これは経済的DVなのか…?

レス4 HIT数 914 あ+ あ-


2020/05/10 17:50(更新日時)

モラハラ夫と別居中の専業主婦です。
旦那は経営者で、我が家の金銭に関しては
すべて旦那が管理しており、
月にいくらと決めて生活費はもらっておりません。
(また別居中のため生活費も渡されておりません。)
いつも領収書をきってそれを出して
その分貰うというスタイルなのですが、
明細の部分をハサミで切っておかないと
細かくチェックされて子供の服など
勝手に旦那自身の判断でいらないと
思った物はお金を出してくれません。
(自分は金持ちぶるくせになぜかそういうとこはケチ。)
のくせに自分は部下を連れて飲みに行く。
しかも結構な頻度です。
(全員分を奢るので相当な金額。今はこのご時世なので行かなくなりましたが…)
これを母と市の相談窓口に電話で相談
したのですが、どちらにもおかしいと
言われました。
そこで我が家のやり方はおかしいことに
気が付きました。
もちろん生活を維持するためのお金は
もらえていますが、わたしが自由になる
ためのお金はもらえません。
下手すると子供の物も旦那の判断で
必要がないと判断されるとお金は貰えないのです。
これは経済的DVの対象になるのでしょうか?
モラハラもひどいため離婚を考えて
いるのですが、上記のようなことも
離婚理由に含めてもらえるのでしょうか?


No.3057065 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

子供の物も自分の判断で要らないと決めたらお金を渡さない。
自分の価値観の押し付けですから、経済的DV、モラハラでよろしいかと思います。

No.2

離婚するのに理由は不要です。離婚届を出すときに理由は尋ねられませんし、届けに理由を書く欄もありません。
調停でも離婚に合意すれば良いだけですから、理由は不要です。調停の場面で、調停委員が同情してくれる事情の一つになるという程度でしょうか。でも、調停委員は離婚を決めることはできません。
裁判になれば、民法770条の離婚原因が必要となります。当てはまるのは婚姻を継続しがたい重大な事由ですが、それを認めるにたる事実の一つにはなるかもしれませんね。

No.3

離婚するのに十分な理由だと思います。
旦那さんがお金の管理してるとはいえ、旦那さんが必要ないと判断したものはお金を出さないなんて横暴だと思います。

No.4

なんか、、生き苦しそうですね。
離婚しましょ。
何様だと思ってるんでしょう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧