注目の話題
娘と親どちらが悪い?
料理が壊滅的な姉
法的規制厳しくなってきた

こんな生き方どーですか?

レス30 HIT数 3283 あ+ あ-

旅人
14/12/10 17:19(更新日時)

オレの生き方や考え方を説明しますわ

人の気持ちをまず先に考える
年上であればどんな腐った人間でも敬語を使い敬う、年下であっても初対面なら敬語を使う

なぜなら人の気持ちを考える事が一番尊いと思うし、お互いに気を使えば争いなんて起こらないと思うから

新人に仕事教える時も優しく丁寧に教える、新人の考え方ではどのように説明したら良いか考えて、自分の言葉を新人の言葉に変換して、変換したものを説明する
なぜなら自分も初めは新人だったから、仕事はできるがそれは長く勤めて慣れてるからできるだけであって自分が新人より優秀だからとゆうわけではないから
たとえ優秀だとしてもそんな小さな差で優秀とか思うのもショボいから

新人が仕事できなくても、バカな事を発言しても「フッ」と鼻で笑わない。これは常に気をつけてる事。なぜなら自分がされたらかなりムカつくから。自分がされて嫌な事は基本相手にもしないから。

新人が仕事でミスしても怒鳴る事がほとんどない。一応怒るのだが、デカイ声を出したり感情的になる事はない。問題点を指摘して何故そうなったかを冷静に諭して冷静に怒る。
まぁこれも仕事を続行できないような重大な事案以外は怒る事もない。

新人には年上の新人もいますね

いま37なんだが、いままで何回か職も変え、上司と新人の立場を両方何回か経験してきた。

人からよく言われるが、オレは優しいらしい。
だから人望が集まる事は多い。
人の気持ちを考えてるだけなんだがね。


良い面もあるが、悪い面もあって、人からなめられる事が多い。
年上の新人などは最初礼儀正しいが、オレが怒らないとわかったら何故かオレが大した事ないやつだと思うらしく、かなりなめてくる。
あまりにも我慢ならないとオレはキレる。
人格が変わったようにキレる。

普段から優しいからこんな状況が生まれてしまうのだろうか。
普段から威圧感を小出しにしとけば、こんな事態にならないのだろーか

でもオレも誰かから誠実にされると気持ちいいから、オレも人には誠実にしていきたい

でも現代社会ではこんな考え方は認めらないのだろーか...

タグ

No.2165719 14/12/09 00:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 14/12/09 04:46
旅人0 

>> 2 俺も長年 主と同じ考え方で仕事をしてきた! 職場で波風立たせたくないのと 無駄なエネルギーを使いたくないから そうしてたけど 頭の良い… 波風立たせたくないは同じだけど
無駄なエネルギー使いたくないはオレとは違うかな

オレの場合は、無駄なエネルギー使ってでも相手の人権を守りたいんだよね
上司が見てる前だからじゃなく
誰が見てなくてもね

でも誠実な相手に対してはそれが通じるけど、誠実ではない相手には通じなくてナメられる

ナメられるとわかっててもそれでもわかって欲しくて誠実にしてるんだけど、このやり方は損してるなとも思えてきたんだよ最近。

最近から少し威圧的な態度とっておけばナメられる事もないわけだし

しかし、そうすると相手に対して失礼な気もするし
悩みますわ

No.5 14/12/09 04:59
旅人 

>> 3 貴方みたいな人が仕事先の先輩なら良かったです(ToT)/ 先輩めっちゃ陰湿で困ってます、メンタルやられてヤバいです。 その人定年… 仕事覚えられるのが嫌で邪魔してくる
いや~オレも新人の時はあったよ同じ事が。

年配のやつに多いね。

結局ちょっとでも新人に優位に立たれたくないんでしょうね
仕事教えるなんて勿体ぶるものではない
どの業界の仕事でも丁寧に教えれば誰だってできるよーになるんだから
できないとしたら教える人の器量が足りないだけ

オレはいまの会社では、新人には丁寧に教えて覚えたらすぐ任せるようにしてますよ
任せる事で自信がつき責任感が生まれて、やる気を持って仕事に取り組めるようになる
実際そうなってるよ
年上の部下の場合はそううまくも行かないけどね

自分の事しか考えられない上司が多い
上司の8割はバカだと思った方がいい

No.7 14/12/09 05:34
旅人 

>> 6 自分の生き方に納得できてる人はなかなかいないよ

No.10 14/12/09 06:41
旅人 

>> 8 あら、いかにも自分の生き方に誇りを持ってそうなスレだから主は納得してるんだと思った。 あ、私は納得してるよー。割りと楽しく暮らしてまー… 誇りはあるけど、うまく行かない事もあるからたまに考えがブレる

No.11 14/12/09 06:46
旅人 

>> 6 スレで主が書いてる内容は素晴らしいけど、スレや返レスから滲み出てる『尊敬されたい』『俺はそこらの奴等とは違うんだ』オーラがすごすぎて、総合す… 尊敬されたいから人に優しくしてるわけじゃないのにねぇ
そうやって勘違いするやついるから面倒くさくなるんだよ

  • << 13 いやいや、とりあえず自分が立てたスレのタイトル読みなおしてごらんよ。 ドヤ感半端ないですよ? スレの内容も「どうだ、すごいだろ。尊敬してくれていいんだぞ。」って今にも聞こえてきそう。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧