注目の話題
ピルを飲んで欲しい
家の鍵をかけない人いますか?
離婚後の手当について教えてください

結婚は?子供は?など聞くの

レス33 HIT数 4181 あ+ あ-

社会人( 20代 ♀ )
14/07/18 20:23(更新日時)

友人や両親や会社の人等に
彼氏がいる時でも
いない時でも
結婚はまだしないの?
とか聞かれると
嫌な気分になります。
私の友人で
不妊治療中の方がいますが
結婚してから
周りから子供作らないの?
とか聞かれるのが
凄く気分が悪いと話していました。

友達でも
結婚は?とか子供は?とか
聞くのって失礼だと思いませんか?

聞かれるとサラっと流しますが
正直気分がかなり悪くなります。私が心が狭いのでしょうか?

14/07/14 01:57 追記
私は結婚したいです!
したくないわけじゃないです!
私自身は自分が悪い気がするので聞かないようにしています!
私が心狭いだけなのか
他の方でも気分悪くなる方が
いらっしゃるか聞きたく
スレを立てました。

No.2116156 14/07/14 01:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/07/14 01:15
匿名1 

はい、狭いと思います。
「今日はいい天気だね」くらいの挨拶くらいだと思った方がいいです。

No.2 14/07/14 01:20
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます!
私もしなくないわけじゃないので、毎回色んな方から言われると嫌な気分になりましたが
心が狭いんですね。
これからもサラっと受け流していきます!

No.3 14/07/14 01:35
匿名3 

>> 2 そうですか?人それぞれだと思いますよ!
結婚年数が長い人で子供いなかったりしたら、何か事情があると思うのであまり聞かないようにしますね。
結婚したくても出来ない人もいるでしょうし!

  • << 5 ありがとうございます! 私は気分が悪くなるので 友達であれ聞かないように 結婚は?子供は?など 聞かないようにしています! 人それぞれと言うことですかね~ 真に受けず 適当に受け流しておきます!

No.4 14/07/14 01:57
名無し4 ( ♀ )

確かに言う側は挨拶程度の軽い気持ちで言ってると思います。流していた方が大人な対応だと思います。

他人の痛みがわからないうちや、歳を重ねてもわからない人もいるので、逆に可哀想な人と憐れに思ってあげてください。

  • << 6 ありがとうございます! 今のまま真に受けず サラっと流しておきます! ありがとうございます!

No.5 14/07/14 01:59
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 3 そうですか?人それぞれだと思いますよ! 結婚年数が長い人で子供いなかったりしたら、何か事情があると思うのであまり聞かないようにしますね。 … ありがとうございます!
私は気分が悪くなるので
友達であれ聞かないように
結婚は?子供は?など
聞かないようにしています!
人それぞれと言うことですかね~
真に受けず
適当に受け流しておきます!

No.6 14/07/14 02:00
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 4 確かに言う側は挨拶程度の軽い気持ちで言ってると思います。流していた方が大人な対応だと思います。 他人の痛みがわからないうちや、歳を重ねても… ありがとうございます!
今のまま真に受けず
サラっと流しておきます!
ありがとうございます!

No.7 14/07/14 04:37
社会人7 

彼氏がいない子に結婚しないの?なんて返答が分かり切ってることは聞かないし結婚してる子に子供は?ってのも聞きません。
ただ、彼氏がいる子に結婚しないの?とは普通に聞く。
私自身よく聞かれてたし何も嫌な思いしたことないから。

No.8 14/07/14 06:07
社会人8 ( 20代 ♀ )

>> 7 一種のセクハラヤジですね。

都議会、国会にしろ可愛いい女性議員だから言われたと思います。

言われているうちが華だとプラス思考で考えましょう。

言われなくなったら人生終わりです。

  • << 15 言われるうちが華だとか、何で私にレス?笑

No.9 14/07/14 06:53
名無し9 

聞き方にもよりますよね。会話の中で、お子さんは?ご結婚は?って言うのは普通のやりとりでありがちだけど「まだ?」がつくとマナーに欠けてる言い方かな。

私も30代半ばに結婚は?彼氏は?みたいな感じでよく聞かれましたがキャラ的に誤魔化すのが楽でしたね。根掘り葉掘り聞いてくると流石にムッとしますけどね。聞いてもいい空気が読めない人はむやみに聞かない方がいいよね。人により余計なお節介や嫌味に捉えるからね。

No.10 14/07/14 08:10
名無し10 ( 30代 ♀ )

デメリットを言っていたら言われなくなりました。

No.11 14/07/14 08:46
通行人11 ( ♀ )

私も晩婚でしたので、独身が長かったです。

私は聞かれない方が嫌でした。
気つかわれてるの見え見えで。

聞かれたら、相手がいないんですー、って普通に答えてましたよ。
聞かれないときは自分から自虐ネタで言ってました。

  • << 13 同意。 聞いてくれないと、聞きづらいのかな?とか、その話に触れないようにしてるのかな?って勘ぐっちゃう。 聞いてくれる人の方が付き合いやすい。

No.12 14/07/14 09:17
フリーター12 

セクハラで
訴えたら
勝てますよ

No.13 14/07/14 09:23
ヒマ人13 

>> 11 私も晩婚でしたので、独身が長かったです。 私は聞かれない方が嫌でした。 気つかわれてるの見え見えで。 聞かれたら、相手がいない… 同意。
聞いてくれないと、聞きづらいのかな?とか、その話に触れないようにしてるのかな?って勘ぐっちゃう。

聞いてくれる人の方が付き合いやすい。

No.14 14/07/14 09:29
名無し14 ( 30代 ♀ )

晩婚化・高齢出産、結婚しない選択をする人も増えた今の時代に「結婚は❓子供は❓」は挨拶代わりになどならない。
いまだに結婚・子供言ってくる人間は周りを何も見てないし学習してないんだろうな、と思う。

No.15 14/07/14 13:13
社会人7 

>> 8 一種のセクハラヤジですね。 都議会、国会にしろ可愛いい女性議員だから言われたと思います。 言われているうちが華だとプラス思考で考… 言われるうちが華だとか、何で私にレス?笑

No.16 14/07/14 17:07
匿名16 ( ♀ )

私も不快です

二人目は?
も、かなり不快です。
聞き方にもよりますが、勝ち負け的な価値観が見え隠れすると不快ですし、

あと女の子のお母さんが、男の子は大変よも嫌がってました
なんていうか
風潮的に
責められている気分ですよね。

No.17 14/07/14 18:03
ジャンギー ( 30代 ♀ Hdi6Sb )

私、この年でまだ結婚しておりませんよ。なんせ結婚は運、ツキ、タイミング、縁の問題ですので、焦らず日々の生活を楽しんでは如何でしょうか?私も結婚したいけどね。

No.18 14/07/14 18:14
名無し18 ( ♀ )

32歳2人子持ちです。

私自身は、結婚は?子供は?と聞かれるの嫌じゃなかったです。

でも久しぶりにあう独身の友達に、結婚は?とか聞けないですね~。聞いた方がいいか聞かない方がいいかわからずにいます。
あと、子供いる人に、2人目は?も絶対聞かないですね。子無しの人にも聞きません。不妊で悩んでいる友達もいるので。
でも、まだ就職したてであまりそういう事情を知らない頃は、先輩に聞いたこともあります💦あとから罪悪感ですが、その時は本当に何も考えずでした。

No.19 14/07/14 19:42
名無し19 

言われるうちが華、とは思いませんが(余計なお世話ですよね)、そのうち聞かれなくなるのは確かです。
相手は深い考えがあって聞いてるわけじゃないので、適当に答えてれば良いと思います。

No.20 14/07/14 19:51
社会人0 ( 20代 ♀ )

主です!
まとめてのお返事で申し訳ありません。
沢山の方にコメント頂き
色んな意見が聞けて良かったです!ありがとうございます!


結婚は?子供ほしくないの?
等聞かれると
なんだか焦らないとダメなのかと思いしんどくなっていたんですが
そのうち言われなくなるとの
意見も多かったので
気にせずサラっと流しておきます!

No.21 14/07/14 20:19
コロコロ ( 40代 ♀ CqH5Sb )

私は前の会社で色々なことを言われすぎて嫌になり、退職しました。私はバツイチで、子供がいなかったのが理由で離婚しましたが、離婚はさすがに格好の昼時の噂話になったようで、彼氏ができればやれ、結婚しないのだの、赤ちゃんを産むなら早くしなきゃダメよと、毎日うるさくてうるさくて、それを黙らせるために彼氏と同棲を始めることを理由に退職しました。私が一番嫌だったのは、元旦那が子供を望めない体質で、治すこともできないほど重症だったのに、子供はまだ?と聞かれたこと。私だって子供を望んでたのに。それで、やめるならそのうるさいおばさん達を黙らせられる理由を探していたので。子供ができない人に対して、まだなの?と聞かれるほど辛いものはありません。

No.22 14/07/14 21:34
名無し22 ( 30代 ♀ )

聞きませんね。
おせっかいおばさんになりたくないし。
他人の生活にさほど興味ないし。

特に妊娠は努力でどうにかなるものでもないし。
私は子どもすぐできましたが、それでもデリケートな話題なので、ズカズカ聞いてくる人は嫌でした。

  • << 24 ありがとうございます! 結婚も二人のペースがあるし 妊娠もすぐ出来るかどうか 誰にもわからないし 不倫などをしてて 言われるならまだ分かるんですがねm(__)m

No.23 14/07/14 21:44
社会人0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます!!
うるさく何度も言われると
ホントにつらいですよね↓
本当の事を言っても
あぁ~ごめんねと
空気も重くなるし
職場の人だと余計に
言いたくないこともありますもんね!私の場合、友人にも親友にしか恋愛話も深く話さないので
余計に言われんだと思いますがm(__)m

No.24 14/07/14 21:46
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 22 聞きませんね。 おせっかいおばさんになりたくないし。 他人の生活にさほど興味ないし。 特に妊娠は努力でどうにかなるものでもないし。… ありがとうございます!
結婚も二人のペースがあるし
妊娠もすぐ出来るかどうか
誰にもわからないし
不倫などをしてて
言われるならまだ分かるんですがねm(__)m

No.25 14/07/14 22:44
匿名25 ( 30代 ♀ )

私も旦那と付き合ってる時はよく結婚しないの?と言われていました。
確かにいい気分はしないですね。
なので、ちょっと事情があってなかなか出来ないのよー!と言ってたら、何も言われなくなりました(笑)
そして結婚した今、まぁー子供子供うるさい。
特に自分の親、両方の親戚、ましてや、私はスーパーで働いてるんですが常連客(60代?)から。
常連客に至っては、あははーって笑っても根掘り葉掘り聞いて来る。
もう若くはないんだからー!とも。
ほっとけ、糞婆。

No.26 14/07/15 02:59
名無し26 ( ♀ )

私は主さんを心が狭いとは思いません。

聞き方にもよりますがはっきりいって余計なお世話ですよね。

その人の人生なんだから放っておけばいいのに、言ってくる人ってよっぽど暇なんだと思います。

主さん、相手は主さんが思ってるほど考えていないから(考えていたらそんなこと言わないですけどね)適当に流すしかないです。

私も職場で、結婚はしないの?子供は?と言われますが、私自身大病をもっていてそのこともありなかなか結婚できません。

あと病気の関係で子供が産めない体です。

なので結婚は?子供は?と言われると少し悲しくなります。

No.27 14/07/15 04:16
名無し27 ( 30代 ♀ )

今まではあんまり気にならなかった。

まだ結婚したくないと思ってたから。

でも、仕事が上手くいかないときとかに、彼氏いると周りが結婚しちゃえばいいじゃん、って安易に言うのがイヤだった。

今年になって子供が産めない体だとわかり、結婚や子供に関する質問されると涙ぐむようになった。
出来ればもう聞かないで欲しい。

No.28 14/07/15 06:15
匿名28 

結婚して、男の子と女の子を生んでも、離婚したら、再婚は?って聞かれてますorz
まともに、とらえてたら此方が疲弊しますよ
( TДT)無視無視。

No.29 14/07/16 21:28
社会人0 ( 20代 ♀ )

主です!
皆様ありがとうございます!
まとめてのお返事で申し訳ありません!
やっぱり私と同じように
思うかたもいれば
何も思わない方もいると
分かりました!!
これからも私は
人には聞きません!!
聞かれてもサラっと受け流して
おきます!

No.30 14/07/17 22:04
通行人30 ( ♀ )

私も聞かれるのダメでした(>_<)
私は結婚して今ベビ待ちしてます。
結婚前は結婚は?って3か月おきに何度もメールしてくる友人がいました。
世間話とは感じませんでした。
不愉快でした。
結婚して妊娠はしたけれど流産して辛い時にその子に次は「子供はまだなの?」ってメールきました。
流産したとは知らなかったとは言え更に不愉快でした。
その子は結婚して子供もいて上から目線でいちいちチェックされてる気がしました。
とにかくうっとうしかったです(>_<)
てか私も心が狭いのかな。
この前久々に同級生の男子と電話したら「子供は?」と聞かれて「まだなのー‼」って凄くびっくりされてしまいました。
なんか凄く傷付きました。
きっと1人必死に妊娠して出産出来ても次は「2人は?」って言われる事が不愉快に感じそうです。
確かに世間話にも使われる挨拶ではありますが言い方などの場合によっては空気読めない人って感じがしてしまいます。

No.31 14/07/17 22:21
社会人0 ( 20代 ♀ )

主です!
ありがとうございます!
私の
捉え方なのかもしれませんが
彼氏がいない時は
次は結婚に
繋がる恋愛しないとねー
とか言われ
彼氏がいると
プロポーズは?結婚しないの?
とか言われ
だんだん
プレッシャーになるんですよね。
プロポーズは?とか結婚しないの?と聞かれても私だけの気持ちで出来るものでもないし、
彼氏にせっついた方がいいのかな?とか色々考えてしまうんですよ↓

No.32 14/07/17 22:51
通行人30 ( ♀ )

うんうん主さん凄く解る!
私も同じ事思う。
私も赤ちゃんまだ?とか言われても授かり物じゃん!って言いたくなる!
言われてる事が世間話どころかせめられてる感じがしちゃって(>_<)

でも場合によっては確かに世間話。
例えば初対面の人に彼氏は?結婚は?子供は?と聞かれたら確かに世間話に聞こえます。でも世間話には聞こえない「まだ?」がある。

私はその友人と縁切っちゃった(>_<)





No.33 14/07/18 20:23
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 32 ありがとうございます!
初対面の方に聞かれるのは
確かに何も思わないんですよね
世間話ととれるからだと思いますm(__)m

捉え方次第だと思いますし
私が深く考えすぎなのかもしれませんが、
私はこのまま誰にもつっこまないでおきます!
私みたいに
嫌な気分になる方もいますし!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧