注目の話題
どう思いますか?
復縁できると思いますか?
ピルを飲んで欲しい

子育ての大変さを今更感じている私。

レス19 HIT数 883 あ+ あ-

匿名さん
19/01/27 20:42(更新日時)

随分勝手な事を言っているのは承知で書きます。
今、私には2歳の息子がいるのですが、かなりの内弁慶で、外ではすごく大人しいですが、家に帰るとイタズラがひどいヤンチャ坊主に変身します。

まだ小さな子なので、部屋を散らかしたり飲み物をこぼしたり…そういったことは当たり前にあることだと頭で理解したつもりでも、家を汚されたという怒りがこみ上げてきて、感情的になって2歳の息子を怒ってしまいます。

子育てというものがこれ程までに大変だという事を、息子を育てて初めて知り、こんなに大変なら子供は作らなかった…と今更ながらに思うのです。

夫は二人目が欲しいと言っていたのですが、私の正直な気持ちを話し、もう子供は欲しくないという事を何とか理解してもらいました。

とにかく、子育てが苦痛で仕方ないのです。
とは言っても、息子が可愛くないわけではなく、成長を感じると嬉しい気持ちにもなるのですが。幼稚園に行くようになったら多少は楽になるでしょうか?
息子と買い物に行くと、やたらと商品を投げて、困らせるし、この前も卵のパックを投げて割ってしまい、お店の方に迷惑をかけてしまい…息子と一緒に買い物行くのが嫌です。

夫は仕事で家にいない事が多いし、私の実家は家からかなり離れているし、お義父さんお義母さんも高齢で体調が悪い事が多く…息子を頼むのも何となく気が引け、結局私一人で息子を見ている事が多いです。

結婚して今住んでいるところに越してきたので、何でも話せる人がいなくて、ここに愚痴っています。夫にも子育てが辛い事を話しましたが、他に面倒見てくれる人いないから仕方ないんじゃない?…で終わりました。
一時預かりもお金がかかるから嫌だと夫から言われたので、預けていません。

私の実家で暮らしていた頃、毎日仕事をして頑張っていた頃に戻りたくなってしまいます。

No.2784756 19/01/25 13:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/01/25 13:35
匿名さん1 

何かしら原因があるのではないでしょうか。
育児が大変というよりは、何か問題を抱えているように思います。
私の回りではそこまで激しい子は見たことないです。
ヒステリーを起こしてするのか、楽しそうにするのか、どんな感じですか?
お母さんの反応を楽しんでやってる可能性もありますが、それにしてもちょっと激しいですね。

  • << 3 今までの息子の行動を見ていると…イタズラして周りの人の反応を楽しんでいるように見えます。 あと、物が落ちる、壊れるのがすごく楽しいらしく、少し変わった感性を持っているようにも思えます。 とにかく、お店に行って商品を壊されては困るので、気を使って疲れてしまいます。 何か問題がある子なのでしょうか…。。 手を繋ぐとかカートに乗せるとか、動きが制限されるのをかなり嫌う子で、一緒に行動しなければならない時、すごく困ります。

No.2 19/01/25 14:13
♂ママ2 

うちの息子もそんなもんでしたよ。内でも外でもうるさいタイプですが。
買い物の時はカートに乗せる、手を繋ぐ、場合によっては抱っこと工夫はしました。お利口に出来たらお菓子買ってあげるね〜と約束とか(お菓子コーナーは最後)。
そんな息子も5歳になりましたが、随分ラクになりましたよ。買い物行って困る事もそんなにありませんし、夜ご飯何食べたい〜?なんて会話しながらとか。先に部屋に行き一人でも寝てくれたりもします。
去年下の子が産まれたのですが、思ってたよりずっとお兄ちゃんになってくれて下の子の鼻水拭いたりプラやセラミック類の食器洗いや洗濯物畳(タオル)を手伝ってくれたりするようになりました。100%赤ちゃん返りをすると確信してましたが見事に外れました。
どんな子だって成長するものです。
大変大変と思っていても、あっという間に大きくなっちゃいますから今だけですよ。
私も1歳2歳の頃は本当に参ってノイローゼになるかと思いましたけど、今ではお兄ちゃんになりすぎてちょっぴり寂しいです。これも親のワガママですけどね(^_^;)
一緒に頑張りましょう(^^)

  • << 4 そうだったんですね。 5歳の息子さん、今ではいいお兄ちゃんをしてるんですね。 うちの息子の場合、手を繋ぐとか、カートに乗せるとか、抱っこ紐とか…自分の動きが制限されるのをかなり嫌がるため、本当に困ります。 周りの人は『今が1番いい時だね〜』なんて言うのですが、私としては早く大きくなって、外で友達と遊ぶようになってほしいと思ってしまいます。 私もノイローゼになるんじゃないかと思ったりしてました。気がおかしくなりそうで、急に涙が出てきたりするんですよね…。 一緒に頑張りましょう、と言ってもらえて本当に嬉しいです^_^ ありがとうございます!(^^)

No.3 19/01/25 16:37
匿名さん0 

>> 1 何かしら原因があるのではないでしょうか。 育児が大変というよりは、何か問題を抱えているように思います。 私の回りではそこまで激しい子は見… 今までの息子の行動を見ていると…イタズラして周りの人の反応を楽しんでいるように見えます。

あと、物が落ちる、壊れるのがすごく楽しいらしく、少し変わった感性を持っているようにも思えます。

とにかく、お店に行って商品を壊されては困るので、気を使って疲れてしまいます。
何か問題がある子なのでしょうか…。。

手を繋ぐとかカートに乗せるとか、動きが制限されるのをかなり嫌う子で、一緒に行動しなければならない時、すごく困ります。

  • << 9 自分で自分がコントロール出来ているのなら問題無いと思います。 変わった感性という事はないと思いますよ。 色んな事が出来るようになって試したくて仕方がなくて押さえつけられるのが嫌な時期ですし、ちょうど空間認知力が育ってきて物を落としたり、入れたり出したりが楽しい時期だと思います。いたずらもしますよ。 わざと飲み物をこぼしたりする時期はもう子どもには持たせないで親が飲ませて手の届かない所に置くようにしたり、お風呂にオモチャのコップやじょうろを置いて水遊びは入浴中にやらせるようにしたりしてました。 いたずらする時期は物は鍵のかかる部屋に置いて、子どもが過ごす部屋には何も置かなかったです。 商品を投げるのはちょっとびっくりしましたが、主さんのお子さんの場合はこんなことをしたらまわりの反応が変わると悪い学習を積み重ねてしまったのかもしれないですね。 ダメと言われるとわざとやりたくなる子もいますよ。 そういうことするとお母さんは悲しいと、お母さんを主語にした注意の仕方や、たまたま悪いことをしてない普通の時にちょっと誉めるとかだとお母さんが喜んでくれることを学習していってくれるかなと思います。 子どもは基本お母さんが反応してくれるのが嬉しいので、悪いことをしたときは冷静に対処した方がエスカレートしないです。

No.4 19/01/25 16:44
匿名さん 

>> 2 うちの息子もそんなもんでしたよ。内でも外でもうるさいタイプですが。 買い物の時はカートに乗せる、手を繋ぐ、場合によっては抱っこと工夫はしま… そうだったんですね。
5歳の息子さん、今ではいいお兄ちゃんをしてるんですね。

うちの息子の場合、手を繋ぐとか、カートに乗せるとか、抱っこ紐とか…自分の動きが制限されるのをかなり嫌がるため、本当に困ります。

周りの人は『今が1番いい時だね〜』なんて言うのですが、私としては早く大きくなって、外で友達と遊ぶようになってほしいと思ってしまいます。

私もノイローゼになるんじゃないかと思ったりしてました。気がおかしくなりそうで、急に涙が出てきたりするんですよね…。

一緒に頑張りましょう、と言ってもらえて本当に嬉しいです^_^
ありがとうございます!(^^)

No.5 19/01/25 18:40
匿名さん5 

こうしたらいいんじゃない?ってアドバイスはできても、それができれば苦労しない!って状況かもしれないので、あまり言いたくないですが。どこの子供も2歳の時はそんな感じですよ。自分がいたずらしてお母さんの様子を見て楽しんでるというか、遊んでると思ってるというか。
もう少し大きくなったらある程度そういうのは落ち着くと思いますよ。ですが、今度は反抗期というものも来ますので、母親の苦労は絶えません。
その苦労も子供が大きくなったら笑い話になりますよ。

  • << 7 自分の息子だけが変なわけではない、どこの2歳児もそうなんだ、そう思えるだけで気持ちが楽になります^_^ これから先やってくる反抗期…私自身、両親にはかなり反抗していたので、息子にもやられるかも知れないと、今から覚悟しています。。(T ^ T) 親というのは本当に大変ですね。。

No.6 19/01/25 21:40
匿名さん6 

わかります、子供は落ちる、割れるが大好きです!
それ、普通です。
スーパーで迷惑かける子は、連れていかずにダンナさんがいる夜遅くにママが買い物に行くとか、どうしても欲しい一個だけ買いに行く必要があるときは、超怖い顔で「なにも買わないからね。すぐ出るからね。悪いことするんじゃないよ」と言い聞かせて入店すると聞きました。
私は妊娠してたこともあって汚されるのは諦めたから、フスマ全部破くわ、壁は落書きだらけだったわでしたよ。

  • << 8 私は、子供というのはそういうものだ、という割り切りが足りないのかも知れないですね。。 逆に考えるとヤンチャしない子供の方が怖いですもんね。 買い物は夫が家に帰ってから、夜に行くようにしようと思いました。 それか、子供が寝てから。 24時間スーパーもありますもんね^_^ 参考になりました。ありがとうございます。

No.7 19/01/25 22:54
匿名さん 

>> 5 こうしたらいいんじゃない?ってアドバイスはできても、それができれば苦労しない!って状況かもしれないので、あまり言いたくないですが。どこの子供… 自分の息子だけが変なわけではない、どこの2歳児もそうなんだ、そう思えるだけで気持ちが楽になります^_^
これから先やってくる反抗期…私自身、両親にはかなり反抗していたので、息子にもやられるかも知れないと、今から覚悟しています。。(T ^ T)

親というのは本当に大変ですね。。

No.8 19/01/25 23:01
匿名さん 

>> 6 わかります、子供は落ちる、割れるが大好きです! それ、普通です。 スーパーで迷惑かける子は、連れていかずにダンナさんがいる夜遅くにママが… 私は、子供というのはそういうものだ、という割り切りが足りないのかも知れないですね。。
逆に考えるとヤンチャしない子供の方が怖いですもんね。

買い物は夫が家に帰ってから、夜に行くようにしようと思いました。
それか、子供が寝てから。
24時間スーパーもありますもんね^_^
参考になりました。ありがとうございます。

No.9 19/01/26 01:19
匿名さん1 

>> 3 今までの息子の行動を見ていると…イタズラして周りの人の反応を楽しんでいるように見えます。 あと、物が落ちる、壊れるのがすごく楽しいらし… 自分で自分がコントロール出来ているのなら問題無いと思います。
変わった感性という事はないと思いますよ。
色んな事が出来るようになって試したくて仕方がなくて押さえつけられるのが嫌な時期ですし、ちょうど空間認知力が育ってきて物を落としたり、入れたり出したりが楽しい時期だと思います。いたずらもしますよ。
わざと飲み物をこぼしたりする時期はもう子どもには持たせないで親が飲ませて手の届かない所に置くようにしたり、お風呂にオモチャのコップやじょうろを置いて水遊びは入浴中にやらせるようにしたりしてました。
いたずらする時期は物は鍵のかかる部屋に置いて、子どもが過ごす部屋には何も置かなかったです。
商品を投げるのはちょっとびっくりしましたが、主さんのお子さんの場合はこんなことをしたらまわりの反応が変わると悪い学習を積み重ねてしまったのかもしれないですね。
ダメと言われるとわざとやりたくなる子もいますよ。
そういうことするとお母さんは悲しいと、お母さんを主語にした注意の仕方や、たまたま悪いことをしてない普通の時にちょっと誉めるとかだとお母さんが喜んでくれることを学習していってくれるかなと思います。
子どもは基本お母さんが反応してくれるのが嬉しいので、悪いことをしたときは冷静に対処した方がエスカレートしないです。

  • << 11 ありがとうございます!^_^ とても参考になりました。 物を出したり入れたり、わざと口から飲み物を吐き出したり…本当にいろんな事をやります。 そして、『ダメだよ!』と叱ると余計にやります(T ^ T) なので、どういう風に叱ったら良いのか分からず、それが感情的になってしまう原因の1つになっていたようにも感じています。 今までの自分の言動に対して、とても反省です。

No.10 19/01/26 01:26
匿名さん10 

子どもを産んだ事を後悔?しているのは
私も同じです。
私には、大学生と高校生の子どもがいます。

さすがに、もう手はかかりませんが
その代わり、お金がかかります。

手がかからなくなったと同時に次は
どんどんお金が出ていきます。

どんなに働いても、全部学費で消えます

二人分の大学費用だけで、1千万近くかかります。

彼氏が出来て、朝帰りしてイライラしたり、心配したり…

子どもを産んでなければ…
と、20年たっても今だに思います。

20年前に戻れるなら、絶対に子どもは産まない!
生まれ変わったら、絶対に子どもは産まない!
と、思ってます。

  • << 12 大きなお子さんが2人もいらっしゃるんですね。 学費はすごくかかると、何となく理解はしていましたが…働いても働いてもお金が飛んでいく、その言葉は私の父もよく言っていました。子供を育てるという事は本当に大変な事なんだな、と思います。 子供を産んで20年経っても『子供を産んでいなければ…』と感じてしまうとは、正直驚きました。そんな風に感じている方もいらっしゃるのだな、と思ったのと同時に、私自身もそのように思う可能性はあるなとも思いました。 その事をふまえても、やはり私には2人目の子供は絶対作らないし、育てる事は出来ないと思いました。 お子さんたちが早く新しい家庭を持ち、しっかりと歩んで行って欲しいですよね。

No.11 19/01/26 05:16
匿名さん 

>> 9 自分で自分がコントロール出来ているのなら問題無いと思います。 変わった感性という事はないと思いますよ。 色んな事が出来るようになって試し… ありがとうございます!^_^
とても参考になりました。
物を出したり入れたり、わざと口から飲み物を吐き出したり…本当にいろんな事をやります。
そして、『ダメだよ!』と叱ると余計にやります(T ^ T)
なので、どういう風に叱ったら良いのか分からず、それが感情的になってしまう原因の1つになっていたようにも感じています。

今までの自分の言動に対して、とても反省です。

No.12 19/01/26 05:30
匿名さん 

>> 10 子どもを産んだ事を後悔?しているのは 私も同じです。 私には、大学生と高校生の子どもがいます。 さすがに、もう手はかかりませんが … 大きなお子さんが2人もいらっしゃるんですね。
学費はすごくかかると、何となく理解はしていましたが…働いても働いてもお金が飛んでいく、その言葉は私の父もよく言っていました。子供を育てるという事は本当に大変な事なんだな、と思います。

子供を産んで20年経っても『子供を産んでいなければ…』と感じてしまうとは、正直驚きました。そんな風に感じている方もいらっしゃるのだな、と思ったのと同時に、私自身もそのように思う可能性はあるなとも思いました。

その事をふまえても、やはり私には2人目の子供は絶対作らないし、育てる事は出来ないと思いました。

お子さんたちが早く新しい家庭を持ち、しっかりと歩んで行って欲しいですよね。

No.13 19/01/26 07:12
匿名さん13 

物が落ちる、壊れる、好きですよねぇ~。
うちも2歳児います。
パワフルで疲れますね。
うちは一時預かり頻繁に利用してます。

2~3歳児が、興味が強く体も動くのに分別がなく、一番大変な時期だそうです。
3~4歳くらいになれば、だいぶ分別がついて楽になるそうです。

旦那さん、もう一人欲しいなら、一時預かりを許してくれたいいのに…!
子育てって、そもそも核家族でやろうとするのに無理があるんですよ。
まして母親一人なんて無茶です。

主さんも、離れたいならできるだけ離れた方がいいですよ。
遠慮してないで義実家に預けましょう。

あと、子育てって、自分のなかのタブーに挑戦するところあるな、と思っていて。
汚されても「それくらいいいよ」と、どこまで言ってやれるか…私の限界を広げてくれてるなーと思うことにしてます。

怒ってしまうのって、実は親側の都合なんですよね。
主さん、なぜ汚されると腹が立つんですか?
考えてみたこと、ありますか?

「子どもは汚すものと頭では分かっていながら、ダメと怒ってしまう」というのは、「人は排せつすると分かっていながら、トイレにいったらダメと怒ってしまう」というのと同じで、筋が通ってません。

たぶんですけど、主さん本人が「汚しちゃダメ」「人に迷惑かけちゃダメ」と厳しく育てられたんじゃないでしょうか。

主さんが悪いんじゃなくて、子どもに八つ当たりさせるほど無意識下に恐怖を植え付けた、主さんのご両親がわるいです。そして、たぶんご両親はその親に…と。

子どもは7歳までは無意識まるだしではんぶん夢うつつで生きてて、3歳までは感受性がいちばん強い時期だそうです。
この時期に、やさしくされた印象が強いか、厳しくされた印象が強いかで、その後の自己肯定感や周囲を信頼する力に影響が出てくると私は思っています。

なので、母親の役割は、(命に係わる危険な時以外)ニコニコしてること、なんですよ。
難しければ、少し距離をとるのがいいと思います。
まず自分が休んで、自分の親への怒りちゃんと出して昇華させるとか、先に自分を癒すことが必要なんです。
子育ての面白さ、子どもの可愛さがより分かってくるのはその後だと思います。

主さん、辛い中でもちゃんと可愛いと思えてるので、すごいです。
でも、まずはいま自分の心がボロボロなんだ、っていうことを思いやってみてあげてくださいね

  • << 15 大変勉強になりました^_^! たしかに私は両親に厳しく育てられたと思います。母方の祖母がとても厳しい人で、母も大変だったと思います。 『それくらい、いいじゃない』と自分の心に余裕が持てればいいのですが、『●●しなければならない』という固定観念に縛られて、自分自身がとても辛くなってるように感じます。 夫も脱いだら脱ぎっぱなし、出したら出しっぱなしで部屋を散らかすタイプなのですが、何でこんなに部屋が散らかっていて平気なのか理解できず、『洗濯カゴに入れるだけでしょ?!何で出来ないの?!』なんて、当たってしまいます。 お義母さんやお義父さんは私から頼まないと2歳の息子を見てくれないので、今までどうしても…という時は、こちらからお願いしていたのですが、『今肺炎になっているから無理』とか、『近所の集まりがあるから無理』とか断られる事も割とあり、何となく気を使ってました。 一時預かりも利用してみようかと思っています。夫は楽しい事にはお金を使いますが、自分が必要ないと感じた所には一切お金を使いたくないタイプで、夫からしたら一時預かりなんて必要ないだろう、妻が息子を見ればいいだろう…程度に考えているのだと思います。頑固なところもあるので、夫が理解してくれるかはわかりませんが、話し合ってみようかと思います。

No.14 19/01/26 07:26
匿名さん13 

…と、こんなことを書いてますが、まぁ、毎日「やめなさーい!!!」と、怒鳴ってますけどね(笑)。

参考までに、具体的にはこんな感じです。

・車道に出るとかはさみをもつとかのホントの危険行為…「ダメ!!ほんとに危ない!!」と強く言います。
・私への暴力…「ダメ!!人をぶつのは痛いでしょ、やめて」と、言ってもやめないので、腕を強くつかむなどして痛さを味わせながら言う、その後「これならぶってもいいよ」などぬいぐるみを渡すとか、発散させる。
・どうしてもやってほしくないいたずら…低い声で、「やめて、そういうことするとお母さん楽しくできない、とりあげるよ」と言って、数回言ってもだめならとりあげる。
・いたずら…「やーめーてー(笑)」と言いながら、追いかけまわすとか、くすぐるとかして、別の遊びに誘導する。
やめない時は「そんなにそれがやりたいの」といったん認めてから「でもお母さんそれやってほしくない、こっちにして」と言いながらとりあげる。
ギャン泣きすることも多いですが、ほっとくとかおやつでつるとかします。

んで、逆に叱る分、楽しく過ごす時間を持つ意識もしてます。
褒めるというよりも、ごはんのとき「一緒にたべると美味しいね~♪」などと声掛けするとか、朝は笑顔で「おはよう、今日もかわいいね(まだなにかされる前なので私に余裕があるから)」と言うとか、そういう風に心がけてます。

No.15 19/01/26 13:17
匿名さん 

>> 13 物が落ちる、壊れる、好きですよねぇ~。 うちも2歳児います。 パワフルで疲れますね。 うちは一時預かり頻繁に利用してます。 2~… 大変勉強になりました^_^!
たしかに私は両親に厳しく育てられたと思います。母方の祖母がとても厳しい人で、母も大変だったと思います。

『それくらい、いいじゃない』と自分の心に余裕が持てればいいのですが、『●●しなければならない』という固定観念に縛られて、自分自身がとても辛くなってるように感じます。

夫も脱いだら脱ぎっぱなし、出したら出しっぱなしで部屋を散らかすタイプなのですが、何でこんなに部屋が散らかっていて平気なのか理解できず、『洗濯カゴに入れるだけでしょ?!何で出来ないの?!』なんて、当たってしまいます。

お義母さんやお義父さんは私から頼まないと2歳の息子を見てくれないので、今までどうしても…という時は、こちらからお願いしていたのですが、『今肺炎になっているから無理』とか、『近所の集まりがあるから無理』とか断られる事も割とあり、何となく気を使ってました。

一時預かりも利用してみようかと思っています。夫は楽しい事にはお金を使いますが、自分が必要ないと感じた所には一切お金を使いたくないタイプで、夫からしたら一時預かりなんて必要ないだろう、妻が息子を見ればいいだろう…程度に考えているのだと思います。頑固なところもあるので、夫が理解してくれるかはわかりませんが、話し合ってみようかと思います。

  • << 17 >『それくらい、いいじゃない』と自分の心に余裕が持てればいい これ、けっこう簡単じゃないんですよね^^;。 体の小さな幼児のころに、体の大きな大人に凄まれたときの恐怖、を、乗り越えないといけないので…。 心理学の手法で、自分の中のタブーを口に出して許可してみる、というのがあります。 こういう場合には、結構よく効きますよ。 例えば「ちらかしてもいい」「子どもが旦那みたいになってもいい」「子どもをどなったり叩いたりしてもいい」「私がお母さんみたいになってもいい」「子どもをちゃんと育てられなくてもいい」「義両親に嫌われてもいい」みたいに、色々言ってみて、モヤモヤするものほど、笑って言えるようになるまで繰り返して言う、というものです。 言うだけなら、タダですし、別に行動はその通りでなくてもいいわけです。 でも、心の許容幅はたしかに広がります。 よかったら試してみてください。

No.16 19/01/27 08:39
匿名さん16 

うちは買い物諦め、生協にしました。
幼稚園に入れば、楽になりますよ!
幼稚園に行っている間に買い物やら家事済ませられるし!
人付き合い苦手でも、1年間同じクラスなら、まあ喋れるママさんできます。

旦那さんケチなら、いっそ保育園に入れて、主さんも働いて稼いだらどうですか?

少し離れてみると、子供のかわいさ増しますよ。

  • << 18 実は、生協少し前まで頼んでいたのですが…3000円以下の買い物だと手数料が取られるようになったのと、他のスーパーで買った方が安い品物が割とある事が、旦那さんからの『生協は止めようコール』になりました。。 (T ^ T) うちの旦那さんのケチぶりには、もう何も言う気になれず、私が働くしかないと…今、ある資格を取るために勉強中です。 私が働けるようになるまでは旦那さんの協力も必要だし…今は意識を自分の事に向けようと心がけてます。。 息子が幼稚園行くようになったら、また気持ちも変わる事を期待しつつ、乗り越えようと思っています。

No.17 19/01/27 11:10
匿名さん13 

>> 15 大変勉強になりました^_^! たしかに私は両親に厳しく育てられたと思います。母方の祖母がとても厳しい人で、母も大変だったと思います。 … >『それくらい、いいじゃない』と自分の心に余裕が持てればいい
これ、けっこう簡単じゃないんですよね^^;。

体の小さな幼児のころに、体の大きな大人に凄まれたときの恐怖、を、乗り越えないといけないので…。

心理学の手法で、自分の中のタブーを口に出して許可してみる、というのがあります。
こういう場合には、結構よく効きますよ。

例えば「ちらかしてもいい」「子どもが旦那みたいになってもいい」「子どもをどなったり叩いたりしてもいい」「私がお母さんみたいになってもいい」「子どもをちゃんと育てられなくてもいい」「義両親に嫌われてもいい」みたいに、色々言ってみて、モヤモヤするものほど、笑って言えるようになるまで繰り返して言う、というものです。

言うだけなら、タダですし、別に行動はその通りでなくてもいいわけです。
でも、心の許容幅はたしかに広がります。
よかったら試してみてください。

  • << 19 ありがとうございます^_^! 心理学の手法、ぜひやってみようと思いました。何個か『●●してもいい』と呟いてみましたが…すごく気持ち悪さを感じました。 自分の中に根深い何かがあるのだろうな、と思いました。 許容範囲が広がると自分自身が楽になりますよね。

No.18 19/01/27 20:36
匿名さん 

>> 16 うちは買い物諦め、生協にしました。 幼稚園に入れば、楽になりますよ! 幼稚園に行っている間に買い物やら家事済ませられるし! 人付き合い… 実は、生協少し前まで頼んでいたのですが…3000円以下の買い物だと手数料が取られるようになったのと、他のスーパーで買った方が安い品物が割とある事が、旦那さんからの『生協は止めようコール』になりました。。
(T ^ T)
うちの旦那さんのケチぶりには、もう何も言う気になれず、私が働くしかないと…今、ある資格を取るために勉強中です。
私が働けるようになるまでは旦那さんの協力も必要だし…今は意識を自分の事に向けようと心がけてます。。

息子が幼稚園行くようになったら、また気持ちも変わる事を期待しつつ、乗り越えようと思っています。

No.19 19/01/27 20:42
匿名さん 

>> 17 >『それくらい、いいじゃない』と自分の心に余裕が持てればいい これ、けっこう簡単じゃないんですよね^^;。 体の小さな幼児のころに、… ありがとうございます^_^!
心理学の手法、ぜひやってみようと思いました。何個か『●●してもいい』と呟いてみましたが…すごく気持ち悪さを感じました。
自分の中に根深い何かがあるのだろうな、と思いました。

許容範囲が広がると自分自身が楽になりますよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧