注目の話題
働いてないのに働いてると嘘をつく母親たちの心理は?
美人や可愛い子は恋愛で苦労しない
これからの時代子ども作っても大丈夫?

一人っ子の結婚について。。

レス19 HIT数 2532 あ+ あ-

結婚したい
19/07/29 20:05(更新日時)

私、彼ともに27歳で、交際1年、そろそろ結婚しようか、という話になっています。
ですが、彼は男4兄弟の長男で、私は一人っ子です。父は昔から、私が嫁に行ってしまうとうちが途絶えてしまうため、婿に来て欲しいとずっと前からいっています。
ですが、女性は嫁いで名字が変わる人が多いですし、一人っ子は婿に貰うパターンもあるかと思いますが、私は結婚して名字が変わることに漠然とですが、憧れていて、婿に貰うのは嫌だなと思っています。。女性としての憧れというか、彼の苗字になりたいなと思っています。。
ですが、親の気持ちも分からなくはありません。

まだ彼とは結婚について具体的に決まってはいませんが、おそらく婿に入る気はないと思います。

一人っ子で嫁いだ方、親をどうやって説得しましたか?教えて欲しいです。。

No.2889248 19/07/27 23:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/07/27 23:25
匿名1 

そんなに代々と続いてきた名家なのですか??

親の希望はわかるし、事情もあったのだろうけど、もし事情があったのなら、その時点で親も途絶え覚悟でいなきゃいけないと思う。
自分達で解決出来なかった問題を娘に背負わせるのはちょっとどうなのかと。

あっさり婿に入ってくれる相手なら問題ないだろうけど、それで結婚が遠のく場合だってあるのに
それも含めて親とはもちろん、彼氏とも話し合うべきだよね。

  • << 8 コメントありがとうございます。 全然名家ではない普通の家です。 同じような考えの方がいて安心しました。結婚が遠のくのは絶対嫌なので、ちゃんと話し合おうと思います。勇気が出ましたありがとうございます!

No.2 19/07/27 23:30
既婚者2 

えっと、
私は既婚者ですが確か
嫁に行くことと
苗字が変わることは別だったはずです。

どちらの姓を名乗るのかは自由。
別姓は認められていません。

あなたが嫁に行くとしても、
旦那さんにはあなたの苗字で統一してもらえます。
違っていたらすみません。


しかし、親にも事情があったにせよ
子供一人しか生んでないのに
結婚に意見するのは如何なもんかと。

私の女友達でまったく同じ状況の人がいましたが、結婚の話で揉めに揉めて、結局相手の男性の両親からそんな面倒くさい女やめろと言われ破局になっていました。
親は関係ないので二人で決めた方がいいです。

  • << 9 コメントありがとうございます。 破談になる可能性もあるのですね…!彼氏と話あって、親には私一人できちんと説得しようと思います。ありがとうございました!

No.3 19/07/28 01:08
通りすがり ( ♀ JNT4l )

とりあえず、親の件は
彼に、親の気持ちは話はしていいけど、親には諦めて貰う形が良いです。

結婚後に、弟さん達がどうなるか
主さんが実家にどのくらい旦那さんを取り込めるかで、最終的にどうするかなんて、孫の代まで保留しても全く問題ありません。

家の土地、墓の管理にしても、名字にしても、
後々で全く問題ありません。

むしろ、揉めて破談になって、その後に良い縁に恵まれない方が厄介です。


旦那さんの側には兄弟いるけど長男ですし、
弟全員が結婚後に家を出るか、実家で暮らすかもこれから分かるでしょうし。


ただ、主さんと彼がどんな夫婦になって、どう暮らすかも大きいです。
1人っ子で、実家に助けられながら子育てしていけば、妻の為に妻の実家の側で暮らそうって優しい旦那さんだっています。

主さんがとりあえず、お子さんを何人か産むつもりなら、名字も墓や土地の相続もお子さんの代ですれば済みますから、

今は、彼とどんな夫婦になって、どんな生活していくかを考える事が大切だと思います。

  • << 10 コメントありがとうございます。 彼とは家がとても近いので、どちらかの家の近くに住めば、必然的にどちらにも近いことになるので、そこも問題はないかと考えてます。 そうですよね。私が将来の自分のお墓のことも考えておけば、問題はないかと思いました。ありがとうございました!

No.4 19/07/28 08:20
ベテラン主婦4 

家を継ぐのはその家の考えがあり、名家かどうかはどうでもいいこと。うちの隣の娘さんも婿養子でした。一人っ子で田舎の土地持ちだけ。離婚されてお父さんだけの父子家庭でダンプの運転手。
近所の同級生も土地持ちで、お姉さん出ていって自分が婿養子もらってる。田舎のせいか婿さん多いです。
ただ職場の人は、今時という感じで三姉妹だろうと気にしてない。
養子娘だった人は、自分が出て行き自分の子どもに実家を継がせました。だから親子でも苗字が違います。いろんなパターンがありますよ。一人っ子が結婚後数年して、旦那さんを婿にして突然家族全員が苗字が変わった人もいます。
旦那さん側が長男でも養子に出して、次男三男が後を見るそんな家庭もあります。近所の婿さんは、長男でも養子に来て妹さんが婿もらい跡を取ってますよ。

結婚後どちらかの姓で大丈夫なのですが、婿養子となるとあなたと彼は兄弟として扱われ彼にも親の遺産相続権がある。

貴女自身は苗字を変えたいという希望があるならば、今更親に納得してもらう様に言うのは遅いかと思う。難しいし、もっと早いうちからそのことを伝えて恋愛をする方が楽でしたよ。親は、あなたの気持ちを知らないわけでしょう。
そして彼との結婚も具体的に決まってないならば尚更結婚には向かえない。自分の家庭の問題が片付いてないから。

彼のいるいない関係無く、後を継ぐつもりはないよのを一人っ子ならば(親が婿を希望していると知っているならば余計に)早い段階で親にうるさいほど言っておくべきでしたよ。
親の立場にしてみれば、今になって何を言うの?ですから。

どうしても跡を取りたく無ければ、親と喧嘩するぐらいでいいと思う。2人姉妹の長女で嫁に行った友達は、結婚式で親が男性に対して(長女を嫁に出すのがどれほどの思いかしって欲しい)と結婚式で言ってました。
親としては、本当にそれぐらいの断腸の思いを持つ人もいますので、それをさせる覚悟でぶつかる必要もあるし、相手の男性にもそれ相当の覚悟を持ってもらわないといけないと思う。

No.5 19/07/28 10:09
結婚したい0 

>> 4 お父さんには、昔からずっと嫁に行くと伝えてました。でも、婿に貰うっていうのも冗談で言ってるのかな?ってくらい軽く言われていたので、私も軽く返していました。母親に、結婚について軽く考えてるということを伝えたら、お父さんにわかって貰えるかな?と言われたことで今回悩んでいました。

ちなみに、彼とは家が近いので、どちらの実家にもすぐ行けますし、どちらにせよ親と一緒に暮らす気もありませんし、そこは親にも分かってもらえてます。

私はよくわからないのですが、お墓をきちんと継ぐし、親の介護もきちんとする、これを守れば嫁に行ってもいいんじゃないかと思っているのですが、そんなに婿に貰うことは重要なんでしょうか?

No.6 19/07/28 10:37
ベテラン主婦4 

>> 5 重要かどうかは各家庭の問題です。
そこを親がどう考え望み、そこに対して自分がどう考えるか。

私自身婿養子で、その様に育てられ家を出ることは考えず、どんな人と付き合っても婿に来なければそこで切ってました。主人は最初から条件を知って来てくれる、あちらの親もそれで良いということでした。

ただ、もう自分が土地問題と妹二人に子供がいないことや、相続のことを考えると自分の代で墓じまい(子供が見るならお願するけど)永代供養を寺に頼み土地も売るなりで整理したいと考えてる。
墓を継ぐということは、貴女は自分の子どもに墓を守らせるということでしょうか。親の介護はする必要あると思うけど。

まずはあなたの家庭の問題を片付けて、結論を出してから結婚に向かうのがベストですね。うやむやで結婚の話を持って行くと拗れますよ。
何よりも母親がわかってもらえるか?ということは、軽く考えてないことだと思いますよ。夫婦って子供のいないところで、いろいろ話をしていてわかり合ってる部分あるから。

一緒に暮らす暮らさないはあまり重要じゃないならば、本当に家問題(墓も含め)じゃないのかな。良く話し合う以外ないと思う。

あなたがよくわからないと言っているのは、そんなたいした問題じゃないと思ってるからですよね。重要なの?とか。私もそう思う。ただ、自分が出た後いろいろ圧し掛かってくるものがあるのか?相続とかいろいろ問題なければいいですが、私はありすぎてもう嫌だ。
私が婿をもらわなくても何も問題ない家なのか?とかいろいろ何十年先まで見越してし考えるとかしないと自分自身答えは出せないよ。



No.7 19/07/28 16:14
通行人7 

お墓なんてたった百年程前にできたものですし、子供の幸せを考えるなら婿養子なんて取らせず好きにさせるべきですよね。
母が5人姉妹で祖父が会社経営していましたが、娘たちを全員嫁に出して会社はたたみました。
墓は無縁仏のようなものに入ったようですが、孫の私も素晴らしい生き方だと思っています。
子供の幸せを考えるなら、それが一番なんですよね。

  • << 11 コメントありがとうございます。 子供のことを想ってる親で素晴らしいです。。女の一人娘を育てた親として、やっぱりそこは覚悟してほしいところですね…ありがとうございます。元気が出ました!

No.8 19/07/28 21:44
結婚したい 

>> 1 そんなに代々と続いてきた名家なのですか?? 親の希望はわかるし、事情もあったのだろうけど、もし事情があったのなら、その時点で親も途絶え… コメントありがとうございます。
全然名家ではない普通の家です。
同じような考えの方がいて安心しました。結婚が遠のくのは絶対嫌なので、ちゃんと話し合おうと思います。勇気が出ましたありがとうございます!

  • << 12 婿養子問題で揉めて遠のいて 結局誰とも結婚出来なかった場合、どっちにしろあなたで途絶えてしまいますよね。。 あなたが悪い訳でもなんでもないのに親の負担まで背負ってしまう可能性もありますよね。 それを本当にわかった上で背負わせようとしてるのか?と思ってしまいます。 とはいえお互いに平和に話せると良いですね。

No.9 19/07/28 21:45
結婚したい 

>> 2 えっと、 私は既婚者ですが確か 嫁に行くことと 苗字が変わることは別だったはずです。 どちらの姓を名乗るのかは自由。 別姓は認… コメントありがとうございます。
破談になる可能性もあるのですね…!彼氏と話あって、親には私一人できちんと説得しようと思います。ありがとうございました!

No.10 19/07/28 21:47
結婚したい 

>> 3 とりあえず、親の件は 彼に、親の気持ちは話はしていいけど、親には諦めて貰う形が良いです。 結婚後に、弟さん達がどうなるか 主さんが… コメントありがとうございます。
彼とは家がとても近いので、どちらかの家の近くに住めば、必然的にどちらにも近いことになるので、そこも問題はないかと考えてます。
そうですよね。私が将来の自分のお墓のことも考えておけば、問題はないかと思いました。ありがとうございました!

No.11 19/07/28 22:54
結婚したい 

>> 7 お墓なんてたった百年程前にできたものですし、子供の幸せを考えるなら婿養子なんて取らせず好きにさせるべきですよね。 母が5人姉妹で祖父が会社… コメントありがとうございます。
子供のことを想ってる親で素晴らしいです。。女の一人娘を育てた親として、やっぱりそこは覚悟してほしいところですね…ありがとうございます。元気が出ました!

No.12 19/07/28 23:15
匿名1 

>> 8 コメントありがとうございます。 全然名家ではない普通の家です。 同じような考えの方がいて安心しました。結婚が遠のくのは絶対嫌なので、ちゃ… 婿養子問題で揉めて遠のいて
結局誰とも結婚出来なかった場合、どっちにしろあなたで途絶えてしまいますよね。。
あなたが悪い訳でもなんでもないのに親の負担まで背負ってしまう可能性もありますよね。
それを本当にわかった上で背負わせようとしてるのか?と思ってしまいます。

とはいえお互いに平和に話せると良いですね。

No.13 19/07/28 23:35
匿名13 

皇族や資産家でもあるまいし、そんなに家系って大事ですかね

No.14 19/07/29 08:09
結婚したい 

>> 13 大事じゃないと思います…お墓とかの管理が1番気にしているところだと思いますが…

No.15 19/07/29 08:32
匿名さん ( 3SCOLb )

旦那さんに圧がかからなければいいよ。

一人娘をもらった職場の人。やっぱりあちらの親は不承不承だったらしく、娘を出したという感情を拭いきれずにいたらしい。そして、そのことを理解していた彼自身も、奥さんの実家を大事にしたらしいのだけど嫁の実家と上手く行かずに離婚。
男兄弟ばかりだったから余計に奥さんの実家は思うことがあったのかもしれないのですが。子どもうちの孫だったらみたいに言われたということ。外孫になっちゃいますもんね、内孫は嫁に出すといないから。父兄制度のない今そんなこと言う人は少数だけど(年配の人はたまにいう)よほどだったのかな。

嫁に貰いに行くのに、親子で頭下げに行ったということでしたが結果はです。今時跡取りされど跡取りなのかなと、その話を聞いて思った。

大事な子どもだからこそ親として娘の幸せを思うのは当然だけど、大事にされてきたということを自覚して親の気持ちも理解してというのは子どもには必要なんだなと思いましたよ。

No.16 19/07/29 14:01
匿名16 

私の友人は一人っ子で、相手が4兄弟なので婿にきてもらうらしいです。
ただ、3番目でした。

No.17 19/07/29 14:29
新婚さん17 

一人っ子に限らず、姉妹の家庭も同じですよね。
うちは姉妹なので、親には「2人が結婚して家を出たら我が家は途絶えるね...」と言われたことがありますが、それは男の子を産まなかった時点で覚悟しなければいけないことだと思うので、子供が気を使う必要はないと考えています。

どうしても跡取りが欲しかったのなら男の子が生まれるまで頑張るか養子をとればよかった話だし、そもそも名字が途絶えたところで何?と私は個人的に思うかな...

今どき、婿にもらうのって社長令嬢とか家業を継ぐとかそういったイメージ。

主さんのおたくは何か商売されてるんですかね?

No.18 19/07/29 15:41
匿名18 

嫁に行くだとか、婿に貰うだとか・・・
そういう考え方が互いを無駄に縛り合ったり、
希望がかなわないと虚しく感じたり。

自立した大人同士が結婚し、
同居しないのなら全くの別世帯では?

世帯は別で独立しても、お互い労り合い助け合う。
それじゃ駄目なんかね?
同じ姓を名乗らないと親子じゃなくなるの?

主さんも姓が変わること、お嫁に行くことに憧れているようだけど、
主さん自身にもそういう旧態依然の考え方があるから、
親に輪をかけて寂しくさせる要因になるのでは。

私は夫の姓になり(どっちでも良かったから相手の希望に合わせた)
結婚前後こそ、嫁に行くという意識で寂しかったけど、
長年家庭を築いてきて今痛感するのは、何姓でも私は私。
両親の娘で、夫の妻で、子供の母親。
みんな大切な家族です。

「娘」という肩書に「妻」あるいは「母」という肩書がプラスされていくだけで、
血縁も心も繋がったままなんだよ。
親にそう言ってあげたら?

No.19 19/07/29 20:05
既婚者19 

私は一人っ子ですが父が末っ子で家を継いでいくという立場ではないので私の夫となる人に婿になって欲しいなんて言われたことは全くないです。
実際に長男である夫と結婚し、夫の姓を名乗っています。

お父様は家を途絶えさせないため、婿をもらいたいと思ってるかもしれませんが彼氏さんも長男なら嫁さんをもらって家を継がなければと思ってるかもしれませんし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧