注目の話題
同僚から紹介された相手とどうするのがよいでしょうか…
気になる人が社内恋愛。それを理由に仕事をやめるのはありか
連れ子が嫌いと言われた

小3男子 友達への対応の仕方

レス15 HIT数 1278 あ+ あ-

匿名さん
17/09/09 10:24(更新日時)

小3の息子が友達を家に連れてきたときの対応について。

この間、息子の連れてきた友達が片付けをして帰りませんでした。
もう3年生なので息子から片付けを促すよう伝えてるのですが
聞こえているのか、いないのか、息子が片付けてと言ってもサーっと帰ってしまいました。
次の日のもまたその子達がやってきました。その日は息子の宿題が終わってなかったので息子に断わるよう伝えたのですが、勝手に私の許可なく家に入ってきました。
再度、今日は無理なことを私から伝え帰ってもらいました。

このように、片付けを促したり遊ぶのを断ったりするのは息子自身にやらせたいのですが、なかなかうまくいきません。
少し気が弱いところがあり、はっきりと伝えられてないように感じます。
伝えるときの声も自信なさげです。

その友達にもちょっと思うところはありますが、息子自身今後のためにもシッカリ断れる子、意見できる子になってほしいです。

一応
「片付けなかったり、勝手に家に入って来られるのはママは嫌だから次からはどうにかしてね」
と伝えました。
できれば自分で考えて行動してほしいです。
皆さんは子供のお友だちが家に来たときはどう対応していますか?



No.2528636 17/09/07 21:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/09/07 21:59
♂♀ママ1 

私も友達の対応は子供にさせています。
息子もあまり強く言えるタイプではないので、友達に食い下がられると押されてる感じもあるんですが、頑張ってます(^^;

No.2 17/09/07 22:03
匿名さん2 

小学三年生で内気な子だと、そこまで求めるのは厳しい。
親からも突き放された気持ちになってないといいけど。
お子さんは、片づけしてって、きちんとお友達に言ったのに、お友達はやってくれない、
親は、どうにかしろとしか言わないで、具体的なアドバイスもない、
なんだか、新人潰すお局社員みたいなことになってるよ。
どうにかしろ、ではなく、こういう風に言ってみたら?って提案するとか、
全て本人に丸投げするには、流石にまだ幼いと思うよ。
何もせず、もじもじしているだけならまだしも、一応はトライもしてる、
それでも上手くいってないのも見ていてわかっているんだし、少しは手を貸すことも必要。
断り方は教える、でも親が言うのではなく、本人に言わせることだけは譲らないとか、
何事もステップってあるでしょ、ちょっと子供に求め過ぎだと思う。
友達と母親の板挟みになってて、辛い思いしてるんじゃない?

No.3 17/09/07 22:17
匿名さん0 

スレ主です。
返信ありがとうございます。
もちろん、アドバイスはします。
ですが私がこう言ったらということを、そのまま小さい声で繰り返すだけの息子を見て
これでは友達にも伝わらないなと感じました。
低学年の頃はそれでもよかったのですが、お母さんについてもらわないと断ることもできないのでは
あまりにもカッコ悪いです。

No.4 17/09/07 22:19
匿名さん4 

主さんでしゃばりすぎ!
息子さんの自信なさげなオドオドしてるのは間違いなく主さんのせいだよ。
小学3年生までそんな育てられ方してたら思春期でおかしくなる。
今すぐ見守る育児に変えてあげて。
息子さんの自尊心を取り戻してあげて。

No.5 17/09/07 22:34
匿名さん5 ( 40代 ♀ )

今日は遊べない、を三回繰り返したらその子は来なくなる。

No.6 17/09/07 22:56
匿名さん6 

うちの子もそうでした。
主さんと同じで、息子自身に友達にも後片付けするように言わせましたよ。
それが伝わらないのは息子の責任だからお前が責任持って片付けなさいと言いました。
まあなんだかんだでそのうち言えるようになり。
ただ、遊べない時にしつこくされる時は助け船は出してたかも。
時と場合で見守ってあげるのがいいのかな。

No.7 17/09/07 23:31
匿名さん 

スレ主です。
自尊心!そうなんです。
それが心配で口を出すのをやめて
息子自身に対応さそうとしてるんです。
でもなかなかうまくいかず、結局私が言わないと友達に伝わらないのです。
もう少し見守るべきでしょうか?
でも、実際ズカズカと許可なく家に上がられるのは我慢なりません。
片付けないで息子を無視して帰っていくのにも、正直腹が立ちます。
友達を私が注意するのは簡単です。
きちんと断れない息子にも腹が立ちます。
でも叱りたくはないんです。
断りもなく入る、片付けないもしないその子達だって悪いんです。
息子にはどう伝えれば自尊心を育てられるでしょうか。

No.8 17/09/08 11:49
匿名さん4 

>> 7 息子さんに言わせなくてもいいよ。
友達にこう言いなさい!なんて言っても無駄だし、その行為が悪循環を起こしてる。
友達が勝手に入って来れないように鍵をする。
万が一息子さんと一緒に入ってきた場合は主さんが
「これから出掛けるから遊べない」って友達に言えばいい。
息子さんには断りなさいではなくて
友達の行為がいかに恥ずかしくて迷惑なことかを教える。
私は息子にこう教えてる。
「友達の家は友達の親の家だから、いくら友達が入れって言っても勝手に入るな。必ず家の人に挨拶して入って良いか聞いてから入れ。
勝手に入ったら不法侵入で警察に捕まる」と。
人にああ言いなさい、こうしなさいの育て方よりも何故いけないのかを説明するほうが子供も納得しやすいよ。
難しいけどね。
うちも息子に毎日悩ませられてるし、頭で分かってても思い通りにいかない子育て。
一緒に頑張ろう。

No.9 17/09/08 11:57
♀ママ9 

うちの子は普通に言えるけど、言えない子に言えはかわいそうですよ。
大人だってすっごく気が強そうな人がいて散らかしてさーっと帰っていって、簡単に片付けてよね!何て言えないでしょう。
まず主さんが手本になってあげなきゃ。
主さんからその子に声かけよう、帰る前に片付けようねって。

No.10 17/09/09 08:49
通行人 ( 50代 ♀ nt3eG )

勝手に家に入るとか、親がいるのに?
なめられてるのは、息子だけでなく貴女もですよ。そのうち、貴女が留守でも勝手に入り、家のものが無くなりますよ。
小学3年になめられないように先ず貴女からきちんと注意したら?
子供一人一人の名前把握してる?向こうの親と連携してる?家では親が煩くてよそのお宅で本性だす奴いるから。
今うちに来てますよって親に報せて。

No.11 17/09/09 09:19
匿名さん11 

お子さんに任せたい気持ちは分かります。
対等で居られないと、後々関係がおかしくなりそうですし。

上の方も書かれてますが、まず主さんが叱れば良いのでは?←友達を。
この家は誰の家で、何がルールなのかを伝えれば良いかと思います。

そうすれば、お子さんもやり方が分かると思うんですが・・・。

お子さんが伝えているのに伝わらず、片付けがされていないのは、お子さんが悪いわけではないです(強く言えないお子さんなら、伝えてられてる時点で凄く頑張ってると思います)
↑確かにやり方が違えば伝わるかもしれませんが。。。

伝えていて片付けをやらないのはお友達がいけないんです。要は躾の問題。

私なら、あまりに酷いようなら間に入って「今度片付けずに帰ったら出入り禁止」くらい言い渡しますね。

最後に同じ事を言って申し訳ないですが、どうかお子さんを責めずに寄り添ってあげて下さい。なかなか伝えられない子って、友達じゃなくて自分がいけないんだって転化してしまいます。そうなるとかなりストレスが掛かりますよ。

No.12 17/09/09 10:00
♂ママ12 

うちも子供が小3くらいまで、よくお友達と家を行き来してましたので、我が家のルールを話してました(私がね)
「守らない子は、次あがらせないよ」
って話してたし、ゴミ捨てたりとかは、最後にみんなでやってました。

宿題も、みんなで遊ぶ前にやらせてましたよ。
「出来た子から遊んでいいよ」って言うと、みんな静かに取り組んで、出来たら「ワーッ」と遊び始めます。

ちなみに、ルール説明はお母さんの役目ですね。
「最後の片付けはみんなでする事。習い事とかで早めに帰る子は免除。片付けしなかったら、次はうちでは遊べないよ」
って、あらかじめ主さんから言っておくと良いですよ。
あと、宿題できない子のフォローはママ同士、許可とった上でちょっと教えてあげたりもした方が、みんなで遊べていいですよ。

子供にしっかりしてもらいたいのは気持ち分かります。
サッカー等スポーツをやらせると変わりますよ。

No.13 17/09/09 10:07
匿名さん13 

自分自身で友達に言える子になってほしい気持ちはわかります。
ただ、主さんの息子さんに全てを任せるのは、まだ早いのでは?と思います。

お別れの10分くらい前になったら、主さんが声かけてあげたらどうですか?
そろそろみんなで片付けしなさい!と。
そこで逃げて帰ろうとするなら、遊んだなら、きちんと片付けなさい!どこの家にお邪魔しても同じだよ。きちんと片付けてから帰りなさい。と注意したらいいと思います。躾されてないんなら、私が躾したるわ!位の気持ちで。

息子さんも次から声もかけやすいでしょう。強く言えない息子さんが意見を言えてるだけでもすごいじゃないですか。少し助け船を出してあげたら、徐々に息子さんも自分自身でどうにか出来るようになりますよ。

息子さんは、少し気が弱い所があるのかもしれませんが、それは裏をかえせば、気の優しい子なんだと思います。自尊心を育てるには、まず息子さんのそんな弱い部分と優しい部分、全部まとめて母親である主さんが認めてあげることだと思います。


No.14 17/09/09 10:11
♂ママ12 

追記
ビックリする様な子もたまにいるので、そっちは個別に対応してました。
例えば、冷蔵庫開ける子、物持っていく子、主さんと同じく、勝手に入る子…
勝手に入る子は、仲いい子だったので、わざと
「わ!ビックリした。あれ?お邪魔しますって言った?」って聞いたら、
「あ!ごめんなさい。お邪魔します!」
「はい、どうぞ(笑)」っていうやり取りしましたよ。

No.15 17/09/09 10:24
匿名さん5 ( 40代 ♀ )

隣の借家にいつも子供の友達が来ていたけど家建てて学区外に引っ越した。
学区内にも似たような新築物件や空き地はいくつかあったので、遊びにくる子供を巻きたかったんだと思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧