旦那さんの帰りが遅い方

レス9 HIT数 820 あ+ あ-


2020/02/29 19:01(更新日時)

旦那さんの帰りが9時以降とかで遅い方
夕飯はいっしょに、食べないですよね?
結婚してから結婚する前もですが
休みの日以外いっしょに食事したことがないです。
旦那がたまにすごくキレるとお前は毎日食事もいっしょにしないし異常者!
とかいうけど
こういう家庭おおいですよね?
旦那の親は定時くらいで毎日帰って来てたらしくいっしょに食事してたらしいです。

No.3012974 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

専業主婦なら夕方少し食べて、夜も少しだけ一緒に食べるとか調整してもいいんじゃないかと思う。

No.2

最近はあまりないですが、夫の帰りが夜10時位になってもご飯の用意して一緒に食べてましたよ。
知り合いのご夫婦は奥さんは待たない、先に食べると言っていたので家庭によると思います。

主さん所は旦那さんの帰りが毎日遅いのですか?
異常者ってひどいですね。

No.3

二人家族だったら遅くても一緒に食べるのが当然だと思っていました!(◎_◎;)

No.4

うちは21時帰宅なら早い方。毎日、何時に帰ってくるか分からないから、新婚の時から先に夕飯を済ませています。

No.5

前職が深夜1時とか帰宅だったんで、食事と言うより晩酌に付き合ってた。

今は定時が比較的早いから、毎晩一緒に食べてるよ。

No.6

主人は9時過ぎの電車で帰って来て、私は近く駅で待っています。
夕飯は一緒に食べて、主人の入浴中は、ずっとドアを開けて私が一人で喋っています。
そんな生活が20年以上。
それが仲良くやっていく秘訣だと、私は思っています。

No.7

うちは先に食べてていい許可が出ているので先に食べてます。

夜遅く食べたら胃腸にも良くないですよ。

No.8

新婚の頃は知らない土地で専業だったから夫が深夜1時くらいに帰るのが普通だったけどそれに合わせて一緒に食べてたし、旦那の出勤後は午前中は寝てました。繁忙期で深夜3時とか帰れるかわからない時は先に食べてました。
異動で地元に戻ってからは夜十時くらいで、妊活も始めて専業だったので一緒に食べてました。
子どもが産まれてからは先に食べてます。
夫の夕食を温めたり準備してる私とお喋りした後は、夫は晩酌しながらテレビ占領しながらゆっくり食べてますよ。
早く帰って来ても家族が誰も観たくないような時代劇やら古いアニメ観てるので、早々に子どもたちも席を立ちます。一人でゆっくりしたいみたいですよ。

No.9

皆さんありがとうございます!
子供がまだ小さいので寝かしたあと
帰ってくる感じです。
旦那はごはん食べてすぐ寝るので
洗い物してる間にもう寝てます。
もしいっしょに食べてもお腹気持ち悪いですよね…
いっしょに晩酌くらいならしてもいいのですが…
お酒好きな旦那なので調子にのって
お酒ばっかり飲まれてなぁとも…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧