発達障害

レス7 HIT数 659 あ+ あ-


2025/07/19 09:05(更新日時)

「発達障害のある人は頭が悪い」という書きこみを見ることがありますが、勿論人によりますが、発達障害のある人は学校の成績は良いのではないかと思います

発達障害の特徴に、勉強ができないということはありますか?

当方は、発達障害がある医師をひとり知っています

タグ

No.2750066 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1


「発達障害」と一括りにして表現しますが、いくつもの障害の総称です。知的障害を併わせて持つ人もいるし、ない人もいる。

頭が悪い。とはどの事を指すのかによります。
学校の成績のことなら、知的障害を持っていたら悪いでしょう。
でも発達障害者全てではありません。

LDのある人は苦手な科目が極端に悪い。でもそれだけ、全て出来ないわけじゃないです。

発達障害=コミュニケーション障害と言われる事が多いです。 
表現する能力は確かに良くないです。
相手の質問も時にはスグに理解できない事もあります。

友だち同士、仕事の中で解らないのでなく、伝え方が上手くない。
それを解らないんだと思われることもあるでしょう。
ストーレートで、具体的な表現は理解しやすい。
ジョークや比喩はすぐに理解できない人もいます。
それも頭が悪いと思われるかも。  

得意なことに秀でてる人もかなりいる。
得意な分野では相当優れてます。


No.2

専門的な話は省きますが
発達しょうがいだから勉強ができる、できないは関係ないです。

よく発達しょうがいの子の親は市販の本で希望を持たせるかのように記載していますが、まず根本は発達しょうがいは知的障害とは違います。
言葉返せば、発達しょうがい関係なく医師になる人はなれるし、研究者になる人はなります。
が、ほんの一握りです。

一部わかっていない親は、希望を持つのはいいですが、当たり前の常識になると『しょうがい持っているんだから仕方ないか』みたいな考えをする人がいます。


親が子供の可能性捻り潰しているケースも少なくはないですね

No.3

発達障害は頭が云々は意味があるのかな?だって発達障害が無くてもおバカさんはゴロゴロいるんじゃないの?
レベルにはグラデーションがありピンキリだし分野は様々だから一概に言えないでしょ?
元TBSアナウンサーの小島慶子さんも軽度の発達障害だと大人になってわかったし。何回も試験をくぐり抜けるから簡単にアナウンサーにはなれないよ。学習障害の真打ちやハリウッドスターもいるし、要するに障害は様々な分野にわかれて重なる部分の有無やその面積は個人で違うし、自覚して対処方法を身につけたとかでも違うのでは?

No.4

♂ですが。

結論から言えばあまり関係ありません。

発達障害とは、単に総称であって、種類は多岐にわたります。
また、軽度無自覚を含めるならば全ての人が発達障害とも言えます。
(酔っぱらいが俺は酔ってないと言っているようなものです)

で、あるならば、自称健常者の間でも学習に優劣がついていますし、その幅の中の話でしょう。
知識興味が一分野に突出するのは特に珍しいことではありません。

確かに発達障害が学習に難がある側面がありますが、
それはあくまでも自称健常者に合わせた学習方法が合わないに過ぎません。
それぞれに合う学習方法で挑めば特に問題になることはないでしょう。

No.5

なぜそのようはご質問をなさるのかがわかりませんので、趣旨に沿ったコメントかどうかはわかりかねますが、アインシュタインも発達障害であったという説もあります。
もしそうならば、発達障害でもノーベル賞程度なら取れる人もいるということです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧