注目の話題
まじでムカつく店員
助けてください、もう無理です
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

母親は、私です。私の子供です。

レス73 HIT数 10707 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
08/04/21 02:16(更新日時)

今月始めに、第一子を出産しました。
里帰りしたかったんですが、訳あって旦那の実家に一ヵ月お世話になっています。
産後の不安定な時期に、気を使いながらの生活はホントに大変です。
だけど何とかやってるんですが…
赤ちゃんが誰に似てるとか、毎日あーだこーだうるさいです。
産んだのは私なんです。母親は私なんです。
あなたたちだけの家系だけですか?
少しは、ここはママに似てるねって、気を使うことはできないんですか?
まるでわが子のように抱いてあやす義母や、自分の妹のように世話を焼く義弟が、たまにイヤでたまりません。
私の子供です!と叫びたくなる。
あー、早くアパートに帰りたい…

No.213756 08/03/22 15:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 08/03/28 09:30
♀ママ51 ( 20代 ♀ )

私は同居していた時、このスレの題名と同じことを思って生活していました。
主さんの気持ちが痛いほどわかります。

●朝が来るたびに『今日もまた嫌みを言われる...』と、朝が来るのが恐かった。
●皆が寝静まってから、娘と夜逃げも考えた
●ストレスで鬱寸前。笑うことができなくなった
●買い物から帰ってくる時、家に近づくにつれ過呼吸、冷や汗

まだまだありますが、同居を拒み続ければ良かった、私が折れたから不幸が始まったんだと後悔しています。

今は別居をきに絶縁できて平和です。

この平和が一生続くことを願いたい。

No.52 08/03/28 14:29
匿名さん52 ( ♀ )

>> 36 産後だからやっぱり些細な事も気になってしまうんですね…そうですよね💧 男の子を産んで姑の気持ちが分かるようにもなりました⤵もちろんうちの姑は… 32さん「産後だからイライラしている」のだろうと安心しては、良い姑にはなれませんよ☝。嫁側親族は、子供より何より出産を終えた母体をいつまでも第一に心配します。旦那側は産まれた子供第一。この違いがあるからこそ私達嫁は、旦那側に不平不満が出るのです。どちらに似ているかなんて確かにどちらでも良い事ですが、嫁さんを労う気持ち、感謝の気持ちがあったなら、旦那に似ていると嫁さんを無視して騒ぎたたりしませんよ。私の姑はたまに会えば開口一番「あなたにそっくり!」と言います。…でも、それは違うんです。子供は義母にそっくり。誰から見てもそうなのですが、義母は「自分に似てるなんて~子供の頃の写真が無いから解らない。」と、サラリと言います。旦那親族全員が旦那側や義母にそっくりと言いますが、義母だけは私に似てると言います。この事だけで姑だけはいつも私の見方でいてくれるような気になります。「子供を産んでくれてありがとう」…出産して一年以上経ちますが、繰り返し繰り返し私に言います。こんな姑ですから「義母さんにそっくりだよね~😊」と、私も一緒になってワイワイ騒いでいます。姑の気配りの有無って大きいですよ。

No.53 08/03/28 18:12
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 52 主です。52さんのレス、その通りだと思いました!
出産翌日、私の家族がお見舞いにきたとき、ベッドから起き上がろうとすると「いいから寝てなさい」と体を労ってくれましたが、旦那の家族がきたときは、「早く赤ちゃん見せて」でした。
そこから、あれ?と思うようになってましたね。
52さんのお姑さん、私は見習いたいと思いました。

No.54 08/03/28 19:36
プレママ54 ( 20代 ♀ )

わかります。その気持ち… 私も三人子供いますが一番上の男の子は旦那そっくりらしく未だに小さい頃の〇〇にそっくり‼
やることすべて似てると言われます💢

真ん中の子は私に似ているせいかあまり可愛がられません💢
喧嘩してれば真ん中の子が怒られるんです💢
腹立ちます。2ヶ月前に三人目出産しましたが、産後の里帰りはしませんでした。旦那が見てました。差別があるので旦那に頼みました。有給使ってもらって…😥

嫌ですよね。我が子目線は…母親は私だ~って言いたくなりますよ。

No.55 08/03/28 22:19
♀ママ55 ( 30代 ♀ )

8才歳と2歳の女の子のママです。
上の娘はパパにソックリ!良く言われていたのは亡くなった義姉ソックリと…まぁ私から見ても似ていると思っていましたが、あまりにも頻繁に言われ嫌気がさしていたとき旦那が「産まれた時本当に俺達の娘?不細工!と思ったんだよ」と言ってくれて、それ以来旦那家系似とは言わなくなりました。今思い出しても笑える出来事でした。今でも旦那家系似の娘は「パパソックリね」と言われる度に嫌な顔をして「ママに似てるんだよ!」と否定して回っています。別にママは綺麗ではないけどママに似ている方が嬉しいのかな…
子供って何があってもママは一番なのでしょうね💕
だから自身をもって下さい!産後些細な事でも悲しくなる事は多々ありますがママが一番!子供は分かっています😃
余談ですが私の弟夫婦の娘は不細工かなぁと言われており弟嫁家では「お姑似だね」と言われているらしいです。悪いところは他におしつけたいのかな😱

No.56 08/03/29 14:22
♀ママ56 ( 30代 ♀ )

私は旦那の親御さんに『○○(旦那)によく似てる!』とか親戚のおじさん、はたまた甥っ子にも似てると言われまくりましたけど全然イヤな気はしませんでしたよ~。
むしろ『そうなんだぁ~😃』なんて楽しかったなぁ🎵

『ウチの息子に似てヨカッタわ~』なんて言われたら話は別ですけど、単純にカワイイ孫が自分の息子に似てるって思えるのはしょうがないですよ😃
逆に『ウチの息子に似てないわね😒』なんてガッカリされるより全然いいと思いますよ😊
何でも気の持ちようですって🎵

No.57 08/03/29 14:31
ベテラン主婦48 ( 30代 ♀ )

発する言葉に含みあるかないかですよ。へんな含みがなければ嫌にきこえないでしょう。

  • << 59 そういう事なんですね。 大前提に義両親の事を好きか嫌いかが大きく関わっているんですね。 好きな人の言葉は素直に受け入れられますものね。 ハッキリと書いて下さってよくわかりました😊 ありがとうございました。

No.58 08/03/29 19:57
匿名さん58 ( ♀ )

>> 57 愚痴を言えばキリがないんですけど…😥うちは帝王切開で術日当日、母は「旦那も立ち会わないのに私は行かない」と来てくれないし、義母はこなくていいと伝えたのに(しんどいから相手出来ないとまで言いましたが)義母の姉まで連れて来るわで最悪💀やっぱり実両親とは違い他人なんですよ~。手術を終えて病室戻って初めに聞いた言葉…「(旦那名)似の子やなあてお姉さん言うてたわ」だと💢別に義母のお姉さんが嫌いだとか全く思ってはないんですよ私。だけど義母がお姉さんの代弁のように間接的にそう発言したことが許せない💢しかも言い方ときたら、嬉しいくせに困ったわ、みたいな私の肩を持つような、理解者かのような言い回し💨白々しいんぢゃ~💢因みに義父は指吸いみて「(旦那)と同じ指吸い好きなんやな」だって😩子どもは条件反射で吸うんぢゃと呆れました。32さんを見習わないとと思いつつ…ついレスしちゃいました😥

No.59 08/03/29 21:56
♂ママ41 

>> 57 発する言葉に含みあるかないかですよ。へんな含みがなければ嫌にきこえないでしょう。 そういう事なんですね。

大前提に義両親の事を好きか嫌いかが大きく関わっているんですね。
好きな人の言葉は素直に受け入れられますものね。

ハッキリと書いて下さってよくわかりました😊

ありがとうございました。

No.60 08/03/29 21:58
匿名さん49 

そういえば
義父母と同居してから下の子を妊娠。毎日のように上の子の事でいろいろ言われてストレスで切迫早産に😨
長期入院中も義父母は一度も見舞いに来なかった。(実際に早産になってしまい未熟児でした…😢)
でも逆に来なくて良かった。いろいろショックが続いた後で、また余計な事を言われたら本当に刺してしまいそうだったから😏⚡

No.61 08/03/30 01:06
匿名さん61 ( 30代 ♂ )

誰に似てるといわれようが、きにしなさんな。タイトルにあるように主さんが母親なんでしょ。母親と子供は、人の言葉や感情を超えた繋がりがありますから、フフン😤と鼻でわらってて下さい。

No.62 08/03/30 01:19
匿名さん62 

主さん私も同じです😂 ちなみに私は同居しています💦義父義母は👶を旦那に似ていると言います。確かに旦那にそっくりなのでそこまではいいです💦生まれたては義弟に似ていると言われ、最近は義父に似ていると言われます😂 毎日毎日言われるので最近腹が立って仕方ありません‼ 私も義父と義母にだっこされるのも👶とられた気持ちになりますよ‼ あんたらの子じゃなくて私の子です‼って心の中で言ってます(笑) 義父義母も良い人です。孫がかわいくてしょうがないってわかってます。でもムカムカします‼多分母性本能の働きだと最近自分に言い聞かせてます(笑)このムカムカはきっと👶が大きくなってママじゃなきゃいやって言ってくれる様になるまで続くと思います😂ママが一番と言ってくれる様になるよう、頑張って子育てしていこうって今は思います😊同じ気持ちになった方がいると知っただけで随分すっきりしました😊単純ですね私💦

No.63 08/03/30 07:11
匿名さん63 

初めて参加します。
私、皆さんに嫌われるだろうけど、どうしても皆さんの気持ちが解らなくて😥
私はしいて言えば32番さんの考えに近いんですよね…。
旦那に似てるとか義母に似てるとかどうでもいいんです。様は可愛がってさえくれたら…😥
私の旦那の身内は親含め、誰もウチの子に関心もちません。出産後も来ないし(☎さえナシ)誕生日も入学・卒業も我関せず…です。もちろん祝いも優しい言葉もありません。
向こうから連絡くるとしたらウチに雑用頼む時&💰の無心する時くらいです💧
だから皆さんのレス見てると「どこも孫に関心もってくれてるんだな~」と羨ましくなっちゃいます😔
もっと皆さん良い受け取り方してくれないかな~…とも思います。皆さんのお子さんは可愛がられてるのですから…。
気を悪くされたらスイマセン💧批判のつもりは無いのでスルーして下さったら結構です。
主さんスイマセンでした🙏

No.64 08/03/30 07:47
♂♀ママ21 ( ♀ )

>> 63 63さんの言われること、わかりますよ。友達が同じような感じで悩んでます。無関心って孫なのにかわいくないのかなって…たしかに63さんの立場になったら寂しく思うと思います。お互いその立場にならないとわかりませんよね。63さんもここのみなさんのような立場になったらウザイ‼って思うかもしれませんよ(笑)されすぎるっていうのもきついもんですよ。うちの姑は孫見たさに分娩室に入ってきましたよ。おっぱいも姑は四姉妹なんですがぐるっと囲まれて飲ませなければいけませんでした。赤ちゃんがうまく飲めないとおっぱい触られて赤ちゃんの口にぐいって持って行かれたり…
多分ね、みなさん色々なエピソードがあるから言われてるのもあると思います。でもなるべくプラスに考えるようにがんばります(笑)

  • << 66 たしかに胸触られて👶の口にもっていかれたり分娩室に入ってきたり…ていうのは引きますね😨 それはさすがに私もイヤだ…💧 スイマセン、そこまでとは思ってなかったので🙏

No.65 08/03/30 14:57
♂♀ママ65 ( 20代 ♀ )

お世話になっておきながらもどうでもいい一言がイライラくる気持ちわかります。

それなら次からは里帰りしないで退院したらすぐにアパートに戻りましょう。

私は自分の親はかなり遠く車で半日かかります。旦那の親は五分。

でも2人目生まれたときは上の子供の世話やら買い物やらも旦那と2人だけでなんとか乗り切りましたよ。ストレスたまるよりはいいかなと。

姑は自分が嫁だったときの気持ちがあるからか理解ありますが、舅が最悪で(笑)見るだけでイライラ。
舅は赤ちゃんの目は⭕⭕家の目だな(舅の家系)とか。不潔(舅の後の風呂は垢まみれ)で落ち着きなくて金の話ばかり。お金はあるのか?お金はあるのか?ばかり。オムツは布の方が経済的だとかミルクは値段いくらで月にどれくらいかかるかとか⤵ 別居しましたよ🙌
しかし近いのでアポなしでくるし。この前なんか朝早くきて子供2人と私寝てるのに部屋にきて…旦那が追い返しましたわ。
病院で授乳中もノックなしで開けるし、自宅インターホンもうるさく連打するし玄関は勝手に開けようとするし⤵部屋に来たら部屋が砂でジャリジャリになるし⤵

お互い頑張りましょう。

No.66 08/03/30 21:28
匿名さん63 

>> 64 63さんの言われること、わかりますよ。友達が同じような感じで悩んでます。無関心って孫なのにかわいくないのかなって…たしかに63さんの立場にな… たしかに胸触られて👶の口にもっていかれたり分娩室に入ってきたり…ていうのは引きますね😨
それはさすがに私もイヤだ…💧
スイマセン、そこまでとは思ってなかったので🙏

No.67 08/03/31 11:10
♂ママ67 ( 20代 ♀ )

私は逆に自分の母親と言うより家族全員に💦呆れる程~とか笑っちゃう程~旦那に似てるね~って生んだ時から言われてます(笑)現在8ヵ月ですけど、最近ようやっと目元はあんたに似てるかもね~って💦言ってくれるようになって😂😂

生んだときは『何で😣』『目元は私に似てるし‼』って私も思ってました✋✨

でもなんか慣れちゃいました(笑)確かに旦那に似てくれてるのは嬉しいし☺

うちの姉の子も誰が見ても旦那さん似😂けどうちの姉なんか👶をしげしげ眺め『👶こんなに可愛いのに旦那にどこが似てるのかさっぱり解らないんだけど😚』って開き直り、親バカぶり😁

その言葉を聞いたときはさすがに吹き出しちゃいました💨

No.68 08/03/31 12:10
結婚したい68 

兄夫婦に二人の女の子がいます☺義妹としての意見です⭐

姪っ子は凄く可愛いし、お母さんは休みなくお母さんをしているので、会える日は少しでも楽してもらいたくて姪っ子の相手をします✨子育て中は子供にはちゃんと食事を与えたり洋服を考えたりしますが、自分の食事や身なりは後回しになると思います☺だから、周りが子どもの相手をしてくれてる時は、自分のことをしてください✨
子どもはママが一番なのは当たり前なんだから、上手く親戚を利用してください☺

No.69 08/03/31 12:19
結婚したい68 

続き

ママは妊娠が分かった時からママになります☺でもパパは生まれてきて、徐々にパパになると思うんです✨周りの人に『パパもしくはパパの家系に似てるね』って言われ続ける事で、『自分の子なんだ✨しっかりしないと✨ママと子どものために頑張らないと✊』って責任感が出てくる気がします☺

我が子は皆に愛され、パパも自覚してくれる素敵な環境だと思います✨

まだ結婚もしてないのに生意気な事を言ってすみません💦

私も早く彼と結婚して彼似の赤ちゃんに会いたいです💕

No.70 08/03/31 16:21
♀ママ70 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ち、良くわかります。

うちは、娘が私に似ているらしく、「ママそっくりね~」と良く言われます。

旦那側のばぁば始め親戚は、会うなり「あんたには絶対似てない‼」

いきなり言われても???って感じですが、最近は慣れました。

同じ言葉でも、言い方、言う人によって受け止め方は違いますよね💧

No.71 08/04/01 01:14
匿名さん49 

赤ちゃんって微妙にどっちにも似てるんですよね。
だから旦那の小さい頃を知る旦那の親戚は、旦那に似てるという。
嫁の小さい頃の顔なんか知りもしないしね😩
別にどっちでもいいんです。似てないって言われても仕方ないとも思います。

でも悪い所は全部嫁似!って言うのは…本当に勘弁して欲しい😠💨

No.72 08/04/01 08:20
♂♀ママ72 

こんにちは。うちも義親は酷いです。いつも部屋を監視されている感じで、私が部屋を出ると勝手に赤ちゃんを連れていきます。義親のケンカがひどく、それに子供を巻き込んだり。何から何まで口を出して。上の子を無断で家から連れだしたり。でも私は面倒なので、義親が連れて行ってしまってもほっておきますよ。子供達が私を必要として泣き出すのは目に見えてますから淏昀

No.73 08/04/21 02:16
匿名さん73 

>> 72 はじめまして🙇うちの義理の両親もひどいです。
私が出産しても、喜んで病院にとんでくるわけでもなく(舅の威厳を保つためとか意味不明な理由だそうです)
仕方なく、病室で撮った赤ちゃんのビデオを義理の両親に送ったんです。
そしたら私に電話があり、おめでとうの一言もなく、「赤ちゃんの目がはれてるのはどうしてだ!あなたは赤ちゃんをさわりすぎ、抱き癖がついたら困りますよ」と言われました。しかも「うちの息子(私の旦那)の子供が産めてあなた幸せでしょう」と付け加えやがった!
どんだけだよっ!?おいジジイ、何を知ったかぶってるんだ!生まれたての赤ちゃんは目もはれぼったいし、この時期はいっぱい抱っこしてあげてねって医者から言われたんだよ!ジジイは余計なこと言い過ぎなんだよ!まだまだ考えられないことばかり色々言われてきたので、子供が生まれてから、一度も子供をジジイに抱かせていません。
口は災いの元だよ、ジジイ!痛い目みろっっ!
普通の人間の心を持ってください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧