素直になれない

レス11 HIT数 1872 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
09/02/21 08:57(更新日時)

3才👸と5ヶ月👶の二人姉妹のママしてます。

長女は、赤ちゃん返りはしませんが、私に対して気を遣うようになりました。
パパ大好きで、私のことを嫌いと言います。下の子が産まれたからしょうがないとはわかってます。でも、正直ショックです。
上の子をたてなきゃとわかっていても、上手くできないし、このまま今よりも嫌われるのかな..と思うと、産まなきゃよかったと思ってしまう自分がいます。そして怒鳴ってしまうこともあります。
どうしたらいいですか?

タグ

No.297553 09/02/17 12:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/02/17 12:45
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

みてくれる人がいるなら下のお子さんをみてもらって、お姉ちゃんと2人きりでどこかお出かけとかしてみてはどうですか?

キライって言っちゃうなんてきっと寂しさの裏返しなんでしょうね💦
少しでも「ママとの2人きりの時間💕」を作る事が大切だと思います😃
長い目で見ると、大きくなってから「姉妹」って良いですよ~😃だから生まなきゃ良かったなんて思わないで下さい😢

  • << 4 ありがとうございます。 旦那が、休みの日は、上の子と二人きりで近くの銭湯に行ったり、散歩したりしてます。でも、パパが相手してくれる時間には、かなわないみたいです。 パパが好きなのはいいですが、せめて嫌いとだけは言ってほしくないです。 何をするにも『パパとやる』『パパがいい』。泣く時も『パパ~、パパ~』です。 前は、パパのほうに行ってくれてラク😂と思ってましたが、最近は、私なんか必要ないんだとマイナスに考えてしまってます。

No.2 09/02/17 12:47
ストリート・オブ・エンジェル ( ♂ Sc3Ae )

パパ大好きママ嫌いは所詮子供の愚図りで本心じゃないですよ~⁉

下の子が大きくなればやがて兄弟で遊ぶようになり、手もかからなくなってくるんじゃないですか☝

  • << 5 本心じゃないならありがたい。 でも、本当にショックです。 保育園に迎えに行っても『パパがいい』とか『パパは~?』です。 もっと遊んであげたいけど、体がついていかないし。でも、今たくさん触れ合わないと取り返しのつかないことになって、後悔してしまうんじゃないか...と、葛藤です。 ありがとうございました。

No.3 09/02/17 13:28
♂ママ3 ( 30代 ♀ )

うちも三男(3歳)によく『かーちゃん嫌い。とーちゃん好き』と言われるよ(笑)

次男が生まれた時も長男に同じような事いわれたし、ある意味皆が通る道なんじゃないかな~

生まなきゃ良かったなんて悲しい事考えちゃだめ。
今はそういう時期なんだと思ってわりきらなきゃいけない部分もあると思うよ。

割りきる事もかなり難しいけど、後できっと『こんな事もあったよな~』って思う時がくるから😊

愛情があればいいねん☺💕

  • << 6 お言葉に 救われます。 誰でも通る道..上手く成長してる証なんですかね。 割りきれていたのですが、言葉で言われてしまうと参ってしまいます。 私が、まだまだ構えてない証拠なんですかね。 ありがとうございました。

No.4 09/02/17 14:59
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 みてくれる人がいるなら下のお子さんをみてもらって、お姉ちゃんと2人きりでどこかお出かけとかしてみてはどうですか? キライって言っちゃうなん… ありがとうございます。
旦那が、休みの日は、上の子と二人きりで近くの銭湯に行ったり、散歩したりしてます。でも、パパが相手してくれる時間には、かなわないみたいです。
パパが好きなのはいいですが、せめて嫌いとだけは言ってほしくないです。
何をするにも『パパとやる』『パパがいい』。泣く時も『パパ~、パパ~』です。
前は、パパのほうに行ってくれてラク😂と思ってましたが、最近は、私なんか必要ないんだとマイナスに考えてしまってます。

No.5 09/02/17 15:06
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 パパ大好きママ嫌いは所詮子供の愚図りで本心じゃないですよ~⁉ 下の子が大きくなればやがて兄弟で遊ぶようになり、手もかからなくなってくるんじ… 本心じゃないならありがたい。
でも、本当にショックです。
保育園に迎えに行っても『パパがいい』とか『パパは~?』です。

もっと遊んであげたいけど、体がついていかないし。でも、今たくさん触れ合わないと取り返しのつかないことになって、後悔してしまうんじゃないか...と、葛藤です。

ありがとうございました。

No.6 09/02/17 15:11
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 うちも三男(3歳)によく『かーちゃん嫌い。とーちゃん好き』と言われるよ(笑) 次男が生まれた時も長男に同じような事いわれたし、ある意味皆が… お言葉に
救われます。

誰でも通る道..上手く成長してる証なんですかね。
割りきれていたのですが、言葉で言われてしまうと参ってしまいます。
私が、まだまだ構えてない証拠なんですかね。

ありがとうございました。

No.7 09/02/18 14:24
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

5ヶ月の育児は、大変ですよね。私も年子で育児した時には😂 赤ちゃんが眠っている合間に近所を散歩しでした。散歩している時に、泣き声が聞こえ慌てて帰宅する事も、よくありました。気を遣っているのなら、「ありがとう」と伝えてみては、どうでしょう?上の子供を認めてあげれば、いいのでは?私も我慢させてゴメンね。みたいな事を言った時に、長男は涙してました。小さい心は、一番そばにいる母親に、痛みを感じているのだと思います。

No.8 09/02/18 15:58
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
ありがとうは、何かをしてもらうたびに、そのつど言ってます。
怒りすぎた時は、さっきはごめんね。
妹のお世話をしてもらった時は、助かったよ。
何かできた時は、さすがお姉ちゃんだね。

と、言ってます。

お姉ちゃんなんだから!!とは、絶対言わないようにしてます。

もっとたくさん、ありがとうなど言ってみます☆

No.9 09/02/19 13:10
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

>> 8 疲れていると、「ありがとう」と言うのも大変ですよね。本当に頑張ってますね。 いつかお母さんの事を好きになってくれますよ。だって、一番そばにいてくれるのは、お母さんなんだから。

No.10 09/02/21 01:54
匿名さん10 

まさしく私の気持ちと一緒だ瀨と思いました昉
私は子供1人(2歳♀)なのですが、パパっ子です埈旦那が居るときはべったり昱私が近寄ったり抱っこしようとしたりすると『嫌昤ママ嫌い!怖い~炅パーパァー助けて~』と言われます焏何だか普段私が虐待でもしてるかのような発言です🌀自転車に乗せるときも『パパ!パパのにいくの~』とか…炅旦那が家に帰ってくると玄関までお迎えいくのに、私は帰ってきても無視渹かなり切ないです🌀
女の子だから仕方ないか昱と自分に言い聞かせてます(笑)

No.11 09/02/21 08:57
♂ママ11 ( ♀ )

主さん、元気出して😃
私なんて息子二人から人気ないですよ😭
特に下の子がパパ大好きですね。何でもかんでも「パパがいい~」です💧
主人に「何で人気ないんだだろ❓」と聞いた所、「お前はすぐ怒るから‼」とすかさず的確な答えを返されグゥの音も出ませんでした(笑)でも怒る人もいないと単にワガママになっちゃいますからねぇ。そう思って今は気にしてません。
でも自分が疲れてる時とかにあんまり言われるとイラっとくる時あります。
赤ちゃんのお世話もあるし、主さんちょっと疲れてるんですよ。
だからそんなに落ち込まないで😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧