注目の話題
スカートの丈が床につきます
おばさんイジリされる職場
ディズニーの写真見せたら

お金の大切さを子どもに教えるには

レス7 HIT数 1308 あ+ あ-

ワーママ( 30代 ♀ )
19/06/19 18:44(更新日時)

小一の息子がいます。
小学生になり、色々わかるようになり、あれが欲しいこれが欲しいと言う様になりました。

子どもの様子を見ると、本当に欲しくて買うというのではなく、なんとなく欲しいから買う、お金は湧いて出てくるもの程度にしか思っていないのがわかります。
そして買った事に満足して、後は大切にしないことがほとんど。

今使っているお金は、お父さんが働いて会社から貰えるお給料であり、ちゃんと考えて使わないと無くなってしまうと伝えているのですが、うまく伝わらず、泣いて反発するばかりで困っています。

良い方法があればご教授願います。

No.2867906 19/06/18 22:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/06/18 22:23
通行人1 ( ♂ )

何でも買ってあげてきたわけではないんですか?

No.2 19/06/18 22:34
匿名さん2 

自分が幼稚園や小学校の時にお金の大切さを学ぶための授業というか活動がありましたよ!
みんなで紙粘土とかで好きなものを作って、手作りのお金を作って、お店屋さんをして売ったり、お客さんとしてクラスメイトが作ったものを買うという授業でした。

あとは、おこづかい制で、月に200円とか渡して、駄菓子屋さんとかで買わせてみるとか。ほしいものができたら貯金すればいいということがわかりますよね!

No.3 19/06/18 22:51
匿名さん3 

お手伝いしたらお金が貰えるですとか、簡単な職業体験ができるようなイベントに参加するとかどうでしょう?

No.4 19/06/18 22:56
匿名さん4 

お金の大切さなんて大人になっても分からない。

寄付とかに使って 人のために使ったお金は 生き金。

自分のエゴのために使ったお金は
死に金。

でも結局、お金の価値が無くなったらただの紙切れ。国自体が危ない。日本が借金まみれな状況とかの方を教えた方が良いと思う位に大変な状況が続いている。。

どう使うのかは本人次第。

No.5 19/06/19 07:35
匿名さん5 

うちも小学校1年生です。
おもちゃとか、必要でないものは、日常的には買いません。
誕生日でもないし、何かのご褒美でもないし、うちは買いません!って普通に言います。
ケチって言われることもあるけど、じゃあ自分のお小遣いで買いなさいって言う。
お金の大切さはうちの子もわかってるのかどうか…。
もらったお金をほかの人に上げようとするあたり、わかってないのかな?
でも手伝ってくれた時は、お駄賃あげます。
もっと大変なお仕事をしてパパとママはお金を稼いでくるんだよってその時にチラッとは言ってますが、すごいね!で終わり。
そんなもんなのかな、一年生だと。

No.6 19/06/19 15:44
匿名さん6 ( ♀ )

みなさんおっしゃってますが、何かお手伝いをさせてそれをお小遣いとしてあげたら良いと思います。欲しいものは自分のお金で買う、足りない時は貯めて買わせる。

No.7 19/06/19 18:44
匿名さん7 

うちの子は、一年生です。小学生になってから、週毎にお小遣いを渡しています。週毎にしたのは、1カ月ではスパンが長く、お金の使い方や残金の見通しが、子供自身で立てにくいと考えたからです。お小遣いのルールとして、お菓子やガチャガチャなど、日常の範囲内で子供だけで楽しむ物、欲しい物において、自分のお小遣いを遣う。なお、週末に家族で食べるお菓子や、お友達のお家にお持たせするお菓子、お友達が家に遊びに来た時のお菓子は、こちらで用意する。お小遣いで、友達におごらない、おごってもらわない。むやみにお小遣いを持っている事を言いふらさない、見せびらかさない。今のところ、お小遣いを使っての買い物は、大人と一緒の時のみ。大まかに、こんな感じです。どんなにごねても、前借りも、お小遣いのプラスも認めません。このシステムになってから、欲しい物がある時、買い物する時に、子供自身で考えるようになりました。お小遣いを貯めないと欲しい物が買えない時は、お菓子をちょっと我慢したり、今はどちらを優先するかなど、自分なりに決めているようです。但し、お小遣いの範囲なら、何を買っても、どんな使い方をしても、大人は口出ししない事にしています。失敗も含めて、経験ですから。なお、お小遣いを渡す時は、お給料袋のような物に入れ、子供に渡しています。そして、受け取ったら、袋にハンコを押して貰っています。渡し忘れも減りますし、大事なお金を扱っているという意識づけの為です。買い物時のレシートは置いておいて、週末ごとに一緒にお小遣い帳も付けています。家のお手伝いに関しては、私もどうするか悩みました。幼稚園の時は、お手伝いを3個(何でも可)したら、100円みたいにしてました。しかし、家族の一員として、お手伝いは当たり前にやって欲しい、出来るようになって欲しいという思いから、小学生になったことを機に、敢えて報酬制にはしませんでした。今のところ、必ずやるのは、食後の自分の食器下げくらいですが、それで良いやと思っています。私もあまりお手伝いをする子供では無かったですし、習い事などで忙しいので、お手伝いも大事ですが、遊ぶ時間も大事にして欲しいという思いもあるので。以上、少しでも参考になりましたら幸いです。長文にて失礼しました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧