいる子供たちもたくさんいる』これは作家のエーリヒ・ケストナーさんが書いた言葉だそうです。他人が他人に離婚をすすめるのはどうかと思いますが、子供とひったんさんの幸せを第一に考えて決断してください。旦那さんはもうあきらめましょう。お母さんとよく話し合ってみてください。

No.18 09/04/29 10:59
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

>> 17 ♀ママ14さん★
私と旦那ではもう夫婦関係ないんです💧
旦那は1人でやりティッシュをテレビ前に毎回そのままにしているので…子供のがそれをいじったりしたらと旦那に切れました。次女がギャーギャー泣いてても隣の部屋で普通にヌケルなんて…父親の自覚も何もないんだなぁーと思いました。
酒の飲み過ぎで痔になり私の産後は旦那が痔の手術をうけ1ヶ月以上仕事は休み、家に居てもやることがないのか朝から毎日出かけて…
夫婦のコミュニケーションなんてないし、欲しい物があったら聞かずに買ってくるなんて当たり前。
私に出産ありがとうと何かくれるのかと思いきや…里帰りしてる実家に来て、質屋で安かったからとカルティエの鞄を買ってくるし。今思えばそのお金は次女のお祝い金だったんだと😢息がつまりそうになる毎日に本当嫌気がさしますょ。

No.19 09/04/29 12:07
♀ママ14 

>> 18 ひったんさんはどうしたいですか❓私ならそんな旦那いらないって思いますが⤵旦那さんの実家とひったんさんが仲悪いからといって、旦那さんがそんな態度とっていい理由にはなりません。旦那、父親としての前に人間として駄目だと思います。義母さんが旦那さんを甘やかしているんだから、義母さんに返品しちゃいましょう😁不良品ですって❗

No.20 09/04/29 12:50
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

>> 19 ♀ママ14さん★
私は…本気で考えて行こうと思ってます😔
旦那は家庭に関わってない分、私がどういう風な事を家でやってとか全く分からずなので彼なりにやってると最近言うようになり…別れるのは私の気持ちが旦那にもうないので簡単なんですが💧子供達の事を考えると長女をやっと抱っこだけするようになったのも進歩として見てあげなければいけないのかなと…ですが今日も朝ご飯食べて寝てますが…
なのでこれから私がチビ達連れて公園です😥
GWに旦那の両親が来るので旦那はその時は進んで家の事やり始めたりして、普段やってないのにその時はやるからその時の事だけで俺はやってる!と親の前でも豪語してます。
旦那の母親は旦那の言う事が一番なので…周りがどう言おうが私の愚痴としかとらえてもらえず😂

No.21 09/04/30 22:15
♀ママ14 

>> 20 私、今まで勝手なことばかり言ってしまってたらごめんなさい🙇ひったんさんは旦那さんが変わるかもっていう期待があるんですね。だったら、様子を見てから結論を出しても遅くないと思います。とにかく、ひったんさんと子供が幸せになれる方法を選んでください🙌

No.22 09/04/30 22:48
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

>> 21 ママ14さん★
謝らないで下さい😃
変わるかもと言う期待も実際はしていません。人間急に変われと言われ変われる人は少ないと思いますが、もう何年も前から言っているのに変わらないのは本人に変わる気がないからだと思うので😥
実際子供が生まれて頼んでもやってくれない、教えてあげてもやらない、私のメンタル面も考えてくれないとなると自然と期待もなくなりました。
もっと精神的に強くならなくちゃダメだと思うと辛いですが… 何度もこうやって様子みて様子みてと旦那の事で気持を切り替えてて何か私は何だろうと思います。
返品したいのはやまやまなんですが…

No.23 09/04/30 23:25
匿名さん(36♀) ( 30代 ♀ a3qhl )

急にレスしてごめんなさい。
主さん、子供の為に離婚しないっていうのは子供の為なの??って思います。
でも、主さんはもしかしてまだご主人が好きなのかも?とも思います。それだったら、ご主人と話し合う機会を作るってことは、ご主人からしたら、さあ、文句言わせてもらうけど、アナタどうなのよ?!みたく感じるからそんな事したら逆効果では??
お金をかってに使うとか、ぐうたら(ごめんなさい💦)なのは、ご主人がどうせ悪いのはオレだけど、何か?みたいな態度を軟化させてからじゃないと、主さんが操縦できなそう。。。なんて偉そうにごめんなさい🙇
でも、すごく気になりました。

No.24 09/05/01 01:02
ひったん ( 20代 ♀ hVcVk )

>> 23 匿名さん★
レス有り難うございます。
好きか嫌いかと言われれば嫌いではないと思います。
でも好きでもないんです。好きで居なきゃダメだと自分に言い聞かせてはいるのですが…
別れるのは大人の勝手だけど子供には罪がないから考えてしまうんですよね。嫌でも子供の父親は旦那ですから。
私が我慢をするのにはきっと限界があると思いますが、我慢出来るなら別れずに我慢して行けば良いのかも知れないですね。ただ話し合いはいずれしなくてはいけないとは考えてます。
私が言う事にも限界があるし、返ってくる返答はいつも一緒。旦那は親に言われれば一番聞くのかも知れません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧