岸田外相、外国に10億ドル支援を表明

レス28 HIT数 2627 あ+ あ-


2017/07/20 23:42(更新日時)

岸田外務大臣が国連で若年層世代に向けて10億ドルの支援を表明したそうです。
その主旨はいいじゃないですか!
特にテロで傷付いた若い人々の教育の支援は大切。

でも、国内の若年層も結構苦労してます。
返済不要の奨学金が導入されましたが、具体的には極めて高いハードル。
学校に1人受けられるか否かというレベル。
大学の学費は私立文系でも年額100万以上という高額。
海外の前に、国内の若年層にももう少し目を向けて欲しいな。

相変わらず外国にお金をばら撒く約束をさせられてるのね!
という印象しか残らない。

No.2502712 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ケチな事言いたくないが、世界より我が国に使うべきだよね?この前の九州豪雨の被災地とか、国内に金回さなきゃいけないとこ有るのに、海外なんだ…いいご身分だよね?人の金は俺の金的な考え?

  • << 7 あの豪雨災害、きっと海外でも報じられてると思うよね。 それでも求められるのかなぁ。 今までもそうだけど、日本の外交となるといつもお金を出すばかりの気がして…

No.2

それ言い出すと、国連脱退まで行くけど。
外国に金を出していい、出すべきじゃないは
どこで線引すんの?

  • << 6 日本にとってプラスになるかならないかだろうね。 例えば、世界記憶遺産の大国の私物化、ああいう場合は金の支払いを拒否しても良いとは思う。
  • << 8 国連脱退まではいかないでしょう。 お金を出すなとは言わないけど、日本ばかりが出し過ぎじゃないかと思うだけ。 またか…という印象しかないし、日本の外交ってお金を出すばかりだなと思ってね。

No.3

>> 2 国連からは、日本国は財布にしか見られてないよね!

しかも日本国の意見はあまり受け入れてくれない。

ならば国連から脱退するのは行き過ぎだけど、国連に拠出するお金は控えるべきだと思います。

日本国は、まだ敵国となっているのでは?

  • << 9 言えば出してくれる「打出の小槌」と思われてるかもね。 それに、そのお金が本来の目的のために渡っているのかも疑問。 なんだかお金で外交ルートを維持してるだけのようにも思えるし。

No.4

>> 3 だから、どこで金を出す線引するの?
国内で金がいるから出すべきじゃないっていうなら
日本の意見が通じようが通じまいが
出すべきじゃないって結論しかないやん。

No.5

日本の外交なんてその程度のものさ、金出すしか認めて貰えない情け無い国さ… 日本には何の利益も無い国連なんて離脱すべきだな

  • << 10 それにしても、なぜ毎度毎度お金ばかりなのかと呆れちゃう。 日本が大地震に見舞われた時は海外からの支援はとてもありがたかったけど、日本が出すお金って海外の下々の人々に伝わってるのか疑問だよね。

No.6

>> 2 それ言い出すと、国連脱退まで行くけど。 外国に金を出していい、出すべきじゃないは どこで線引すんの? 日本にとってプラスになるかならないかだろうね。
例えば、世界記憶遺産の大国の私物化、ああいう場合は金の支払いを拒否しても良いとは思う。

  • << 11 そりゃ、何でもかんでも金で済ませりゃ楽だけどね。 支援てお金じゃないと思うし、何のために使われるのか目的にもよると思う。 さらに、目的があるなら現地で作っちゃったらいいのにね。 途上国では、日本が作った道路は丈夫で綺麗でサニーロードだと感謝されてる。 一本の道で十分に気持ちは伝わるのにね。

No.7

>> 1 ケチな事言いたくないが、世界より我が国に使うべきだよね?この前の九州豪雨の被災地とか、国内に金回さなきゃいけないとこ有るのに、海外なんだ…い… あの豪雨災害、きっと海外でも報じられてると思うよね。
それでも求められるのかなぁ。
今までもそうだけど、日本の外交となるといつもお金を出すばかりの気がして…

No.8

>> 2 それ言い出すと、国連脱退まで行くけど。 外国に金を出していい、出すべきじゃないは どこで線引すんの? 国連脱退まではいかないでしょう。
お金を出すなとは言わないけど、日本ばかりが出し過ぎじゃないかと思うだけ。
またか…という印象しかないし、日本の外交ってお金を出すばかりだなと思ってね。

No.9

>> 3 国連からは、日本国は財布にしか見られてないよね! しかも日本国の意見はあまり受け入れてくれない。 ならば国連から脱退するのは行き… 言えば出してくれる「打出の小槌」と思われてるかもね。
それに、そのお金が本来の目的のために渡っているのかも疑問。
なんだかお金で外交ルートを維持してるだけのようにも思えるし。

No.10

>> 5 日本の外交なんてその程度のものさ、金出すしか認めて貰えない情け無い国さ… 日本には何の利益も無い国連なんて離脱すべきだな それにしても、なぜ毎度毎度お金ばかりなのかと呆れちゃう。
日本が大地震に見舞われた時は海外からの支援はとてもありがたかったけど、日本が出すお金って海外の下々の人々に伝わってるのか疑問だよね。

No.11

>> 6 日本にとってプラスになるかならないかだろうね。 例えば、世界記憶遺産の大国の私物化、ああいう場合は金の支払いを拒否しても良いとは思う。 そりゃ、何でもかんでも金で済ませりゃ楽だけどね。
支援てお金じゃないと思うし、何のために使われるのか目的にもよると思う。
さらに、目的があるなら現地で作っちゃったらいいのにね。
途上国では、日本が作った道路は丈夫で綺麗でサニーロードだと感謝されてる。
一本の道で十分に気持ちは伝わるのにね。

No.12

まぁ、支援と言ってもただバラ蒔くだけじゃなくて、不動産の購入・建設や国債購入などの形で、金をその国に渡す方法もあるわけです

これまでもそのようにしてきて、現在日本が外国に保有する資産は、毎年の予算で借金借金と騒いでいる金額など目じゃない程の資産・債権になっているのです

マスゴミが報道する借金の割に、日本が経済破綻しないのは、銀行と同じで手元に金が無いだけで、外国に膨大な資産があるからなのです

とは言え、その外国の資産・債権が消えるリスクは勿論ありますけどね


  • << 14 赤字国債だの負の資産を子供達に押し付けるだのということは、私もないと思ってます。 消費増税も、実態は財務省が金を集めたいだけだろうとも思ってます。 日本が内外に持ってる資産はスゴいですよね。 ただ、資産活用や購入と支援は違うと思うんです。 今回も若年層の支援と明言してますよね。 おそらく一方通行で見返りはないでしょう。 それなら、具体的に学校を建てる、給食をする、人材育成の施設を作るなどして欲しいです。 権力者のところでお金が分配されてるのではないかと思われて…

No.13

日本人を幸せに出来ない奴らが、どうして外国の人達を幸せに出来るだろうか?

相変わらず日本人は偽善者
金さえバラ蒔けば何とかなると思ってる

昔からの役人気質が抜けず化石化してる役人ども
だから海外からは馬鹿にされっぱなし…

金銭要求に圧力かけりゃ、ホイホイ出すからね笑

  • << 15 一番の心配事は、それ! 海外から叩けば金が出てくる国だとバカにされてないかってこと。 同じ出すにしても、ホイホイじゃなくて出し惜しみしたっていいと思う。 そのお金だって、国民の税金だからさ。 また、その使途も追求したっていい。 税金の使い道が不明瞭だって不満は国内だけじゃなく国外に対しても追求して欲しい。 けど…、今の政治家にはこの感覚は理解されないでしょうね。

No.14

>> 12 まぁ、支援と言ってもただバラ蒔くだけじゃなくて、不動産の購入・建設や国債購入などの形で、金をその国に渡す方法もあるわけです これまでも… 赤字国債だの負の資産を子供達に押し付けるだのということは、私もないと思ってます。
消費増税も、実態は財務省が金を集めたいだけだろうとも思ってます。
日本が内外に持ってる資産はスゴいですよね。

ただ、資産活用や購入と支援は違うと思うんです。
今回も若年層の支援と明言してますよね。
おそらく一方通行で見返りはないでしょう。
それなら、具体的に学校を建てる、給食をする、人材育成の施設を作るなどして欲しいです。
権力者のところでお金が分配されてるのではないかと思われて…

  • << 18 それモロに共産党の訴えそのものじゃん(笑)

No.15

>> 13 日本人を幸せに出来ない奴らが、どうして外国の人達を幸せに出来るだろうか? 相変わらず日本人は偽善者 金さえバラ蒔けば何とかなると思ってる … 一番の心配事は、それ!
海外から叩けば金が出てくる国だとバカにされてないかってこと。
同じ出すにしても、ホイホイじゃなくて出し惜しみしたっていいと思う。
そのお金だって、国民の税金だからさ。
また、その使途も追求したっていい。
税金の使い道が不明瞭だって不満は国内だけじゃなく国外に対しても追求して欲しい。

けど…、今の政治家にはこの感覚は理解されないでしょうね。

No.16

出すにふさわしい金があるってわかるなら
国内に使う金に回せっていうのが間違いって
わかりませんかね。
「この件は、出すに値しない」って個別に正否を
論じればいいのに、被災地に金がいるって
言ってしまうと、支出目的ではなくて
支出行為が間違いってことにしかならんのよ。

No.17

>> 16 支出が間違いなんじゃないの?日本が全て援助したら世界はハッピーかい?あらゆる危機は救える?そんなこと無いだろう。うちは火の車で家族みんな我慢してるのによそへは金援助して良い顔してるようにしか見えんけど?あなたと違って私はバカなんでわかりませんけどね…

  • << 19 だからさー、それぞれの支出に対して それが正しいか間違ってるから議論すべきと ちゃんとかいてるんだけど、どこをどうしたら 「すべて援助」って単語が出て来るの? あなた、自分が自覚してる以上のバカでしょ? 何で全部出すか全部出さないになんの? あなたの家計が火の車だったら すべての支出をやめるの? そうじゃなければ、望まれるがままに 支出の内容を無視して全部出すの? 誰かそんな話してる?

No.18

>> 14 赤字国債だの負の資産を子供達に押し付けるだのということは、私もないと思ってます。 消費増税も、実態は財務省が金を集めたいだけだろうとも思っ… それモロに共産党の訴えそのものじゃん(笑)

  • << 20 共産党がそんなことを言ってたのかどうか知らないけど、何か笑い話でもした?

No.19

>> 17 支出が間違いなんじゃないの?日本が全て援助したら世界はハッピーかい?あらゆる危機は救える?そんなこと無いだろう。うちは火の車で家族みんな我慢… だからさー、それぞれの支出に対して
それが正しいか間違ってるから議論すべきと
ちゃんとかいてるんだけど、どこをどうしたら
「すべて援助」って単語が出て来るの?

あなた、自分が自覚してる以上のバカでしょ?
何で全部出すか全部出さないになんの?
あなたの家計が火の車だったら
すべての支出をやめるの?
そうじゃなければ、望まれるがままに
支出の内容を無視して全部出すの?
誰かそんな話してる?

  • << 21 横からごめん。 諸外国へ支出すること自体を悪いとは思わないし言ってない。 ただ、日本という国は簡単にお金を出す国だと舐められてて、日本もそれに乗せられてホイホイと出してることが多いように思うってことが言いたいわけ。 で、このニュースを見て、「また金かよ!」と思っちゃったのね。 今までの支出を全否定するつもりはない。 ただ、そのお金も元は税金なわけで、本当に人道支援なのかどうかしっかり調べて、断るべきところは断る、もしくは物や人での支援という選択肢もあるんじゃないのと僕は言いたいんだよね。

No.20

>> 18 それモロに共産党の訴えそのものじゃん(笑) 共産党がそんなことを言ってたのかどうか知らないけど、何か笑い話でもした?

No.21

>> 19 だからさー、それぞれの支出に対して それが正しいか間違ってるから議論すべきと ちゃんとかいてるんだけど、どこをどうしたら 「すべて援助… 横からごめん。
諸外国へ支出すること自体を悪いとは思わないし言ってない。
ただ、日本という国は簡単にお金を出す国だと舐められてて、日本もそれに乗せられてホイホイと出してることが多いように思うってことが言いたいわけ。
で、このニュースを見て、「また金かよ!」と思っちゃったのね。
今までの支出を全否定するつもりはない。
ただ、そのお金も元は税金なわけで、本当に人道支援なのかどうかしっかり調べて、断るべきところは断る、もしくは物や人での支援という選択肢もあるんじゃないのと僕は言いたいんだよね。

No.22

これって外貨準備金の活用だろ?
日本円に両替できない塩漬けされてるドルを支援したところで国内経済に全く影響なしだよ。
そもそも国内で使える金でも税金でもないしね。

もうひとつはシリアからの難民受け入れをさせない口実にもなる。
金払わないところで受け入れ宜しくってね。

  • << 28 ついでに半島民の 日本人成り済ましもいらないんだけど

No.23

>> 22 本当に外貨準備を使うの?
なら、まだいいかと思うけど、探してもそういう文言を見つけられない。。。

  • << 26 常識的に考えてせっかく使える外貨準備金があるのに、なぜわざわざ血税ドルに変えてまで支援する必要ある? 国立競技場ひとつ作るのに国民からブーブー反感買ってるのに。 文言もなにも、いちいち外貨準備金を使って支援なんて書かないっての。 当然国にもメリットが生じるんだし。

No.24

円の価値が高すぎるから輸出が伸びない→海外に金をばらまく→円が世界に溢れて希薄化する→円の価値が下がる→安く輸出できるから日本製品を海外に買ってもらえる→海外から観光客来る→円が安いから外資が株買ってくれる→日本の企業ウハウハで雇用増える→日本ウハウハ

No.25

>> 24 それを期待するなら1000倍くらいのお金をばら撒かなきゃ!

No.26

>> 23 本当に外貨準備を使うの? なら、まだいいかと思うけど、探してもそういう文言を見つけられない。。。 常識的に考えてせっかく使える外貨準備金があるのに、なぜわざわざ血税ドルに変えてまで支援する必要ある?
国立競技場ひとつ作るのに国民からブーブー反感買ってるのに。
文言もなにも、いちいち外貨準備金を使って支援なんて書かないっての。
当然国にもメリットが生じるんだし。

No.27

>> 26 それならそれでもいいんだよ。
でも、外貨準備金があるからきっとそれを使うだろうって憶測がハズレだったら嫌だよね。

No.28

>> 22 これって外貨準備金の活用だろ? 日本円に両替できない塩漬けされてるドルを支援したところで国内経済に全く影響なしだよ。 そもそも国内で使え… ついでに半島民の 日本人成り済ましもいらないんだけど

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧