注目の話題
法的規制厳しくなってきた
娘と親どちらが悪い?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

人によって態度を変える上司

レス27 HIT数 11514 あ+ あ-

名無し( ♀ )
14/04/10 22:50(更新日時)

上司が人によって態度を変えます。
あからさまに変えます。
他の人には優しい口調で話すのに、私が話しに行くと、じろっと横目で見る感じです。
それに面倒臭そうに対応します。
たまに、そうでない時もありますが…。

また、仕事の指示も、私がそう感じてしまうだけかも知れませんが、凄く追い詰めるような言い方をします。

今、原因不明で身体が動きにくく、特に右手が動きにくく、字を書くのもしんどいし、パソコンもほぼ左手で打ち、仕事に支障をきたしてます。

その事を今の上司は知っています。
一度、時間を作って貰って2人で話したことがあるので。

一応、色々調べた結果異常は見つからず、整骨院に通って一時期良い感じだったのですが今は後退してるけど信じて通ってます。

そんな身体が言うことをきかないのもあり、
気持ちがとても滅入っていて、今、仕事がとても辛いです。

それで、その上司に、せめて人によって態度を変えるのをやめてもらいたいのですが、
その事を直接本人に言うのはありでしょうか?

一度、もう今回は無理!!って思って、その日の残業時間に呼び出して言おうと思ったのですが、
その前に先輩に相談してみました。

そうしたらその先輩に、言うのは良いけど、それによってギクシャクしてしまわないかな?
と言われました。
確かにそうかな、と思い、その時は思い止まりました。

が、その日は退社してから上司の携帯にこんなメールを送りました。

「今、手足の具合が最高潮に悪く(病院には通ってます)気分がとても滅入っていて
仕事も自分が思うように捗らず不手際が多々あったと思います。
申し訳ございません。
こんな中、🌕🌕業務、不安ですが期限内に頑張ります。」

そうしたらこう返って来ました。

「時間に余裕を持てば、大丈夫かと思います。他にもサポートしてくれますから、ご心配なく。焦らなくてもOK」

次の日は、心なしか態度が優しかった気がしますが、それも数日だけでした。

その上司は、元人事に居たので多少は人の性格とか見る目はあると思います。
現に、🌕🌕さん(私)は、考えすぎる性格だからなぁって言われた事があります。

だから、話したら分かってくれるかなぁって思うのですが、
実際、話そうと思ったら勇気も要るし、良いものか迷います。

どうしたら良いでしょうか?
それか、また嫌な気持ちになった時、どうすれば気持ちの切り替えが出来ますか?

このままだと、身体の不調から気が滅入っていて、
会社もこんな感じなので鬱になりそうです。

ご意見宜しくお願い致します。

No.2078926 14/03/31 22:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 14/03/31 23:12
名無し0 ( ♀ )

>> 1 主さんの会社には カウンセリングの窓口は 有りませんか? それか その上司の上司に 相談してみるとか? レスありがとうございます。

カウンセリング窓口あります。
実は昨日メールで相談してみたのですが、返信が2日後と言われたので、今日も結構辛かったので待てず、ここで相談したらどんな意見があるか聞きたくてスレたててみました。

No.8 14/03/31 23:17
名無し0 ( ♀ )

>> 2 職場は学校ではないから、上司は先生ではない。 仕事ができない人に多少イラっとしてしまうのだろうなと感じました。 それがいい上司かはわからな… レスありがとうございます。

私もそうだと思います。
でも、元人事で人を見る目も有って、私はその上司の言うように考えすぎる性格です。
それを分かっていてするのは酷いと思いませんか?
前までは冗談も言い合える仲だったのに何故こうなってしまったのか悲しいです。

  • << 11 そうかもしれないけど、病気の中で慣れた職場を辞めるのはもったいないから、やることはやって、助けてもらえるとこは頼って、図太くやってください。 病気が治ったら、また助けてくれた人にも会社にも恩返しすればいいじゃん。 病気なのに何でわかってくれないの!みたいな気持ちでいることは、主にも上司にも、お互いの精神状態によくありません。

No.9 14/03/31 23:29
名無し0 ( ♀ )

>> 3 仕事に支障をきたすのは、原因不明の病気のせいだから態度を変えるなと? 仕事を出来る人も出来ない人も対等に扱えと? 有り得ない。 レスありがとうございます。

仕事に支障をきたすと言っても、自分の中で、もっと身体が動いたら、もっとスピーディーに仕事が出来るのに!ともどかしくイライラするだけで、実際には他には迷惑はかけていません。
やるべき事はやっています。
それなのに、私の性格も分かっているのに、他の人と対等にとまでは行かなくても、差をつけすぎるのをやめて欲しいと思うのはダメなのでしょうか。

No.10 14/03/31 23:32
名無し0 ( ♀ )

カンゾーさん、6番さん、7番さんレスありがとうございます。

また明日以降、返レスさせて頂きますね。

No.14 14/04/01 21:48
名無し0 ( ♀ )

主です。
皆さんレスありがとうございます。

今、残業続きで辛いので、落ち着いたら必ず返レスさせて頂きます。

すみません。

No.16 14/04/05 13:42
名無し0 ( ♀ )

>> 4 人によって態度変える上司いますねー うまく付き合っていかないといけないんでしょけど。自分には無理でしたね。上司に噛みつきました(実際にでは… レスありがとうございます。

上司に、直接態度の事を伝えるのはやめました。
が、今、身体の調子が凄く悪いこと、これから色んな病院に通って行く事を伝えました。

これからも態度が変わらなかったら、かわいそうな人と思う事にします。

No.17 14/04/05 13:48
名無し0 ( ♀ )

>> 6 主さんの原因不明の体調不良は もしかしたらストレスからでは? 自分で感じる以上に体調の変化があります。 合わない職場で我慢するより 転職を考… レスありがとうございます。

私もそう思います。
ストレスのせいもあると。
一度長期で休養をとりたいとも思います。
今の会社は新卒以来一度も辞めずに長年勤めて来たのでかなり勇気が要りますが、転職も視野に入れたいと思います。

No.18 14/04/05 13:56
名無し0 ( ♀ )

>> 7 その上司さんは、主さんの右側に席があります? 精神的な症状という可能性はないのかな。 考えすぎる人だからな、という言葉や、メールの内容か… レスありがとうございます。

すぐ隣ではありませんが、確かに席は右側にあります。
右側だと精神的な事に関係するのですか?
私も、私が話しかけると何か問題を持ってきたって思うんだろうなぁと思った事あります…。

No.19 14/04/05 14:01
名無し0 ( ♀ )

>> 11 そうかもしれないけど、病気の中で慣れた職場を辞めるのはもったいないから、やることはやって、助けてもらえるとこは頼って、図太くやってください。… レスありがとうございます。

はい、是非そうしたいと思っています。
私も、病気なのに何で分かってくれないの!という気持ちは何も始まらないので、持たないようにしようと思います。

No.20 14/04/05 14:10
名無し0 ( ♀ )

>> 12 上司に言わない方が良いと思う 上司の態度は気になりますが仕事だけに集中することです 直接上司に『何故?』と聞くと余計に主さんに対して嫌悪感… レスありがとうございます。

本当にそう思います。
上司の態度の事は伝えるのはやめました。
が、この前、今の身体の調子の事は再度伝えてみました。
その時はちゃんと話は聞いて貰えましたが、今後がどう対応されるか気になります。
また重いと思われてないと良いですが…。

No.21 14/04/05 14:20
名無し0 ( ♀ )

>> 13 自分なら、上司には言わないし会社のカウンセリング窓口にも行きません。外部のカウンセリングにかかりますね。自分が変わらずに相手に変化を求めるの… レスありがとうございます。

私が相談したカウンセリング窓口は、社内にあるものではないのです。
メールでも相談出来ますが、希望をすれば出張で直接会って相談も聞いてくれるみたいなので、本当にしんどくなったら相談してみます。
ほんと客観的に聞いて貰った方が良いですよね。

No.22 14/04/05 14:27
名無し0 ( ♀ )

>> 15 上手く言えないけど、機嫌によってとか何だとかって上司に言う事かな? 学校じゃないんだから。 自分が気持ち良く働く為に? 社… レスありがとうございます。

甘いと思いますよ。
学校でもないと思いますよ。
でも鬱にはなりたくないです。
気持ちの切り替え方が知りたいです。

No.24 14/04/05 18:36
名無し0 ( ♀ )

>> 23 レスありがとうございます。

それはそうですね!
ちょっとでも仕事面で見返す、思い付きませんでした。
逆に扱いも楽って言うのにも妙に納得してしまいました。

No.26 14/04/05 23:10
名無し0 ( ♀ )

>> 25 レスありがとうございます。

23さん、何だかカッコいいですね!
上司を見返した経験があるんですね!
私も体調治ったら頑張ろうと思います。

No.27 14/04/10 22:50
名無し0 ( ♀ )

皆さん、色々ご意見ありがとうございました。
これにて閉鎖させて頂きます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧