上の階の騒音。どうすれば?

レス25 HIT数 4832 あ+ あ-


2017/04/09 19:10(更新日時)

分譲マンション住まいなのですが、上の部屋の騒音について相談です。
小さいお子さんが2人いる家庭のようで、走り回る音はもちろん、リズムに合わせて床を叩いてる?ような音が結構な頻度でします。
我が家は1歳の子どもがいるのですが、音に敏感なのか昼寝中に上の階からドタドタ音がすると起きてしまいます。

言葉が通じない小さい子どもなのなら騒音はある程度我慢はできますが、3歳くらい&4〜5歳くらいの兄弟なので親も注意するべきだと思うのですが...どうなんでしょう?

分譲マンションだし長い付き合いになるので直接文句などは言いたくないですが、下の階を一切気にしていない生活にストレスが溜まっています。
騒音がするのは日中だけなので、管理人さんに相談するのはやりすぎでしょうか?

No.2376186 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6

>> 1 やりすぎじゃないけど管理なんもしないこと多い。 しないっていうかできる器量がない。 うまく収めることなんてできない。気休めなら管理に当た… 確かに管理人さんによりそうですね。
持参してこれを敷いてくださいと言う勇気はスミマセン私にはないです!笑

No.7

>> 2 管理人さんを通して注意してもらってはどうですか? 「近隣住民」からのお願いと言ってもらって、下からとは伝えないようにしてはどうでしょうか?… やはり直接は角が立つのでよくないですよね...
走り回る音とか床を叩く音 とかだったら下の階からの苦情とわかりそうなので、“騒音”と大きく括って管理人さんが伝えてくれるといいのですが...(´Д` )

  • << 11 お気持ちよく分かりますよ。 個別にお願いする場合、分譲ななだけに下からだと知られたくないと主さんが思うなら、「近隣住民」と言い切ってもらえれば、上階には明確にどこかは分からないですよね。 もちろん、1番に主さん宅を思いつきますが。 でも、マンションて上下斜め左右に音が響く可能性ありますよ。 今まで色んなマンションに住みましたが、左右は聞こえなくてもだいたいは、上下と斜めは響きやすいです。 斜めは、部屋の広さにもよるかと思いますが。 いわゆる騒音に強いとされる作りでも、鉄筋構造でも。 あとは、ある程度の時間や具体的な音や状況について明記して掲示なり上階のフロアーにポスティングなりしてもらう方法もありますよ。 それなら上階に直接のお願いではないので、心当たりがあれば気づいてくれるかも?!です。 管理人さんがどこまで対応してくれるかによりますが。 主さん、体調を崩さないようにして下さいね。

No.8

>> 3 そのくらいの年の子はまさに怪獣のごとく騒ぎますよね。 外で遊んでくれたら助かるのにね。 管理人に言うしかないと思いますが、張り紙して… 夜は8時頃まで騒がしいですが、それ以降は静かです。
でも、朝は6時に起床らしくドタバタ結構うるさいです。
毎日騒がしい訳ではありませんが、週末にはお友達を呼んでいるのか複数の走り回る音がすごいです...

No.9

>> 4 別に暴れてるわけでも無いんじゃ無いかなぁ。 主さんだってどれくらい階下に音が響いてるとか実感無いでしょう? 1歳くらいの子で… いえ、明らかに暴れているんです(*_*)
ちなみにうちは階下がエントランスなので、住人は居ません。
階下のことを考えて生活したくないのなら戸建を買うなり我が家のように階下に住人がいない部屋を買うなりしたらいいのに、全く配慮のない生活に結構ストレス溜まってますf^_^;

No.10

>> 5 うちの二件隣も夜遅くに通路を子ども2人が ギャーギャー言いながらバタバタしたり かなりうるさいですが 我が家にも子どもが2人居るので … うちも子どもがいるので、ある程度なら我慢はします。
ただ、マンションで暮らす限りは子どもに家の中では走らないようにとか、床を叩かないとか教育すべきじゃないかなと思うんです。
泣き声だったり誤って床に物を落とす音は仕方がないので気にはなりません。
けど明らかに家の中でボール遊びをしてるような音(ドリブルしているような音)などはお互い様とはなかなか...

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧