注目の話題
付き合うことを躊躇してしまう
結婚しないは許されない
知らないおばあちゃんに話しかけてくる

未満児から保育園入っていた方に質問です

レス15 HIT数 8581 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
13/11/21 23:59(更新日時)

未満児の時期から保育園に入れられていた方いますか?
子どもを未満児で入れた〜とかではなくご自身がです。

寂しい思いとかしましたか?
成長していくにつれ反抗が酷かったり親と仲が悪かったりしましたか?

私は年少から保育園にはいり、母は専業主婦だったので4時頃には迎えにきてくれて親とよく会話もしたし親子関係もよく、さみしいと思った事はありませんでした。
夏休みなども母がいるから児童クラブに行く事もなかったです。

しかし、今私には子どもが二人いるのですが来年の春から保育園に入れてパートに出る事になってます。
四月には子どもは四月で2歳10ヶ月(年少1年前)の男の子と1歳2ヶ月の女の子で年子です。18時まで仕事なので18時半に迎えにいきます。

接客業なので土曜日が休めなくて小学校4年になるまでは児童クラブを利用することになります。
私はずっと母が居てくれたから寂しいことなんて無かったけど、母親が18時まで働いてたり、土曜日に児童クラブに行かされたり、年少からではなく未満児からいれられていた方の心境を聞いてみたいです。

やっぱり小さいうちは母親がそばにいた方がいいのでしょうか?寂しいでしょうか?親が共働きだと反抗期がひどかったりグレてしまったりしますか?

働かなくてはならない…けど寂しい思いをさせたくない…で葛藤しています。。

No.2028102 13/11/20 23:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/11/20 23:21
匿名さん1 

生後2ヶ月から保育園に預けていました。
横に子供達が居るので聞いてみたら「寂しくなかったと思う。小さ過ぎてあまり覚えて無いな〜」と言ってます。

大学生と高校生でグレもせず大きくなりました。


No.2 13/11/20 23:52
匿名さん2 

3か月から入っていました。
寂しいと感じた記憶は全くないです(^^)
アルバムを見ても、何となくの記憶ぐらいですかね。お昼寝の時に流れていた曲はよく覚えています(笑)
遠く離れて暮らすわけではないですしね。余程の家庭環境じゃないとグレる事もないですよ。
今は母親と同じ職業になり、社会の先輩としてもすごく尊敬しています。

No.3 13/11/20 23:54
匿名さん3 ( ♀ )

乳児の頃から兄も私も入れられていたみたいですが、覚えてるわけがない(笑)

自営だったので、帰ればうちにいつでも両親は居ました。

兄共に別にグレた覚えもありませんし、成績も周りの子達より良かったです😄

No.4 13/11/21 00:17
♂♀ママ4 ( ♀ )

2カ月から保育園へ行っていました。寂しくないです。

私が赤ちゃんの頃は産休だけで育休がなかったそうです。
(父…会社員、母…教員)


園児の頃は小さくて覚えてないですが特に嫌だった思い出はありません。父が送り迎えをしていたそうです。

小学校へ行くようになってからは鍵っ子でした。鍵を何回か無くしてしまいました😅
年子の兄がいて、兄に開けてもらっていましたが直ぐバレて怒られました。

帰ると食卓の上に箱が置いてあり、手紙とおやつが入っていました。

おやつを取り出して学校からのお便りを箱にしまっていました。

ちなみにこの頃「働く母」みたいな題のNHKドキュメンタリーに家族で出ました(;^_^A

中学に入ってグレましたが、原因は親とは全く関係のない事です。


長々と失礼しましたm(__)m

No.5 13/11/21 03:39
専業主婦5 ( 20代 ♀ )

私も5ヶ月から保育園でした。
お迎えも最後のほうだったし
でもなれれば寂しいとかはないです
先生達も小さいときからいればいるほど
よく自分を理解してくれて、
あとから入ってくる子達より
知ってることが多い分、
先生もわたしに教えてあげてねとか
仲良くしてあげてねと

3歳4歳くらいになれば、どんどん入園が増え
0からいる子達はもう大御所です。
ぶっちゃけ遊ぶ遊具も一番だったり
逆に遊びあきてるから、入ってきたばかりのこよりは、余裕があるのでリーダー格の気持ちでいました(^-^;
妹も0歳から保育園でしたが
妹も大御所扱いでしたね
ただおうちに帰ると寂しがり屋にかわり
大人になった今でも、
寂しかったから、自分の子供は三歳から
幼稚園にいれると言って実際そうしています

兄弟、姉妹で、感じ方が違うかもしれませんが
一緒にいるときに愛情を注げば
全然大丈夫だと思います。

No.6 13/11/21 07:17
通行人6 

グレたり何か犯罪を犯す様な子供になった場合、それは保育園のせいではなく親である主さんの育て方が悪いからです
子供が寂しい思いをした場合、それは主さんのフォローが悪いからです

主さん、よく考えて下さい

今この世の中に保育園に通っている子供がいったい何人いますか?
200万人以上ですよ

昭和の時代から考えても保育園・保育所に通っている子供は毎年200万人はいるんです

200万人以上の人間が、過去も合わせれば計算しきれない人数の子供達が親が共働きで寂しいからって反抗期が酷かったりグレたりしたらこの日本がどんな風になるのか容易に想像できますよね?

主さんのお子さんが反抗期が酷かったりグレたりした場合、それは主さんの育て方が悪かったりその子の特色です
寂しいからとか親が共働きだからとか関係ありません

また言うなれば、主さんがきちんと子育てすれば主さんが杞憂している事なんて起こらないという事です

随分失礼なスレだなと感じレスを付けさせて頂きました
失礼しました。

No.7 13/11/21 09:22
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

皆様ありがとうございます。
赤ちゃんの頃から入園するとメリットもあるのですね!!
保育園に未満児から入れることにより思春期にグレるか?
という一つのことではなく、未満児から保育園に入れてお迎えも延長ギリギリ、夏休み冬休みも家ではなく児童クラブ、土曜日も母親が仕事のため一年中毎週児童クラブという春から私がしようとしてる環境と同じで育った方に母親が居なくて寂しい思いや、グレてしまったりしましたか?
と質問したかったのですが書き方が悪くすみません。保育園だけの話ではなくずっとで、大人になった今どう思ってましたか?と質問すれば良かったですね( ; ; )

未満児で入られてる方は今はたっくさん居るので、保育園に早く入るとみんながみんなグレるの?と聞きたかったわけではないのです。
特に気になるのは記憶がしっかりしてる小学校の間の夏休み冬休みが児童クラブで過ごす事についてです。
私には実家も両親も居ないので働くなら児童クラブは絶対です。
小学校4年生からは長男は自宅に一人っきりにさせてしまいます。翌年からは年子の妹が一緒に留守番になります。

私は夏休み、母と家で遊んだり父も自営業で家にいて、祖母祖父も家に居てとても賑やかで楽しい夏休みの記憶しかありません。

私の育った環境と真逆な事を子ども達にさせてしまう事にどのような影響があるのか気になってしまいます。

18時に仕事が終わるのでそこから寝るまでの間はずっと一緒に居られますが、どうしても私より友達や先生との時間の方が長いから母親が居なくて寂しいと感じたり、児童クラブに預ける事に対してグレてしまったりするのだろうか…と気掛かりなんです。。
10歳頃から家に一人っきりでも大丈夫なものなのでしょうか?

仕事は19歳からずっとしている職人職でキャリアも無駄にしたくないし家計の為にも働くしかありません。でも子ども達に寂しい思いをさせたくないのでどうしたらいいものかと思ってます。
まだまだ先の話なんですがねf^_^;)

私が子ども達にさせようとしてる同じ環境で育った方の意見が聞いてみたいです。

No.8 13/11/21 09:41
匿名さん8 ( ♀ )

私は1歳6ヶ月から保育園でした。
母は正社員で月〜金は8時半から17時半まで仕事。たまに残業。土曜は12時半まで。
朝は8時ちょっと前に保育園に着き、帰りは18時過ぎ。残業あれば、19時くらいになる事もあり、お迎え一番最後でした。
小学生になってからは2年生の終わりまでは留守家庭の預かりみたいなのに行ってました。学校内にあり、授業が終わったらその教室に行く感じで、田舎だからか今みたいに18時くらいまでやってる学童はなく、16時で下校でした。
母はまだ帰宅してないので自分で鍵開けてました。その預かりも3年生になると預かってもらえないので、3年生からは完全な鍵っ子でした。
保育園の時は周りの子のお母さんも働いていたから、それが当たり前のように感じ、別に寂しいとか思いませんでしたが、小学生になってからは働いてないお母さんや、働いていても子供が学校に行っている間だけのお母さんが多く、家に帰ったらお母さんがいるって事が羨ましくて仕方なかったです。
朝はバタバタしてゆっくり話す時間なんかないし、夜も母は18時過ぎ帰宅で、スーパーで買い物して帰ってくる時は18時半過ぎます。
低学年のうちは私は20時過ぎには寝ていたし、高学年でも21時半には寝ていたため、やはり夜も忙しく、あまり構ってもらえませんでした。
土日が完全に休みならまだいいけど、土曜は昼まで仕事で、昼からは美容院や祖母の家に寄ってきたり。
日曜は小4までは一緒に過ごしてましたが、小4からは弟の野球で丸一日いませんでした。
その頃から私は愛されてないと感じるようになり、中学までは親に愛されるよう努力してましたが、ある出来事がきっかけで、愛される努力とかバカバカしくなり、家にいるのが嫌になり、高校からは夜遊びしまくりました。
今私も20代ですが、今現在も親とは必要以上に関わりません。
嫌いじゃないけど、合わないからです。

No.9 13/11/21 17:35
♂♀ママ9 ( 30代 ♀ )

2ヶ月から保育所ですが…ぶっちゃけ覚えてません。寂しいなんて、それが自分の環境なのだから、当たり前のものとして認識していたと思います。

小学生の頃も学童ではなく鍵っ子だったけど、ごく普通に過ごしてましたよ。

用意されたオヤツ食べて、犬の散歩させて…公園に遊びに行ってました。行けば友達いるから、遊んでから帰ると、親が帰ってたような記憶があります。やっぱり、寂しいとか思った事無いですね。

今、子供達が保育園と学童ですが夏休み期間の仕事休みの日に息子に『学童お休みする?』って聞いたら『やだ、学童行きた~い✨』と言い、朝からお弁当を作らされて学童行ってしまいました😂

楽しみに行ってるみたいですよ。

悩んで選べる状況なら、今の主さんは働かない方が良いと思いますよ。何かあったら働いてるせいにしちゃうだろうから。

でも、選べないのなら気楽に行きましょうよ😁

手をかけるのは無理だけど、コミュニケーションをとる方法はいくつか有りますよ。
我が家は毎日交換日記をしています。毎日の楽しみです☺

No.10 13/11/21 17:54
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。とても参考になります。
旦那も同じように母親がずっと専業で育ったので夫婦で大丈夫かなぁ?寂しいかなぁ?と悩んでおりました。
家族間のコミュニケーションさえあれば寂しい思いさせないですよね!
新築に引っ越して間もないのですが近所は小学校ばかりで子ども達の年齢の子が一人もおらず誰かいないかなぁと散歩しながら思いますf^_^;)
同級生とか近くにいたら寂しい思いもしないかなと。
うちの子も間違いなく鍵っ子になります。
私は6時過ぎには帰宅できるので夜のコミュニケーションを大事にしていきたいと思います!!

No.11 13/11/21 20:09
♂♀ママ11 

>> 10 私は、専業主婦の家族の元で過ごしましたが、夫が、乳児院?と言ってたと思うのですが、生後2ヶ月ほどで預けられて、お母さんは働いていたそうです。祖父母の自営を手伝わないとダメだったそうで。
夫には2学年差の姉が居ますが、同じようだったそうです。

私が、幼い頃から保育園に行って居なかったのに、コメントしたのには、いくつか、思うところがあったからです。
まず、私は、保育園にあまり行けていませんでした。その頃、体が弱く、ほんと保育園に通えず、たまにしか保育園に元気に登園できず、お友達と遊べずに逆に淋しかったです。
発表会とかも、自分だけ何も分からずに参加してた記憶があります。

また、私も、来年の4月以降に働くつもりです。保育園に入園できたらですが、4月には、3歳6ヶ月になる娘と2歳1ヶ月になる息子を預ける予定です。主さまと同じく年子です。
私も、主さまと同じような悩みを持っています。
今までベッタリだった子どもたちを心配だし、私自身淋しいし、自分以外の人たちと長い時間過ごす子どもたちは、どう成長していくのだろうと。
もちろん、いつかは子離れ親離れするのですが。

その相談を夫にすると、夫は、物心ついた頃には、当たり前に親とバイバイして登園していたので、その生活が来たときは、ちゃんとそれが当たり前になるよーって、言ってます。

私達家族は、保育園に入園できるかも分からない状況と私自身の再就職問題と、来年に戸建を建てる予定なので、その問題も重なり、不安と期待と、色々です。

文章がバラバラですいません。

私自身、働かないと生活出来なくなっている金銭状況なので、子どもたちには、保育園で頑張って遊んで学んで、朝夜休日には、親の愛情をしっかり注ぎたいと思ってます。
私の話ばっかりで、すいません。

保育園の見学時に先生に言われた言葉を最後に入れさせてもらいます。

月〜土曜と子どもたちは、家庭以外の環境で頑張っているので、お家では、ゆっくりさせてあげれる環境を作ってあげてくださいねって、言われました。
お友達や先生と楽しい時間を過ごせるように、私達親も、頑張らないとなと、改で考えさせられました。


No.12 13/11/21 20:55
♂♀ママ12 ( 30代 ♀ )

私も乳児から保育園だったそうです。赤ちゃんの時は覚えてないけど…朝、早くから6時くらいマデ園にいて、帰って夕飯食べて風呂入って、寝て…の毎日の繰り返し。小学校からも鍵っ子。『忙しい』を理由に我が家の場合は親子のかかわりが あまりなかったです。家族で旅行も一度もないです。料理もあまり作ってもらえませんでした。今でも親子の会話あまりないです。
保育園に預けても 家で一緒にいる時間をたっぷり愛情そそいであげたら問題ないと思います。

No.13 13/11/21 22:09
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

乳児から保育園
小学生から鍵っ子だった

寂しいなんか思わないし、むしろいない事が当たり前という考え

3歳の頃は一人早朝開園前の保育園に一番のりにも関わらず、一人で大丈夫よと母親に言ってた位大人な子供だった

振り返ってみてデメリットはないよ

No.14 13/11/21 23:35
♀ママ14 

物心ついてからの方が影響が大きいと思います
私は2年保育で4才になる年に幼稚園行ったんで
親と過ごした時間は多い方の幼児でしたが
親との関係は最悪でしたね。

小学校3.4年位からカギっ子になり
学童クラブも行きだした頃から結構変わりましたね
親が遅く産んでるとかもあるけど
悩み事も一人で考えてる時間が長いので
親が帰ってくるまで待って
やっと話しても数分で片付けられてすぐご飯支度
最低限の家事だけしてテレビっていう劣悪環境でした

No.15 13/11/21 23:59
匿名さん15 

私も妹と、保育園に入ってました。朝7時30頃から行って夕方18時頃帰宅。
両親は共働き(正社員)。
お迎えは基本的に母で、残業で来れない時は祖父母。両親帰宅まで絵本読んだり一人遊びが多かった子でした。
当時は祖父母宅に皆で住んでいたので寂しいとかなかったと思います。
あんまり覚えてないけど保育園もそれなりに楽しかったような…。

幼稚園に入ってからマイホームを建て、近所に祖父母宅があった事もあり、幼稚園児~鍵っ子になりましたが、これまでと変わりなく。どうしても母の帰りが遅いとか、そういった場合に祖父母宅に行くだけで、後はずっと家。
日曜以外ほとんど両親不在。
うちは学童行ってなかったので夏休み、冬休みも妹と二人きりが多かったです。
当時は携帯も普及して無いので何か用事があった時は母の会社に電話してました。それ以外は自由。比例して勉強も疎かになりましたがf(^^;


ずっと両親が働いてるのも、鍵っ子だったのも当たり前だったので、寂しいとか思わなかったです。
ある程度は自分達で出来るようになっていたし、それが普通だと思ってました。

私達が学校で熱をだしたり、行事ごとの時は仕事早退して来てくれていたし、うまい具合に調整してくれてたように思います。誕生日やクリスマス等のイベントは欠かさずしてくれていたし、一緒に居る間のコミュニケーションを大事にしていれば子供にはちゃんと伝わると思いますよ。
両親(特に母)は大変だったんでしょうけど、そのぶん成人してから母親って凄いなって改めて実感しました。
もちろん反抗期はありましたが、今は尊敬してますし変わらず両親は好きです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧