注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
警察はもう捜査してないんでしょうか?

育児中の夫婦関係

レス16 HIT数 681 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 20代 ♂ )
20/11/09 02:25(更新日時)

こんにちは。ここでいいのか分かりませんが、相談させてください。7月に妻が出産、今3ヶ月程の子供がいるのですが、昨日お互いの鬱憤が爆発し大喧嘩してしまいました。

こちらも熱くなっていたので記憶が曖昧ですが、
妻の言い分は
寝る時間が産む前とズレて辛い(22:00〜7:00)
子供を抱えて腕と腰が痛い、言っていないけど熱もある
休みの日の前くらい寝かしつけを手伝って欲しい

私の言い分は
朝早く出て夜に帰ってきて、それでもやれることはやっているつもりだ(子供のミルク、オムツ替え、皿洗いや夕飯作っていなかったら夕飯作りも)辛かったらやらなくていいし言えばいいのになんで言わないのか
子供が寝る時間はバラバラだがかなり遅くなっても3:00には寝てる、毎日10:00頃に起きてるし充分寝ているだろう
寝かしつけも寝てて気付かない(本当に気付いていません)、起こしてくれたらやるのになんで起こさないのか
勿論育児はふたりでするものだが、メインは母親ではないのか?等です。

育児は大変大変と聞きますし、色々な育児の大変さを解く読み物(webにあるものです)を読みましたが、正直子供の面倒を見ながら洗濯掃除夕飯作りの何が大変なの?仕事の方が辛いんだけど…と思います。

子供は可愛いですし、妻ともできるだけ円満な関係でいたいですが、Twitterなどで愚痴を言っている妻やいつも暗い顔をしている妻を見るとイライラするときがあります。今回もTwitterの愚痴を見て「全部ひとりでやってるみたいな言い方するなよ」と言ったら喧嘩になった形です…

長々と申し訳ないですが、色々読んでみても「どうせここに質問しても育児は大変なんですよ云々」と解答が返ってくるんだろうなというひねくれた構えになってしまい、どうすればいいか分からない状態です。
何かアドバイスがありましたら教えて欲しいです。

No.3174775 20/11/04 15:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 20/11/04 17:12
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♂ )

>> 5 私は母親の立場ですが、仕事と家で育児だったら、仕事に出てる方が断然楽でした。まあ、個人差や向き不向きもあると思いますがね。育児しながらの家事… 上の方も含め、ありがとうございます。
まずメインはどちらという考え方を捨てないといけないですね。他の家庭は実際のところわからないので、やってる方だみたいなことを言われて有難かったです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧