注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
俺は正しい!まともだ!
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

自転車三人乗り罰金💀

レス313 HIT数 15296 あ+ あ-

専業主婦( 30代 ♀ )
08/07/26 04:22(更新日時)

6月から自転車の三人乗りの取り締まりが厳しくなりますね~😨罰金最高で2万だそうです…💸
おまけに子供は必ずヘルメット着用ですって😱
信号無視は5万ですって😣
傘さしや無灯火・ケータイにイヤホン…確かにそれは危ないけど😒(ちなみにいずれも違反&罰金)
買い物も病院行くにも困ったわ💧
少子化とかさわいでるわりに更に育てづらくしてくれるよね😭

No.209703 08/03/04 23:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.313 08/07/26 04:22
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 311 正直三人乗りとかで 車道をフラフラ💫されても 困ります😭 例え事故の原因が自転車でも 責任とらなきゃいけないのは 自動車の方ですから😔… ツッコミどころ満載なレスですね ┐(´ー`)┌

>例え事故の原因が自転車でも責任とらなきゃいけないのは自動車の方ですから😔
当然な事ですよ。
自動車は便利なだけでなく、簡単に人の命を奪う事が出来る凶器にもなる道具です。
だからこそ、それだけの責任を負わされるのです。

>友人が自転車に接触おこされたけど車に傷つくし、慰謝料だってバカにならないし、、、
慰謝料を払っているという事は相手は何らかの怪我をしたのだと思いますが、被害者の事よりも自分の心配ですか…
(*´Д`)=з
御友人の相手を思いやるどころか、反省もしてない様子からすると「また」事故を起こしますよ、きっと。
今回の件を反省し、気を付けるよう忠告してあげて下さいね。

>自動車の気持ちも考えて欲しいな
まず交通弱者の気持ちを考えましょう。
交通ルールの基本は「弱者優先」ですし、周り(自分以外)の事も考え・予想すれば事故の予防にもなりますから☝

No.312 08/07/26 04:06
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 310 警察にはOB天下り組織へのノルマがあるはずなんで飲酒運転の時みたいに売り上げアップしなきゃいけないからかなり通り魔的に取り締まりするかと警戒… >あの親子三人乗り問題はどうなったんでしょうね?
「早くて来春」らしいですね。
まあ相変わらずの仕事ぶりです😣
まあ来春も無理じゃないかな?
警察に振り回されてる自転車メーカーは大変だ…

>禁止の筈の傘ホルダーも普通に売ってるし😭
これもまた相変わらずの仕事ぶりで後手に回ってるとの事。
それにしても、何にそんなに手間取っているのでしょうね?
「製造と販売を禁止」とすれば済む話なんですけどね…



やる気あるんでしょうかね?

No.311 08/07/22 07:02
匿名さん311 ( ♀ )

正直三人乗りとかで
車道をフラフラ💫されても
困ります😭
例え事故の原因が自転車でも
責任とらなきゃいけないのは
自動車の方ですから😔

友人が自転車に接触おこされたけど車に傷つくし、慰謝料だってバカにならないし、、、
自動車の方の気持ちも考えて欲しいな

  • << 313 ツッコミどころ満載なレスですね ┐(´ー`)┌ >例え事故の原因が自転車でも責任とらなきゃいけないのは自動車の方ですから😔 当然な事ですよ。 自動車は便利なだけでなく、簡単に人の命を奪う事が出来る凶器にもなる道具です。 だからこそ、それだけの責任を負わされるのです。 >友人が自転車に接触おこされたけど車に傷つくし、慰謝料だってバカにならないし、、、 慰謝料を払っているという事は相手は何らかの怪我をしたのだと思いますが、被害者の事よりも自分の心配ですか… (*´Д`)=з 御友人の相手を思いやるどころか、反省もしてない様子からすると「また」事故を起こしますよ、きっと。 今回の件を反省し、気を付けるよう忠告してあげて下さいね。 >自動車の気持ちも考えて欲しいな まず交通弱者の気持ちを考えましょう。 交通ルールの基本は「弱者優先」ですし、周り(自分以外)の事も考え・予想すれば事故の予防にもなりますから☝

No.310 08/07/14 22:01
匿名さん76 

>> 309 警察にはOB天下り組織へのノルマがあるはずなんで飲酒運転の時みたいに売り上げアップしなきゃいけないからかなり通り魔的に取り締まりするかと警戒してたんですが…
油断は出来ないですね

あの親子三人乗り問題はどうなったんでしょうね?
禁止の筈の傘ホルダーも普通に売ってるし😂

  • << 312 >あの親子三人乗り問題はどうなったんでしょうね? 「早くて来春」らしいですね。 まあ相変わらずの仕事ぶりです😣 まあ来春も無理じゃないかな? 警察に振り回されてる自転車メーカーは大変だ… >禁止の筈の傘ホルダーも普通に売ってるし😭 これもまた相変わらずの仕事ぶりで後手に回ってるとの事。 それにしても、何にそんなに手間取っているのでしょうね? 「製造と販売を禁止」とすれば済む話なんですけどね… やる気あるんでしょうかね?

No.309 08/07/14 21:20
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 308 >意外に警察はやる気ないのかな😥

悲しいけど、実は予想通りの結果です。
事の発端である小泉さんも首相を辞めましたし、警察は30年前(その場しのぎのいい加減な道交法改正)と何も体質は変わって(成長して)なかったって事ですね😥
まあ、ちゃんとやってたら日本中前科持ちだらけですけど😁
それに捕まった者の中からは「他にやってる奴がいてなんで自分だけ!」とかで裁判とかしだすのがいたら…
色々と取締り後の予想をすればする程、面倒くさがりの警察が重い腰を上げるとは…

警察の面倒くさがりぶりといえば、こないだ免許証の更新に行ってきたんですが、車で更新に来ている人間の中にビーチサンダル、クロックス(踵固定せず)、ミュールなど踵を固定出来ない車の運転に危険な履き物の多い事!
でも、一切注意すらしてませんでした。
声高に「安全運転」を叫ぶ癖にね😠

でも、皆が忘れた頃に一斉に自転車の取締りをやりだすかも(あくまで警察の「自分達の都合」で)しれないですし、元々守らなければいけないルールですから、皆さん、ちゃんと🚲運転しときましょう☝

No.308 08/07/02 17:44
匿名さん76 

とっくに始まったんだろうけど実際以前と変わってない💧
相変わらず無灯火も信号無視も普通にしてるし…
意外に警察はやる気無いのかな😥

No.307 08/03/25 06:21
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 297 いえいえ、ご丁寧にありがとうございます🙇 最近仕事が忙しく、なかなか書き込めず😥 自分のも青色になってちょっと感動しました✨ そうです… > 守るべき交通法、ちらしでも配って、みんなルール分かってからにしてほしいです💦
全くその通りですよね。
私も自転車に興味持たなかったら知らなかったと思います。
だって、自転車に興味無い人だと自動車免許を取る時に「自転車は軽車両」と軽~く学科問題で教えられる程度ですからね。
別に警察がやらなくても公共広告機構にCM流させる事ぐらい出来るだろうに。

No.306 08/03/25 06:11
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 303 どうせ保険入るなら原チャリにしよかな… 車や原チャリなら一通逆行とか信号無視しないだろうけど自転車でやらない自信無いし… でも車道自転車だ… > でも車道自転車だらけになったら危なくてまともに走れんかな…(*_*)
そうならないように自転車レーンをちゃんと作って欲しかったですよね。
でもまあ交通ルールの基本は「弱者優先」ですから、その場所で交通強者の立場にある者が優しくなる(車道では車が自転車や歩行者に、歩道では自転車が歩行者に)しかないですよ。

No.305 08/03/25 05:59
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 302 とりあえずチャリ乗る人は、保険に入る事やね。大事故で加害者になって金銭的に困らないためにも。何千万もの損害賠償あり得る話みたいやし。 > とりあえずチャリ乗る人は、保険に入る事やね。
ですね。
私は既に入っている自動車保険で自転車もカバーできるようにしてまして、年額で1000円も増えなかったと思います。
自動車保険だけでなく、火災保険でも特約として付けれて年額1000円も掛からないと思いますしね。

No.304 08/03/22 15:13
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 303 自転車は子供でも乗れる手軽なものだと思ってましたのにね~😔
けど、罰金とるなら、自転車免許でも作って、全員交通法勉強して受からないと乗っちゃいけない、とかにしないと、ルールが行き渡らなくて、罰金とられたり、ルール知らない人が車道逆走してきたり、で危ないと思います✋

No.303 08/03/22 12:53
匿名さん76 

>> 302 どうせ保険入るなら原チャリにしよかな…
車や原チャリなら一通逆行とか信号無視しないだろうけど自転車でやらない自信無いし…

でも車道自転車だらけになったら危ないくてまともに走れんかな…(*_*)

  • << 306 > でも車道自転車だらけになったら危なくてまともに走れんかな…(*_*) そうならないように自転車レーンをちゃんと作って欲しかったですよね。 でもまあ交通ルールの基本は「弱者優先」ですから、その場所で交通強者の立場にある者が優しくなる(車道では車が自転車や歩行者に、歩道では自転車が歩行者に)しかないですよ。

No.302 08/03/22 07:18
ひまわり ( uF10 )

とりあえずチャリ乗る人は、保険に入る事やね。大事故で加害者になって金銭的に困らないためにも。何千万もの損害賠償あり得る話みたいやし。

  • << 305 > とりあえずチャリ乗る人は、保険に入る事やね。 ですね。 私は既に入っている自動車保険で自転車もカバーできるようにしてまして、年額で1000円も増えなかったと思います。 自動車保険だけでなく、火災保険でも特約として付けれて年額1000円も掛からないと思いますしね。

No.301 08/03/22 03:38
匿名さん164 ( ♂ )

>> 293 今さら重箱の隅つつくような、警察批判しても仕方ないと思うけど…。😥 確かに不信感拭えないとこもあるけど、何か事件あれば警察を頼らなければ他で… 警察は助けてくれないでしょう。被害が出ない・大事にならないと動かないし。交通取締りは反則金の集金目的がほとんどなのは周知だし。

強いていえば助けてくれるのは損保会社ですね。

No.300 08/03/22 01:35
ベテラン主婦300 

>> 290 青字で他レスの文章を抜粋、は >青字で他レスの文章を抜粋 ↑のように頭に「>」付けます。改行まで青色です。 >青地で抜粋

No.299 08/03/21 19:26
匿名さん76 

>> 298 歩行者だってより危険になるでしょうね
前にも書いたかの繰り返しかもですが…
自転車取締り強化の中でも暴走自転車取締りに反対は少ないでしょうが現実にどう取締るか考えてるんでしょうか?

暴走自転車の輩が素直に止まると思います?
歩道を更に暴走して歩行者に激突するのがオチでしょう

逃走した原付が車道で自滅するのは正当な職務執行で済んでも歩行者巻き込まれて死傷者出たらそれでは済まないでしょうね

何で追跡するかは自転車しかないですが歩道でやれば暴走自転車を更に必死な暴走させてそれを上回る猛スピードで追跡する警察官…?

これで歩道を歩くベビーカーのママさんに警察官が激突!ママさん大ケガで赤ちゃん死亡…なんて事になれば取締りは無くなるでしょうね…
結局取締り強行するとしても警察の餌食になるのは我が子乗せて暴走出来ないママさんと多少ルール守って無くても危険は避けてる人達がメインになるでしょうね…
後者の中にはバカらしくなって暴走して逃げ切る方になる人が…

結果道路は更に危険になっていく?💦

No.298 08/03/21 17:18
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 295 そうですかね(-.-;) 不便になるけど安全になるなら文句ないですけど… 事故や事件に合ったら警察に通報するのはただの手続きに過ぎないと思… 私も、今回のは安全になるとは思えないです。
自転車が車道走らないといけない、て法律だけで、死人が確実でると思います😨

No.297 08/03/21 17:14
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 291 > 車より高い反則金おかしい❗😠 青字の件、回答出来なくてスイマセン🙇 164さんのレス290をご覧下さいませ。 164さん、代わりに回答… いえいえ、ご丁寧にありがとうございます🙇 最近仕事が忙しく、なかなか書き込めず😥
自分のも青色になってちょっと感動しました✨

そうですか😲
1万円以上と決められてるんですか😲💦お詳しいですね❗
1万円、て私の自転車の値段だわっ😥💦
本気でやらないことを祈ります🙏
ていうか、一から全国民に、守るべき交通法、ちらしでも配って、みんなルール分かってからにしてほしいです💦
だって、私は自転車可能な歩道は車道側を時速5キロで走行、とか知らなかったし、歩行者がまず車道側あけてくれないと、車道側走行できないし、それで法律違反で何万も罰金、て言われても…😤

  • << 307 > 守るべき交通法、ちらしでも配って、みんなルール分かってからにしてほしいです💦 全くその通りですよね。 私も自転車に興味持たなかったら知らなかったと思います。 だって、自転車に興味無い人だと自動車免許を取る時に「自転車は軽車両」と軽~く学科問題で教えられる程度ですからね。 別に警察がやらなくても公共広告機構にCM流させる事ぐらい出来るだろうに。

No.296 08/03/21 16:54
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 290 青字で他レスの文章を抜粋、は >青字で他レスの文章を抜粋 ↑のように頭に「>」付けます。改行まで青色です。 ありがとうございます❗
>つけると青色になるんですね😲
すご~い✨
返信の時みたいに勝手に>つくのかと…
あと、返信の時みたいにレス文章残るのかと思ってました😥
ありがとうございます🙇

No.295 08/03/21 13:24
匿名さん76 

>> 293 今さら重箱の隅つつくような、警察批判しても仕方ないと思うけど…。😥 確かに不信感拭えないとこもあるけど、何か事件あれば警察を頼らなければ他で… そうですかね(-.-;)
不便になるけど安全になるなら文句ないですけど…

事故や事件に合ったら警察に通報するのはただの手続きに過ぎないと思いますが…
ひったくりにあったとして警察がきっと犯人捕まえて取り返してくれるなんて思う人います?

同じく話戻せば子供の安全の為にはって意味で今より更に危険になるとしか思えない現実の道路や試作品同然の未完成な容認自転車をイメージし実際自転車で道路走りながら検証?して警察不審感じたこと書き込んでる訳です

個人的には自転車3人乗りなんて必要ないんですが自転車には乗るんで自己防衛のついでですけど

  • << 298 私も、今回のは安全になるとは思えないです。 自転車が車道走らないといけない、て法律だけで、死人が確実でると思います😨

No.294 08/03/21 12:22
匿名さん76 

>> 292 > おそらく飲酒運転ので味しめたんでしょうね… 警察への不信感一杯って感じですね。 まあ、警察はタケちゃんマンのテーマの一節「強きを助け弱… 簡単な話巻き上げた罰金がどこへ流れるかですね、警察の天下り先に流れないなら本気で取締りなんかする気無いでしょう

No.293 08/03/21 07:49
ひまわり ( uF10 )

今さら重箱の隅つつくような、警察批判しても仕方ないと思うけど…。😥 確かに不信感拭えないとこもあるけど、何か事件あれば警察を頼らなければ他で助けてくれる所ないわけで。😥
結局、主題に戻れば…子供の安全のためには個々が予防を怠らない事じゃないかな❓事故あればやっぱり警察を頼るわけやし。

  • << 295 そうですかね(-.-;) 不便になるけど安全になるなら文句ないですけど… 事故や事件に合ったら警察に通報するのはただの手続きに過ぎないと思いますが… ひったくりにあったとして警察がきっと犯人捕まえて取り返してくれるなんて思う人います? 同じく話戻せば子供の安全の為にはって意味で今より更に危険になるとしか思えない現実の道路や試作品同然の未完成な容認自転車をイメージし実際自転車で道路走りながら検証?して警察不審感じたこと書き込んでる訳です 個人的には自転車3人乗りなんて必要ないんですが自転車には乗るんで自己防衛のついでですけど
  • << 301 警察は助けてくれないでしょう。被害が出ない・大事にならないと動かないし。交通取締りは反則金の集金目的がほとんどなのは周知だし。 強いていえば助けてくれるのは損保会社ですね。

No.292 08/03/21 03:33
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 288 おそらく飲酒運転ので味しめたんでしょうね…もしかしたら飲酒運転の検挙数減ってきて収益上がらなくなってきてるのかも… とりあえず自転車に名前書… > おそらく飲酒運転ので味しめたんでしょうね…

警察への不信感一杯って感じですね。
まあ、警察はタケちゃんマンのテーマの一節「強きを助け弱きを挫く」が驚く程ぴったりだから分かりますよ。
でも、今回の件はノルマとか天下りとかそうゆうのではなく、警察が30年前のミスとその後何もしなかった自分達の怠慢さを強引に取り繕おうとしてるだけだと思いますよ。

  • << 294 簡単な話巻き上げた罰金がどこへ流れるかですね、警察の天下り先に流れないなら本気で取締りなんかする気無いでしょう

No.291 08/03/21 01:45
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 286 う~ん、確かに高すぎる‼😣車より高い反則金おかしい❗😠 本気で何万も取る気なんですかね⁉ > 車より高い反則金おかしい❗😠

青字の件、回答出来なくてスイマセン🙇
164さんのレス290をご覧下さいませ。
164さん、代わりに回答して頂き有難うございます。
で、本題ですが、164さんがレス289で書かれているように自転車での違反行為は罰金(または科料、更には懲役刑ってのもあります)という刑事罰となります。
尚、罰金は法律で1万円以上と定められているのです。

> 本気で何万も取る気なんですかね⁉

どうなんでしょうね?
ただ、スピード違反や駐禁等のように警察が自分達の権限内で切符切って好きに出来る物(それこそノルマの為とかに)ではないですから、面倒な事が嫌いな警察の仕事ぶりから考えると…

  • << 297 いえいえ、ご丁寧にありがとうございます🙇 最近仕事が忙しく、なかなか書き込めず😥 自分のも青色になってちょっと感動しました✨ そうですか😲 1万円以上と決められてるんですか😲💦お詳しいですね❗ 1万円、て私の自転車の値段だわっ😥💦 本気でやらないことを祈ります🙏 ていうか、一から全国民に、守るべき交通法、ちらしでも配って、みんなルール分かってからにしてほしいです💦 だって、私は自転車可能な歩道は車道側を時速5キロで走行、とか知らなかったし、歩行者がまず車道側あけてくれないと、車道側走行できないし、それで法律違反で何万も罰金、て言われても…😤

No.290 08/03/20 03:44
匿名さん164 ( ♂ )

>> 280 あ、なんだかお久しぶりです😃 それでお詳しいんですね~😊男の方、車好きな方多いですもんね😊 本当ですよね~😥 訳わかんない交通法あります… 青字で他レスの文章を抜粋、は

>青字で他レスの文章を抜粋

↑のように頭に「>」付けます。改行まで青色です。

  • << 296 ありがとうございます❗ >つけると青色になるんですね😲 すご~い✨ 返信の時みたいに勝手に>つくのかと… あと、返信の時みたいにレス文章残るのかと思ってました😥 ありがとうございます🙇
  • << 300 >青地で抜粋

No.289 08/03/20 03:38
匿名さん164 ( ♂ )

自動車の場合反則金制度ですが、自転車は反則金制度ありません。罰金です。

『反則金の法律的性質は、警察本部長の通告に基づいて反則者が任意に納付する行政上の制裁金とされており、「前科」として残ることはありません。罰金は、法律に定められた刑罰の一つで、「前科」になります。』

ということです。

雨の日の自転車、危険ですね。ひかれたラインの上はツルッツルッ滑りますし、自転車が走るべきとされている道路の左端は駐車や側溝・段差・ゴミ等々走りやすいとはとても言えません。自動車の重みでアスファルトがひん曲がってる所なんかまさに命がけです。
こんな状況を放置のまま、一体どんな取締りを行うのか。興味津々です。

そんな時は自転車降りて押せ、とかいうんだろうな、きっと。

No.288 08/03/20 01:34
匿名さん76 

>> 286 う~ん、確かに高すぎる‼😣車より高い反則金おかしい❗😠 本気で何万も取る気なんですかね⁉ おそらく飲酒運転ので味しめたんでしょうね…もしかしたら飲酒運転の検挙数減ってきて収益上がらなくなってきてるのかも…
とりあえず自転車に名前書くのと他人に自転車貸すのは危険ですね

免許証ある訳じゃないから恐らく防犯登録ので確認して切符切るでしょうから借りた相手の持ち主の名前使われたら忘れた頃に催促状が届くって羽目に…

人間関係壊れますね(-.-;)

  • << 292 > おそらく飲酒運転ので味しめたんでしょうね… 警察への不信感一杯って感じですね。 まあ、警察はタケちゃんマンのテーマの一節「強きを助け弱きを挫く」が驚く程ぴったりだから分かりますよ。 でも、今回の件はノルマとか天下りとかそうゆうのではなく、警察が30年前のミスとその後何もしなかった自分達の怠慢さを強引に取り繕おうとしてるだけだと思いますよ。

No.287 08/03/20 00:56
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 285 久々に👀覗いてみました。 ここ何日か自転車で片道10分程の場所へ徒歩で子供二人(2歳になったばかりをベビーカーと3歳)連れて行きました。 … 自転車10分の距離、てめちゃ遠いですよね😲 お疲れ様でした💦

No.286 08/03/20 00:54
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 284 そして結局これも天下り利権が絡んでると思われる訳で… それでも飲酒運転や駐車違反なら事故を抑止する効果もあるけど道路環境を無視した自転車の… う~ん、確かに高すぎる‼😣車より高い反則金おかしい❗😠
本気で何万も取る気なんですかね⁉

  • << 288 おそらく飲酒運転ので味しめたんでしょうね…もしかしたら飲酒運転の検挙数減ってきて収益上がらなくなってきてるのかも… とりあえず自転車に名前書くのと他人に自転車貸すのは危険ですね 免許証ある訳じゃないから恐らく防犯登録ので確認して切符切るでしょうから借りた相手の持ち主の名前使われたら忘れた頃に催促状が届くって羽目に… 人間関係壊れますね(-.-;)
  • << 291 > 車より高い反則金おかしい❗😠 青字の件、回答出来なくてスイマセン🙇 164さんのレス290をご覧下さいませ。 164さん、代わりに回答して頂き有難うございます。 で、本題ですが、164さんがレス289で書かれているように自転車での違反行為は罰金(または科料、更には懲役刑ってのもあります)という刑事罰となります。 尚、罰金は法律で1万円以上と定められているのです。 > 本気で何万も取る気なんですかね⁉ どうなんでしょうね? ただ、スピード違反や駐禁等のように警察が自分達の権限内で切符切って好きに出来る物(それこそノルマの為とかに)ではないですから、面倒な事が嫌いな警察の仕事ぶりから考えると…

No.285 08/03/19 23:22
匿名さん45 ( ♀ )

久々に👀覗いてみました。

ここ何日か自転車で片道10分程の場所へ徒歩で子供二人(2歳になったばかりをベビーカーと3歳)連れて行きました。
軽く40分近くかかる事に愕然でしたが💧💧(安全な道、子供が歩き易い道を選びながらです)
さすがに3歳の娘は行きの道で疲れてしまい何とかごまかし、ごまかし😅…

話はズレますが…歩道も路側帯も出来るだけ端を歩くようにしていたんですが犬のフンが多いこと💧🚗の少ない住宅地の端を歩けば植木の中から突然、犬が吠えて顔を出す💧大人の私でさえビクビクなのに子供は驚いて転びそうになるし…。まぁ、毎日のように通っていれば慣れたり予測も出来るでしょうけど。


自転車の乗り方マナーのお話でしたがマナーというかモラルというか本当、キリがないなぁ😞💨とつくづく考えさせられました。


どなたかが言っていたようにお巡りさんがところどころに立ってるほうが犯罪も違反もかなり減るハズ❗
🚗のベルトやスピード違反も半ば運が悪いって感じで済んでる気がするし…。


あ゛ぁ…かなり、話ズレましたね💦ごめんなさい。

  • << 287 自転車10分の距離、てめちゃ遠いですよね😲 お疲れ様でした💦

No.284 08/03/19 22:13
匿名さん76 

>> 283 そして結局これも天下り利権が絡んでると思われる訳で…

それでも飲酒運転や駐車違反なら事故を抑止する効果もあるけど道路環境を無視した自転車の取締りはむしろ重大事故のリスク高める訳で…
だいたい何故いきなり高額な反則金?って思いません?

抑止効果なら数千円でも普通の庶民には絶大な効果あるでしょ?たった数千円なら笑って払えます?
払える人は車なりタクシー平気で使える人たちでしょうから自転車乗らないのでは?

そっか!こんな事決める人たちの奥さんはこんな事で困らないんだね

  • << 286 う~ん、確かに高すぎる‼😣車より高い反則金おかしい❗😠 本気で何万も取る気なんですかね⁉

No.283 08/03/19 21:16
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 282 そうですよね~😔
犯罪防止の前にとめるのが普通ですよね😣 そのための税金だし、儲けて欲しいわけでなく、犯罪や事故が怖いから、市民が警察を作ったのに…。

No.282 08/03/19 19:13
匿名さん76 

>> 281 そのスレでも言われてたと思いますが警察官には違反や犯罪を防止に努める義務があるそうです
でも実際はほとんど営利団体ですよね…
飲酒運転にしても既に走ってるのもですが飲食店街とかの駐車場付近で乗る前にやればいいのにしないのは何故か?カネにならない以外ないでしょ?

極端な例はストーカーから助けて欲しければ殺されてから来なさい…みたいな事件もありましたね

No.281 08/03/19 16:12
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 279 警察官やパトカー見えてたらあちらのノルマが達成しにくいからしないでしょうね 他スレで左折禁止のとこで左ウィンカーで信号待ちしてた主さんが左… 警察もノルマとか関係なく、立ってくれたら効果あるだろうに😥

白バイも安心できないんですね💦

ほんと車道で☔の日に 傘もささず、水かけられたら、悲惨ですね😭

No.280 08/03/19 16:05
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 278 > お詳しいですね~😲 自転車が趣味なので、好きな分知ってるって事ですかね😃 > じゃ、ベルはどんな時に❓❓ ですよね😥 それやっちゃダメ… あ、なんだかお久しぶりです😃
それでお詳しいんですね~😊男の方、車好きな方多いですもんね😊
本当ですよね~😥 訳わかんない交通法ありますよね💦
でも6月から車道、に決まると命がけで飛び込まないと、ですね😣

ところで、青字で他レスの文章を抜粋、てどうやるんですか❓ 突然すみません💦

  • << 290 青字で他レスの文章を抜粋、は >青字で他レスの文章を抜粋 ↑のように頭に「>」付けます。改行まで青色です。

No.279 08/03/19 04:28
匿名さん76 

>> 278 警察官やパトカー見えてたらあちらのノルマが達成しにくいからしないでしょうね

他スレで左折禁止のとこで左ウィンカーで信号待ちしてた主さんが左折したとたん後ろで一緒に信号待ちしてた白バイだったかにやられたってありましたし…

今日は雨みたい☔

傘さしてダメなら雨合羽?結局汗でビショビショ💧
車道だと車跳ねた水直撃💦😥

  • << 281 警察もノルマとか関係なく、立ってくれたら効果あるだろうに😥 白バイも安心できないんですね💦 ほんと車道で☔の日に 傘もささず、水かけられたら、悲惨ですね😭

No.278 08/03/19 02:32
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 276 お詳しいですね~😲ベルは違反ですか👀そういう時のためのベルかと思ってました! じゃ、ベルはどんな時に❓❓ 声かけもしますが、私の声通らなくて… > お詳しいですね~😲
自転車が趣味なので、好きな分知ってるって事ですかね😃

> じゃ、ベルはどんな時に❓❓
ですよね😥
それやっちゃダメなんだけど、それぐらいしか使い道ないですよね…
使い道ないけど「道路運送車両の保安基準」っていうので付けなきゃいけないんです、矛盾してますよね😥

> 私は車道に降りる勇気がありません😣
オラオラ車やイライラ車で溢れ、一種の戦場と化した場所に命懸けで飛び込む事は無いですよ。
命あっての物種ですからね。

> 左専用も徹底してからでないと、
そうなんですよね❗
まずは徹底‼
自転車だけでなく車も歩行者も皆がルールを守っている状態になっていないといけませんよね。
それにしても、警察は本気で交通事故を減らす気があるんでしょうかね?
毎日(月~金曜日)の朝夕(通勤・通学時間)に警察官を街角に立たせておくという簡単な事だけで少しはましになると思うんですがね…

  • << 280 あ、なんだかお久しぶりです😃 それでお詳しいんですね~😊男の方、車好きな方多いですもんね😊 本当ですよね~😥 訳わかんない交通法ありますよね💦 でも6月から車道、に決まると命がけで飛び込まないと、ですね😣 ところで、青字で他レスの文章を抜粋、てどうやるんですか❓ 突然すみません💦

No.277 08/03/17 21:29
匿名さん76 

ちょっと思いついた事を…可能なら3人乗り容認自転車買う前にお子さん誰かに預ける事と折りたたみ自転車借りたりできるならそれで送り迎えの道走ってみるといいと思います

それで感じる振動やショックに更に低い位置である事と大人と子供の差を加えて考えたらどのタイプがマシかの参考に?…どれもダメって実感するかもですが💧

No.276 08/03/17 10:12
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 275 お詳しいですね~😲ベルは違反ですか👀そういう時のためのベルかと思ってました! じゃ、ベルはどんな時に❓❓
声かけもしますが、私の声通らなくて、必死で言っても、女子高生はどいてくれないし、お年寄りは聞こえないみたいです😠
段差は遠くの車や歩行者を見越して、早めに段差が低いところを狙うから大丈夫です😃 補足もありがとうございます🙇
確かに歩道を自転車👌にしたのが間違いのもとだったのかも、ですが、路駐もすごく多い関西で、自転車で車道走るのは命がけです😥
左専用も徹底してからでないと、すれ違い自転車も出そう😠車も、少しの車間距離に割り込みながら、追い抜いたり、後ろからすごく煽る車とか、イライラしてる危険車が関西は多いので、車に乗ってても怖いのに、バイクや原チャも走る中、私は車道に降りる勇気がありません😣 あ、裏道や細い道路など、車通りが少ない道は車道走りますが…。
けれど、裏道だからと暴走する車もたまにいて、ほんと怖いです😥

  • << 278 > お詳しいですね~😲 自転車が趣味なので、好きな分知ってるって事ですかね😃 > じゃ、ベルはどんな時に❓❓ ですよね😥 それやっちゃダメなんだけど、それぐらいしか使い道ないですよね… 使い道ないけど「道路運送車両の保安基準」っていうので付けなきゃいけないんです、矛盾してますよね😥 > 私は車道に降りる勇気がありません😣 オラオラ車やイライラ車で溢れ、一種の戦場と化した場所に命懸けで飛び込む事は無いですよ。 命あっての物種ですからね。 > 左専用も徹底してからでないと、 そうなんですよね❗ まずは徹底‼ 自転車だけでなく車も歩行者も皆がルールを守っている状態になっていないといけませんよね。 それにしても、警察は本気で交通事故を減らす気があるんでしょうかね? 毎日(月~金曜日)の朝夕(通勤・通学時間)に警察官を街角に立たせておくという簡単な事だけで少しはましになると思うんですがね…

No.275 08/03/17 03:19
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 274 続きです(長文失礼🙇)

> もう自転車も基本歩道、にして
実はコレが今の暴走自転車やオラオラ車を生み出した原因(警察の30年前のミス)なんです。
これで車両である自転車は「歩行者気分」で歩道を好き勝手に走るようになり、車は車道の車以外の存在を「邪魔者」としか見なくなってしまい…
ソフト(法律)やハード(道路整備)も大事なんですが、一番重要なのは利用者への指導なんですよね。
指導しなきゃ誰も守れないですから。
30年前に警察がちゃんとやってれば…

こんな矛盾だらけの状況は道路利用者が「SHARE THE ROAD(シェア・ザ・ロード=道路はみんなで利用する物)」という意識と弱者優先(よく見かける歩行者や自転車が優先される気満々で🚥信号無視して道路横断ってのは勿論論外!)でいくしかないと私は思ってます。

長文ホントに失礼しました🙇

No.274 08/03/17 03:14
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 269 お答えありがとうございます🙇 どんな道路標識かまた確かめてみます💦 でも30年前の交通法を今守らそう、て言うのがそもそもおかしいのでは⁉ 自… > 後ろから歩行者追い抜く時は必ずベル鳴らして
実はコレ、違反行為なんですよ😲
車と一緒でやたらに鳴らしちゃいけないんです。
なので、歩行者を追い抜く時は『すいませーん、自転車通りまーす😊(ぺこり)』と一声かけてお願いしますね。
でも、ipodとかで耳を塞いでる人多いですよね…

> 左を常にあけておく、とか。
念の為にちょっと補足を。
歩行者は右側通行なので左側(歩道中央より車道側)をあけて歩いてもらうって事ですね。

> 車が来たら歩道に上がり、歩行者がいたら車道に降り、て感じで、危ないととにかく止まります。
ベストな自転車の乗り方だと思います👌
命懸けで走る必要は無いのですから。
でも、歩道↔車道の際は特に気を付けて下さいね。
段差も有りますし、悲しいかな車道の車も歩道の自転車も、まさか自分の前に自転車が歩道↔車道するなんて想像すらしてない人が多いですから。

続きます(長文失礼🙇)

No.272 08/03/17 02:19
匿名さん76 

>> 270 > 4車線で1つの道路としたら左側車線の歩道通行かもしれないです 違いますよ🙅 車と同じ向きで考えて下さいね。 すいません広い歩道の左側と右側じゃなくてって意味で書いたつもりでしたがそう見えますね
m(_ _)m

No.271 08/03/17 02:02
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 268 交差点とか歩道の始まりの所に標識がありますよ 必ずしも広い道路でも広い歩道でもないみたいです イマイチわかりませんが片道二車線の道路の広い… 詳しくありがとうございます🙇

バイクや原チャもただでさえ信号待ちの車と車の間を走ったり、傍若無人なの多くてひやひやですからね😠
車道を走る自転車と事故起こすの確実ですよね😣

No.270 08/03/17 01:57
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 268 交差点とか歩道の始まりの所に標識がありますよ 必ずしも広い道路でも広い歩道でもないみたいです イマイチわかりませんが片道二車線の道路の広い… > 4車線で1つの道路としたら左側車線の歩道通行かもしれないです
違いますよ🙅
車と同じ向きで考えて下さいね。

  • << 272 すいません広い歩道の左側と右側じゃなくてって意味で書いたつもりでしたがそう見えますね m(_ _)m

No.269 08/03/17 01:54
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 267 > 自転車歩道通行可なの 道路標識などで通行が認められた区間のみ普通自転車だけが車道側を徐行(時速4~5km)出来ます。 それ以外は車道左端… お答えありがとうございます🙇 どんな道路標識かまた確かめてみます💦
でも30年前の交通法を今守らそう、て言うのがそもそもおかしいのでは⁉ 自転車が左を守ったとしても、車のように1列で追い抜くことなく走るなんてしないでしょうから、ただでさえ車道に入ってくる上に、追い抜く自転車で2列とかなるなんて、車も自転車もお互い危険過ぎます😣そもそも自転車が走る道が作ってないですものね😠 歩道が危ないから、車道、て言っても、もっと危ないですよ😣 私は細い道路なら、車が来たら歩道に上がり、歩行者がいたら車道に降り、て感じで、危ないととにかく止まります。 危ない場面でムリに暴走する自転車がいけないのです。もう自転車も基本歩道、にして、警察も、法律作るなら、後ろから歩行者追い抜く時は必ずベル鳴らして最徐行、とか、危ない場面では車と同じく、とにかく止まってる方が罪が軽い、とか、そういう法律にした方が、今の日本の道路事情にあってるのでないかなあ❓ あと、自転車のひき逃げ犯の罪を重くする❗とか😤 それから、歩行者も女子高生とか7人横並びとか止めて😭、2人位にして、左を常にあけておく、とか。

  • << 274 > 後ろから歩行者追い抜く時は必ずベル鳴らして 実はコレ、違反行為なんですよ😲 車と一緒でやたらに鳴らしちゃいけないんです。 なので、歩行者を追い抜く時は『すいませーん、自転車通りまーす😊(ぺこり)』と一声かけてお願いしますね。 でも、ipodとかで耳を塞いでる人多いですよね… > 左を常にあけておく、とか。 念の為にちょっと補足を。 歩行者は右側通行なので左側(歩道中央より車道側)をあけて歩いてもらうって事ですね。 > 車が来たら歩道に上がり、歩行者がいたら車道に降り、て感じで、危ないととにかく止まります。 ベストな自転車の乗り方だと思います👌 命懸けで走る必要は無いのですから。 でも、歩道↔車道の際は特に気を付けて下さいね。 段差も有りますし、悲しいかな車道の車も歩道の自転車も、まさか自分の前に自転車が歩道↔車道するなんて想像すらしてない人が多いですから。 続きます(長文失礼🙇)

No.268 08/03/17 01:27
匿名さん76 

>> 266 自転車歩道通行可なの、て4車線なんかの幅広い歩道ですか❓ あの歩道はいいんですか❓ 良かった😣 毎朝自転車通勤なんで、広い歩道可なら良かった… 交差点とか歩道の始まりの所に標識がありますよ 必ずしも広い道路でも広い歩道でもないみたいです

イマイチわかりませんが片道二車線の道路の広い歩道も自転車可な気はしますが4車線で1つの道路としたら左側車線の歩道通行かもしれないです
歩道広くてもそういう道路は駐車場出入り口の段差も多いし結局3人乗り専用自転車向きとは思えませんね

あとロードバイク以前に確実にバイクや原付いますからすごい事になるでしょう…

  • << 270 > 4車線で1つの道路としたら左側車線の歩道通行かもしれないです 違いますよ🙅 車と同じ向きで考えて下さいね。
  • << 271 詳しくありがとうございます🙇 バイクや原チャもただでさえ信号待ちの車と車の間を走ったり、傍若無人なの多くてひやひやですからね😠 車道を走る自転車と事故起こすの確実ですよね😣

No.267 08/03/17 01:17
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 266 > 自転車歩道通行可なの
道路標識などで通行が認められた区間のみ普通自転車だけが車道側を徐行(時速4~5km)出来ます。
それ以外は車道左端を走らねばいけないのですが…
30年前に「道路整備が出来るまで」という条件で行われた道路交通法改正以降、道路整備への働きかけも交通ルール指導もほったらかしでしたらねぇ警察は。
その結果、道路はあるべき形から車最優先の交通弱者置き去りな状況になってしまい、車でも自転車でも歩行者でも使い難い道路ばかりになってしまった現状で、技術&体力&ルール知識が無い人に車道走行って難しいですよね…

  • << 269 お答えありがとうございます🙇 どんな道路標識かまた確かめてみます💦 でも30年前の交通法を今守らそう、て言うのがそもそもおかしいのでは⁉ 自転車が左を守ったとしても、車のように1列で追い抜くことなく走るなんてしないでしょうから、ただでさえ車道に入ってくる上に、追い抜く自転車で2列とかなるなんて、車も自転車もお互い危険過ぎます😣そもそも自転車が走る道が作ってないですものね😠 歩道が危ないから、車道、て言っても、もっと危ないですよ😣 私は細い道路なら、車が来たら歩道に上がり、歩行者がいたら車道に降り、て感じで、危ないととにかく止まります。 危ない場面でムリに暴走する自転車がいけないのです。もう自転車も基本歩道、にして、警察も、法律作るなら、後ろから歩行者追い抜く時は必ずベル鳴らして最徐行、とか、危ない場面では車と同じく、とにかく止まってる方が罪が軽い、とか、そういう法律にした方が、今の日本の道路事情にあってるのでないかなあ❓ あと、自転車のひき逃げ犯の罪を重くする❗とか😤 それから、歩行者も女子高生とか7人横並びとか止めて😭、2人位にして、左を常にあけておく、とか。

No.266 08/03/17 00:22
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 265 自転車歩道通行可なの、て4車線なんかの幅広い歩道ですか❓ あの歩道はいいんですか❓
良かった😣 毎朝自転車通勤なんで、広い歩道可なら良かったです。 と言うか、段差のある歩道は自転車可能なんでしょうか❓
通勤路全てそういう歩道なので。
けれど、ロードバイクの速度で歩道はないですね😤 でも車道でも、申し訳ないですが、車の立場からすると、ほんと、危ないです。
ずっと後ろ付いて行くには遅すぎ、普通の自転車より速いので抜かしにくく、やっと抜いて、信号でまた抜かされるとげんなりします😭 抜く時、私も対向車線、はみ出して抜かしています。そうしないとひっかけそうだし、でも対向車も気になりひやひやです。 ロードバイク、流行らないで欲しいのが本音です😠

でも、普通自転車が車道走り出したら、ロードバイクは普通自転車のさらに外側走りますか❓
では、車道は自転車専用道路になってしまって、車の走る道はなくなってしまいます😥

ちなみにうちは3人乗りは関係なく、1人乗りでも、専ら車道を走るかどうかがとても気になってます😣

  • << 268 交差点とか歩道の始まりの所に標識がありますよ 必ずしも広い道路でも広い歩道でもないみたいです イマイチわかりませんが片道二車線の道路の広い歩道も自転車可な気はしますが4車線で1つの道路としたら左側車線の歩道通行かもしれないです 歩道広くてもそういう道路は駐車場出入り口の段差も多いし結局3人乗り専用自転車向きとは思えませんね あとロードバイク以前に確実にバイクや原付いますからすごい事になるでしょう…

No.265 08/03/16 18:52
匿名さん76 

今日はまた別のよく行く道を走りながら警察に因縁付けられない様に予行演習?
今日の道は例の専用自転車完全にアウトって感じでしたね

自転車歩道通行可でしたが1人乗りでも段差の衝撃きついし左右傾斜もかなりであれら専用自転車に子供乗せたらずり落ちるかムチウチになりそうな感じでした
白線だけで歩道と区切られてる道で車道通行したら普通車で反対車線ギリギリ一杯で追い越してたし…
どうしても3人乗りなら今のままがよほどマシみたいです

歩道通行可の歩道は1人乗りにしか対応できてなさそうです
※全国の道路がそうと断言してる訳ではないです

No.264 08/03/16 18:11
匿名さん70 ( 40代 ♂ )

>> 263 自転車で車道走ってる立場です。路肩の白線より少し右側辺りを走ります。おそらく車からは邪魔だろうなと思いますよ。でも白線の左側(路肩内)は結構空き缶だとか色んな物が落ちていたり、排水溝があったり危険なんですよね。さらに車に幅寄せされますが、行き場を失います。だからわざと車からは気にしなきゃならない位置を走ってます。クラクション鳴らされるような事はたまにありますが、死ぬよりマシですから😅
今日、にわかロードレーサーが私よりも速く歩道を走り抜けていてびっくりしました。たまにそういう人もいますね。信じられませんが。

No.263 08/03/16 17:52
♂♀ママ118 ( ♀ )

>> 257 ロードバイク、地味に流行ってます。全てマナーがいいわけではないし運転が上手いわけではありません。悪い奴もいますし下手っぴぃもいます。 子供が… よくいますよね😠
速い、ても車より全然遅いから抜かしたいのに、やたら車道の中よりを走って抜かせないし、山とか抜かしにくいとこ走ってて邪魔で😣
でも、普通自転車まで車道走り出したら、もう危険過ぎです😥 怖くて運転できないし、反対に自転車乗る時もいつ後ろからやられるか、て😥💦
自転車が、歩道走るのと、車道走るの、どっちがましなんでしょう❓
私は歩道走る方がましな気がします。 自転車専用道路があれば1番いいのに😢

No.262 08/03/16 17:13
匿名さん104 

まったく同感です。

フラフラしてる3人乗りが禁止されない方がおかしいですよね。

さっきも小学校低学年くらいの子がヘルメットかぶって自転車に乗って、その横に後ろに小さな子を乗せたお母さんがいました。前かごの部分が座席になってる風だったので少し前までは3人乗りしてたんでしょうね。信号待ちで後ろの子は立ち上がったりしてたのをお母さんが注意していたけどベルトとかついてるふうでもなく、その後お母さんは横断歩道を斜め横断、小学生の子もフラフラしながら歩行者とぶつかりそうになったりしていました。3人乗りできないくらい成長したら今度は別々に乗せるぐらいなら他の移動手段考えたら❓って感じですけど。おんぶして乗るとか、中国雑疑団じゃないんだし、ほんと。自損事故だけにしてくださいね、他人を巻き込まないでー。

No.261 08/03/16 11:18
お父さん22 

>> 259 手抜き主婦さん、私出たがりやで。まっ、かまへんやん。😁こんな事言ったらまたそれがあれこれ言われるかもな。😁 とりあえず意見言わせてもらってる… ここのスレ主さんは、もう見てないのでしょうか?

「お開きにします」とレスされたのに、このスレは閉鎖されないですね。
このまま
スレ主さん不在で放置でもいいのでしょうか‥

No.260 08/03/16 07:01
匿名さん260 

勝手に参加させてもらいます🙇

悪いですが、あんなフラフラの三人乗り自転車が禁止にならない方がおかしいんです
少子化対策と三人乗り禁止はまた別の話な気がします

少子化少子化…でそこに文句言うなら二人と言わずにもっともっと子供作ってから言って頂きたい


自転車がどれだけの凶器になるのかわかってない親が多い

No.259 08/03/16 06:40
ひまわり ( uF10 )

>> 258 手抜き主婦さん、私出たがりやで。まっ、かまへんやん。😁こんな事言ったらまたそれがあれこれ言われるかもな。😁
とりあえず意見言わせてもらってるだけやからお許しを。🙇ちなみに私も、思いっきり手抜き主婦なんで。😊

  • << 261 ここのスレ主さんは、もう見てないのでしょうか? 「お開きにします」とレスされたのに、このスレは閉鎖されないですね。 このまま スレ主さん不在で放置でもいいのでしょうか‥

No.258 08/03/16 00:17
手抜き主婦 ( 30代 ♀ Jdhue )

>> 256 ロードバイクは、言葉通り、舗装されたとこを走る高速用に作られた自転車。元は競技用やけど今は一般人にも広がってるって感じちゃうかな。 山道や岩… はじめまして
ひまわりさんは色々と詳しいんですね😁出たがりィが目に余るカンジで…

あ、余計なことスイマセン


私が今住んでいるのは都内で、個人的には③人乗り怖くて出来ません
が、実家のあるド田舎は全然余裕です

そうゆう違いも、ありますよね

No.257 08/03/16 00:16
匿名さん164 ( ♂ )

ロードバイク、地味に流行ってます。全てマナーがいいわけではないし運転が上手いわけではありません。悪い奴もいますし下手っぴぃもいます。
子供が近くにいるのにかなりのスピードで走り抜けるとか。下手にスピードが出せる分乗る人間次第で凶器です。素人なら30キロ前後が平均的な巡行速度です。それでも子供と衝突したら大変。お母さん方、ご用心ください。河川敷の自転車道など、ね。

地味な流行によってロードバイク人口が増え、自動車との事故・トラブルが増えてます。
それに加えて普通の自転車が車道を走るようになれば・・・さらに事故・トラブルは増えますね。

  • << 263 よくいますよね😠 速い、ても車より全然遅いから抜かしたいのに、やたら車道の中よりを走って抜かせないし、山とか抜かしにくいとこ走ってて邪魔で😣 でも、普通自転車まで車道走り出したら、もう危険過ぎです😥 怖くて運転できないし、反対に自転車乗る時もいつ後ろからやられるか、て😥💦 自転車が、歩道走るのと、車道走るの、どっちがましなんでしょう❓ 私は歩道走る方がましな気がします。 自転車専用道路があれば1番いいのに😢

No.256 08/03/15 20:17
ひまわり ( uF10 )

ロードバイクは、言葉通り、舗装されたとこを走る高速用に作られた自転車。元は競技用やけど今は一般人にも広がってるって感じちゃうかな。
山道や岩を…ってのはオフロードバイクって言うんちゃうかな❓全く仕様が別やと思うよ。
車で言ったら4駆とスポーティーカーって感じの差あるんちゃうかな❓人で言ったら、カジュアルとフェミニンって感じ❓😊

  • << 258 はじめまして ひまわりさんは色々と詳しいんですね😁出たがりィが目に余るカンジで… あ、余計なことスイマセン 私が今住んでいるのは都内で、個人的には③人乗り怖くて出来ません が、実家のあるド田舎は全然余裕です そうゆう違いも、ありますよね

No.255 08/03/15 19:24
匿名さん29 

ロードバイクって競輪選手の乗るような自転車の事じゃないんですか?
勝手にそう思ってました。
ヘルメットしてピッタリした服を着て早く走る自転車たまに見かけます。乗るのすごい難しそうだしお尻痛くならないのかなぁと主人と言ってました(>_<)
山を走ったりするバイクはオフロードだったかな…岩とか登るのはまた違う名前だったような…

No.254 08/03/15 19:01
匿名さん179 

>> 253 すいません。
自転車に乗る人達に言いました。
自転車にもヘルメットが必要ですので…。



確か山道(崖)をジャンプして登るバイクの事ですか?

それとも走っていて大きいジャンプしたり連続で小山の所を上手く行くバイクの事ですか?

どちらも危険なのですが運転技術が上手い人なのでないと出来ませんので上手い人なのですね。
これからも頑張って下さい。

No.253 08/03/15 18:43
匿名さん70 ( 40代 ♂ )

>> 251 競輪選手なら最高速度100キロ以上出せます。 落ちた時、下手すれば死にます。 だからプロテクトを身につけています。 バイク事故があ… もちろんヘルメット被りますよ。
ママチャリでも40キロは坂道なんかなら出せると思いますが、ブレーキに不安があるので皆さん絶対にやめましょうね💦

No.252 08/03/15 18:43
匿名さん126 

>> 245 私は趣味でロードバイク乗るから40キロくらいなら出てると思いますよ。坂道なんかでは。もちろんヘルメット被るし、車道走るし、場合によっては車の… ロードバイクって何ですか?そ〰ゆう🚲があるんですか?
そ〰ゆうのを知らなかったので😖一般的に走ってる人達(高校生や大人達)の事を対象にだったので💦気を悪くさせてしまってたらすみません😢
同じ速度でも暴走とマナーを守ってるのでは違いますもんね😄

No.251 08/03/15 18:02
匿名さん179 

>> 244 間違いでした?だとしたら申し訳ありません。 今度警察に確認してみます。 ちなみに私は60キロ出したことはないですよ😅競輪選手じゃないですから… 競輪選手なら最高速度100キロ以上出せます。

落ちた時、下手すれば死にます。
だからプロテクトを身につけています。


バイク事故があった人の証言。
バイク事故が起きてバイクから投げ出され数mも地面を滑りました。その時ヘルメットをみたらヘルメットが地面と擦った所が無くなっていました。
もしヘルメットをかぶっていなかったら頭蓋骨も削り脳味噌が出ていた。


と言う位なのでヘルメットをかぶっていたほうが良いですよ。

  • << 253 もちろんヘルメット被りますよ。 ママチャリでも40キロは坂道なんかなら出せると思いますが、ブレーキに不安があるので皆さん絶対にやめましょうね💦

No.250 08/03/15 17:49
匿名さん76 

>> 244 間違いでした?だとしたら申し訳ありません。 今度警察に確認してみます。 ちなみに私は60キロ出したことはないですよ😅競輪選手じゃないですから… 子供2人乗せたママチャリで60キロ出せたら競輪選手目指せるかもですね(^_^;)
車が普通に走ってる位のスピードですもん

No.249 08/03/15 17:49
匿名さん179 

>> 246 一応、念の為に補足です。 この普通自転車でなら、道路標識などで通行を許可された歩道だけを通行出来るのです(児童・幼児や老人は除く)。 で、「… 確かに難しいですね。

No.248 08/03/15 17:48
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 245 私は趣味でロードバイク乗るから40キロくらいなら出てると思いますよ。坂道なんかでは。もちろんヘルメット被るし、車道走るし、場合によっては車の… 趣味や職業で自転車としっかり向き合っている人はマナー良いですよね。
殆どの自転車利用者はルールを知らない(警察が指導等を全くしなかったせいですが)ですからね。
無灯火、逆走、歩道暴走…自転車無法状態にもなりますよね…😢

No.247 08/03/15 17:44
匿名さん179 

>> 232 すみません😖おんぶして乗るのが認められてるのに、ひまわりさんに規制されるような事言われても😅 うちは違反をする訳じゃないのになぁ😢 それに幼… 幼稚園は、5分位ですか。

あっ後、下のお子さんを少しづつで良いですので離した方が良いですよ。
でないと後で後悔と言うか大変だと言うか…
まあ小学生になれば大丈夫だと思いますが。

No.246 08/03/15 17:38
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 242 76さん、こんにちわ。 自転車のルールって警察が指導も何もしてこなかったから、興味を持って調べた人ぐらいしか知らないですもんね。 下手すりゃ… 一応、念の為に補足です。
この普通自転車でなら、道路標識などで通行を許可された歩道だけを通行出来るのです(児童・幼児や老人は除く)。
で、「通行出来る」といっても歩道中央より車道側を徐行(時速4~5km)なんですけどね。

でも、時速4~5kmって、子供乗せてたり体力や運転技術が無い人にはかえって難しいですよね…

  • << 249 確かに難しいですね。

No.245 08/03/15 17:37
匿名さん70 ( 40代 ♂ )

>> 243 うちは、車道で🚲が40キロ(前レスで訂正されてました)まで出して良い事に驚いたんです😲 40キロで走らなきゃいけないなんて💨とは✏してません… 私は趣味でロードバイク乗るから40キロくらいなら出てると思いますよ。坂道なんかでは。もちろんヘルメット被るし、車道走るし、場合によっては車の真後ろ走る時もあります。
住宅街なんかは徐行ですけど。歩道通らなきゃならない時も最徐行です。信号無視、右側通行は絶対にしないから、15キロで並列で走る高校生よりよっぽど安全運転のつもりですよ。

  • << 248 趣味や職業で自転車としっかり向き合っている人はマナー良いですよね。 殆どの自転車利用者はルールを知らない(警察が指導等を全くしなかったせいですが)ですからね。 無灯火、逆走、歩道暴走…自転車無法状態にもなりますよね…😢
  • << 252 ロードバイクって何ですか?そ〰ゆう🚲があるんですか? そ〰ゆうのを知らなかったので😖一般的に走ってる人達(高校生や大人達)の事を対象にだったので💦気を悪くさせてしまってたらすみません😢 同じ速度でも暴走とマナーを守ってるのでは違いますもんね😄

No.244 08/03/15 17:29
匿名さん70 ( 40代 ♂ )

>> 238 60キロじゃなくて40キロですよ、速度超過で取り締まりする猶予が20キロで60キロから取り締まりです 今はまだ取り締まりしてもカネになら… 間違いでした?だとしたら申し訳ありません。
今度警察に確認してみます。
ちなみに私は60キロ出したことはないですよ😅競輪選手じゃないですから。

  • << 250 子供2人乗せたママチャリで60キロ出せたら競輪選手目指せるかもですね(^_^;) 車が普通に走ってる位のスピードですもん
  • << 251 競輪選手なら最高速度100キロ以上出せます。 落ちた時、下手すれば死にます。 だからプロテクトを身につけています。 バイク事故があった人の証言。 バイク事故が起きてバイクから投げ出され数mも地面を滑りました。その時ヘルメットをみたらヘルメットが地面と擦った所が無くなっていました。 もしヘルメットをかぶっていなかったら頭蓋骨も削り脳味噌が出ていた。 と言う位なのでヘルメットをかぶっていたほうが良いですよ。

No.243 08/03/15 17:11
匿名さん126 

>> 237 チャリで60キロで走りなさいじゃなくて60キロまでオッケーって事。🙆チャリで60キロなんてよっぽど鍛えた競輪選手並みの人じゃないと無理ちゃう… うちは、車道で🚲が40キロ(前レスで訂正されてました)まで出して良い事に驚いたんです😲
40キロで走らなきゃいけないなんて💨とは✏してません😅
だから…そんな暴走🚲が居ないのを願います。って意味でした⤴⤴

  • << 245 私は趣味でロードバイク乗るから40キロくらいなら出てると思いますよ。坂道なんかでは。もちろんヘルメット被るし、車道走るし、場合によっては車の真後ろ走る時もあります。 住宅街なんかは徐行ですけど。歩道通らなきゃならない時も最徐行です。信号無視、右側通行は絶対にしないから、15キロで並列で走る高校生よりよっぽど安全運転のつもりですよ。

No.242 08/03/15 17:11
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 228 すいませんその辺がハッキリ報道等ではわからないんですがサイズ的に自転車なタイプは歩道でいいんですか?歩道は子供と老人としか見た事ないんですが… 76さん、こんにちわ。
自転車のルールって警察が指導も何もしてこなかったから、興味を持って調べた人ぐらいしか知らないですもんね。
下手すりゃ警官も知らないかも?
で、歩道を通行出来る普通自転車についてですが、下記の定義に適合する2輪または3輪の何も牽引していない自転車になります。
・車体の大きさが長さ190cm、幅60cmを超えないこと。
・側車を付けていないこと。
・運転者以外の乗車装置(幼児用座席は除く)を備えていないこと。
・制動装置が走行中に容易に操作出来る位置にあること。
・歩行者に危害を及ぼす恐れのある鋭利な突出物がないこと。

  • << 246 一応、念の為に補足です。 この普通自転車でなら、道路標識などで通行を許可された歩道だけを通行出来るのです(児童・幼児や老人は除く)。 で、「通行出来る」といっても歩道中央より車道側を徐行(時速4~5km)なんですけどね。 でも、時速4~5kmって、子供乗せてたり体力や運転技術が無い人にはかえって難しいですよね…

No.241 08/03/15 16:52
匿名さん126 

>> 240 ありがとうがざいました😌おんぶ🆗だからとは言え、危ないような場では🚲押すなりして気を付けたいと思います👍
禁止地域もあるようなので、いずれは全国でも禁止になるような気もします💦
その時には今回のように困らないよう頑張っていかないとですよね👊

No.240 08/03/15 16:43
匿名さん29 

>> 230 おんぶして乗るのを確認したトコロ、うちの地域は認めているとの事でした😄 とりあえずはこの方法でやってみようと思っています。もちろん十分に気を… おんぶ大丈夫だったんですか。なんとか現状でお迎えできる方法がみつかって良かったですね!大変だと思いますけど気をつけて頑張ってくださいね(^_-)

警察の注意 私も今まで逆走や盗難自転車の取り締まり?している所を3人乗りで何度も通り過ぎてますけど注意されたことないです。
元々自転車に乗らない生活をしていたので正直3人乗りがいけないことも知りませんでした。みんな乗っているし自転車屋にも警察にも注意されなかったものですから。

No.239 08/03/15 16:22
ひまわり ( uF10 )

>> 238 うちの周りは最近警察、取り締まりまでいかないけど、注意警告はよくしてるよ。大人の二人乗りや、片手運転で携帯でしゃべってる人や、信号無視のチャリ族を。🚲そこで警告で終わるべきじゃないんやろうけどな…。

No.238 08/03/15 16:07
匿名さん76 

>> 235 車道走れば標識の速度まで出せますよ。標識なければ60キロです。 60キロじゃなくて40キロですよ、速度超過で取り締まりする猶予が20キロで60キロから取り締まりです

今はまだ取り締まりしてもカネにならないから携帯しながらでもいいんでしょうね

今回の警察の失敗は世論を盛り上げ反対意見を封じ込めるシンボル的な事故無しに取り締まり強化しようとしてる事ですね

福岡の飲酒事故みたいに幼い3人の犠牲…これだけで世論は取り締まり強化賛成になったでしょ?

あの事故は被告の飲酒だけが原因とは到底考えにくいけどそんなの無視だか思考停止?マスコミも気付いても言えなかったんでしょうね…

あれと逆に?無理な自転車取り締まり強化を撤回させるには同じく幼い犠牲もしくは反則金を警察でなく自治体に納める事にするしかないでしょうね

飲酒事故と違ってこの場合犠牲になるのはほぼ間違い無く幼い子供になるでしょうからそう遠い話でもないでしょう

その際 取り締まり撤回か容認撤回かは世論次第?

  • << 244 間違いでした?だとしたら申し訳ありません。 今度警察に確認してみます。 ちなみに私は60キロ出したことはないですよ😅競輪選手じゃないですから。

No.237 08/03/15 16:01
ひまわり ( uF10 )

>> 236 チャリで60キロで走りなさいじゃなくて60キロまでオッケーって事。🙆チャリで60キロなんてよっぽど鍛えた競輪選手並みの人じゃないと無理ちゃう❓😥つまりチャリもバイクと同じで、それなりのスピード出すなら車道を通れって事。でもバイクが追い越す時は右を走ってる車を気をつけないといけなくなるから、一番危ないのはバイクかも。バイク廃止して、みんなチャリを乗って車道を走れば問題ない! でもバイク無くならないやろうし…言い出したらキリないよな。😥

  • << 243 うちは、車道で🚲が40キロ(前レスで訂正されてました)まで出して良い事に驚いたんです😲 40キロで走らなきゃいけないなんて💨とは✏してません😅 だから…そんな暴走🚲が居ないのを願います。って意味でした⤴⤴

No.236 08/03/15 15:02
匿名さん126 

>> 235 えっ〰〰⁉自転車で60㌔😱かなり危険行為ですよね😲車両扱いになるからって自転車で60㌔出して良い…それこそ変えた方が良い気がします😢
そんなスピードで走ってる🚲居ない事を願います😔

No.235 08/03/15 14:47
匿名さん70 ( 40代 ♂ )

>> 234 車道走れば標識の速度まで出せますよ。標識なければ60キロです。

  • << 238 60キロじゃなくて40キロですよ、速度超過で取り締まりする猶予が20キロで60キロから取り締まりです 今はまだ取り締まりしてもカネにならないから携帯しながらでもいいんでしょうね 今回の警察の失敗は世論を盛り上げ反対意見を封じ込めるシンボル的な事故無しに取り締まり強化しようとしてる事ですね 福岡の飲酒事故みたいに幼い3人の犠牲…これだけで世論は取り締まり強化賛成になったでしょ? あの事故は被告の飲酒だけが原因とは到底考えにくいけどそんなの無視だか思考停止?マスコミも気付いても言えなかったんでしょうね… あれと逆に?無理な自転車取り締まり強化を撤回させるには同じく幼い犠牲もしくは反則金を警察でなく自治体に納める事にするしかないでしょうね 飲酒事故と違ってこの場合犠牲になるのはほぼ間違い無く幼い子供になるでしょうからそう遠い話でもないでしょう その際 取り締まり撤回か容認撤回かは世論次第?

No.234 08/03/15 14:08
匿名さん126 

さっきテレビで🚲の事やってたんですが‥🚲の法速度ご存じですか?5㌔だそうです💦実際にやっていたけどバランスとれずにフラフラ〰これじゃ~🚲乗る事事態がかなり危ないですね😲
しかもおまわりさんも歩道をある程度のスピードで走っているわ…目の前で携帯しながら走ってる🚲が居るのに注意もしてませんでした😲 こんなんで良いのでしょうか?3人乗りも危ない行為ではありますが‥歩行者を守るとかって言うなら他にも取り締まりや道路整備…問題は山程ありますね😱
結局、今回の取り締まりは罰金の収集が一番の目的なんでしょうね~😅

No.233 08/03/15 12:31
お父さん22 

>> 226 私もテレビ見ましたよ。やっぱりあの程度なんですよ、専用なんていったところで。 道路がデタラメなのにその上走る車両だけ取り締まる。結局使う側の… 車道の左側通行って‥
日本では、車道は左側通行が規則ですよね?
車道を左側通行しない自転車は、車にひかれても良い覚悟か??

でも、歩道だと、見ていたら‥
左右関係なく自転車は走っていますね。
大丈夫なのかな?

No.232 08/03/15 10:04
匿名さん126 

>> 231 すみません😖おんぶして乗るのが認められてるのに、ひまわりさんに規制されるような事言われても😅
うちは違反をする訳じゃないのになぁ😢
それに幼稚園の子を🏠に置いて置くの危険ですよ⤵誰か来たら出ない事とか言い聞かせても絶対守れる年令ではないと思いますが… それにうちの子は臆病なので一人で留守番なんて無理です✋もし置いていったら泣き叫んでいるでしょう😞
ひまわりさんはうちに[違反するのはマナーが悪い]とかって反対意見を言っていませんでしたか?マナーを守って🚲以上何か問題はあるのでしょうか?

すみませんが、これ以上絡まないでいただけないでしょうか⁉

  • << 247 幼稚園は、5分位ですか。 あっ後、下のお子さんを少しづつで良いですので離した方が良いですよ。 でないと後で後悔と言うか大変だと言うか… まあ小学生になれば大丈夫だと思いますが。

No.231 08/03/15 09:26
ひまわり ( uF10 )

>> 230 徒歩5分❓😱
そしたら幼稚園の子供を自宅に少し置いて小学生の子を迎えに行ったらいいんちゃうん❓ 😥126さん恵まれた環境はあなたの方やで。

No.230 08/03/15 08:51
匿名さん126 

>> 229 おんぶして乗るのを確認したトコロ、うちの地域は認めているとの事でした😄
とりあえずはこの方法でやってみようと思っています。もちろん十分に気を付けて😌

バスですが、幼稚園は徒歩5分位の距離なので😅

  • << 240 おんぶ大丈夫だったんですか。なんとか現状でお迎えできる方法がみつかって良かったですね!大変だと思いますけど気をつけて頑張ってくださいね(^_-) 警察の注意 私も今まで逆走や盗難自転車の取り締まり?している所を3人乗りで何度も通り過ぎてますけど注意されたことないです。 元々自転車に乗らない生活をしていたので正直3人乗りがいけないことも知りませんでした。みんな乗っているし自転車屋にも警察にも注意されなかったものですから。

No.229 08/03/15 07:46
匿名さん179 

126さん、幼稚園なら送迎バスがあると思うのですがありますか?

No.228 08/03/15 02:22
匿名さん76 

>> 227 すいませんその辺がハッキリ報道等ではわからないんですがサイズ的に自転車なタイプは歩道でいいんですか?歩道は子供と老人としか見た事ないんですが(^_^;)
どこかに書きましたが歩道なら今の自転車のままの方がまだマシとおもうんですが💦

  • << 242 76さん、こんにちわ。 自転車のルールって警察が指導も何もしてこなかったから、興味を持って調べた人ぐらいしか知らないですもんね。 下手すりゃ警官も知らないかも? で、歩道を通行出来る普通自転車についてですが、下記の定義に適合する2輪または3輪の何も牽引していない自転車になります。 ・車体の大きさが長さ190cm、幅60cmを超えないこと。 ・側車を付けていないこと。 ・運転者以外の乗車装置(幼児用座席は除く)を備えていないこと。 ・制動装置が走行中に容易に操作出来る位置にあること。 ・歩行者に危害を及ぼす恐れのある鋭利な突出物がないこと。

No.227 08/03/15 01:54
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 225 212さんおんぶの件補足有り難うございました。 今日テレビで3人乗り自転車が少し出ていました。今までからあるハンドルの間にイスの付いている… 29さん、こんばんわ。

> 補助的につけるタイプも出ていましたよ。

補足有難うございます、チャイルドトレーラーですね。
でも、チャイルドトレーラーを付けた自転車は道路交通法で車道しか走れなくなってしまうのです(歩道を走れる自転車は道路交通法で決められた「普通自転車」だけなんです)。
29さんが書かれたように運転技術も必要ですし、何よりお子さん2人乗せて車道を走らなきゃならなくなるなんて、ママさん達にとっては「使えない」と思い書かなかったのです。
最初にここまで書けばよかったですね、申し訳ないです。

No.226 08/03/15 00:14
匿名さん164 ( ♂ )

私もテレビ見ましたよ。やっぱりあの程度なんですよ、専用なんていったところで。
道路がデタラメなのにその上走る車両だけ取り締まる。結局使う側の都合などおかまいなし。自転車など今まで好き勝手に乗ってこれましたが自動車はずっと昔からこうした規制の連続でした。道路の整備なくして安全走行なんてありえないです。
今回の騒動でほとんど言われてないようですが左側通行もちゃんと守らないと大変危険です。車道を走れというならそれも徹底しないと。なんで危ないかは想像すればすぐ分かる事ですね。

  • << 233 車道の左側通行って‥ 日本では、車道は左側通行が規則ですよね? 車道を左側通行しない自転車は、車にひかれても良い覚悟か?? でも、歩道だと、見ていたら‥ 左右関係なく自転車は走っていますね。 大丈夫なのかな?

No.225 08/03/14 23:42
匿名さん29 

212さんおんぶの件補足有り難うございました。

今日テレビで3人乗り自転車が少し出ていました。今までからあるハンドルの間にイスの付いているタイプでタイヤが小さくなる感じでした。あれは買い物した時に荷物が乗らないからと次のお子さんを考えておられるならやめた方が良いと自転車屋に言われたタイプでした。
補助的につけるタイプも出ていましたよ。子供を乗せた車を荷台に付けて引く感じ。後ろがだいぶ長くなるから内輪差を考えずに狭い道走ると引っかかったり溝に落ちそうです。スペースもかなりとるからうちには無理です(/_;)
発明家の方が少子化と言っているのに3人乗りと限定するのはおかしい。と7人乗れる自転車を発明されたようですが軽自動車くらいありました(/_;)でも言っておられることは少し同感しました。

  • << 227 29さん、こんばんわ。 > 補助的につけるタイプも出ていましたよ。 補足有難うございます、チャイルドトレーラーですね。 でも、チャイルドトレーラーを付けた自転車は道路交通法で車道しか走れなくなってしまうのです(歩道を走れる自転車は道路交通法で決められた「普通自転車」だけなんです)。 29さんが書かれたように運転技術も必要ですし、何よりお子さん2人乗せて車道を走らなきゃならなくなるなんて、ママさん達にとっては「使えない」と思い書かなかったのです。 最初にここまで書けばよかったですね、申し訳ないです。

No.224 08/03/14 23:31
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 221 想像で言います🙇あの、よくお婆ちゃんとかが乗っている『三輪車』などで3人乗りはダメでしょうか? 普通の自転車より安定してるし… でも3人乗り… 三輪自転車でもNGですよ。
既存自転車での3人乗りがダメなので専用自転車の開発となったのですから。
あと、126さんは長距離&時間の制約があるので押し歩きも無理でしょう。

それより、主婦の声で「厳罰化」から「専用自転車なら容認」となったのですから、ママさん仲間で役所へ専用自転車のレンタルを検討してもらうよう言ってみるというはどうでしょう?

No.223 08/03/14 23:23
♂♀ママ118 ( ♀ )

車と歩道の間に余裕ある道路、てあります❓
自転車がみんな車道走ったら、すれ違ったり、追い抜いたりで、自転車が2、3列並ぶことはざら。 車はどこ走ればよいんでしょう❓
バイクだけでもいつもヒヤヒヤなのに。
自転車だって命がけ😣

No.222 08/03/14 23:07
匿名さん76 

今日の太田総理でやってましたね 専用自転車いくつか出てたけどヤッパリ…みたいなのばっかり💦
知事になりそこねた方のウケ狙いなら成功だし水で?ってのもスゴい!でもどこ走るの?って感じでしたね

あれらの専用自転車で容認されても余計事故増えて結局駄目になりそうな気がします┐(´ー`)┌

焦って無理して買わないのが無難かな…

No.221 08/03/14 18:17
匿名さん221 

>> 220 想像で言います🙇あの、よくお婆ちゃんとかが乗っている『三輪車』などで3人乗りはダメでしょうか?
普通の自転車より安定してるし…
でも3人乗りが違法なら、三輪車に子供二人乗せて、ママは三輪車に乗らず歩いて手で押すとか!

  • << 224 三輪自転車でもNGですよ。 既存自転車での3人乗りがダメなので専用自転車の開発となったのですから。 あと、126さんは長距離&時間の制約があるので押し歩きも無理でしょう。 それより、主婦の声で「厳罰化」から「専用自転車なら容認」となったのですから、ママさん仲間で役所へ専用自転車のレンタルを検討してもらうよう言ってみるというはどうでしょう?

No.220 08/03/14 18:06
匿名さん179 

126さん

自転車で下のお子さんを迎えに行き(6歳以下なら乗せても大丈夫。)上のお子さんに会ったら後は、引いて行く手段ならお金がかからないです。


確かに病気のお子さんが居るならついててやりたいですね。
上のお子さんも協力すればもう少し楽になります。
そうすると今まで出来なかった事が出来るようになります。
そうすると上のお子さんの自由が少なくなりますが家族で助けあいと言う事になります。
今は、下のお子さんが良くなるまで見ていて下さい。

ただ世の中には、もっと大変な人が居ますが貴女をこれ以上苦しめる事が出来ませんので強く言いません。

No.219 08/03/13 22:33
ひまわり ( uF10 )

>> 217 具体的には実際どうやって取り締まりするんだろ? 例えば一度に10台以上で3人乗りや2人乗り、信号無視するのもいたり歩道爆走がいたりしたら手が… 実際検問突破みたいな自転車増えたら、自転車もナンバープレート付けたり許可制になる可能性もなきにしもあらずでは❓それを取り締まるための防犯カメラ増えたり。モラルのない人間が増えれば結局、法で規制していく…。自分たちが自分たちの首を絞める結果になる。車にせよ何にせよ、それが今までの経緯から言える事じゃないかな❓
快適な生活送るには、法の規制の前に、みんながモラル守れば問題ない話やねんけどね。😥

No.218 08/03/13 21:28
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 207 どなたか書いておられましたが3人乗りがOKになるような自転車がすぐに試作で出来る…と言うのは私も何か不自然さを感じます。それなら是非今ある自… ちょっと自転車メーカーに対して誤解があるようなので😣

> 不自然さを感じます。

別に不自然ではないですよ。
日本の自転車メーカーの実力があれば、開発許可が下りればすぐに試作品くらい作成出来ます。
今までは「開発に着手出来なかった」だけです。
それは何故か?
道路交通法で3人乗りの自転車というのは存在しない・してはいけない物なのです🙅
道路交通法で存在してはいけない物を作る事は出来ないですから。


> 今ある自転車で何か補助的なものを

メーカーとしては「出来ない」でしょう。
大人+子供2人+荷物というフル乗車状態で安全に使用出来る物でなければ販売など出来ません。
積載重量が増えればブレーキの強化も必要ですし、重心の問題もあります。
これ等の問題をクリア出来る物となると、新たに専用の物を作成する必要があります。
上記のフル乗車状態ではブレーキの効きが悪くなる、歩道の段差で転びそうになるじゃ使えませんからね😩

No.217 08/03/13 19:05
匿名さん76 

具体的には実際どうやって取り締まりするんだろ?
例えば一度に10台以上で3人乗りや2人乗り、信号無視するのもいたり歩道爆走がいたりしたら手がつけられない?

3人乗り1台だけとして制止聞かずに逃走したら何に乗ってどこ走って追跡?

追跡の結果転倒やどこかに激突してもし幼い子供が死亡したら正当な職務執行で世論は納得するのかな?

歩道暴走の自転車追跡で歩行者に死者とかは?

車はともかく自転車は厳罰取り締まりしたら余計危険になる気もするな

  • << 219 実際検問突破みたいな自転車増えたら、自転車もナンバープレート付けたり許可制になる可能性もなきにしもあらずでは❓それを取り締まるための防犯カメラ増えたり。モラルのない人間が増えれば結局、法で規制していく…。自分たちが自分たちの首を絞める結果になる。車にせよ何にせよ、それが今までの経緯から言える事じゃないかな❓ 快適な生活送るには、法の規制の前に、みんながモラル守れば問題ない話やねんけどね。😥

No.216 08/03/13 13:47
♂♀ママ118 ( ♀ )

自転車ひどいですね❗😔
けれど、車道になるのも困る😥
特に幹線道路は、歩道大きく、車道は白い40センチ位の幅の所を通るのは怖い😠縁石にペダルかかりそう。 フラフラの自転車を追い抜くのも怖い。 路駐多いから、自転車も自然車避けるため道路の真ん中まで来られると、車はもう対向車に遠慮して抜けない。
車道と歩道でいっぱいいっぱいの道に自転車が車道来られると、追い抜けなくて、車も大渋滞しそう。主婦と学生は横並び自転車多いし😔 自転車乗ってても怖い。

自転車はどちら走っても怖い😥

No.215 08/03/13 10:50
匿名さん215 ( ♀ )

確かに歩道を走る自転車は危ないです。
うちの母親は歩道を歩いていて後ろから突っ込まれて転倒し膝を打って、それが原因で歩けなくなりましたよ。年も年だから仕方ないとはいえ、今は自力では立てず車椅子の生活をしてます。
突っ込んできた自転車には逃げられました。
乗り方によっては人の人生を左右してしまうんです。

No.214 08/03/13 09:47
匿名さん214 ( ♀ )

やっと全部のレス読めた!結局容認なの?怖い…。

前にも似たような方いましたが、私も3人乗りのママチャリに突っ込まれたことあります。こっちは電柱にぶつけて血流してるのに「何で避けないの?!」って怒鳴られました。で、子供に「大丈夫~?」って…そりゃあ子供の方が大事だろうけど…後ろから突っ込んどいて酷い。しかも歩道だし。私が下敷きになったので、お子さんは無傷でしたね。それは良かったけど。

まあこれは一部の人だろうと思いますが(>_<)皆さん結局「しょうがない」とか「じゃあどうするの」で、周りの事はあまり考えない印象なので…。

それ以来怖かったので規制はうれしかったのにな…。生活かかってるかもしれないけど、本当に絶対ぶつかんないで(>_<)

歩道はだめなんだよね。じゃあ車道?本当はどちらにしてもフラフラは迷惑なんだけど(ToT)ママチャリと子供の自転車乗りは、車道歩道限らず無敵だよね…。運転手さんなら、わかるかな

ご自身もお子さんも危険だし、勿論周りにも危ないから、本当に気をつけて下さいね。事故にあって最初に危ないのは、お子さんでしょうし

No.213 08/03/13 08:04
匿名さん126 

>> 212 貴重な情報ありがとうございます😆早速確認してみたいと思います😌

No.212 08/03/13 07:05
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 210 一人はおんぶしてもう一人乗せるのって🆗なんですか? 東京都ならOKです。
これは各自治体でのルールなので、お住まいの地域のルールを調べてみて下さい。
例えば、京都府はおんぶしてもNGです。

No.211 08/03/13 03:57
匿名さん211 

こんにちは。
主さんも含め、自転車の件に少子化なのに…という意見の持ち出しは違うと思います。
私だけでしょうか?

No.210 08/03/13 00:26
匿名さん126 

>> 207 どなたか書いておられましたが3人乗りがOKになるような自転車がすぐに試作で出来る…と言うのは私も何か不自然さを感じます。それなら是非今ある自… 一人はおんぶしてもう一人乗せるのって🆗なんですか?

  • << 212 東京都ならOKです。 これは各自治体でのルールなので、お住まいの地域のルールを調べてみて下さい。 例えば、京都府はおんぶしてもNGです。

No.209 08/03/13 00:19
匿名さん126 

>> 208 学校の先生は関係ないですよ⤵そこまで極端な考えはないです。資格を持ってるし身元も分かるから安心って事じゃなく‥うまく説明が出来ないんだけど😅  まぁ調べるだけでもしてみるわ😁
下の子の病気に関しては緊急自体の時にはお願い出来る人が居るので大丈夫です✌

No.208 08/03/13 00:04
ひまわり ( uF10 )

>> 203 防犯ブザーはもちろん持たせます。携帯所持は小学校に持参出来ないんじゃないかな…例え持たせられたとしても連れ去り未遂事件は中学生の女児が抱き抱… 126さん、知らない人にお願いするのは…って言ってたら、学校の先生なんて選べないんやからーほんまそんな事言ってたらきりないで。😁サポートは幼児教育免許ある人か、育児経験者が、ちゃんと教育されて、身元もしっかりしてるし安心やと思うよ。サポートの人が気にいらなければ交代お願いできるし。友達より気がねなく頼めると思うけど。小さい子供が病気がちなら、なおさらそういう所に登録しておいたら力強いのでは❓

No.207 08/03/12 23:48
匿名さん29 

どなたか書いておられましたが3人乗りがOKになるような自転車がすぐに試作で出来る…と言うのは私も何か不自然さを感じます。それなら是非今ある自転車で何か補助的なものを作ってもらえたら…と思います。自転車や座席など無駄なく利用できるし負担も少なくてすむでしょうから。みんなやりたくてやっているわけではないのです。だいたいの方はお迎えが一番頭を悩ませる問題になりますよね。私は自転車もまだ新しいしすぐには買えないから毎日お迎えする幼稚園なら子供の足で40分かかる道を毎日歩くか、下の子が大きくてもおんぶして自転車に乗るか、二人を乗せて自分がひくしか迎えに行く手段なかったんだろなぁと思います。

  • << 210 一人はおんぶしてもう一人乗せるのって🆗なんですか?
  • << 218 ちょっと自転車メーカーに対して誤解があるようなので😣 > 不自然さを感じます。 別に不自然ではないですよ。 日本の自転車メーカーの実力があれば、開発許可が下りればすぐに試作品くらい作成出来ます。 今までは「開発に着手出来なかった」だけです。 それは何故か? 道路交通法で3人乗りの自転車というのは存在しない・してはいけない物なのです🙅 道路交通法で存在してはいけない物を作る事は出来ないですから。 > 今ある自転車で何か補助的なものを メーカーとしては「出来ない」でしょう。 大人+子供2人+荷物というフル乗車状態で安全に使用出来る物でなければ販売など出来ません。 積載重量が増えればブレーキの強化も必要ですし、重心の問題もあります。 これ等の問題をクリア出来る物となると、新たに専用の物を作成する必要があります。 上記のフル乗車状態ではブレーキの効きが悪くなる、歩道の段差で転びそうになるじゃ使えませんからね😩

No.206 08/03/12 23:41
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 203 防犯ブザーはもちろん持たせます。携帯所持は小学校に持参出来ないんじゃないかな…例え持たせられたとしても連れ去り未遂事件は中学生の女児が抱き抱… うーん、厳しい状況ですね。
でも、6月になってしまえば、126さんに残された道は「取り締まられる」しかなくなってしまいます…
毎回毎回罰金って事になると、それこそ大変ですよね。
で、126さんのレス203を見て思ったんですが、「親しくない人」、「見ず知らずの方」が問題ならば、今からシルバーセンターやサポートセンターに顔を出して、「親しい人」を作るのはどうでしょうか?
色々と大変でしょうが、126さん自身も考えて動くしかないと思います。
お子さんの為にも頑張って下さい。

No.205 08/03/12 23:39
♂♀ママ118 ( ♀ )

でも、結局、容認の方向らしいですね💦
ところで、📺で、車の事故はみな保険入っているけど、自転車事故は保険入ってないから、大変、てやってて怖かったです。 死亡事故で何千万、とか、相手との交渉も全て自分で、とか、すごく大変みたいです😣
すごいスピードで歩行者を追い抜く自転車の人は、ほんと気をつけて欲しいです❗😣 ひき逃げは逮捕されますよ❗ あと、学生さんの自転車、怖すぎです😱近くの女子大生、曲がり角、猛スピードで5台位車道の真ん中まで広がって回ってきたり、近くの高校生は歩道も車道も道いっぱいに広がって、車がま後ろいても避けないし。 歩行者すれすれ後ろから追い抜くのは男の学生が多い。
学生だけでないけど、スピードと車怖がらない点では一番☝

No.204 08/03/12 23:15
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 202 自転車vs.歩行者の危険性を軽視してるつもりは無いですよf^_^; 事故した場合自転車vs.歩行者での被害の程度と自転車vs.車でのそれを比… > 趣旨は通行エリア分離

はい、それは分かっております。
「自転車道」ではなく「自転車レーン」と書かれている辺り、色々と詳しい方だと思いますので。
ちょっと「vs.」って表現に😲⁉と思ってしまったもので。

私、ツッコミが細か過ぎですね😔

No.203 08/03/12 23:00
匿名さん126 

防犯ブザーはもちろん持たせます。携帯所持は小学校に持参出来ないんじゃないかな…例え持たせられたとしても連れ去り未遂事件は中学生の女児が抱き抱えられたなので、一年生の子だと😲まぁそんな恐い事件に関わるとは考えたくもないけど😱
サポートとかに頼む案てのも良いと思う人も居るけど、親しくない人に預けたりするのはちょっと抵抗あるなぁ😖って言ってたら切りが無いけど、今の世の中見ず知らずの方は申し訳ないけど信用できないかな😣 それより、4月に必要としているうちだけど容認🚲も発売されてない(買えないけど😜)状況ではどぅしたら良いんですか?

  • << 206 うーん、厳しい状況ですね。 でも、6月になってしまえば、126さんに残された道は「取り締まられる」しかなくなってしまいます… 毎回毎回罰金って事になると、それこそ大変ですよね。 で、126さんのレス203を見て思ったんですが、「親しくない人」、「見ず知らずの方」が問題ならば、今からシルバーセンターやサポートセンターに顔を出して、「親しい人」を作るのはどうでしょうか? 色々と大変でしょうが、126さん自身も考えて動くしかないと思います。 お子さんの為にも頑張って下さい。
  • << 208 126さん、知らない人にお願いするのは…って言ってたら、学校の先生なんて選べないんやからーほんまそんな事言ってたらきりないで。😁サポートは幼児教育免許ある人か、育児経験者が、ちゃんと教育されて、身元もしっかりしてるし安心やと思うよ。サポートの人が気にいらなければ交代お願いできるし。友達より気がねなく頼めると思うけど。小さい子供が病気がちなら、なおさらそういう所に登録しておいたら力強いのでは❓

No.202 08/03/12 22:48
匿名さん76 

>> 195 まさかそんなつもりではないと思いますが、 > vs.歩行者より危険 vs.って… 歩行者の危険を無視してるっぽくて恐ろしい。 自転車vs.歩行者の危険性を軽視してるつもりは無いですよf^_^;
事故した場合自転車vs.歩行者での被害の程度と自転車vs.車でのそれを比較しただけで間違ってはないと思いますが…

趣旨は通行エリア分離です どちらも軽視してるつもりはないです

  • << 204 > 趣旨は通行エリア分離 はい、それは分かっております。 「自転車道」ではなく「自転車レーン」と書かれている辺り、色々と詳しい方だと思いますので。 ちょっと「vs.」って表現に😲⁉と思ってしまったもので。 私、ツッコミが細か過ぎですね😔

No.201 08/03/12 22:44
ひまわり ( uF10 )

>> 199 近所に子は居ますが、学年が違うので…入学当初は帰宅時間が違うんです😲問題なのは入学当初の1ヵ月位の間だけなんですよね~ って言うか、来月じゃ… 126さんの上の子が、みんなと別れて一人で下校になる距離ってどれくらい❓短い距離なら防犯ブザーを持たせて、GPS機能付きの携帯持たせて一人で帰宅ってのは、考えられへんのかな❓携帯もお金かかるか❓😥
上の人が言ったみたいにファミリーサポート体制ひいてる所もあるから、下の子か上の子のお迎え頼むとか…。それもお金かかると言えば何も対策なくなるよな…。😣

No.200 08/03/12 22:33
♂ママ31 ( 30代 ♀ )

>> 197 園と学校の距離は大人の足で40~50分ってトコですね➰園は延長やってますが、入園当初は受け入れ不可なので出来ません。それ以降にお迎えが重なっ… 126さんの住んでいる地域には、ファミリーサポートかシルバー人材センターはありませんか?もしあるなら利用してみませんか?お金は多少かかりますがサポートしてくれる人に家で1才の子を子守してもらうのはどうですか?人見知りとかして駄目ですかね😥

No.199 08/03/12 22:28
匿名さん126 

>> 198 近所に子は居ますが、学年が違うので…入学当初は帰宅時間が違うんです😲問題なのは入学当初の1ヵ月位の間だけなんですよね~ って言うか、来月じゃ~容認🚲も発売してないですよね⁉😅

  • << 201 126さんの上の子が、みんなと別れて一人で下校になる距離ってどれくらい❓短い距離なら防犯ブザーを持たせて、GPS機能付きの携帯持たせて一人で帰宅ってのは、考えられへんのかな❓携帯もお金かかるか❓😥 上の人が言ったみたいにファミリーサポート体制ひいてる所もあるから、下の子か上の子のお迎え頼むとか…。それもお金かかると言えば何も対策なくなるよな…。😣

No.198 08/03/12 22:11
♂♀ママ111 

>> 197 40~50分ですか。
結構かかりますね。
近くに似たような状況のママさんはいませんか?

No.197 08/03/12 22:06
匿名さん126 

>> 190 続きです まず1才の子をおんぶして歩いて行けるなら歩きで行って、無理ならバスに乗って行くのはどうですか?小学生の子は子ども料金だし幼稚園の子… 園と学校の距離は大人の足で40~50分ってトコですね➰園は延長やってますが、入園当初は受け入れ不可なので出来ません。それ以降にお迎えが重なって無理な時はもちろん延長しますね。あと、うちも現在は3人🚲でなく徒歩やバス、電車で行動してます。
ここであれこれ言われてヒートアップしていてもダメですよね…こうゆう相談はいったい何処ですれば良い対策案が実現されるのでしょうかね? まぁ規制を決めた人達でさえ対策案なんて考えてないんだからど〰しようもないのかな…?
守るのは当然と思うけど、うちにとっては問題が多すぎてどうすれば良いのか…

  • << 200 126さんの住んでいる地域には、ファミリーサポートかシルバー人材センターはありませんか?もしあるなら利用してみませんか?お金は多少かかりますがサポートしてくれる人に家で1才の子を子守してもらうのはどうですか?人見知りとかして駄目ですかね😥

No.196 08/03/12 21:51
匿名さん126 

>> 184 126さん あなたは、経済が大変だなら良いアドバイス出来ますよ。 まず、安い預かり所を近くに無いか知り合いに聞きます。 預かり所では、… 3人乗りをしざる得なくなるとの理由は真ん中の子の園お迎えと上の子の集団下校で重なってしまうからです。一番下を🏠に置いて行くのは出来なく徒歩では集団下校でも途中一人になってしまうのに間に合わないんです。うちも必要ない今🚲使ってません。それに遅らせるのが恥だからではなく協力してくれる親は居ないのではないでしょうかと。🚲買うのがベストだと言うのは十分に分かっています。
それと…アドバイスありがとうございます。うちも働きたいんですが、一番下が病気持ちで(入院もしてました)‥体力のない現在1ヵ月に1~2回は熱を出しています‥なので働くのは無理かなと😓親も近くには住んでいません😢この子が小学生位になれば医者も体力つくので良くなってくるのではないかと言われてるので働きたいと思います。
顔も知らない方にわざわざ言うのは抵抗あったんですが、事情を知らずに[働く気がないから]とか批判されるのは嫌だったので…長々と失礼しました😌

No.195 08/03/12 21:49
匿名さん195 ( 30代 ♂ )

>> 192 専用と言っても試作品同然?な自転車でvs.歩行者より危険な車道を走らせるのに反対 全ての道路に自転車専用レーンと完成度の高い専用自転車の普及… まさかそんなつもりではないと思いますが、

> vs.歩行者より危険

vs.って…
歩行者の危険を無視してるっぽくて恐ろしい。

  • << 202 自転車vs.歩行者の危険性を軽視してるつもりは無いですよf^_^; 事故した場合自転車vs.歩行者での被害の程度と自転車vs.車でのそれを比較しただけで間違ってはないと思いますが… 趣旨は通行エリア分離です どちらも軽視してるつもりはないです

No.194 08/03/12 21:48
♂♀ママ58 ( 20代 ♀ )

>> 192 専用と言っても試作品同然?な自転車でvs.歩行者より危険な車道を走らせるのに反対 全ての道路に自転車専用レーンと完成度の高い専用自転車の普及… ほんとそうですよね。車道では車に邪魔もの扱いだし、歩道は歩行者があぶないしね。どこか(忘れた)の国は自転車専用レーンがあるんですよね~日本は狭いからな💧私は高校の時、自転車道路を通学路にしてたんですけど便利だったなー三人乗り自転車はどんな感じでしょうかね。乗ってみたいです。二人乗りの前カゴに乗せるタイプが出たときもびっくりでしたよね。

No.193 08/03/12 21:44
匿名さん126 

>> 177 私は理屈で攻撃してないよ。常識的な事を言ってるだけで。😥お金ないなら、児童手当を利用する事が一番簡単で、お金作りやすいと思っただけやねんけど… 家計が破綻してるのでは?そのような言い方ししないでもらいです。破綻しているように思うのかも知れませんが、この✏で事情も知らずに家計の事批判されるのは常識がないのではないでしょうか?  
うちは🚲買わないとは言っていません。すぐには買えない場合のアドバイスが欲しいんです😒

No.192 08/03/12 21:35
匿名さん76 

>> 188 申し訳ありません💧レスしてる皆さんに質問なんですが…? 「3人乗りについて」 ①3人乗りを厳しく取り締まらないで欲しい(もちろん安全運転… 専用と言っても試作品同然?な自転車でvs.歩行者より危険な車道を走らせるのに反対
全ての道路に自転車専用レーンと完成度の高い専用自転車の普及が出来たら賛成

  • << 194 ほんとそうですよね。車道では車に邪魔もの扱いだし、歩道は歩行者があぶないしね。どこか(忘れた)の国は自転車専用レーンがあるんですよね~日本は狭いからな💧私は高校の時、自転車道路を通学路にしてたんですけど便利だったなー三人乗り自転車はどんな感じでしょうかね。乗ってみたいです。二人乗りの前カゴに乗せるタイプが出たときもびっくりでしたよね。
  • << 195 まさかそんなつもりではないと思いますが、 > vs.歩行者より危険 vs.って… 歩行者の危険を無視してるっぽくて恐ろしい。

No.191 08/03/12 21:32
♂♀ママ111 

>> 188 申し訳ありません💧レスしてる皆さんに質問なんですが…? 「3人乗りについて」 ①3人乗りを厳しく取り締まらないで欲しい(もちろん安全運転… 私は②ですね。
現行のままだとやはり危ないし、車がないなど乗らざるを得ない状況の人もいるでしょうから。

No.190 08/03/12 20:59
♂ママ31 ( 30代 ♀ )

>> 187 126さん、あの小学校と幼稚園の距離は離れてますか?その幼稚園では延長保育はやってますか?すみません質問ばかりして🙇 私が考えたのは…延長保… 続きです
まず1才の子をおんぶして歩いて行けるなら歩きで行って、無理ならバスに乗って行くのはどうですか?小学生の子は子ども料金だし幼稚園の子はタダになって1才の子はおんぶすればタダだからこの案どうですか?私も3人こどもがいます上は双子で上の子が幼稚園に入った年に3人目が産まれました。さっきの案は実際に私がやったことです。私は免許もないし、自転車も余り上手く乗れませんので3人乗りはできないしやりません。
もしよければ考えてみてください。

  • << 197 園と学校の距離は大人の足で40~50分ってトコですね➰園は延長やってますが、入園当初は受け入れ不可なので出来ません。それ以降にお迎えが重なって無理な時はもちろん延長しますね。あと、うちも現在は3人🚲でなく徒歩やバス、電車で行動してます。 ここであれこれ言われてヒートアップしていてもダメですよね…こうゆう相談はいったい何処ですれば良い対策案が実現されるのでしょうかね? まぁ規制を決めた人達でさえ対策案なんて考えてないんだからど〰しようもないのかな…? 守るのは当然と思うけど、うちにとっては問題が多すぎてどうすれば良いのか…

No.189 08/03/12 20:50
ひまわり ( uF10 )

>> 188 理想は3やけど、それは無理って人もいるわけで…現実考えると2やね。
安全自転車で、なおかつ、メットをかぶれば対策としては、ちゃんとしてると言えるのでは❓

No.188 08/03/12 20:39
匿名さん178 ( ♀ )

申し訳ありません💧レスしてる皆さんに質問なんですが…?

「3人乗りについて」

①3人乗りを厳しく取り締まらないで欲しい(もちろん安全運転に気を付けるべき)

②3人乗りが認められてる自転車ならアリ。仕方ない(家庭や環境の事情)

③3人乗り自転車が認められようが危険だから反対

この3つに分かれて意見を交わされてるのですよね?

そうだと理解してますが…

私は②の考えです

  • << 191 私は②ですね。 現行のままだとやはり危ないし、車がないなど乗らざるを得ない状況の人もいるでしょうから。
  • << 192 専用と言っても試作品同然?な自転車でvs.歩行者より危険な車道を走らせるのに反対 全ての道路に自転車専用レーンと完成度の高い専用自転車の普及が出来たら賛成

No.187 08/03/12 20:39
♂ママ31 ( 30代 ♀ )

126さん、あの小学校と幼稚園の距離は離れてますか?その幼稚園では延長保育はやってますか?すみません質問ばかりして🙇
私が考えたのは…延長保育があるなら延長をお願いして時間をずらして小学生の子と1才の子を連れて幼稚園に迎えに行くという案です。続きます

  • << 190 続きです まず1才の子をおんぶして歩いて行けるなら歩きで行って、無理ならバスに乗って行くのはどうですか?小学生の子は子ども料金だし幼稚園の子はタダになって1才の子はおんぶすればタダだからこの案どうですか?私も3人こどもがいます上は双子で上の子が幼稚園に入った年に3人目が産まれました。さっきの案は実際に私がやったことです。私は免許もないし、自転車も余り上手く乗れませんので3人乗りはできないしやりません。 もしよければ考えてみてください。

No.186 08/03/12 20:06
ひまわり ( uF10 )

>> 185 164さん、今までの二輪は確かに不安定やね。それに子供前後、はたまたおんぶしてとか…メットもせず走ってる事自体ムチャな事やったんやと思うよ。今回安全に関して見直すいい機会では❓
今度の安全な自転車は明らかにふらつき感や不安定感は軽減されるみたいやで。前にも言ったけど、3輪タイプも出る可能性あるし。もちろん安全自転車に乗ってるから事故に合わないわけじゃないけど…車で言ったらシートベルトしてるのと、してないのとの違いくらいの効果はあるのでは❓
今日もシートベルトしてない子供の死亡事故あったよ。親や運転してた大人は助かったみたいやけど。これと自転車事故の問題は同じ事やと思うよ。

No.185 08/03/12 19:43
匿名さん164 ( ♂ )

>> 182 164さん、日本の企業はほんと凄いよ。試作品もう数社出来てるみたいやで。😃それがほんとに安全とお墨付き貰えたら大量生産へ…ってなるんじゃない… ひまわりん、はじめまして。
日本の企業の技術力が素晴らしいのは認めますが、そもそも自転車というものは2輪ですから不安定な乗り物なんです。それを多少いじくったところでその性能が飛躍的に上がるなんて無理ですよ。しかも購入可能な価格で提供しないといけない。結局は妥協です。要するに今3人乗りしてるのと大差ないんですよ。本当に自己転倒・衝突の可能性が減るのか甚だ疑問です。また、既に開発してるならそれもおかしな話でこんな状況を予想してたってことなんでしょうか。裏には大人の事情があるとしか思えませんが。
本当に危険を減らして3人乗りが必要とする人たちの要望も聞き入れるには自転車が安全に走るためのインフラ整備が先です。当然長い時間がかかります。時間は今までもあったんですけどね。無策に放置してきておいて突然のこの処置。何も考えていないのは明らかですね。

そこで3人乗りする人たちに違法だからモラル云々言うのはちょっと違うと私は思います。

No.184 08/03/12 19:36
匿名さん179 

126さん
あなたは、経済が大変だなら良いアドバイス出来ますよ。

まず、安い預かり所を近くに無いか知り合いに聞きます。
預かり所では、時間設定出来ます。
遅いなら遅い時間、早い時間なら早い時間預ける事出来ます。
その間パートしましょう。働く場所は、何時~何時(例・9時~15時)までと決められる店があります。
そうすると子供の帰る時間に帰る事出来ます。
親が近くに居るなら親に預けて仕事出来ます。
夫婦で働くなら経済的に楽になりやすいですよ。

  • << 196 3人乗りをしざる得なくなるとの理由は真ん中の子の園お迎えと上の子の集団下校で重なってしまうからです。一番下を🏠に置いて行くのは出来なく徒歩では集団下校でも途中一人になってしまうのに間に合わないんです。うちも必要ない今🚲使ってません。それに遅らせるのが恥だからではなく協力してくれる親は居ないのではないでしょうかと。🚲買うのがベストだと言うのは十分に分かっています。 それと…アドバイスありがとうございます。うちも働きたいんですが、一番下が病気持ちで(入院もしてました)‥体力のない現在1ヵ月に1~2回は熱を出しています‥なので働くのは無理かなと😓親も近くには住んでいません😢この子が小学生位になれば医者も体力つくので良くなってくるのではないかと言われてるので働きたいと思います。 顔も知らない方にわざわざ言うのは抵抗あったんですが、事情を知らずに[働く気がないから]とか批判されるのは嫌だったので…長々と失礼しました😌

No.183 08/03/12 19:14
♂♀ママ58 ( 20代 ♀ )

>> 174 別にやつあたりしてませんよ⤴確かにこの状況はうちら夫婦が選択したので後悔してないし、うちにとっては幸せな日々を過ごしてます💕 雨の日は買い物… 126さん…うーん…そんなにかみつかないでください。私も車ないし、三人乗り経験者なんです。でも自分もヒヤッとしたし、子供にも怖い思いさせたのでもう乗らないんです。もちろん不便ですよ。車買ったら?って簡単にいう人もいるけど無理なんです。でもそういうこと言う人に噛みつく気はないです。私が選んだんだし😄時間もない、お金もない、だから仕方ないじゃいけないんですよね。お互いの両親は近くにはいらっしゃらないんですか?

No.182 08/03/12 18:24
ひまわり ( uF10 )

>> 181 164さん、日本の企業はほんと凄いよ。試作品もう数社出来てるみたいやで。😃それがほんとに安全とお墨付き貰えたら大量生産へ…ってなるんじゃないかな❓早ければ6月には販売されるみたいやし。

  • << 185 ひまわりん、はじめまして。 日本の企業の技術力が素晴らしいのは認めますが、そもそも自転車というものは2輪ですから不安定な乗り物なんです。それを多少いじくったところでその性能が飛躍的に上がるなんて無理ですよ。しかも購入可能な価格で提供しないといけない。結局は妥協です。要するに今3人乗りしてるのと大差ないんですよ。本当に自己転倒・衝突の可能性が減るのか甚だ疑問です。また、既に開発してるならそれもおかしな話でこんな状況を予想してたってことなんでしょうか。裏には大人の事情があるとしか思えませんが。 本当に危険を減らして3人乗りが必要とする人たちの要望も聞き入れるには自転車が安全に走るためのインフラ整備が先です。当然長い時間がかかります。時間は今までもあったんですけどね。無策に放置してきておいて突然のこの処置。何も考えていないのは明らかですね。 そこで3人乗りする人たちに違法だからモラル云々言うのはちょっと違うと私は思います。

No.181 08/03/12 18:17
匿名さん164 ( ♂ )

3人乗りの自転車はこれから開発するんじゃないのですか?そんな簡単にできるもんなのかな。結局今の自転車と大差ない代物が出来上がるような気がします。メーカーは儲け時ですね。

No.180 08/03/12 18:09
匿名さん179 

三人乗りの自転車の使い方…最初は、子供達を載せる。子供達が乗らなくなったら荷物を載せる。今までの自転車より荷物を沢山載せる事が出来ると思います。

No.179 08/03/12 18:07
匿名さん179 

初めまして

三人乗りをしている人に質問します。


自分の子供達を殺したいの?
怪我をさせたいの?
何故子供達と移動する時、自転車を引いて行かないの?
三人乗りしている時バランスを崩して倒れた時、子供が車と接触し死亡した時は、相手を責めるの?


事故が起きてしまってからでは、本当に遅いんだよ。
自分の子供達が可愛いなら事故が起きる確率を下げるやり方をしましょう。

後悔しても後悔しても起きてしまったら後戻り出来ないし悔やみ続けて生きて行かないといけないよ。


126さん、あなたは、子供が集団下校すると言いましたよね。
なぜその時、三人乗りしようと思っているのですか?遅らせるのが恥なら三人乗りのほうが遥かに恥ですよ。

集団下校している途中から会えば良いのでわ?
忙しいなら子供は集団下校している子供達に任せてその間用事を終わらせてしまえば良いですよ。

それに親が悪い事をしていると子供達が平気で悪い事をしやすくなります。

それに親が悪い事をしているのになんで僕、私が怒られるの?
とか思います。

子供は、親や周りの大人の事をよく見て育ちます。

No.178 08/03/12 17:23
匿名さん178 ( ♀ )

3人乗りしても良い自転車があるんですよね?だけど高価で買えない方が取り締まり強化に反対してるんですよね?
私は賛成反対を言うつもりはありません🙇
ただ、どうしても3人乗りする必要がある方は、容認された自転車を購入するしかない…って事ですよね😥
車のチャイルドシートが義務になった時を思い出しました。

数年しか必要じゃない。

チャイルドシートを買うお金がない=3人乗り自転車を買うお金がない

お金がないのに車は購入出来たのか=お金がないのに子供を産んだのか

まったく違う話ですが、似てるなと思ってしまいました。

今チャイルドシートは安価なものもあるしレンタルもあります。そのうち3人乗り自転車もそうなると思いますが、まだ先になるでしょうね…。

私もギリギリで生活してますので、反対する方の気持ちが良く分かります。
でも「お金がないから無理」と言っても何も解決しない😔
「お金がないけど3人乗り自転車を買うために努力するしかない」と思うしかないかと…💧

No.177 08/03/12 16:59
ひまわり ( uF10 )

>> 173 うちも不愉快な思いしてます。 お金もないのに何で産むのか?児童手当てを生活費に使い込むのはどうなのか?と✏れて‥よっぽど失礼な発言ではないで… 私は理屈で攻撃してないよ。常識的な事を言ってるだけで。😥お金ないなら、児童手当を利用する事が一番簡単で、お金作りやすいと思っただけやねんけど。今から数か月先までの児童手当を置いておくこともできない状況って、家計破綻してるのでは❓😥

  • << 193 家計が破綻してるのでは?そのような言い方ししないでもらいです。破綻しているように思うのかも知れませんが、この✏で事情も知らずに家計の事批判されるのは常識がないのではないでしょうか?   うちは🚲買わないとは言っていません。すぐには買えない場合のアドバイスが欲しいんです😒

No.176 08/03/12 16:30
お父さん22 

それにしましても、
ここの主さんは、
もう来ないのかな?
もう見てないのかな?

No.175 08/03/12 16:25
お父さん22 

>> 173 うちも不愉快な思いしてます。 お金もないのに何で産むのか?児童手当てを生活費に使い込むのはどうなのか?と✏れて‥よっぽど失礼な発言ではないで… 126さんが、子供を産む産まないで私が失礼なレスをですか!?
その様な覚えは無いのですが‥何か誤解があると思います。

No.174 08/03/12 16:21
匿名さん126 

>> 172 う~ん…ただひまわりさんに八つ当たりしてませんか?今の状態なのは126さん夫婦が決めたことなんでしょ?もう変えようがないけど、私は三人産む余… 別にやつあたりしてませんよ⤴確かにこの状況はうちら夫婦が選択したので後悔してないし、うちにとっては幸せな日々を過ごしてます💕
雨の日は買い物行かないし、ど〰しても出ざる得ない時にはレインコート着てベビーカーには専用の雨除けかけて行ってます💨       最悪の時には近所のママにお願いしてますが、相手も子持ち…そんなしょちゅう頼まれてあなたは快く引き受ける事が出来ますか?

  • << 183 126さん…うーん…そんなにかみつかないでください。私も車ないし、三人乗り経験者なんです。でも自分もヒヤッとしたし、子供にも怖い思いさせたのでもう乗らないんです。もちろん不便ですよ。車買ったら?って簡単にいう人もいるけど無理なんです。でもそういうこと言う人に噛みつく気はないです。私が選んだんだし😄時間もない、お金もない、だから仕方ないじゃいけないんですよね。お互いの両親は近くにはいらっしゃらないんですか?

No.173 08/03/12 16:14
匿名さん126 

>> 171 「ないんですか」 「してるようなので期待してます」 何だか、不愉快です。 うちも不愉快な思いしてます。 お金もないのに何で産むのか?児童手当てを生活費に使い込むのはどうなのか?と✏れて‥よっぽど失礼な発言ではないですか?別に何言われようが3人の子達は可愛くて仕方ないし幸せいっぱいなので構いませんが😆
それと、アドバイスしてくださってる方もいますよ⤴けどうちはそれでも解決できない…そのアドバイスが聞きたいんです❗それを理屈で攻撃されればうちも反発してしまいますよ😲

  • << 175 126さんが、子供を産む産まないで私が失礼なレスをですか!? その様な覚えは無いのですが‥何か誤解があると思います。
  • << 177 私は理屈で攻撃してないよ。常識的な事を言ってるだけで。😥お金ないなら、児童手当を利用する事が一番簡単で、お金作りやすいと思っただけやねんけど。今から数か月先までの児童手当を置いておくこともできない状況って、家計破綻してるのでは❓😥

No.172 08/03/12 16:05
♂♀ママ58 ( 20代 ♀ )

>> 168 だからぁ~そんな事あたしだって分かってますってばぁ😁分かり切ってる事ばかり✏しないで、何か案はないん⁉もし児童手当てを生活費に使い込んでたら… う~ん…ただひまわりさんに八つ当たりしてませんか?今の状態なのは126さん夫婦が決めたことなんでしょ?もう変えようがないけど、私は三人産む余裕ないから産まないし、他の友達も年をあかして産んでます。今の状態で考えたら自転車じゃなきゃ無理って言われるんだろうけど、三人乗りが危ないのは間違いないんですよね。他の方法も126さんの環境がわからないので難しいですよね。私の周りはやはり歩きかバスかもしくは親、友達を頼るですかね…どれも無理ですか?気になったんですが雨の日はどうされるんですか?

  • << 174 別にやつあたりしてませんよ⤴確かにこの状況はうちら夫婦が選択したので後悔してないし、うちにとっては幸せな日々を過ごしてます💕 雨の日は買い物行かないし、ど〰しても出ざる得ない時にはレインコート着てベビーカーには専用の雨除けかけて行ってます💨       最悪の時には近所のママにお願いしてますが、相手も子持ち…そんなしょちゅう頼まれてあなたは快く引き受ける事が出来ますか?

No.171 08/03/12 16:02
お父さん22 

>> 170 「ないんですか」
「してるようなので期待してます」

何だか、不愉快です。

  • << 173 うちも不愉快な思いしてます。 お金もないのに何で産むのか?児童手当てを生活費に使い込むのはどうなのか?と✏れて‥よっぽど失礼な発言ではないですか?別に何言われようが3人の子達は可愛くて仕方ないし幸せいっぱいなので構いませんが😆 それと、アドバイスしてくださってる方もいますよ⤴けどうちはそれでも解決できない…そのアドバイスが聞きたいんです❗それを理屈で攻撃されればうちも反発してしまいますよ😲

No.170 08/03/12 15:58
匿名さん126 

>> 167 交通ルール・道路交通法が、なぜあるのか? なぜ守るのか? ‥を子供に教えるのが、親の立場でもありますよね。 逆に、親が間違った事をしたら… そ〰ですね❗うちもいちお〰守ってやってますが…⁉ただ前にも✏したように4月から止むを得ず乗る状況になってしまう😲その事に困ってるから良い案がないんかと読んでたんですがね➰ あなたもうちみたいな状況で生活してる人への対策案は無いんですか⁉
いろいろ知識ありそうな✏してるようなので期待してます😌

No.169 08/03/12 15:58
お父さん22 

>> 168 126さん、皆さんのレスをよく読まれましたでしょうか。
理屈でなく。何度もアドバイス・レス書いて下さっていますよ。

No.168 08/03/12 15:51
匿名さん126 

>> 166 126さん、だから児童手当を今月分からキープしておいたらいいやん。それが一番まとまった金額になるし、いい案じゃないかな❓それを生活費にあてて… だからぁ~そんな事あたしだって分かってますってばぁ😁分かり切ってる事ばかり✏しないで、何か案はないん⁉もし児童手当てを生活費に使い込んでたら悪いわけ⁉そ~ゆう生活をして暮らしてる人はどうすりゃ良いんだか⁉綺麗事だけで生活出来れば誰だって苦労しないよ‼ うちだっていちお〰親だしマナーなど守るようにやってるさっ💥  そんな批判、理屈ばかり言ってないで本当に🚲買えなくて困ってる人がどうすれば良いのか教えて下さいよ⤴あなたみたいに苦労も知らずに生活してる方は考えたりもせずに[買えばい~じゃん。乗らなきゃい~じゃん]で済まされるからね😜 
[🚲絶対に買えない状況で🚲必要とする]そんな状況にあなたが居たとしたらどんな対策を取るのか教えてくださいよ😌

  • << 172 う~ん…ただひまわりさんに八つ当たりしてませんか?今の状態なのは126さん夫婦が決めたことなんでしょ?もう変えようがないけど、私は三人産む余裕ないから産まないし、他の友達も年をあかして産んでます。今の状態で考えたら自転車じゃなきゃ無理って言われるんだろうけど、三人乗りが危ないのは間違いないんですよね。他の方法も126さんの環境がわからないので難しいですよね。私の周りはやはり歩きかバスかもしくは親、友達を頼るですかね…どれも無理ですか?気になったんですが雨の日はどうされるんですか?

No.167 08/03/12 15:49
お父さん22 

交通ルール・道路交通法が、なぜあるのか?

なぜ守るのか?

‥を子供に教えるのが、親の立場でもありますよね。
逆に、親が間違った事をしたら、子供に教えられる事もあるでしょうね。

  • << 170 そ〰ですね❗うちもいちお〰守ってやってますが…⁉ただ前にも✏したように4月から止むを得ず乗る状況になってしまう😲その事に困ってるから良い案がないんかと読んでたんですがね➰ あなたもうちみたいな状況で生活してる人への対策案は無いんですか⁉ いろいろ知識ありそうな✏してるようなので期待してます😌

No.166 08/03/12 14:54
ひまわり ( uF10 )

>> 161 そうですよね…きっとお互いの理屈だけで平行線のままだと思います😌 うちも今は🚲乗る必要もないのでひたすら徒歩で暮らしてますが、4月になったら… 126さん、だから児童手当を今月分からキープしておいたらいいやん。それが一番まとまった金額になるし、いい案じゃないかな❓それを生活費にあててたりしたら結局今回の件や、進学時など何かあった時に、困るのでは❓簡単に使いこんでたら、悪循環ちゃうかな❓😥まぁなにに使おうと自由やんって言われたらそりゃそうやけど…。
出産金の事とか言い出したらキリがないからわざわざその件に関しては、言わないけど…。
私は最低限の交通ルールやマナーは守ってるつもりやけど。法律で決まれば守るの当たり前ちゃうかな❓私は守ってるからと言って完璧な人間とは思ってないよ。

  • << 168 だからぁ~そんな事あたしだって分かってますってばぁ😁分かり切ってる事ばかり✏しないで、何か案はないん⁉もし児童手当てを生活費に使い込んでたら悪いわけ⁉そ~ゆう生活をして暮らしてる人はどうすりゃ良いんだか⁉綺麗事だけで生活出来れば誰だって苦労しないよ‼ うちだっていちお〰親だしマナーなど守るようにやってるさっ💥  そんな批判、理屈ばかり言ってないで本当に🚲買えなくて困ってる人がどうすれば良いのか教えて下さいよ⤴あなたみたいに苦労も知らずに生活してる方は考えたりもせずに[買えばい~じゃん。乗らなきゃい~じゃん]で済まされるからね😜  [🚲絶対に買えない状況で🚲必要とする]そんな状況にあなたが居たとしたらどんな対策を取るのか教えてくださいよ😌

No.165 08/03/12 14:46
匿名さん126 

>> 163 全くですよね😩 長年違反だったけど黙認されてたってことはそれだけ三人乗りをしなきゃならない人たちがいたってことだと思うのに…⤵⤵ 前レスで、… 3人乗り🚲は幾らするんでしょうね?きっと何万にもなるでしょうね😲うちはほんの一時だけ必要なので‥レンタル一日何百円ってのが出来たらなぁ~とか思うけど、まぁ無理だろうね💦
🚙🚲危ない💥けど小さな子をベビーカーと徒歩で行くのも危ない😲うちはベビーカーに掴まらせて歩かせてるけど、ほんの一瞬の隙に走りだしてヒヤヒヤした事が多々…小さな子連れての外出はほんと疲れる💦

No.164 08/03/12 14:19
匿名さん164 ( ♂ )

>> 161 そうですよね…きっとお互いの理屈だけで平行線のままだと思います😌 うちも今は🚲乗る必要もないのでひたすら徒歩で暮らしてますが、4月になったら… 私は126さんの言ってることよーく分かりますよ。
結局のところいい加減・その場しのぎな行政のしわ寄せがきてるんですよね。これまで放置していたのに取ってつけたような対応。庶民の生活を第一に考えたものでないことは間違いないです。道路の整備もロクにできていないのに。3人乗りとは別ですが一人乗り自転車が歩道を走った場合厳しい処分でのぞむとか。事故で死人が出たら責任は事故当事者で行政は痛くも痒くもない。

No.163 08/03/12 14:13
♀ママ6 

>> 161 そうですよね…きっとお互いの理屈だけで平行線のままだと思います😌 うちも今は🚲乗る必要もないのでひたすら徒歩で暮らしてますが、4月になったら… 全くですよね😩
長年違反だったけど黙認されてたってことはそれだけ三人乗りをしなきゃならない人たちがいたってことだと思うのに…⤵⤵
前レスで、家庭にはそれぞれ事情があるし環境も違うって✏してる方がいて…そしたら、三人乗り🚲に巻き込まれた人の事は考えないのか💢とか言われてましたね💧
危ないなら🚗の方が危ないと言われてた方には…論点ズレてるとか言われてたし💧
でも、危ないのは一緒なのになんて思ったりしました💧
結局、理屈の言い合い&挙げ足の取り合いで打開策なんて出てこないんでしょうね😩
でも、児童手当てで三人乗り🚲はいい案だと思いました✨
将来のために溜めておくものだと思ってたんで新発見でした✨

  • << 165 3人乗り🚲は幾らするんでしょうね?きっと何万にもなるでしょうね😲うちはほんの一時だけ必要なので‥レンタル一日何百円ってのが出来たらなぁ~とか思うけど、まぁ無理だろうね💦 🚙🚲危ない💥けど小さな子をベビーカーと徒歩で行くのも危ない😲うちはベビーカーに掴まらせて歩かせてるけど、ほんの一瞬の隙に走りだしてヒヤヒヤした事が多々…小さな子連れての外出はほんと疲れる💦

No.162 08/03/12 14:01
♀ママ6 

>> 160 でも‥このスレまだ閉鎖されていませんね‥ ホントですよね⤵
まさしく放置ですよね💧

No.161 08/03/12 13:47
匿名さん126 

>> 159 すいません⤵⤵ 低レベルな親で⤵⤵ でも…そうやって攻撃されると本題とズレるので辞めたほうがいいですよ☝ 後、うちは子供一人なんで三人乗りは… そうですよね…きっとお互いの理屈だけで平行線のままだと思います😌
うちも今は🚲乗る必要もないのでひたすら徒歩で暮らしてますが、4月になったら止むを得ず乗ってしまう事が出てきちゃうんです😢なのでこのスレで何か良い案でもあればと読んでたんですが…案が出るどころか衝撃的な発言にちょっと腹がたち✏したんです😖
批判される方は良い案を出しもせず理屈ばかり言っているので‥何か実行出来るような案はないのでしょうかね~⁉まぁあたしも屁理屈言ってますが😜いけないって事は十分に理解してるけど、他に方法が分からないから乗らざるを得ないと言ってるのに…教育がどうのとか分かり切った答えしか出てこないんですよね😅
批判される方はうちみたいな状況になる事がないから対応策も考えられずに理屈で批判するだけなんだなぁ…と思います😢
ほんと、うちも規制された時の事を考えてここで屁理屈言ってないで何か考えないとなぁ😔

  • << 163 全くですよね😩 長年違反だったけど黙認されてたってことはそれだけ三人乗りをしなきゃならない人たちがいたってことだと思うのに…⤵⤵ 前レスで、家庭にはそれぞれ事情があるし環境も違うって✏してる方がいて…そしたら、三人乗り🚲に巻き込まれた人の事は考えないのか💢とか言われてましたね💧 危ないなら🚗の方が危ないと言われてた方には…論点ズレてるとか言われてたし💧 でも、危ないのは一緒なのになんて思ったりしました💧 結局、理屈の言い合い&挙げ足の取り合いで打開策なんて出てこないんでしょうね😩 でも、児童手当てで三人乗り🚲はいい案だと思いました✨ 将来のために溜めておくものだと思ってたんで新発見でした✨
  • << 164 私は126さんの言ってることよーく分かりますよ。 結局のところいい加減・その場しのぎな行政のしわ寄せがきてるんですよね。これまで放置していたのに取ってつけたような対応。庶民の生活を第一に考えたものでないことは間違いないです。道路の整備もロクにできていないのに。3人乗りとは別ですが一人乗り自転車が歩道を走った場合厳しい処分でのぞむとか。事故で死人が出たら責任は事故当事者で行政は痛くも痒くもない。
  • << 166 126さん、だから児童手当を今月分からキープしておいたらいいやん。それが一番まとまった金額になるし、いい案じゃないかな❓それを生活費にあててたりしたら結局今回の件や、進学時など何かあった時に、困るのでは❓簡単に使いこんでたら、悪循環ちゃうかな❓😥まぁなにに使おうと自由やんって言われたらそりゃそうやけど…。 出産金の事とか言い出したらキリがないからわざわざその件に関しては、言わないけど…。 私は最低限の交通ルールやマナーは守ってるつもりやけど。法律で決まれば守るの当たり前ちゃうかな❓私は守ってるからと言って完璧な人間とは思ってないよ。

No.160 08/03/12 13:44
お父さん22 

>> 159 でも‥このスレまだ閉鎖されていませんね‥

  • << 162 ホントですよね⤵ まさしく放置ですよね💧

No.159 08/03/12 12:16
♀ママ6 

>> 156 ♀ママ6さん、子供は違反を問い詰めないから、違反しててもいいん❓それって低レベルの親やな~。これから厳しくなるかもしれないのに、平気で違法車… すいません⤵⤵
低レベルな親で⤵⤵
でも…そうやって攻撃されると本題とズレるので辞めたほうがいいですよ☝
後、うちは子供一人なんで三人乗りはしてないです😃
勝手に思い込んで色々言うのは辞めて下さい。
それから、子供が問いつめないから違反していいとは言っていません。
勝手に批判したいからってこじつけないで下さい。
子供に問いつめられたときどう弁解するのか⁉みたいなことやたら言う方がいたので、いちいち聞かないよ💨と体験談からレスしたんですけど⁉
てか、主さんが閉めたのにまだこのトピ続くんですね💧
結局、賛成派と仕方なく乗る人たちの意見は平行線ですよ💧

  • << 161 そうですよね…きっとお互いの理屈だけで平行線のままだと思います😌 うちも今は🚲乗る必要もないのでひたすら徒歩で暮らしてますが、4月になったら止むを得ず乗ってしまう事が出てきちゃうんです😢なのでこのスレで何か良い案でもあればと読んでたんですが…案が出るどころか衝撃的な発言にちょっと腹がたち✏したんです😖 批判される方は良い案を出しもせず理屈ばかり言っているので‥何か実行出来るような案はないのでしょうかね~⁉まぁあたしも屁理屈言ってますが😜いけないって事は十分に理解してるけど、他に方法が分からないから乗らざるを得ないと言ってるのに…教育がどうのとか分かり切った答えしか出てこないんですよね😅 批判される方はうちみたいな状況になる事がないから対応策も考えられずに理屈で批判するだけなんだなぁ…と思います😢 ほんと、うちも規制された時の事を考えてここで屁理屈言ってないで何か考えないとなぁ😔

No.158 08/03/12 10:22
匿名さん126 

>> 156 ♀ママ6さん、子供は違反を問い詰めないから、違反しててもいいん❓それって低レベルの親やな~。これから厳しくなるかもしれないのに、平気で違法車… うちだって完璧じゃないけど、いちお〰常識持ってるつもりだけど😄あなたはそんなに完璧で自信を持って[あたしは常識あって完璧な親だ]と思ってるようですね⁉うちはそんな人も勘違いしてるだけだと思いますが😜
平気な顔して乗ってる人は沢山居ますが、うちは決して平気で乗る訳じゃない😖だからって良いとは思ってないけど😌どんなに頑張っても乗らざるを得ないって人も少なからず居ると思います。 うちは禁止に絶対反対な訳ではないです。ただ単にその対応策もないのにいきなり禁止するのもね😲補助金出したりとか‥そもそも値段が高いって事がおかしい🐱小子化対策とかって、出産一時金を35万にしましたが🏥も便乗して値上げしたトコが多いの知ってますか?結局家庭の負担は変わってないんです😖国はそれで[小子化対策やってます]って思ってんだろうけどね➰もっと一般市民の立場になってやって欲しいもんだなぁと😌
🚲取り締まりも駐禁と同じように👛稼ぎの為に…と言うのがあるのもどうなのかと💦本当に危ないからだけで取り締まるなら良いんですけどね😒

No.157 08/03/12 10:00
匿名さん126 

余裕がないのに3人産んだのはいけない事ですかね?うちだって3人産むつもりではなかったけど、出来てしまった以上堕ろす事出来ないし🐤なら何故避妊をしなかったのかと思われるだろうけど‥そんな事言われる筋合いはないので😜
今の世の中はお金があれば解決する事だらけだと‥🚲だってお金あれば買えるしね⤴児童手当てで買うとか‥って💥うちが何に使うかは関係ないですよね😅学童あるけどタダじゃないし…うちのトコは給食始まるまでは学年で集団下校です。うちだって平気な顔して乗る訳じゃない⤵現に今は時間に追われる事もないから片道30分かけてベビーカー押して一人は歩かせて買い物行ってるよ💨上が体調崩して🏥行くのも下おんぶして上ベビーカー乗せて行ってるし💨うちなりに出来る事は精一杯やってるよ💡まぁここであれこれ言っても解決はされないんだけどね➰
皆さん批判してらっしゃる方は完璧にやってると言い切れますか?そんな方が居たら素晴らしい事ですね✨

No.156 08/03/12 09:23
ひまわり ( uF10 )

>> 150 いちいち、自転車の三人乗りの違反について子供は親を問いつめたりしないよ💨 実際、何十年も三人乗りを黙認してきたわけだし…うちも三人乗りで育っ… ♀ママ6さん、子供は違反を問い詰めないから、違反しててもいいん❓それって低レベルの親やな~。これから厳しくなるかもしれないのに、平気で違法車乗ってて恥ずかしくないん❓そんなところから教育って始まってると思うけど。私なら子供に対して、近所に対してかっこ悪くて、違法車乗れないけど。常識ある親なら私の考えが普通やと思うけど。😥
親がモラルを持たずに子供は健やかに成長しないで…。😥社会の乱れはそういうモラルの欠如から来てるのでは❓

  • << 158 うちだって完璧じゃないけど、いちお〰常識持ってるつもりだけど😄あなたはそんなに完璧で自信を持って[あたしは常識あって完璧な親だ]と思ってるようですね⁉うちはそんな人も勘違いしてるだけだと思いますが😜 平気な顔して乗ってる人は沢山居ますが、うちは決して平気で乗る訳じゃない😖だからって良いとは思ってないけど😌どんなに頑張っても乗らざるを得ないって人も少なからず居ると思います。 うちは禁止に絶対反対な訳ではないです。ただ単にその対応策もないのにいきなり禁止するのもね😲補助金出したりとか‥そもそも値段が高いって事がおかしい🐱小子化対策とかって、出産一時金を35万にしましたが🏥も便乗して値上げしたトコが多いの知ってますか?結局家庭の負担は変わってないんです😖国はそれで[小子化対策やってます]って思ってんだろうけどね➰もっと一般市民の立場になってやって欲しいもんだなぁと😌 🚲取り締まりも駐禁と同じように👛稼ぎの為に…と言うのがあるのもどうなのかと💦本当に危ないからだけで取り締まるなら良いんですけどね😒
  • << 159 すいません⤵⤵ 低レベルな親で⤵⤵ でも…そうやって攻撃されると本題とズレるので辞めたほうがいいですよ☝ 後、うちは子供一人なんで三人乗りはしてないです😃 勝手に思い込んで色々言うのは辞めて下さい。 それから、子供が問いつめないから違反していいとは言っていません。 勝手に批判したいからってこじつけないで下さい。 子供に問いつめられたときどう弁解するのか⁉みたいなことやたら言う方がいたので、いちいち聞かないよ💨と体験談からレスしたんですけど⁉ てか、主さんが閉めたのにまだこのトピ続くんですね💧 結局、賛成派と仕方なく乗る人たちの意見は平行線ですよ💧

No.155 08/03/12 09:14
ひまわり ( uF10 )

>> 151 6月に児童手当出るからそれで3人乗り自転車を買っては如何ですか? ほんとほんと児童手当で買ったらいいよね。😃本来そういう子供のための補助やし。🙆

No.154 08/03/12 09:11
♂♀ママ111 

>> 152 児童手当‥確か1人が1万円でしたでしょうか!? 1人目、2人目
3歳以上は5千円
3歳未満は1万円

3人目以降
1万円

ですよ。

No.153 08/03/12 08:12
お父さん22 

>> 150 いちいち、自転車の三人乗りの違反について子供は親を問いつめたりしないよ💨 実際、何十年も三人乗りを黙認してきたわけだし…うちも三人乗りで育っ… 教育上よくないのでは!?

No.152 08/03/12 08:09
お父さん22 

>> 151 児童手当‥確か1人が1万円でしたでしょうか!?

  • << 154 1人目、2人目 3歳以上は5千円 3歳未満は1万円 3人目以降 1万円 ですよ。

No.151 08/03/12 07:58
♂♀ママ111 

>> 144 はぁ…理屈ばかりだね💦 学校で待たせれば良いって➰グループで集団下校してるのにどぅやって?グループの親に[お迎え間に合わないから少し… 6月に児童手当出るからそれで3人乗り自転車を買っては如何ですか?

  • << 155 ほんとほんと児童手当で買ったらいいよね。😃本来そういう子供のための補助やし。🙆

No.150 08/03/12 07:40
♀ママ6 

いちいち、自転車の三人乗りの違反について子供は親を問いつめたりしないよ💨
実際、何十年も三人乗りを黙認してきたわけだし…うちも三人乗りで育ったし😃しかも、親父お巡りだし💀
子供の時に、三人乗りはいけないって知った時に『へぇ💨』ぐらいだったね💨
いちいち『何で違反なのにしてたの⁉事故にあったらどうするつもりだったの⁉』
なんて聞かないよ💨
考えすぎ💨

  • << 153 教育上よくないのでは!?
  • << 156 ♀ママ6さん、子供は違反を問い詰めないから、違反しててもいいん❓それって低レベルの親やな~。これから厳しくなるかもしれないのに、平気で違法車乗ってて恥ずかしくないん❓そんなところから教育って始まってると思うけど。私なら子供に対して、近所に対してかっこ悪くて、違法車乗れないけど。常識ある親なら私の考えが普通やと思うけど。😥 親がモラルを持たずに子供は健やかに成長しないで…。😥社会の乱れはそういうモラルの欠如から来てるのでは❓

No.149 08/03/12 07:34
ひまわり ( uF10 )

>> 144 はぁ…理屈ばかりだね💦 学校で待たせれば良いって➰グループで集団下校してるのにどぅやって?グループの親に[お迎え間に合わないから少し… 匿名126さん、集団下校なんか~。個別下校やと思ってたから…。普通、集団登校はあっても毎日集団下校とはあんまり聞かないし…。😥あったとしても仕事持ってる人はまず付き添い無理やしね。😥
でも集団下校ならなおさら違法なチャリでのお迎えは、あかんやろ。😫他の子供たちの目があるわけで。 違法を通報されたら罰金刑の他、懲役刑になる可能性あるって事理解してないんちがう❓違法をしたチャリで平気でお迎え行ける神経理解できないな。結局子供の事より目先の自分の事しか考えてないのでは❓
結局罰金になったら安全チャリ買うのと同じくらいの金額になるよ。💸
世間では、3人子供を産めるってそれなりに余裕あるって思うよ。法律で決まったらチャリ代ないんです…って言い訳は通用しないし。身勝手な親の、子供みたいな言い訳にすぎないよ。小学校の給食費滞納する親もヒドいけど、比べれないかもしれへんけど、それに匹敵かそれ以上に悪質な恥じる行為やで。

No.148 08/03/12 04:29
匿名さん76 

>> 144 はぁ…理屈ばかりだね💦 学校で待たせれば良いって➰グループで集団下校してるのにどぅやって?グループの親に[お迎え間に合わないから少し… そもそも守りたくても守りようがない人がいるような事を厳しく取り締まりってどうかなって感じもしますね

法規製や罰則って守れる事を守らない者に適用すべきで126さんみたいな人には法を守る方法示すべきですよね

元々違法だとしてもずっと黙認してた責任はある気がします

No.147 08/03/12 02:49
お父さん22 

>> 144 はぁ…理屈ばかりだね💦 学校で待たせれば良いって➰グループで集団下校してるのにどぅやって?グループの親に[お迎え間に合わないから少し… 理屈抜きで、
子供に、駄目なことは、本気で叱れますか?

何がいけないのかという理由を伝え、子供が心から反省できるように努められますか?

No.146 08/03/12 01:13
プレママ146 

>> 144 はぁ…理屈ばかりだね💦 学校で待たせれば良いって➰グループで集団下校してるのにどぅやって?グループの親に[お迎え間に合わないから少し…  あの…そこまでお金を切り詰めないと生活出来ないのに、どうして二人目を考えられたんですか?
いえ、正直なところ、独りっ子はかわいそうなんですがしかし、私は一人目を身篭っていますが、二人目はとても金銭的に考えられないもんで…😥
予算を立てて考えると、自転車すら買う余裕がないもので…。
私も家計を支えていますので、生まれたらすぐに保育園に預けなければなりません。
 それこそ、歩いて1時間の距離にしか保育園はありませんから、自転車すら羨ましいなぁ、と途方にくれている次第です…。


ところで、今の小学校は学童はないんですか?

No.145 08/03/12 00:49
匿名さん76 

3人乗り容認って歩道通行も可でしたっけ?

取り締まり強化の建て前は自転車vs.歩行者なはずだから3人乗りは車道じゃないかな?

暴走だけでなく転倒防止も取り締まりの建て前だからスピードゆっくりでも同じかも?

それにしても休みだったんで良く行くホムセまで取り締まり対策兼ねてルールに注意して🚲乗ったけど危なくて走れない車道とか歩道通行可でも多分車輪小さくなる3人乗り🚲じゃ危なくて走れなさそうな段差(例えば道路沿いの駐車場出口)とか多い…
結局安全な3人乗りなんて道路全部造り直さなきゃ無理っぽい じゃなきゃ目的地まで下調べしてコース選ぶ?

No.144 08/03/12 00:05
匿名さん126 

>> 143 はぁ…理屈ばかりだね💦 学校で待たせれば良いって➰グループで集団下校してるのにどぅやって?グループの親に[お迎え間に合わないから少し学校出るの遅くしてもらえます?]って言うの?言えるわけないよね(笑)そんな事言ったら[何様なの💢]って言われるし了解してくれるはずないじゃん‼教育上良くないけど、何て言うかなぁ➰⁉ 絶対に禁止になったらそん時に考えるけどまだ分からないや😒
ちなみにあなたならどうします⁉
3人乗り危ないかもでも…過信する訳じゃないけど、🚲走る道はガードレールあって見通し良いし暴走なんてしてないから気を付けて乗るつもり💦
それに。節約なんて言われなくてもめいっぱいしてますよ⤴それでもギリギリの生活してるなんてあなたには分からないだろうね😒
あなたに子が何人居るかは分からないけど、あれだけ言い張る位だから立派なお子さんなんでしょうね😆
あなたみたいに理屈通りに何でも解決出来れば問題なんて起こらないだろうなぁ…

  • << 146  あの…そこまでお金を切り詰めないと生活出来ないのに、どうして二人目を考えられたんですか? いえ、正直なところ、独りっ子はかわいそうなんですがしかし、私は一人目を身篭っていますが、二人目はとても金銭的に考えられないもんで…😥 予算を立てて考えると、自転車すら買う余裕がないもので…。 私も家計を支えていますので、生まれたらすぐに保育園に預けなければなりません。  それこそ、歩いて1時間の距離にしか保育園はありませんから、自転車すら羨ましいなぁ、と途方にくれている次第です…。 ところで、今の小学校は学童はないんですか?
  • << 147 理屈抜きで、 子供に、駄目なことは、本気で叱れますか? 何がいけないのかという理由を伝え、子供が心から反省できるように努められますか?
  • << 148 そもそも守りたくても守りようがない人がいるような事を厳しく取り締まりってどうかなって感じもしますね 法規製や罰則って守れる事を守らない者に適用すべきで126さんみたいな人には法を守る方法示すべきですよね 元々違法だとしてもずっと黙認してた責任はある気がします
  • << 149 匿名126さん、集団下校なんか~。個別下校やと思ってたから…。普通、集団登校はあっても毎日集団下校とはあんまり聞かないし…。😥あったとしても仕事持ってる人はまず付き添い無理やしね。😥 でも集団下校ならなおさら違法なチャリでのお迎えは、あかんやろ。😫他の子供たちの目があるわけで。 違法を通報されたら罰金刑の他、懲役刑になる可能性あるって事理解してないんちがう❓違法をしたチャリで平気でお迎え行ける神経理解できないな。結局子供の事より目先の自分の事しか考えてないのでは❓ 結局罰金になったら安全チャリ買うのと同じくらいの金額になるよ。💸 世間では、3人子供を産めるってそれなりに余裕あるって思うよ。法律で決まったらチャリ代ないんです…って言い訳は通用しないし。身勝手な親の、子供みたいな言い訳にすぎないよ。小学校の給食費滞納する親もヒドいけど、比べれないかもしれへんけど、それに匹敵かそれ以上に悪質な恥じる行為やで。
  • << 151 6月に児童手当出るからそれで3人乗り自転車を買っては如何ですか?

No.143 08/03/11 23:04
ひまわり ( uF10 )

>> 141 ひまわりさんはお金に困った事なく育ってきたのでしょうね…確かにあなたの言ってる事[3人乗りは危ない]は正論だとは思いますが…実際はその通りに… 匿名126さん、私は確かに、今までお金に困った事ないよ。でもセレブでもないけどね。質素な節約生活送ってるし。車あれば便利やろうけど、車は贅沢品やと思って所持してないし。
歩くのとチャリの差どれくらいかわからんけど、安全自転車買えないなら、小学生の子供を迎えに行くなら少しなら学校で待たせたらいいやん。
子供乗せて違反行為平気でするのは教育上よくないのでは❓学校とかで交通ルールなど勉強あるはずやし。子供に何か言われたら、お金がないから仕方ないねん…では通用しないのでは❓ 安全チャリは生活の必要経費。何かを節約して捻出するしかないのでは❓

No.142 08/03/11 22:10
匿名さん76 

>> 139 国は取りやすい所から罰金を取って財政予算の足しにする方針です。公務員の贅沢三昧の給料&休日&裏金浪費を続けるために一般人から絞り取る時代劇の… 全体的に同感ですが交通反則金は一般公務員にではなく警察OBの天下り先に流れるはずです
だから駐禁の制度変更で駐禁の反則金が自治体に流れる事になったとたん警察官による駐禁取り締まり激減したでしょ?
金集めしようとしてるのは警察そのものと思われます

一般財源の不足に使われる方がまだマシです

No.141 08/03/11 21:49
匿名さん126 

>> 132 匿名129さん、正しい交通ルールの説明、各自治体や、それこそ安全協会とかが実施してたりしてるよ。🚲わざわざみんな行かないだけで。それは強制し… ひまわりさんはお金に困った事なく育ってきたのでしょうね…確かにあなたの言ってる事[3人乗りは危ない]は正論だとは思いますが…実際はその通りにいかない人は沢山います⤵
うちは今度、🏫入学と入園になり、お迎えと下校時間が重なる事があります。1才の子も居るのでベビーカーで幼稚園お迎えして学校のお迎えは間に合いません😣途中から一人になってしまい…近辺では連れ去り未遂事件があった為一人で帰させるのは危険かと⚠うちは認められる🚲を買うお金もなく、危険とされてる3人乗りをやむなくするでしょう😖あなたはそんな状況になったとしても絶対にやらないと言い切れますか⁉
まぁ[お金もないのに3人も産むのが信じられない]とか思うでしょうね😒
楽だから乗るとかって人も居るでしょうが、止むを得ず乗るって人も沢山居るんですよ😢
正しい事を言うのは構いませんが、日々の生活にいっぱい×②な人からしてみれば反感かう言葉が多いですよ😲

  • << 143 匿名126さん、私は確かに、今までお金に困った事ないよ。でもセレブでもないけどね。質素な節約生活送ってるし。車あれば便利やろうけど、車は贅沢品やと思って所持してないし。 歩くのとチャリの差どれくらいかわからんけど、安全自転車買えないなら、小学生の子供を迎えに行くなら少しなら学校で待たせたらいいやん。 子供乗せて違反行為平気でするのは教育上よくないのでは❓学校とかで交通ルールなど勉強あるはずやし。子供に何か言われたら、お金がないから仕方ないねん…では通用しないのでは❓ 安全チャリは生活の必要経費。何かを節約して捻出するしかないのでは❓

No.140 08/03/11 21:08
お父さん22 

>> 138 皆様、白熱しているトコロ申し訳ありません🙇 最近NHKニュースでやってましたが、3人乗りは認める方向で検討してるそうです。自転車メーカーと3… 例えて言うと‥
工事現場のヘルメット着用みたいな感じですねっ(^-^)

頭を守るために、ヘルメット着用するのが当たり前という事ですね。

No.139 08/03/11 20:59
お父さん139 

国は取りやすい所から罰金を取って財政予算の足しにする方針です。公務員の贅沢三昧の給料&休日&裏金浪費を続けるために一般人から絞り取る時代劇の悪徳役人を地で行くのが今の日本!
一般人から罰金を取るより、悪徳公務員を取り締まったり、削減した方が財政を救えるだろうに~

  • << 142 全体的に同感ですが交通反則金は一般公務員にではなく警察OBの天下り先に流れるはずです だから駐禁の制度変更で駐禁の反則金が自治体に流れる事になったとたん警察官による駐禁取り締まり激減したでしょ? 金集めしようとしてるのは警察そのものと思われます 一般財源の不足に使われる方がまだマシです

No.138 08/03/11 20:10
匿名さん138 ( ♀ )

皆様、白熱しているトコロ申し訳ありません🙇
最近NHKニュースでやってましたが、3人乗りは認める方向で検討してるそうです。自転車メーカーと3人乗りでも安定感のある自転車を開発するとか。

それから、幼稚園に交通指導にきた警察官の方が言ってましたが、ヘルメット着用は義務化されるが、違反・罰金の対象ではないそうです。着用してなければ、注意はされるみたいですが。
もう一つ言っていたのが、6月から子どもを乗せてる自転車と12歳未満の子どもが乗ってる自転車以外は歩道を走ってはダメになるそうです。
これは厳しく取り締まり、罰金の対象になるとか。

  • << 140 例えて言うと‥ 工事現場のヘルメット着用みたいな感じですねっ(^-^) 頭を守るために、ヘルメット着用するのが当たり前という事ですね。

No.137 08/03/11 16:26
匿名さん137 ( 20代 ♀ )

>> 136 皆さんはじめまして。年子のママです。


私は、子供乗せての自転車は、事故起きそうで怖いから、🚲買わず、徒歩かバスを使って出掛けます😊


以前、私の不注意で、娘がバス降りる際、歩道走っていた🚲とぶつかり、おでこに怪我をさせてしまいました😩幸い、後遺症もなく、元気です。


🚲もスピードが出る乗り物で、ぶつかった時の衝撃が大きく、相手の方も、足を軽く捻挫したみたいです。


🚲乗る方は、マナーをよく守って乗ってもらいたいです。事故起きてからでは遅いので…😥

No.136 08/03/11 14:20
ひまわり ( uF10 )

>> 135 何歳から何歳まで着用か…が問題ではなくて、子供を乗せてたら危ないから規制なくてもメットかぶせるのが親の役目じゃないかな❓
規制なければかぶせない…ってのは子供の安全を考えてない証拠ちがうかな❓

No.135 08/03/11 12:34
♂♀ママ135 ( ♀ )

えっ?子供にもヘルメット着用なんですか? いつから着用しないといけないのでしょうか?教えてください。 何歳から何歳まで着用しないとダメなのでしょうか?

No.134 08/03/11 08:53
お父さん22 

>> 133 例えノルマがあったとしても、自分が違反してなければ関係ない事でしょうし‥交通ルールがわからなければ説明会に出向くなり‥
親として最低限、子供を出来る限り危険に導かない方がいいと思います。

No.133 08/03/11 02:11
匿名さん76 

あの…警察の交通取り締まりを安全の為と考えない方がいいと思いますよ。

全部とは言わないけどノルマ課せられて違反検挙してるのが実体みたいですしそうでなくても違反するの待ち構えてると考えて損は無いでしょう

どうやっても危険と思うなら歩くのが無難です 警察のリスクや加害者になるリスクはまずないですから

基本的に自転車は車道ですから万一の事故の相手は車ですし

No.132 08/03/11 01:02
ひまわり ( uF10 )

>> 131 匿名129さん、正しい交通ルールの説明、各自治体や、それこそ安全協会とかが実施してたりしてるよ。🚲わざわざみんな行かないだけで。それは強制してたら莫大な人数になるから不可能やしな…。😥
私の発言でショッキングだったって❓お金ないなら子供産まなければいいって発言の事かな❓あの発言は極端で誤解生んだかもしれへんけど…私は子供が可愛いからこそ、子供の夢は叶えさせてあげたいって思うから…。夢にも現実、お金かかる事多いしね。最低限、夢を実現するために不自由しないだけのお金は必要やと思ってるから、うちは複数考えれへんし。留学や私学大学医学の道も…となると、お金なくて笑顔があれば…だけでは無理やしね。😥子供とお金に関しては、みんなそれぞれ、環境によって違うやろうしね。でもチャリ問題に関して言えば、最低限安全な三人乗りしか許されないなら、どんなにお金困ってようと、かき集めてでも必要ならばルールやから購入するしかないって事。

  • << 141 ひまわりさんはお金に困った事なく育ってきたのでしょうね…確かにあなたの言ってる事[3人乗りは危ない]は正論だとは思いますが…実際はその通りにいかない人は沢山います⤵ うちは今度、🏫入学と入園になり、お迎えと下校時間が重なる事があります。1才の子も居るのでベビーカーで幼稚園お迎えして学校のお迎えは間に合いません😣途中から一人になってしまい…近辺では連れ去り未遂事件があった為一人で帰させるのは危険かと⚠うちは認められる🚲を買うお金もなく、危険とされてる3人乗りをやむなくするでしょう😖あなたはそんな状況になったとしても絶対にやらないと言い切れますか⁉ まぁ[お金もないのに3人も産むのが信じられない]とか思うでしょうね😒 楽だから乗るとかって人も居るでしょうが、止むを得ず乗るって人も沢山居るんですよ😢 正しい事を言うのは構いませんが、日々の生活にいっぱい×②な人からしてみれば反感かう言葉が多いですよ😲

No.131 08/03/10 23:56
匿名さん129 

>> 130 まぁ、へりくつだね。そりゃそうだ✋でも歩いたら歩いたなりの事故もでてくるよ。いくら規制を厳しくしても、事故のない世界って実現できないんじゃないかな❓それよりも、もっと他人を思いやって運転しましょう。とか正しい交通ルールの説明の方が大事だなと歩いてて思いました。
あと関係ないのですが前からひまわりさんのファンだったのであの言葉ショッキングでした

No.130 08/03/10 22:53
ひまわり ( uF10 )

>> 129 匿名129さん、そういうのを、へりくつってのちゃう❓😥そんなん言い出したら家にいたって、震災にあえば危険…になるってなるよ。😁チャリンコ三人乗りに関しては、車両って事で、親による自損事故や衝突の危険性のための規制やと思うよ。

No.129 08/03/10 22:01
匿名さん129 

お金がなければ子供産むなきゃいいって💧きれいごとだね。三人乗り危険なのはよく分かるけど小さい子供を歩かせるのも危険じゃない❓商店街はスピード出すおばちゃんいっぱいいるし。歩道は狭いから二人連れて歩いてたら邪魔って高校生に怒られたし。このレス読んで実際に歩いたら自転車よりも危険な事たっくさんあったよ⤵近所のママ友に預けるったって買い物行ったり銀行行ったりする度に預けるの❓さすがに悪くて気がひける⤵⤵

No.128 08/03/10 16:39
匿名さん76 

>> 127 とりあえずいざという時に助け合えるご近所さんは要りそうですね(^_^;)

No.127 08/03/09 22:29
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

主です~!私からインフルエンザが始まり旦那子供と…やっと落ち着き来てみれば、凄い事になってた😱
書き方が悪かったようで誤解も招いたみたい💧
皆知ってるのかな?と情報の意味で色々書き込んだけど、私は信号無視なんてしてません😤ケータイやら傘やらもしてません!
三人乗りはしてますが💧皆さんの意見を聞いて深く考えてしまいました😭
確かに危ない所や荷物が多い時は上の子を降ろして歩かせたりしてますが💪どんな時でも危険にはかわりありませんよね…
あまり色々書き込んでも言い訳に聞こえたり賛成やら反対やら荒れて叩かれるのでお開きにします👄
つまりこ~いうこと!子育てママさんモラルを守って頑張ろう😁

No.126 08/03/09 22:09
匿名さん126 

>> 121 6歳未満の子一人乗せるのは特例で認められてるよ。🙆 大人の二人乗りは、もちろんNG。🙅 ほんとにほんとに子供二人乗せなければないなら安全… ずっと読ませて戴いています‥[本当にお金が無ければ産まなきゃ良い]と言う言葉はどうなのかと!
私は今3人の子を育てています。本当にギリギリ生活で3人目を予定外で妊娠してしまい、現在もギリギリ生活だけども幸せいっぱいですよ😌ひまわりさんが本心で言ったのかどうかは分かりませんが、子を持つ親として出る言葉じゃないですよね?お金がなくて本当に困ってる人は堕ろせば良いみたくも聞こえますよ…
言葉を選んで投稿なさった方が良いかなっと💦
🚲問題とは関係ない事で失礼しました。

No.125 08/03/09 15:41
匿名さん123 ( ♂ )

>> 124 『いずれにせよ3人乗りで歩道はダメでしょうから歩行中にそういうのはなくなるでしょう』

3人乗りだから…って意味ではないのですが。
1人乗りでも巻き込まれるのはうんざりです。

No.124 08/03/09 15:32
匿名さん76 

>> 123 いずれにせよ3人乗りで歩道はダメでしょうから歩行中にそういうのはなくなるでしょう

その代わり車やバイク運転する際は要注意ですね

おそらく車やバイクと親子自転車の事故が増加して問題になると思うけどそれは先の話…

今は自他共に安全でなるべく負担の少ない母子の移動手段考えるしかないでしょう

No.123 08/03/09 12:44
匿名さん123 ( ♂ )

批判覚悟で書かせて頂きます。

他に手段が無いってどんな状況ですか?
別に他人の子供が転倒して怪我をしても構わないんですよ。
車でも、歩いていても、それに巻き込まれたくない!が私の本音です。
私は、嫌な経験をしています。
緩やかな坂道の歩道を歩行中に後方から、自転車が私に接触。
そのままバランスを崩し電柱にぶつかり転倒。
子供は流血で大泣き、母親は私に罵声。
救急車を呼んだり、警察の事情聴取で会社は遅刻。
勿論、二人乗りでも三人乗りでも、狭い場所は押したりして、マナーを守ってるお母さんはいます。
歩道=歩く道
歩行者が優先です。
これを忘れている人が多すぎます。

No.122 08/03/09 11:30
♂♀ママ23 ( ♀ )

>> 28 貴女みたいに自分の都合通らないと汚い物言いする人がいるから3人乗り反対とか子持ち主婦マナー悪いとか叩かれるんです💢ちょっと言葉使い汚いよね💢… 自分がマナー良くしてるなんてよく言えるね~。うける。

No.121 08/03/09 07:40
ひまわり ( uF10 )

>> 119 お邪魔しますm(__)m たまの買い物ならそれもいいかもですが… 今朝、めざまし📺で調査やってたみたいに毎日の保育園、2人の子が別々の園… 6歳未満の子一人乗せるのは特例で認められてるよ。🙆
大人の二人乗りは、もちろんNG。🙅
ほんとにほんとに子供二人乗せなければないなら安全三人乗り買う。簡単な事やと思うよ。それならば認められてるんやし。確かにそれは高いやろうけど、将来二人育てる教育費等と比べると格段に安いわけで…お金にほんとに困ってるなら子供産まなければ…って話になるし。自転車買えないなら、やっぱり住む所を変わるしかないのでは❓

  • << 126 ずっと読ませて戴いています‥[本当にお金が無ければ産まなきゃ良い]と言う言葉はどうなのかと! 私は今3人の子を育てています。本当にギリギリ生活で3人目を予定外で妊娠してしまい、現在もギリギリ生活だけども幸せいっぱいですよ😌ひまわりさんが本心で言ったのかどうかは分かりませんが、子を持つ親として出る言葉じゃないですよね?お金がなくて本当に困ってる人は堕ろせば良いみたくも聞こえますよ… 言葉を選んで投稿なさった方が良いかなっと💦 🚲問題とは関係ない事で失礼しました。

No.120 08/03/09 06:50
♂ママ34 ( 30代 ♀ )

>> 119 確か…幼児1人までなら、専用台に乗せての2人乗りは大丈夫だったと思います。

2人お子さんいる方は、1人をおんぶ紐で背負って、もう1人を専用台に乗せて走るのが、法律上許されている方法じゃないですかね。2人乗せて押してるのも、確か大丈夫だったと思います。

個人的には、フラフラしない3人乗り自転車ならドライバーから見ても賛成です。

駐輪場のサイズとか、解決しないとならない問題まだまだあると思いますが、少なくとも前向きな方法だと思います。

ただ3人乗りと関係無いですが、自転車購入時に全ての店でルールブック配って欲しいです。

法律で規制してる事いっぱいあるのに、ちゃんと教える機会が無いのは変だと思います。

No.119 08/03/09 01:20
匿名さん45 ( ♀ )

お邪魔しますm(__)m


たまの買い物ならそれもいいかもですが…
今朝、めざまし📺で調査やってたみたいに毎日の保育園、2人の子が別々の園で送迎に50分かかる方がいました。実験で徒歩とバスを利用で90分となり子供は途中、飽きたり疲れたり…💧
さすがに毎日の事となると…😲💦💦
働くお母さん達は本当に大変だなって思いまして…。

幼児なら2人乗りは違反にはならないんですよね??実験の方の場合、子供2人を乗せ自転車を押して歩き1人預け→もう1人は後ろに乗せて🚲走る。

これってダメなんですか?

乗せない方法でっていう話なのに申し訳ありませんが💧💧
やはり現実問題、色々な状況や事情で厳しい方もいると思うんですよね😢

  • << 121 6歳未満の子一人乗せるのは特例で認められてるよ。🙆 大人の二人乗りは、もちろんNG。🙅 ほんとにほんとに子供二人乗せなければないなら安全三人乗り買う。簡単な事やと思うよ。それならば認められてるんやし。確かにそれは高いやろうけど、将来二人育てる教育費等と比べると格段に安いわけで…お金にほんとに困ってるなら子供産まなければ…って話になるし。自転車買えないなら、やっぱり住む所を変わるしかないのでは❓

No.118 08/03/09 01:13
♂♀ママ118 ( ♀ )

すみません🙇 全然他のレス読んでないんですが、傘さし、は手でささず、傘さし専用のに固定してても罰金なんですか❓

No.117 08/03/08 23:48
匿名さん2 ( 30代 )

このスレどうなってしまうんだろうとずっとROMってたのですが
いい方向に軌道修正されたみたいでよかったです^^

私はまだ1人しか子供いないんですが、もう1人生まれたらベビーカー+足台ってのはいいなぁ~と思ってみてました。

「道中を楽しむ」たしかにそうですよね!
そういうことをすっかり忘れてた気がします。

よく考えたら、私小さいころは下の2人の兄弟と母親とのんびり歩いて帰ったりしたなぁ・・・^^

すいません、私からはそれといった良い方法が今みつからなくて・・・
こういう話し合いになってうれしかったんでレスさせていただきました。
失礼いたしましたm__m

No.116 08/03/08 22:46
ひまわり ( uF10 )

>> 115 そうそう、道中も楽しむ。😃大変な事もあるけど、いろんな発見あるよ。💡買い物帰りなら、子供にわざとパンや納豆など軽い物1つでも持たせてお手伝い覚えさせれるし。😃親の不便が子供にはプラスになる事多いよ。😃

No.115 08/03/08 22:21
匿名さん85 ( 20代 ♀ )

>> 114 なるほど! ただ買い物に行くだけじゃなくて、道中を楽しめばいいんですね(^_^) 子育てって大変な分、自分なりに楽しむ事を努力するのも大事ですよね~。 皆さんの意見を参考にして見ます。

No.114 08/03/08 21:57
♂♀ママ58 ( 20代 ♀ )

>> 113 私もひまわりさんに賛成です。たまにはいいと思います。車だとガソリン、税金、保険など維持費もかかるし、たまにはいいやってバスや電車使います。まだ子供が大きくないから疲れますが、、、喜びますね。普段はベビーカー+どなたか言われてた車輪のやつに立たせて行っています。帰りは荷物あるのでベビーカーにかけて上の子は歩かせてます。そのおかげか(?)一度も幼稚園休まないような強い子になりました。

No.113 08/03/08 21:17
ひまわり ( uF10 )

>> 110 本当にその通りですよね。 わたしも躍起になって反論してました。 このレスを読んで反省しました。 そこで改めて、考えましょう。 小さい子… 買い物にバス利用結構いいもんやで。私はよく電車やけど利用してたよ。🚌もちろん毎日じゃないけど。週1くらいならそんなに家計に負担にならないのでは❓案外子供たちバスって新鮮で楽しめるしね。なにより社会勉強にもなるし。
あと前の人も言ってたけど、急ぎの用事なら、気軽にお願いできるママ友一人二人作っておけば問題ないと思うけどな。🙆チャリ乗れないなら乗れないなりに考え浮かんで別の世界広がるはず。ある程度親も努力は必要やけどね。楽して子育てできないって思ったら、チャリ乗れない事くらい大した問題じゃないと思うよ。

No.112 08/03/08 19:45
匿名さん76 

近所に預かって貰える人間関係作れば?
母親3人に子供2人ずつとして最大1人で子供6人…他の2人が買い物する間くらいなんとかなるのでは?
1人づつ買い物行けば母親2人に子供6人でよりベター
2人でなら1人は家事しながらでもできるだろうし

毎日でもなかろうし病院くらいバスとかでもよいのでは?

No.111 08/03/08 19:31
♂♀ママ111 

>> 110 それではこれではどうでしょう☝

1人はベビーカーに乗せ、もう1人は歩きかベビーカーに付けられる足台に乗せて歩く。
買い物している時は、1人はベビーカーに乗せ、もう1人はカートに乗せる。ベビーカーとカートを押しながら買い物する。
あとはおんぶしてかな。

No.110 08/03/08 18:53
匿名さん85 ( 20代 ♀ )

>> 109 本当にその通りですよね。 わたしも躍起になって反論してました。 このレスを読んで反省しました。
そこで改めて、考えましょう。 小さい子供がいて、両手繋いで買い物袋抱えて遠方まで歩いて行く。 3人乗りが禁止された以上、徒歩しか手段がないのかな? バスって言う手もあるけど、毎回バスだとお金もかかるし…
何か良い案があったら、出し合って行きませんか? お願いしますm(_ _)m

  • << 113 買い物にバス利用結構いいもんやで。私はよく電車やけど利用してたよ。🚌もちろん毎日じゃないけど。週1くらいならそんなに家計に負担にならないのでは❓案外子供たちバスって新鮮で楽しめるしね。なにより社会勉強にもなるし。 あと前の人も言ってたけど、急ぎの用事なら、気軽にお願いできるママ友一人二人作っておけば問題ないと思うけどな。🙆チャリ乗れないなら乗れないなりに考え浮かんで別の世界広がるはず。ある程度親も努力は必要やけどね。楽して子育てできないって思ったら、チャリ乗れない事くらい大した問題じゃないと思うよ。

No.109 08/03/08 18:02
匿名さん107 

>> 108 私のレス読みました?私はハンネの事はレスしてません。
人の揚げ足とって正論並べて3人乗りしてる人叩いて それで何が解決するの?
賛成 反対両方いて当然。
今度から罰則があるから 今までとは違う方法を考える事が解決方法。
人を叩く事もマナー違反なんだから もうやめて欲しい。
私の言いたい事はそれだけです。

No.108 08/03/08 17:52
お父さん22 

>> 107 ハンネを「お父さん」でレスしたらダメなのでしょうか?

No.107 08/03/08 17:47
匿名さん107 

>> 106 あ~また始まった~
人の揚げ足とって正論並べ立てる。
正論かもしれないけど 世の中には3人乗りするしかない人もいるのが現実なんだよ。
その人達を叩いて何が面白いの?
今まで黙認されて来た事が罰則になって困る人がいるのも事実。
だから 反対派も賛成派もいて当然。
人のレスに対して揚げ足取ったり 正論だからと言って意見を押し付ける事もマナー ルール違反。
こういうレス見る事も不愉快。
『親のマナー』の時のお父さんでしょ?
その時言われてたよね?

No.106 08/03/08 17:26
お父さん22 

>> 98 皆さん理解出来ないんですね。 》新婚さん94が言っているように、わたしが言いたいのは、1人乗り・2人乗り・3人乗りだろうと事故る人は事故… 何もおかしくないと思いますが‥。

「車の方が事故が多い」から?
「車だって十分危険だと思う」から?

では車の運転を禁止にしろとでも??


論点が全くズレていませんか?

No.105 08/03/08 17:16
お父さん22 

スレ主さんの
「3人乗りの取り締まりが厳しくなる」
「罰金最高2万円」
とは、いつからの意味なのでしょう‥??

No.104 08/03/08 17:12
匿名さん104 

長すぎて全部に目は通せていない(後で見ます✋)自転車にいろいろ罰則ができるのは賛成ですよ。事故をする危険性は🚗も🚲も同じ、確かに。でも🚗は保険もかけてるし違反すれば反則金も払うし、🚲はマナー違反しても罰金かからないしいいよねとは思います😒
3人乗り、事故の時に前の子供が一番最初に接触するのがわかってて乗ってる人の神経がわからない。何人子供いたって生活かかってたって、3人乗りしない親はしないし、理由にはならんと思うけど。意外と身勝手な親が多いのね~。

No.103 08/03/08 15:27
匿名さん76 

>> 92 何日か前の朝の情報番組でやっていたのですが… 現在の自転車での三人乗りはダメらしいですよ。 現在安全な三人乗りは後ろにリアカーみたいなの… そのリヤカーみたいなのが沢山走ってたら邪魔やろね
それに目的地に着いてから駐輪場に置ける?前に座席ってのは左右別の自転車に挟まれて停められたら出せなくなりそう…

No.102 08/03/08 15:02
ひまわり ( uF10 )

>> 98 皆さん理解出来ないんですね。 》新婚さん94が言っているように、わたしが言いたいのは、1人乗り・2人乗り・3人乗りだろうと事故る人は事故… 匿名85さ~ん、事故る時はどんな場合でも事故るけど同じ事故っても三人乗りの場合、一人の時の三倍になるわけで。なおかつ大人より子供の方がケガの度合いが大きくなるわけで。それは明らかな事。 そういう事を反対派は言いたいわけで。😥
ほんとに親が最善の注意や安全を考えてたらメットかぶる率もっと増えてもおかしくないわけで。それができてないって事は子供乗せてるお母さんの大半は事故に関する認識が甘過ぎちがうかな❓
まぁ今春から規制厳しくなるから通園時利用してる人も、幼稚園や保育園で厳しく言われるんちがうかな❓知って知らんふりしてたら園側も警告受けるやろうしね。

No.101 08/03/08 15:01
新婚さん94 

そうか~
ひまわりさんは子持ちですか❓だとしたら羨ましい✨
でも子持ちの友達は、1人の時より子供乗せるようになってから気をつけるようになったのでこけなくなったって言ってましたよ😃なるほどと思いましたけど。
うちは団地住まいで子持ち多いけど🚲の事故はないですね。それでさっきの意見言いました。

ちなみに周りは子持ちばかり😭私も早く子供が欲しい…
その時は専用の🚲買います😃免許ないし。楽しみだな✨

No.100 08/03/08 14:53
♂♀ママ56 ( ♀ )

>> 98 皆さん理解出来ないんですね。 》新婚さん94が言っているように、わたしが言いたいのは、1人乗り・2人乗り・3人乗りだろうと事故る人は事故… 自転車、車、バイク三輪車、スケーターなど…
どんな乗り物にも危険は必ずあります。
だからこそ乗るには交通ルール、マナーを守る必要がある。
それを最初から守るつもりもない人は乗る資格ないですよ。
車の飲酒運転。飲むなら乗るな。その言葉の様に定着すればいいのにと思う。飲酒運転して事故なんてしたら、まわりにそんな人車のる資格なしって非難される。与えられた罰は自業自得と言われますよね。
自転車の後ろ前に子供乗せた三人乗り、違反と知ってて乗って転んで子供が怪我したりまわりに怪我させたら、その親が悪い。子供どうにかなっても自業自得。って事ですよね。

No.99 08/03/08 14:51
匿名さん24 

二人乗り三人乗りのほうが注意してるって…
何人だろうが、注意するのは当たり前ですよ?
車の事故だって、車対車の事故は当然ながら、車対自転車の事故だって多い。
だからこそそこが問題になってるのではないですか?

No.98 08/03/08 14:12
匿名さん85 ( 20代 ♀ )

>> 94 そういえば親子3人乗りでコケた人って見たことないな。 一人乗りの人がコケるところはたまに見るけど。 私は子供いないしどちら派でもないけど、1… 皆さん理解出来ないんですね。
》新婚さん94が言っているように、わたしが言いたいのは、1人乗り・2人乗り・3人乗りだろうと事故る人は事故るんです。 それを理解して頂きたい。 自転車に限らず、むしろ車の方が事故って多いんじゃない? でも、そんな事言ってたら何も乗れなくなる。 いかに注意をしながら乗るかが大事だと思う。 1人乗りよりも2人・3人乗りの方がよっぽど注意して慎重に運転してるわ。
危険性を含む物だから、排除する… 安全性を考えて…って、次は何を排除するんだろうね。何かおかしいよ。 親が便利だから乗るんでしょ?って、なら車は便利だから乗ってるんじゃないの? 車だって十分危険だと思うけど?

  • << 100 自転車、車、バイク三輪車、スケーターなど… どんな乗り物にも危険は必ずあります。 だからこそ乗るには交通ルール、マナーを守る必要がある。 それを最初から守るつもりもない人は乗る資格ないですよ。 車の飲酒運転。飲むなら乗るな。その言葉の様に定着すればいいのにと思う。飲酒運転して事故なんてしたら、まわりにそんな人車のる資格なしって非難される。与えられた罰は自業自得と言われますよね。 自転車の後ろ前に子供乗せた三人乗り、違反と知ってて乗って転んで子供が怪我したりまわりに怪我させたら、その親が悪い。子供どうにかなっても自業自得。って事ですよね。
  • << 102 匿名85さ~ん、事故る時はどんな場合でも事故るけど同じ事故っても三人乗りの場合、一人の時の三倍になるわけで。なおかつ大人より子供の方がケガの度合いが大きくなるわけで。それは明らかな事。 そういう事を反対派は言いたいわけで。😥 ほんとに親が最善の注意や安全を考えてたらメットかぶる率もっと増えてもおかしくないわけで。それができてないって事は子供乗せてるお母さんの大半は事故に関する認識が甘過ぎちがうかな❓ まぁ今春から規制厳しくなるから通園時利用してる人も、幼稚園や保育園で厳しく言われるんちがうかな❓知って知らんふりしてたら園側も警告受けるやろうしね。
  • << 106 何もおかしくないと思いますが‥。 「車の方が事故が多い」から? 「車だって十分危険だと思う」から? では車の運転を禁止にしろとでも?? 論点が全くズレていませんか?

No.97 08/03/08 14:01
お父さん22 

>> 95 3人乗りは、急な方向転換も、ブレーキも難しいみたいです。 実際に、私に3人乗り親子がぶつかって来ました。 その後は、ご想像通り‥ だか… 後ろに乗せた子供が落ちたのに気付きもせずに、そのまま走って行った母親がいたそうです。

後ろから車が来ていたら、大惨事になる所だったとか‥。

何かあって責められるのは、親です。

No.96 08/03/08 13:59
ひまわり ( uF10 )

>> 94 そういえば親子3人乗りでコケた人って見たことないな。 一人乗りの人がコケるところはたまに見るけど。 私は子供いないしどちら派でもないけど、1… 新婚さん、それは一人走りの人のほうが絶対数多いから単に見る確率違うだけやと思うよ。😃
危ない比率は人数多くなればなるほど高くなるよ。

No.95 08/03/08 13:57
お父さん22 

>> 94 3人乗りは、急な方向転換も、ブレーキも難しいみたいです。

実際に、私に3人乗り親子がぶつかって来ました。

その後は、ご想像通り‥

だから、3人乗りは危険なばかりで無くて、周囲に迷惑をかけている事を自覚していないのですね。

自転車の違反、マナーの悪いのは危険なだけでなく、周囲に迷惑、不愉快な思いをさせます。

  • << 97 後ろに乗せた子供が落ちたのに気付きもせずに、そのまま走って行った母親がいたそうです。 後ろから車が来ていたら、大惨事になる所だったとか‥。 何かあって責められるのは、親です。

No.94 08/03/08 13:18
新婚さん94 

そういえば親子3人乗りでコケた人って見たことないな。
一人乗りの人がコケるところはたまに見るけど。
私は子供いないしどちら派でもないけど、1人でも3人でも事故る人は事故るし個人が気をつけるしかない問題だと思います。

  • << 96 新婚さん、それは一人走りの人のほうが絶対数多いから単に見る確率違うだけやと思うよ。😃 危ない比率は人数多くなればなるほど高くなるよ。
  • << 98 皆さん理解出来ないんですね。 》新婚さん94が言っているように、わたしが言いたいのは、1人乗り・2人乗り・3人乗りだろうと事故る人は事故るんです。 それを理解して頂きたい。 自転車に限らず、むしろ車の方が事故って多いんじゃない? でも、そんな事言ってたら何も乗れなくなる。 いかに注意をしながら乗るかが大事だと思う。 1人乗りよりも2人・3人乗りの方がよっぽど注意して慎重に運転してるわ。 危険性を含む物だから、排除する… 安全性を考えて…って、次は何を排除するんだろうね。何かおかしいよ。 親が便利だから乗るんでしょ?って、なら車は便利だから乗ってるんじゃないの? 車だって十分危険だと思うけど?

No.93 08/03/08 12:49
♂ママ83 ( 20代 ♀ )

>> 85 》83さん 83さんのように言っていたら、自転車には乗れないよ! 2人乗り、3人乗りは危ない、子供がもし車道に…って、1人で乗ってても同じ… 一人で自転車乗るのと子供を乗せて自転車に乗るのは一緒なんでしょうか?
私はそうは思えないです。
私は小さい子供がいて車もありません。でも、頼るのは自転車ではなく自分の足です。
子供に何かあってから後悔しても遅いから、時間がかかろうが歩いていきます。
この気持ちは、子供を持つ親ならみんな理解できると思います。

No.92 08/03/08 12:35
匿名さん62 ( ♀ )

何日か前の朝の情報番組でやっていたのですが…

現在の自転車での三人乗りはダメらしいですよ。

現在安全な三人乗りは後ろにリアカーみたいなのがくっ付いているタイプでこれは歩道走れないそうです
現在考案されてるのは、外国で使っているタイプで前輪の前に座席があるタイプらしいですよ。
これだと、子供も見えてコンパクトみたいね。

どんな物が出来ても先ずは安全に乗る使うが最優先ですよね
予期せぬ事故はあるけど、いかにいらぬ事故を減らすかですよね。

事故が起きてから、こんな乗り方してなかったら~とかにならないように。

車も一緒ですよ。
チャイルドシートに乗せてたら~にならないように。

子供の最低限の安全は親が守らなきゃね

  • << 103 そのリヤカーみたいなのが沢山走ってたら邪魔やろね それに目的地に着いてから駐輪場に置ける?前に座席ってのは左右別の自転車に挟まれて停められたら出せなくなりそう…

No.91 08/03/08 09:01
匿名さん76 

安全な3人乗り自転車が出来ても車道走るしかないなら結局危険ですよね

どう考えても普通の自転車よりデカいだろうし結局命がけ…?

あのアニメはどうなるんだろう?0歳児背負って後ろに主役の五才児乗せて幼稚園まで爆走ってのがお約束なんだけど…

No.90 08/03/08 07:37
ひまわり ( uF10 )

>> 85 》83さん 83さんのように言っていたら、自転車には乗れないよ! 2人乗り、3人乗りは危ない、子供がもし車道に…って、1人で乗ってても同じ… 匿名85さん、うちには車無いよ。でも子供いたら即チャリに頼ろうと思わなかったよ。子供一人乗せるのでさえ、一番最初怖かったし。よくなぜか子供、チャリ乗ったらウトウトするよね。あれ怖いわ。😨一人でそれなら二人三人乗せるなんて不可能…。みんなマヒしてるのかも。最初の怖さ忘れて。どんな場合でも対人対物事故はあり得るけど無理をしなければ自損事故は防げるし、最小限で防げるはず。今回の規制は子供の安全のためにあるって事を理解しないとね。親の利便性〉子供の安全じゃあないよ。

No.89 08/03/08 06:55
♂ママ41 ( ♀ )

お父さん22さん、お言葉ですが、"安全な🚲で3人乗りを認める"って会見で言ってたよ‼

何回も言うけど、私は3人乗りした事ないし別に間違ってないし😒

もう絡まないでくれます⁉ いろんな意見があって当たり前‼
個人攻撃するのはどうなん⁉ ルール違反ですよ😜

別に自分が間違ってると思うなら乗らなければいい🙆 🚲じゃなくて歩けなんて言ってる人もいるけど、歩いてあっていつ🚗が突っ込んでくるかわからないし、事故なんて予期なく起こるんだから事故りたくない人は出かけなきゃいんじゃない⁉ってなるよ😩

📺で見たけど、安全な🚲売ってるし‼ ひまわりさんの言う様に通常の2~3倍ですが💰
今いろいろ🚲業界も考えてるって言ってたし☝ まっ、安全な🚲でも事故は起こるだろうけどネ⤵

No.88 08/03/08 02:42
お父さん22 

>> 85 》83さん 83さんのように言っていたら、自転車には乗れないよ! 2人乗り、3人乗りは危ない、子供がもし車道に…って、1人で乗ってても同じ… 85さん、
小さい子供がいて車が家に無い家庭でしたら、
世の中に大勢おられますよね?

その方達、皆さんが、
自転車だけを頼って生活していると言うのは、
少々大袈裟ではないでしょうか?

自転車に乗らない(乗れない)小さい子供がいる母親もいるはずですよね?

道路交通法に違反してでも、3人乗りがしたいという人は、どなたかがレスされていた様に、
「安全よりも、親の都合で3人乗りしている」と、受け取られても仕方がないのでは?

3人乗りする理由は‥
「楽がしたいから」ではないでしょうか?

No.87 08/03/08 02:31
お父さん22 

>> 80 3人乗りですけど😒 41さん、間違っていますよ。

自転車の3人乗りは容認されていません。

「走行の安定が立証された自転車のみ」ですよね。

まだ、市販されていないはずなので、
現在の、どの自転車でも、3人乗りは容認されていませんよ。

その点、誤解の無いように、なにとぞ宜しくお願い致します。

No.86 08/03/08 02:23
♂♀ママ58 ( 20代 ♀ )

>> 85 すみません。83さんではないのですが、一人で乗っているか、二人か三人かは全然違いますよ。乗り始めは安定しないし、引いてあるいても、油断するとバランス崩し倒れます。でも一人乗りのときはないですから、、、私は道路側に倒してゾッとしたんです。もう絶対にしないって決めました。ちなみに私は車持っていませんし、運転しません。

No.85 08/03/08 01:48
匿名さん85 ( 20代 ♀ )

》83さん
83さんのように言っていたら、自転車には乗れないよ! 2人乗り、3人乗りは危ない、子供がもし車道に…って、1人で乗ってても同じじゃないですか。 自分が起こした事故で子供も巻き添えになるって言われるんでしょうが、そんな事言ってたら自転車にも、車にも乗れないですよ! まだ小さい子供がいて車がなかったら、頼るのは自転車しかないんです。 この気持ちは車持ってる人、運転する人には絶対にわからないと思います。

  • << 88 85さん、 小さい子供がいて車が家に無い家庭でしたら、 世の中に大勢おられますよね? その方達、皆さんが、 自転車だけを頼って生活していると言うのは、 少々大袈裟ではないでしょうか? 自転車に乗らない(乗れない)小さい子供がいる母親もいるはずですよね? 道路交通法に違反してでも、3人乗りがしたいという人は、どなたかがレスされていた様に、 「安全よりも、親の都合で3人乗りしている」と、受け取られても仕方がないのでは? 3人乗りする理由は‥ 「楽がしたいから」ではないでしょうか?
  • << 90 匿名85さん、うちには車無いよ。でも子供いたら即チャリに頼ろうと思わなかったよ。子供一人乗せるのでさえ、一番最初怖かったし。よくなぜか子供、チャリ乗ったらウトウトするよね。あれ怖いわ。😨一人でそれなら二人三人乗せるなんて不可能…。みんなマヒしてるのかも。最初の怖さ忘れて。どんな場合でも対人対物事故はあり得るけど無理をしなければ自損事故は防げるし、最小限で防げるはず。今回の規制は子供の安全のためにあるって事を理解しないとね。親の利便性〉子供の安全じゃあないよ。
  • << 93 一人で自転車乗るのと子供を乗せて自転車に乗るのは一緒なんでしょうか? 私はそうは思えないです。 私は小さい子供がいて車もありません。でも、頼るのは自転車ではなく自分の足です。 子供に何かあってから後悔しても遅いから、時間がかかろうが歩いていきます。 この気持ちは、子供を持つ親ならみんな理解できると思います。

No.84 08/03/07 23:26
ひまわり ( uF10 )

>> 82 三人乗り容認って、安全なもののみ容認でしょ。 今までの三人乗りは容認されてないんじゃないですか? そうそう、安全な、三人乗り用チャリのみオッケー。👌現行のチャリは、あかんよ。だから容認ちゃうで。

No.83 08/03/07 23:24
♂ママ83 ( 20代 ♀ )

自転車の二人乗りも三人乗りも危険です。
自分の大切な子供を危険から守るのが、親の役目だと思います。
あらゆる乗り物で、危険な運転をしている人はたくさんいます。
マナーやルールを守れない人はたくさんいます。
そんな世の中だからこそ、親が子供を危険から守ってあげないといけないと思います。
周りは危険だらけなのに子供を連れてその中に突っ込んでいくような事を、親がしてはいけないと思います。
もしも子供を乗せて自転車で走っている時に、バランスを崩して転倒し子供が車道に転がり車にひかれたら…可能性はゼロじゃないです。
そんな事故で子供が怪我をする、子供の命がなくなる。そしたら苦しんでる子供・死んでしまった子供をみて、どんな思いをするのでしょうか。

No.82 08/03/07 23:21
匿名さん62 ( ♀ )

三人乗り容認って、安全なもののみ容認でしょ。

今までの三人乗りは容認されてないんじゃないですか?

  • << 84 そうそう、安全な、三人乗り用チャリのみオッケー。👌現行のチャリは、あかんよ。だから容認ちゃうで。

No.81 08/03/07 23:08
匿名さん76 

3人乗り容認した後に起きる事故の責任はどうなるんかな?きっとあの時厳しく禁止してくれてれば…って思うのでは?
それにせっかくメーカーが安全な3人乗り自転車開発しようとしてるのに止めてしまうんじゃない?
高価でも需要はかなりあるんだしこれにこそあの道路特定財源で補助して価格押さえて3人乗り自転車を普及させたらいいんじゃない?

安価で安全な3人乗り自転車に反対な人います?

No.80 08/03/07 22:35
♂ママ41 ( ♀ )

>> 79 3人乗りですけど😒

  • << 87 41さん、間違っていますよ。 自転車の3人乗りは容認されていません。 「走行の安定が立証された自転車のみ」ですよね。 まだ、市販されていないはずなので、 現在の、どの自転車でも、3人乗りは容認されていませんよ。 その点、誤解の無いように、なにとぞ宜しくお願い致します。

No.79 08/03/07 22:21
お父さん22 

>> 74 ひまわりさん意見ありがとう😃✋ 私は3人乗りはしてませんし、今🚲持ってないからあなたに批判される覚えはありません😊 私は"安全な… 「容認されたから、とやかく言ってももう決まった」って‥
何が容認されて、
何が決まったの?

No.78 08/03/07 22:11
♂ママ41 ( ♀ )

⬆全レスでは前レスの間違いです🙇

No.77 08/03/07 21:46
♂ママ41 ( ♀ )

>> 75 事故はどんな場合でも起こりうる。それは事実。でも今回のチャリ問題は、その事故が起こった時に最小限の被害でくいとめるために…の対策やけど…。😥… そうですね。事故が起こらない様に最善を尽すのが親の役目でしょう。
私は全レスの、"最近の子持ちは…"って言うのが気に入らないです‼ 知り合いでもないのにあなたに批判されたくありませんね。 私はきちんと子供には最低限の事は教えてます‼

話変わりますが、昨年隣の市で🚲で傘さし運転で前が見えなくお婆ちゃんをひいてしまい亡くなると言う悲しい事が起こりました😔 高校生は先日書類送検されました。

私は交通ルールを破ろうとは思いませんので‼

No.76 08/03/07 21:24
匿名さん76 

コレって飲酒運転が減ってきたからじゃないかなと思う

交通反則金がどう使われるか考えたら理由は簡単 売り上げアップ ただの交通反則金利権の為でしょう

そもそも駐禁取り締まりを監視員にって改正した理由って犯罪の検挙率の低下を改善する為じゃなかったですか?

なのに駐禁取り締まり利権手放したら代わりに飲酒取り締まり利権…でまだ足りないのか今度は自転車…そのうち道の左側歩くと罰金とかになるかもしれないですね?

No.75 08/03/07 21:23
ひまわり ( uF10 )

>> 74 事故はどんな場合でも起こりうる。それは事実。でも今回のチャリ問題は、その事故が起こった時に最小限の被害でくいとめるために…の対策やけど…。😥
自己転倒の場合被害者が子供で加害者が親になるわけで。そうなったら悔やんでも悔やみきれないと思うしね。最良の予防をしてあげる事が親の責任ちゃうかな❓

  • << 77 そうですね。事故が起こらない様に最善を尽すのが親の役目でしょう。 私は全レスの、"最近の子持ちは…"って言うのが気に入らないです‼ 知り合いでもないのにあなたに批判されたくありませんね。 私はきちんと子供には最低限の事は教えてます‼ 話変わりますが、昨年隣の市で🚲で傘さし運転で前が見えなくお婆ちゃんをひいてしまい亡くなると言う悲しい事が起こりました😔 高校生は先日書類送検されました。 私は交通ルールを破ろうとは思いませんので‼

No.74 08/03/07 20:55
♂ママ41 ( ♀ )

ひまわりさん意見ありがとう😃✋

私は3人乗りはしてませんし、今🚲持ってないからあなたに批判される覚えはありません😊

私は"安全な🚲"って条件NEWSで見たから、これから買うのでそれを買う予定です🚲

今の幼稚園は学区外なので🚗です。 来年🏫ですが、みんなと離れてしまうので今🏠を建てています✨
周りはみんな近いので暖かくなると🚲で来ます。
📺で見る様なマナーの悪い人はいません🙅

🚶でも🚲でも🚗でも事故は起きます‼ 例え安全な🚲でも事故は起きるでしょう‼

もう容認されたんだからそれを守れば別に良いと思います‼
とやかく言ってももう決まったんだから😃

  • << 79 「容認されたから、とやかく言ってももう決まった」って‥ 何が容認されて、 何が決まったの?

No.73 08/03/07 19:17
♂ママ73 ( 20代 ♀ )

私は車も所有してますし,
息子が通う園も歩いて15分程度。
公共交通機関,スーパー,銀行ナド
徒歩5分圏内の場所。
たまたまが重なって,
息子の送迎に焦る💦なんて事なく
あと②週間で卒園式を迎えマス。

でも仕事してたら…。
㊦の子も保育園通わせてたら…。
車所有して無かったら…。

間違ぃ無く,
自転車③人乗り🚲💨してたと思ぃマス💦

子供,自分を危険にさらすって事
は分かりマス💦
でも朝カラ大変なのも分かる💦
だから今,仕方なく③人乗り🚲💨
してるママサン,パパサン…
批判なんか出来ません😔

高校生の頃は,自転車通学だったので
母が自転車保険掛けてた気がします。

長々と失礼しました🙏

No.72 08/03/07 18:08
匿名さん24 

罰則規定というか、自転車の違反(無灯火や飲酒運転等)は本当は、車と同等か、それ以上の罰金が課せられるんですよ。
ただ、今まで取り締まりされなかっただけのようですね。

No.71 08/03/07 17:51
お父さん22 

>> 70 自転車のマナー違反で死亡者が増加して、ニュースや、ワイドショーや週刊誌等でも取り上げられたから、厳しくせざるを得ない状況になったのでしょうね‥。

しかし、「原因の積み重ね」が、「規則強化という結果」になっただけの話なんですが‥

No.70 08/03/07 17:41
匿名さん70 ( 40代 ♂ )

三人乗り、信号無視、傘さし、みな今までも違反だったのでは?罰則規定がなかったんでしょうかね。
あまりに細かいところまで法律でがんじがらめにしなければならない国って、とても恥ずかしい事ですよね。危ないからやめよう、人に迷惑をかけるからやめようっていう常識や道徳で本来なら十分なはずなんですけど。

No.69 08/03/07 17:04
お父さん22 

主さん、「自転車3人乗りは罰金」
「更に育てづらくしてくれるよね」とスレに書いてありますが‥

主さんは、3人乗りが出来なくなって、買い物に行くのに困って忙しいから来れないのでしょうか‥

No.68 08/03/07 16:57
ひまわり ( uF10 )

さっきテレビで三人乗り自転車の試作やってたよ。6月発売に向けて業界は頑張ってるらしいわ。🚲ある業者は、前一輪、後ろ三輪の、四輪自転車。ある業者は後輪を前輪より小さくして安定よくした自転車開発してるみたい。値段はやっぱりそれなりに高くて…7万以内には抑えたい…ってレベルみたいやわ。😥高いのがイヤなら三人乗りしない、必要ならば購入するしかないよ。😥

No.67 08/03/07 16:57
♀ママ47 

5さん…私は、ひまわりさんにレスしたわけではないです。ただ、内容がそう感じたので恵まれた環境なのだと勝手に思い少しコメントしましたが…しかし、その後丁寧にひまわりさんからレスして頂いてありがたく思っています🙇
私は、三人乗り賛成派なので賛成派側の片寄った意見しかコメントできなかったかもしれませんが、それで5さんに不快な思いをさせたならすいませんでした。
しかし、『馬鹿なの?』とまで言われることはないと思いますが…。


最後に…5さん、少なからず『言い方』で不快な思いをしてる人がいらっしゃるようなのでもう少し『言い方』を変えてみてはいかがでしょうか?


このトピが有意義なトピになることを祈っています…
失礼しました。

No.66 08/03/07 16:23
♀ママ6 

>> 65 49のレスで『馬鹿』発言してたねあなたではないんですか?
自分の言ったこともわかんなくなっちゃうの?
それに、うちは別に賛成派を擁護する気も反対派を擁護する気もないです😂
勝手な憶測はあなたも一緒じゃん💨
ただ、こういった場ですから言い方があるんじゃないですか?
って話ですが⁉
まぁ、言い方悪いよ💨って言われてもわかんないみたいなんで💧
かなりズレてんで、主さんにも悪いし荒れるんでもう来ません💨


みなさん、失礼しました🙇

No.65 08/03/07 15:09
匿名さん5 

>> 64 >47さんは、三人乗り賛成派みたいですけど自分の意見ただ言ってるだけですよね?
はぁ、「ひまわり」とかいうやつに対してのレスじゃなかったの?
47さんは
>ひまわりさんは、よっぽど恵まれた環境で暮らしているようですね。
という憶測に過ぎない決め付けをしているけどこれは違うの?

>自分の意見と違うからって馬鹿とか言ってる人
いやいや、俺がいつそんなこと言ったの?
ここまで読み取る能力のない人も珍しいな。
自分と同じ意見の人を擁護したいのもわかるし、俺にどうにかして言い返したいのはわかるが


せめてもうちょっとしっかり読んでからにしてよ。
あなたのレスはズレ過ぎ。何度同じこと説明すりゃいいんだ。
>いくら例え正論吐いてもね
俺も返さしてもらいますね。
反論することにおいて、相手のレスをちゃんと読まないうような人がいくら反論しようとしても
カッコ悪いだけですよ?

No.64 08/03/07 12:57
♀ママ6 

>> 59 >いろんな意見が出るのは当たり前 あの・・・ 何で俺が馬鹿と言ったか理解できる? 47のレスと俺のレスの流れをもう一度読もう。 47さんは、… わざわざ返答ありがとうございます😂
47さんは、三人乗り賛成派みたいですけど自分の意見ただ言ってるだけですよね?
あなたは、他人の意見に馬鹿だのなんだの言って批判してますよね😒?
こういう顔見えない意見交換するとこで、自分の意見と違うからって馬鹿とか言ってる人がいくら例え正論吐いてもね💨

No.63 08/03/07 12:36
匿名さん26 ( ♀ )

三人乗り賛成してる人達は、ほとんどは三人乗りを見てて危なっかしいから禁止になってくれたほうがいいと思ってるのだと思います。

だって目の前で子供が落ちたりするの見たくないじゃないですか…
それにそういうことがあると「最近の親は…」って言われるんですよね💦

三人乗りだけがいけないと言ってるわけじゃないです。
他の自転車や車だってマナーや安全対策は当然のことだと思います…

それにしても…ほんと主さんなんで出てこないんだろ💧

No.62 08/03/07 11:33
匿名さん62 ( ♀ )

>> 47 45さんに賛成‼ ひまわりさんは、よっぽど恵まれた環境で暮らしているようですね。41さんを批判するのは違うと思いますよ? 結局、みんな自分… ちょっとごめんなさい。

環境に恵まれないから三人乗りがいいなんておかしくない?
子供達の安全の為であって環境は関係ないと思いますよ。

私の住んでる所は雪国だから冬は自転車なんて乗れませんから、年子だったけど抱っこによちよち歩きの子引いて歩くしかなかったですけど…

No.61 08/03/07 11:27
♀ママ13 ( 30代 ♀ )

みなさんがこんなに意見出しあってるのに主は全然出てこないのは何故❓ みんなが自分の意見に同調すると思ったのに批判が相次いだから❓❓ 三人乗りが禁止は困るだの罰金はだの文句言う前にスレを立てた以上は責任を持って下さい‼最近こんなスレ多すぎ‼‼

No.60 08/03/07 11:03
匿名さん60 ( ♂ )

子供の安全を第一に😃

No.59 08/03/07 10:27
匿名さん5 

>> 54 馬鹿とか言う必要ないでしょ💨 いろんな意見が出るのは当たり前💨 一つの意見として受け止めるのが普通では? あなたみたいなルールを守れない人が… >いろんな意見が出るのは当たり前
あの・・・
何で俺が馬鹿と言ったか理解できる?
47のレスと俺のレスの流れをもう一度読もう。
47さんは、みんな一人一人環境が違うから皆で合わせあおうと言って、
三人乗り反対意見に対してその意見で押さえ込もうとしている。
でもこれって矛盾していることだぞ??
自分たちは三人乗り反対意見に対してあわせようとしていないんだから。
その自分勝手で尚且つ矛盾に満ちた意見に対して俺は馬鹿といったんだよ
なので「いろんな意見が出るのは当たり前」っていうのは俺に言うんじゃなくて47さんにいいなよ。

>あなたみたいなルールを守れない人がいるから、ルールを守って生活してる人が規制されて迷惑こうむるんでしょうねカワイソー
あぁ、それはこっちが三人乗りに対して言いたいね!

  • << 64 わざわざ返答ありがとうございます😂 47さんは、三人乗り賛成派みたいですけど自分の意見ただ言ってるだけですよね? あなたは、他人の意見に馬鹿だのなんだの言って批判してますよね😒? こういう顔見えない意見交換するとこで、自分の意見と違うからって馬鹿とか言ってる人がいくら例え正論吐いてもね💨

No.58 08/03/07 08:28
♂♀ママ58 ( 20代 ♀ )

すみません。全部のレス呼んでません。私も三人乗り経験者です。私は自分の体力を過信しすぎてました。でももう二度としませんね。やっぱり三人乗りは危ないし、子供にも怖い思いをさせたなっておもってます。そして他の人にも嫌な(危ないな~って)思いをさせてたなって今さらながら反省しています。今は時間はかかるけど歩きばかりで健康的ですよ(^-^)

No.57 08/03/07 08:07
ひまわり ( uF10 )

>> 50 ひまわりさんの言う事は筋が通ってますが言い方がキツいです。私は三人乗りに賛成した訳ではないしヘルメットもかぶせてます。私が間違った事を言って… ♂ママさん、キツい言い方に聞こえてたらごめんな。🙇別に罵倒してるつもりも喧嘩売ってるつもりもなくストレートな自分の意見言わせてもらってるだけやねんけどね。😃
努力せずして、(うちのまわりではメットすらかぶってる子希少やから)楽やから…とかってだけで緊張感なく暴走してるママチャリママ多いのが現実やしな。😥
子供が生まれ、状況が変わればどうしてもどうしても不自由ならばライフスタイル変える必要も出てくるのでは?(引っ越すとかも含め)ライフスタイル変えれないならある程度の我慢も必要やと思うし。駅にエレベーターできたりトイレにベビー用のイスできたり、昔に比べだいぶ子育てママには外出しやすい優しい社会になってきてるけどね…。
三人乗り必要な人いる事は、国も考慮して条件付きで許可になったわけやし、何も子育てママの意見に聞く耳持たずではないと思うよ。今回の規制で、ママだけでなくみんなが公共の場でのマナーや安全について考えるようになったら事故減ったり事故があっても軽くてすむんやろうけどね。

No.56 08/03/07 08:05
♂♀ママ56 ( ♀ )

ガソリン代がもったいないから、生活かかっているからとか、最初から違反と認識して乗って、悪い事してる、危ないって気は全くないの?
違反は違反。そんな親がいるから自転車事故減らない。子供にどうやって教育するんだ?
自転車の三人乗りは違反で罰金取られるけど、安上がりで仕方ないから乗っていいんだよ~
って教えるのかね。
今のままで三人乗り許可しない限り文句ばかり言ってるだろう。
取締りを強化してわかって乗って罰金ばかり払っていれば、その罰金が積み重なってガソリン代が~なんて事よりもっと大金かかるのに。そしたら車の免許でもとって車かうんじゃない?
そこまでしないと気付かない親がいる事が理解不能。

No.55 08/03/07 06:51
匿名さん39 

みなさん生活環境が…。とか言ってるけど、歩いて行ける範囲ではない…って言い訳に聞こえるんですが。
何分以上が歩いては行けない範囲なんですかねぇ。バスは使わないんですか❓
言い訳に聞こえるんですけど…。子持ち大変なんだからこっちの気持ちもわかってよ‼ってさ。

危ないのは分かってるじゃん。何か接触事故起こしたらどうするの。車とぶつかればいくらチャリが悪くても車が悪くなるし、歩行者と事故すれば『だって。』とか『そんなこと言ったってどう行動すればいいの』って言い出しそうだし。
いくら3人乗り条件付きでOKになったからって、考え変わらなきゃ同じなんじゃないの❓
歩行者もチャリのってる人も車もマナーが悪いはいっぱいいますよ。他人のマナーにつけこまず、自分が1番安全と思う交通手段を選ばれたらどうですか❓

No.54 08/03/07 03:14
♀ママ6 

>> 49 三人乗りの自転車に巻き込まれる人の事を考えてないのはわかった。 みんながみんなのことを思いやればいい、そう思ってるなら三人乗りは反対するべき… 馬鹿とか言う必要ないでしょ💨
いろんな意見が出るのは当たり前💨
一つの意見として受け止めるのが普通では?
あなたみたいなルールを守れない人がいるから、ルールを守って生活してる人が規制されて迷惑こうむるんでしょうね😂カワイソー

なんか、このスレ段々乳児板にあった常識云々スレと同じ感じで荒れだしてますね⤵⤵
主さんも現れないし💧

  • << 59 >いろんな意見が出るのは当たり前 あの・・・ 何で俺が馬鹿と言ったか理解できる? 47のレスと俺のレスの流れをもう一度読もう。 47さんは、みんな一人一人環境が違うから皆で合わせあおうと言って、 三人乗り反対意見に対してその意見で押さえ込もうとしている。 でもこれって矛盾していることだぞ?? 自分たちは三人乗り反対意見に対してあわせようとしていないんだから。 その自分勝手で尚且つ矛盾に満ちた意見に対して俺は馬鹿といったんだよ なので「いろんな意見が出るのは当たり前」っていうのは俺に言うんじゃなくて47さんにいいなよ。 >あなたみたいなルールを守れない人がいるから、ルールを守って生活してる人が規制されて迷惑こうむるんでしょうねカワイソー あぁ、それはこっちが三人乗りに対して言いたいね!

No.53 08/03/07 02:12
お父さん22 

『自転車保険』なるものがあるそうですね?

車でも強制的に保険に入る様に、自転車に乗る人は、
ちゃんと『自転車保険』に加入が義務付けになればいいですね。

自分が安全運転していても、他者がぶつかって来る場合も否定できません。

No.52 08/03/07 02:06
お父さん22 

とにかく、例え1人乗りでも、2人乗りでも、
3人乗りでも、
自転車は、車と同じ扱い。
自転車は、「走る凶器」には間違いない訳です。

自転車と、歩く人間がぶつかったら‥!?

自転車を運転する人は、自転車のマナーや規則を守る。

「何でも違反だからダメは困る~」等と言い訳するのではなくっ!

「違反」になるには、
ちゃんとした「理由」があるからです。

自転車は便利ですが、
走る凶器でもあります。

No.51 08/03/07 01:34
♂ママ8 

>> 49 三人乗りの自転車に巻き込まれる人の事を考えてないのはわかった。 みんながみんなのことを思いやればいい、そう思ってるなら三人乗りは反対するべき… 馬鹿とか侮辱発言は今ココで必要ぁりますか??


十人十色、賛否両論で当たり前だと思います。

🚲禁止事項に対して今まで黙認して来た行政が今回動き始めて…

それを当たり前に1つの手段として🚲3人乗りの交通手段を選んだ。
ぃや❗
選ばざるぇなかった人だって居ると思いマス。。

危ないコトに変わりはぁりません。

でもどんな乗り物だって使い方を1つ間違ぇれば危険なモノです❗

だからこれを機に🚲のマナーにつぃてもっと真剣に取組むべきでゎナィですか??

今までチャント、マナーを守って🚲乗ってる人に対しては相当迷惑な話ですょ。。

それに実際、3人乗りを必要としてるママさんが反対する訳はナィですょね😥

🚲に3人乗りする必要のナィ人が、この法律に賛成する。。

これは当たり前ぢゃなぃかな?😥


🚲に乗ってぃる人も🚗に乗ってぃる人も互いが注意しながら運転すればいぃんぢゃなぃ?

🚗乗ってる方が🚲は危ないと言いますが🚗だって事故を起こしますょね?

こんなコトばかり言っていたら🏠から出られなくなります。

No.50 08/03/07 01:28
♂ママ19 ( 30代 ♀ )

ひまわりさんの言う事は筋が通ってますが言い方がキツいです。私は三人乗りに賛成した訳ではないしヘルメットもかぶせてます。私が間違った事を言っているのなら普通に教えてくれたら素直に非を認めるし 意見を参考にさせてもらいますが…非常識だの坂が嫌なら引っ越せだの…否定ばかりでは素直な意見が言えませんしバカにしたような言い方で悲しいです。

  • << 57 ♂ママさん、キツい言い方に聞こえてたらごめんな。🙇別に罵倒してるつもりも喧嘩売ってるつもりもなくストレートな自分の意見言わせてもらってるだけやねんけどね。😃 努力せずして、(うちのまわりではメットすらかぶってる子希少やから)楽やから…とかってだけで緊張感なく暴走してるママチャリママ多いのが現実やしな。😥 子供が生まれ、状況が変わればどうしてもどうしても不自由ならばライフスタイル変える必要も出てくるのでは?(引っ越すとかも含め)ライフスタイル変えれないならある程度の我慢も必要やと思うし。駅にエレベーターできたりトイレにベビー用のイスできたり、昔に比べだいぶ子育てママには外出しやすい優しい社会になってきてるけどね…。 三人乗り必要な人いる事は、国も考慮して条件付きで許可になったわけやし、何も子育てママの意見に聞く耳持たずではないと思うよ。今回の規制で、ママだけでなくみんなが公共の場でのマナーや安全について考えるようになったら事故減ったり事故があっても軽くてすむんやろうけどね。

No.49 08/03/07 00:47
匿名さん5 

三人乗りの自転車に巻き込まれる人の事を考えてないのはわかった。
みんながみんなのことを思いやればいい、そう思ってるなら三人乗りは反対するべきだと思うけど。
三人乗り賛成派は自分の都合で反対してるんじゃないか
自分には関係のない事は規制してもいい、だけど三人乗りだけはやめて!みんなで思いやりの心を持とうよ!
馬鹿なの???

  • << 51 馬鹿とか侮辱発言は今ココで必要ぁりますか?? 十人十色、賛否両論で当たり前だと思います。 🚲禁止事項に対して今まで黙認して来た行政が今回動き始めて… それを当たり前に1つの手段として🚲3人乗りの交通手段を選んだ。 ぃや❗ 選ばざるぇなかった人だって居ると思いマス。。 危ないコトに変わりはぁりません。 でもどんな乗り物だって使い方を1つ間違ぇれば危険なモノです❗ だからこれを機に🚲のマナーにつぃてもっと真剣に取組むべきでゎナィですか?? 今までチャント、マナーを守って🚲乗ってる人に対しては相当迷惑な話ですょ。。 それに実際、3人乗りを必要としてるママさんが反対する訳はナィですょね😥 🚲に3人乗りする必要のナィ人が、この法律に賛成する。。 これは当たり前ぢゃなぃかな?😥 🚲に乗ってぃる人も🚗に乗ってぃる人も互いが注意しながら運転すればいぃんぢゃなぃ? 🚗乗ってる方が🚲は危ないと言いますが🚗だって事故を起こしますょね? こんなコトばかり言っていたら🏠から出られなくなります。
  • << 54 馬鹿とか言う必要ないでしょ💨 いろんな意見が出るのは当たり前💨 一つの意見として受け止めるのが普通では? あなたみたいなルールを守れない人がいるから、ルールを守って生活してる人が規制されて迷惑こうむるんでしょうね😂カワイソー なんか、このスレ段々乳児板にあった常識云々スレと同じ感じで荒れだしてますね⤵⤵ 主さんも現れないし💧

No.48 08/03/07 00:28
♀ママ47 

続き


自分に複数子供がいなかったり、年が離れていれば年の近い子供を複数育てる母親の気持ちや苦労を同じ母親なのに考えることもせず易々と自分の環境に基づいての無理を言う。
みんながみんな自分と同じ環境ではないんです。
みんながみんな相手を思いやれればいいのでしょうね。
長くなりすいませんでした。

No.47 08/03/07 00:27
♀ママ47 

45さんに賛成‼
ひまわりさんは、よっぽど恵まれた環境で暮らしているようですね。41さんを批判するのは違うと思いますよ?

結局、みんな自分の生活環境でしか考えてないんですね💨
三人乗り以外の禁止項目は禁止されても支障ないですが、三人乗りに関しては実際禁止されては困る人たちがいると思いませんか?
三人乗り用の🚲が開発されるみたいですが、普通の🚲より高い…
『安全の為には仕方がない。』
そう言える人は、買えるだけの恵まれた経済状況なんでしょうが、実際に買えない経済状況の人もいると思いませんか?
『歩け』と言う人がいる。毎日の買い物や他に用があることに対しても、歩ける距離にない環境に住んでる人もいます。
しかし、自分が恵まれた環境にいれば『歩け』と易々に言う。
公共の移動手段がない環境で住んでる人もいます。
しかし、自分が公共の移動手段が便利なとこにいれば『公共の移動手段を使え』と易々に言う。
子供が近い年齢で2・3人と複数人いる人もいます。
例えば、4・3・2才と三人の子供がいる母親に歩けと?

  • << 62 ちょっとごめんなさい。 環境に恵まれないから三人乗りがいいなんておかしくない? 子供達の安全の為であって環境は関係ないと思いますよ。 私の住んでる所は雪国だから冬は自転車なんて乗れませんから、年子だったけど抱っこによちよち歩きの子引いて歩くしかなかったですけど…

No.46 08/03/07 00:04
ひまわり ( uF10 )

>> 43 横レス失礼します🙇 ふと思ったんですが…二人乗りならいいんでしょうか(´д`;)? 去年まで、荷台部分?に乗せて通園してたんですが。 大人二… 二人乗り6歳未満なら特例って事認められてたはず。

No.45 08/03/06 22:57
匿名さん45 ( ♀ )

実は昨年、三人乗りで自転車を買いました⤵⤵通常よりかなり割高です…。ヘルメットも揃えました。

公園に行くにも駐車場が必ずあるとは限らない。歩いて行ける範囲に買い物出来る店がない…など土地柄もあるでしょうけど自転車を使うようになって半年、随分と行動が広がり助かっていた矢先でした😢
私自身もドライバーなので自転車がいかに危ないかは自覚しています。確かに危険⚠です。なので遠回りでも車の少ない道を選んだりもしました。
マナーの悪さは子連れ主婦ばかりではないですよね。広い歩道に横一列に並んで歩く人達や自転車の集団とか…。

園児くらいの子が一人で自転車に乗るのもかえって危険な気もします。車からは小さな自転車はより見えないですから…😞

ガソリン代をケチってるように思われますがやはり節約のつもりだったり環境を考えたりと悪いことばかりではないと思いますし…。
マナーを守る意味での規則の見直しや徹底は賛成ですが頭ごなしに「違反❗罰金❗」というのは現状、今の生活では厳しい方々が多いと思いました。

大切な税金なども自転車専用道路の整備などに使ってくれるといいのですが…。

No.44 08/03/06 22:27
匿名さん24 

>> 41 みなさんNEWS見てないんですか⁉ 3人乗りはOKになりましたよ🙆 危ないけど、ガソリン上がってるし少しの距離なら自転車が… 観てますよ。条件付きでOKですよね。
でもきっと高くなるだろうから、それはそれで、また揉めるような気がします。

No.43 08/03/06 22:25
♀ママ43 ( 20代 ♀ )

横レス失礼します🙇
ふと思ったんですが…二人乗りならいいんでしょうか(´д`;)?
去年まで、荷台部分?に乗せて通園してたんですが。
大人二人は当然駄目だけど子供も駄目だったのかな?💦

  • << 46 二人乗り6歳未満なら特例って事認められてたはず。

No.42 08/03/06 22:21
ひまわり ( 40代 uF10 )

>> 41 3人乗りがオッケーになったから乗せるん❓ガソリン代がもったいないから❓そんな安易な考えの親が多いから、子持ち主婦は…って言われるねん。ちょっとの距離なら歩けるやん。子供の安全おざなりになってる幼稚な発言悲しいわ。😢三人乗りはきわめて危険な行為って事頭に入れておかんとね。まぁ最低限メットは法律で決まってるから当たり前やけど、かぶせてあげんとね。

No.41 08/03/06 22:10
♂ママ41 ( ♀ )

みなさんNEWS見てないんですか⁉

3人乗りはOKになりましたよ🙆

危ないけど、ガソリン上がってるし少しの距離なら自転車が便利だし、節約出来るから仕方ないのでは⁉

私は乗ってませんが幼稚園のママ達は2人以上いる人はそうしてます🚲 私も幼稚園近くならガソリンもったいないから🚲で送り迎えしたいぐらいです💧

  • << 44 観てますよ。条件付きでOKですよね。 でもきっと高くなるだろうから、それはそれで、また揉めるような気がします。

No.40 08/03/06 20:02
匿名さん26 ( ♀ )

自転車の事故は多いですよ😣

先日帰り道で自転車にぶつかられて中学生が運ばれてたのみたし
実際、自転車と自転車がぶつかって片方の人が宙舞って車道放り出されたのみたことあります💦

体重軽い子供なら尚更飛ばされますよ😣事故に合わないとは限らないですからね。事故にあってから悔やんでも遅いですからね…

手間でも子供の安全考えるのが一番だと思います😣

No.39 08/03/06 19:23
匿名さん39 

普通に危ないから、道交法違反になっていいと思うけど。
自分が車運転してたり歩行者の立場だったら危ないと思うでしょ。

チャリ以外の交通手段を見つけてください。
自分トラック乗ってたけど、チャリほど怖いものはなかったよ。轢かれにきてるからね~チャリは。
交通ルールは守りましょう。

No.38 08/03/06 19:18
ひまわり ( uF10 )

またまた何度もレス失礼~。今、夕刊見てたら…タイムリーな話題載ってたよ~。チャリ同士の正面衝突で頭を強打して死亡事故って。😲片方が飲酒してたんやって。死亡した人は飲酒してない方みたいで。加害者となった方は重過失致死容疑で取り調べ中やって。そんな話聞いたら、メット無し、3人4人乗り容認して~なんて言えないよな。

No.37 08/03/06 18:36
お父さん22 

>> 36 そうですね。自転車は、車両と同じ扱いですからね。

そもそも自転車の3人乗りは危険行為で違反になってたのに‥

危険を承知で道路交通法に違反していた人が、今ごろになって「3人乗りを認めろ」って‥。

No.36 08/03/06 18:10
ひまわり ( uF10 )

3人乗りチャリ、レンタルとかできたらいいのにね。😊
それか申請したら助成金少しでも出るとか。京都では生活保護世帯には申請したらヘルメット無料配布だって。各自治体それなりに対策練ってくれるやろうね。

No.35 08/03/06 17:20
お父さん22 

>> 34 6歳以下の子供にヘルメットは義務付けですよね?

地域によっては、小・中学校は自転車通学は、全員ヘルメット着用が規則(義務付け)ですよね?

子供を1人乗せて走る場合でも、子供にヘルメットは義務化だったのでは?

むしろ、安全を第一に考えると、子供にヘルメット着用は、やむを得ない(当たり前)でしょうね。

No.34 08/03/06 16:52
♂ママ34 ( 30代 ♀ )

子供のヘルメットって、義務かと思ってました。

近所には、被ってない子あまり見掛けなかったもので…😱

安全な3人乗り自転車の開発中だとか聞きましたが、早く発売されて、自治体から補助とか出ると良いですね~。

ドライバーから見ると、確かにフラフラしてて危ない方いますから。

でも必要なのも分かるし、早く発売されて欲しいです。

No.33 08/03/06 16:18
専業主婦33 ( 30代 ♀ )

子供のことを第一に考えたら文句は言わないと思うが。テレビで反対反対と恥じることなくコメントしている人は、実際事故が起きたら相手のせいにするだろう。
前カゴ?ある自体おかしいですが、正面からぶつかればまず怪我するのは子供だということを分かって欲しい。

No.32 08/03/06 16:15
♂ママ31 ( 30代 ♀ )

>> 31 私は、子どもが3人いて上は、双子で車の免許もないけど3人乗りなんて違反ってわかっているからやったことありません。
とにかくベビーカーを使って歩くか、無理な時はおんぶに抱っこで歩いたり公共の乗り物を使って移動してましたよ。大変だったけどいい経験でした

No.31 08/03/06 16:00
♂ママ31 ( 30代 ♀ )

自転車の3人乗りは、以前から禁止のはずです!罰金の事はよくわかりませんが安全の面からもルールは守らないといけないのではないでしょうか?

No.30 08/03/06 15:47
匿名さん24 

>> 25 すり替えてる?何が? だいたい自転車の三人乗りになぜタクシーや他の車を引き合いに出すのか💧
違反してるのは自分(自転車)だけじゃない!と言いたいんですか?なぜ自分だけ(自転車)だけ取り締まるんだ!と言いたいんですか?
人にはそれぞれ状況があるんだから、交通法規を無視しても大目にみろと?

そういう甘え(違反)が今回の三人乗りの禁止って話しになったんじゃないんですか?

No.29 08/03/06 15:38
匿名さん29 

3人乗り出来ないのは本当に困ります。免許ない方、車のない方…あっても駐車場のない園へ迎えに車で行けるわけもなく。ママ友同士で車で迎えに行くにもチャイルドシートが必要なのでそれも難しいですし。

自転車の開発と取締はどちらが先になるんでしょうか…😥

自転車は少し金額が高くなるような話も聞きました。
早急に買わなくてはいけませんがお金のいることはすぐに出せるかどうか…

先立った解決法もないまま先に取り締まられては、小さい子供を育てるママには切実すぎる取り締まりになってしまいます

No.28 08/03/06 15:27
ベテラン主婦28 ( ♀ )

>> 25 すり替えてる?何が? 貴女みたいに自分の都合通らないと汚い物言いする人がいるから3人乗り反対とか子持ち主婦マナー悪いとか叩かれるんです💢ちょっと言葉使い汚いよね💢
仮に貴女がマナーを守った自転車の乗り方をしてる人だとしても、ルール守らない危ないママチャリ主婦が明らかに多いのは事実です❗だからこんな法律できるんでしょ❓それは貴女もわかってるでしょ❓
貴女自身、ルールやマナー守ってるなら、文句言う相手間違ってない❓マナーの悪いママチャリ主婦に文句言いなさい。あんたらのせいで、マナーの良い私が困るじゃないの💢ってね。

  • << 122 自分がマナー良くしてるなんてよく言えるね~。うける。

No.27 08/03/06 12:47
ひまわり ( uF10 )

>> 23 自分が子供と三人乗りしない立場だからぴーちくぱーちく文句が言えるんだろうね。頭ごなし三人乗り禁止!三人乗りしてるやつはモラルがないだの…だっ… ♂♀ママさん、私は女やし、チャリに子供乗せてた事もあるママやで。だからママチャリ乗せる親の気持ちもわかるよ。でも安全には先にも言った通り気をつけてたよ。それぞれの家庭の細かい事情聞いてたら世の中法律作れないよ。 ある程度規約を作らないとあまりにも目に余るものがあるから今回こうなったんちがうかな❓車で言ったら飲酒運転しない、シートベルト着用安全のために当たり前やったけどそれができてないから法律できて…現実厳しくしたらそれらに関する事故減ってるし。
チャリンコも法律ちゃんとしたら事故減るの明らかじゃないかな❓子供を守るため、安全のための法律反対する意味わからないわ。
チャリも車両の仲間。事故起こせば刑事責任問われるんやで。厳しくなる事反対みたいなは、人免許いらんし認識薄いんちゃうかな❓

No.26 08/03/06 12:30
匿名さん26 ( ♀ )

3人乗りに限らず、最近の自転車のマナーは悪いですからね…💦
子連れじゃなくても我が物顔で歩道や商店街を疾走する人いますし。
モラルが低いというか自分が自分がの世の中ですよね。
悲しいものです😥

…すいません話ずれてしまいました💧

3人乗りできないのはお子さん2人いる家庭には辛いですよね。
でも実際子供が怪我したり死亡してると言う話きくと仕方ないと思います。
時々ヘルメットもせずふらふらと走ってる方みると正直ヒヤヒヤします😣

価格が安いもので自転車に変わるものができればいいんですけどね…
それまでは公共機関や徒歩で頑張るしかないんでしょうね💦

No.25 08/03/06 12:15
♂♀ママ23 ( ♀ )

>> 24 すり替えてる?何が?

  • << 28 貴女みたいに自分の都合通らないと汚い物言いする人がいるから3人乗り反対とか子持ち主婦マナー悪いとか叩かれるんです💢ちょっと言葉使い汚いよね💢 仮に貴女がマナーを守った自転車の乗り方をしてる人だとしても、ルール守らない危ないママチャリ主婦が明らかに多いのは事実です❗だからこんな法律できるんでしょ❓それは貴女もわかってるでしょ❓ 貴女自身、ルールやマナー守ってるなら、文句言う相手間違ってない❓マナーの悪いママチャリ主婦に文句言いなさい。あんたらのせいで、マナーの良い私が困るじゃないの💢ってね。
  • << 30 だいたい自転車の三人乗りになぜタクシーや他の車を引き合いに出すのか💧 違反してるのは自分(自転車)だけじゃない!と言いたいんですか?なぜ自分だけ(自転車)だけ取り締まるんだ!と言いたいんですか? 人にはそれぞれ状況があるんだから、交通法規を無視しても大目にみろと? そういう甘え(違反)が今回の三人乗りの禁止って話しになったんじゃないんですか?

No.24 08/03/06 11:16
匿名さん24 

↑話をすり替えてるだけじゃん
自分の知り合い等、実際に車を運転してる人に聞いてみるといいですよ。

No.23 08/03/06 10:03
♂♀ママ23 ( ♀ )

>> 22 自分が子供と三人乗りしない立場だからぴーちくぱーちく文句が言えるんだろうね。頭ごなし三人乗り禁止!三人乗りしてるやつはモラルがないだの…だったらタクシー取り締まれっての。いいタクシーのおじさんもいるよ。確かに。けど、飛ばすは、信号無視するは態度悪いわ割り込むは…ほかにもそうだよ。タクシーだけじゃない。色んな状況がその人その人にはあるんだからさぁ、何もわからないやつが勝手に賛成すんなよ。ひまわりさん女?あんた何なの?

  • << 27 ♂♀ママさん、私は女やし、チャリに子供乗せてた事もあるママやで。だからママチャリ乗せる親の気持ちもわかるよ。でも安全には先にも言った通り気をつけてたよ。それぞれの家庭の細かい事情聞いてたら世の中法律作れないよ。 ある程度規約を作らないとあまりにも目に余るものがあるから今回こうなったんちがうかな❓車で言ったら飲酒運転しない、シートベルト着用安全のために当たり前やったけどそれができてないから法律できて…現実厳しくしたらそれらに関する事故減ってるし。 チャリンコも法律ちゃんとしたら事故減るの明らかじゃないかな❓子供を守るため、安全のための法律反対する意味わからないわ。 チャリも車両の仲間。事故起こせば刑事責任問われるんやで。厳しくなる事反対みたいなは、人免許いらんし認識薄いんちゃうかな❓

No.22 08/03/06 09:09
お父さん22 

>> 21 21さんに同感です。

No.21 08/03/06 08:37
匿名さん21 ( 20代 ♀ )

私は横断歩道で信号待ちをしていて、青に変わったときに後ろから3人乗りで走ってきた親子が、歩道から横断歩道に入る段差でバランス崩して転倒したところを見ました。前に座らされてた子は自転車の下敷きになり、後ろに座らされてた子は車道に転がって行き、お母さんは痛かったのかしばらく起き上がれず、子供が泣き叫んで可哀想でした。
お母さんが大変なのはよくわかるのですが、そういった現場を見るのも……辛い。

No.20 08/03/06 07:42
ひまわり ( uF10 )

>> 19 子供と別に走るなら親の前を走らせるのが鉄則。後ろ走らせるなんて非常識。子供の様子も見えないし。子供のペースに合わせるのが常識。後ろから必死で親について行ってる子いるけどそういうのが事故の原因。親の声も親が後ろにいたら聞こえるし。ちょっとした心がけで子供を危険から回避できるはず。予防せずに主さんみたいに文句言うのどうかと思うな~。幼稚園くらいで自力で自転車乗れないならちょっとの距離なら歩く。案外近い距離でも楽やし早いからってだけで利用してる人多いし。坂道…子供用電動自転車できたらいいのにな~。そんなんは近々出るんちゃう?できたとしても金額高いやろうけど…。でも安全性には変えれないからね。それがイヤなら平坦なとこに子供のために引っ越すしかないんちゃうかな?いろんな状況あるやろうから、これは現実なかなか難しいやろうけど…。

No.19 08/03/06 00:58
♂ママ19 ( 30代 ♀ )

うちは5才ですけど 補助なしの自転車乗れるようになったのは最近です。まだ一人で一般道は無理です。この年齢で親の後ろ(前でも)を自転車でついてこさせるのは難しいです。土地柄にもよるのでしょうが 私の住んでいる所は坂が多く歩道が狭く車の通りが激しいです。年少、年中の園児で一人で一般道を走れる子は少ないです。

No.18 08/03/05 23:59
匿名さん18 

三人乗りは、本当に危険ですよ😢
歩道を歩いていると、歩いている方がよけるの当たり前のような態度で…歩道は歩行者優先なのに…
子供をだっこしてたり、よちよち歩きの時は正直、車道を走るか、降りて押して欲しいと思います😤
マナーを守れないから取り締まりがきつくなるんですよね😢

No.17 08/03/05 23:22
ひまわり ( uF10 )

>> 16 5、6歳になればチャリ持ってる子多いんちゃう❓親がチャリ必要と思う生活してるなら子供にも必要でしょ。一緒に出かける事多いんやし。お金ないなら、市とかでリサイクルで無料で貰えるとこも多いと思うよ。😊

No.16 08/03/05 22:57
匿名さん16 

>> 4 3人乗り自転車開発要請、国から業者へしてるよ。昨日テレビでしてたよ。でもそれができたからって割高やから、モラルのない親は購入しないのかも❓文… 5,6歳の子供全員がチャリ持ってるのが普通なの?

何か凄い嫌な言い方。

No.15 08/03/05 22:04
匿名さん5 

というか子育てで苦労するのは当たり前なのに。

No.14 08/03/05 20:55
♀ママ14 

安全の為に ヘルメットは着用した方がいいんじゃないの?子供乗せるなら 信号もちゃんと止まるべきだよ。子育てしずらいんじゃなく 親がめんどくさがってるだけじゃん

No.13 08/03/05 20:48
♀ママ13 ( 30代 ♀ )

基本的には賛成です👋 ただ、禁止するなら新しい策を出して欲しいとは思いますが。 私の住んでる所は自転車の無法地帯ですよ💧ヘルメットして乗ってる子供なんか殆んど見ないし、信号無視当たり前、無ライト、車道逆走などあげればきりがないです。主さんの信号無視の罰金が・・・の発言聞いて悲しくなりました。自転車の規則、罰金は今までのツケが回って来ただけ‼ キチンと利用してた人には迷惑な話ですよね💧

No.12 08/03/05 20:23
ひまわり ( uF10 )

>> 11 ヘルメットしてるだけで頭に受ける衝撃半分くらいになるみたいやで。🙆子供乗せてて転んだらまず子供の頭からやられるからね。親はかすり傷すらなくても。😥下手したら軽い転倒でも、命取りになるって事を子供を乗せてる親には理解しておいてほしいな。ヘルメットは義務づけ大賛成!ほんとはそんな義務づけしなくても自主的にしてほしいもんやけどね。😥私自身ちょうど先月、自転車同士で接触して転倒して肩やられて一週間くらい打撲で痛かったから自転車の怖さ実感。
あと青信号で自転車で普通に渡ってたら左折する自動車が太陽の光で横断歩道走ってる私に気づかなかったらしく当てられて倒れた事もあるし。自分は気をつけててもやられる事もあるから最低限回避できる予防はしないとね。

No.11 08/03/05 19:49
♀ママ11 ( 30代 ♀ )

ヘルメットしてない母親多すぎですよね😥
おまけにベルトもしてないし💨
よっぽど倒れない自信あるんですね‼まぁ、ヘルメットもベルトも過信はしちゃ駄目だけど😱

No.10 08/03/05 19:02
♂ママ8 

ァタシは子供にはヘルメットは必需品ですょ👍

☔の日はダサかろぅが何だろぅがカッパです👍

傘なんてさしながら🚲乗る勇気なんて全くぁりません💧

それに
『絶対に、こけなぃ❗』
なんて言える訳ナィし…

『絶対に事故に巻き込まれなぃ❗』

なんてコトも言える訳ナィですからね…

でも🚲に限らず🚗だってチャィルドシートに乗せないだの📱しながら運転手…

どんな乗り物もチャント危なぃとぃぅ自覚を持たないと危険に変わりはナィですょね😠


それに3人乗り可能な🚲を開発予定みたぃですが…

これまた💰いくら程するょぅになるのかも不安です😠

子供達の安全と💰は変えられないケド…

きっと本当に💰無くて🚲買えない❗

って人も少なからず居ると思ぃます…

少子化②と言うワリに、その辺の援助は国は全くですょね…

No.9 08/03/05 17:49
ひまわり ( uF10 )

いきなり三人乗り禁止に困る親は最低限ヘルメットくらいはかぶせてあげないとね。かぶせてる親、実際1割もいないのでは❓そういう親は子供が嫌がるから…とか言うんやろうな。そんなんは親の単なるワガママ。かぶらないと外出できないし、かぶってないと危ない事を言い聞かせてかぶらせないとね。ある程度の努力しての主張はいいけど、何も努力せず主張だけしてる主婦が多いような…。😥

No.8 08/03/05 17:31
♂ママ8 

ゥチは4歳と4ヶ月のママです✨

上のコの保育園の送り迎えには🚲しか手段がぁりません💧

5月から下のコも保育園へ入園させ働かなくてはぃけません💧

下のコを乗せる前カゴを近々購入する予定だったのに💧

早くこの問題がハッキリしなぃとカナリ困りマス😥

4歳のコでも🚲には1人では乗れなぃコもぃるし保育園に子供が🚲に乗って行ける訳ぁりません💧

🚗がナィとか免許がナィとか…

ァタシは💰がナィので免許が欲しくても取れずに🚲で片道30分の道のりを頑張ってマス…

危ないのも承知ですが信号無視なんて、したコトはぁりません。

モラルがナィのは一部の方達ぢゃなぃですか??

頑張って子育てしてるのに、そんな風に思ってる方もぃると思うと切ないです。。

長文失礼致しました🙏

No.7 08/03/05 17:26
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

主さんと私、年はほとんど変わらないですね。
私の住む地域は交通量の多い幹線道路がある、人口も多い所です。
私は子供を自転車にも自動車にも乗せますが、車を運転していて、特に朝❗
非常識、というより危険なママチャリをたくさん見掛けますよ🚲💨
左右見ずに、車が止まるものだと思っているのかのように飛び出してきたり、いきなり曲がったり😤
おまけに、前、後ろ、さらにはおんぶの4人乗り❗
危ないっちゅーの💢
一人で乗るならまだしも、子供の命が自分の運転にかかっている事がまるで分かってない運転🙅

確かに不便になりますが、安全には変えられません❗

取締、賛成です🙆
主さん❗
信号無視なんて、有り得ません❗
子供が真似します。
いいお手本になりましょう。

No.6 08/03/05 17:02
♀ママ6 

ホント困る💧
うちは、まだ一人しかいないけど年内にもう一人産まれる…年子みたいなもんだから、上のが一人で自転車のれるようになったりするまで下の子ずっとおんぶなんて無理だよ😱
三人乗りもやむをえずやってるわけだし、ワザワザ好きでやってるわけじゃないんだからその辺理解してほしいですよね💧

No.5 08/03/05 08:01
匿名さん5 

子供の安全もそうだし、
一人で歩道を走ってる訳ではないんだよ?

誰か他の人にぶつけたらどうするの?

No.4 08/03/05 07:48
ひまわり ( uF10 )

>> 3 3人乗り自転車開発要請、国から業者へしてるよ。昨日テレビでしてたよ。でもそれができたからって割高やから、モラルのない親は購入しないのかも❓文句言う親は何につけ文句言うしな。😥
子供二人どころか赤ちゃんおんぶして4人乗りしてる曲芸みたいな人いるし。後ろの子は幼稚園くらいで、自分で自転車乗れるやろ~って子乗ってるん多いし。😥まだ自転車乗れない幼稚園未満の子なら仕方ないやろうけど…。

  • << 16 5,6歳の子供全員がチャリ持ってるのが普通なの? 何か凄い嫌な言い方。

No.3 08/03/05 06:35
プレママ3 

取締り強化は私は賛成です‼
親や若者に限らず、世の中にはモラルやマナーが守れない人が多すぎる。周りの人に迷惑をかけている事に気づくべき。

ただ、車のない家庭には子育てしづらい。それってすごい痛手だし、他の方法をちゃんと考えるべきですよね💦💦3人乗れて安全な自転車を発明するとか、スクールバスや巡回バスを設けるとか。
ただ禁止するだけではなく、ホントに困る人だっているのだから、そういう人への対応策は考えるべきだと思います。

No.2 08/03/05 00:22
匿名さん2 ( 30代 )

確かに子供を持つ親としては3人乗り禁止はきついですね;
3人乗り以外の変わりのものができればいいのですが・・・

でも、厳しくしてくれるの私は基本的に賛成ですね。
子供のこと思えば、ヘルメット着用は賛成できますし
信号無視はもともといけないことでしょう;

モラルのない人が増えてきてるから、こうなるのはしかたないと思いますよ。

No.1 08/03/04 23:29
ひまわり ( uF10 )

子供の安全のためには当たり前の事できてないから、強制的にしないといけなくなる…仕方ないんちがうかな❓
モラルに欠ける親が多すぎ。
今日も通園途中の親が子供の手を引っ張って赤信号で車来てないからって走って横断歩道渡ってたし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧