注目の話題
娘がビスコ坊やに似てると言われました
コンビニ店員、怖い
ディズニーの写真見せたら

兄弟喧嘩の仲直りの仕方

レス4 HIT数 1684 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
13/09/11 23:10(更新日時)

4才の年中と3才の未満児の娘がいます。
保育園では2人ともおとなしいみたいで、何もトラブルなく安心してるんですが、家に帰ってきたり、休みの日は嫌になるほど喧嘩がすごいんです。保育園の日は今日の出来事をどっちが先に話すかでまず喧嘩になります。でも、総合的に1番多いのは、ひとつのおもちゃの取り合いです。パジャマひとつでも喧嘩が酷くて大変です。喧嘩になったら、まず2人の意見をそれぞれ聞いて共感してます。でも、そのおもちゃを2人で一緒に遊ぶのは嫌みたいで、つまんだり、叩いたりと手が出るので余計にどうやって仲直りさせていいのかずっと悩んでいます。でも、手を出す喧嘩が酷い時、私がどれだけ大声をだしたり、言い聞かそうとしても止めない場合は、上の子、下の子問わず私も手をあげます。やり方が違うような気もしますが、どうやって止めていいのか本当にわかりません。みなさんは、兄弟喧嘩など、どうやって仲直りさせてますか?いろいろアドバイスをお願いします。

タグ

No.1998468 13/09/08 23:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/09 03:04
通行人1 ( ♀ )

小さい時から、お姉ちゃんには少しでも下の子の世話をしたら、褒めてあげる。
つまり姉としての責任感を。

妹には、お姉ちゃんがこんな事してくれたよ、良かったね、と。
つまりお姉ちゃんを尊敬したり慕ったりするような気持ちを。

そういう上下関係をつけないと、2人姉妹は最悪に仲悪くなりますよ。

  • << 3 同意です。 お姉ちゃんだからという言葉は使わない方がいいですが、やはり、お姉ちゃんを立てて接する事は必要だと感じます。 歳の差がない分、お互い、譲れないとこもあるんでしょうね。 うちは、三歳差で兄妹、お兄ちゃんなので、面倒の見方は気ままですし、我が儘は上の子の方が酷いですが、妹である娘は、三歳ながら、すでに譲るという気持ちを持っていますね。 どっちが上なのか分からない感じですが、息子は息子で娘を気にかけ、喧嘩もしてますが、基本的に仲良くしています。 私は、下には、加減がないとこもあるし、まだ、よく、相手が何を嫌がるのかを分かっていないので、それを教えたり、上には、下はまだ三歳で理解出来ないところがあるから、怒っても仕方ないんだよ、自分も同じだったんだという話をよくします。 息子が娘のお世話をしたり、気にかけた時は褒めて、お母さん助かったありがとうを伝えます。 喧嘩出来る相手がいるのは、とても勉強になる事ですし、悪い事ではありません、自分たちで解決する方法がまだ分からないでしょうから、間に入り、お互いの気持ちを代弁してあげる、また、健康でいてくれる、元気に喧嘩出来る子どもたちに、感謝を伝えていきましょう。 色んな事にありがとうを言いましょう、ごめんなさいも同じく、親が子どもに使って下さい。 生まれてきてくれてありがとう、いい子に育ってくれてありがとう、小さい事でいいし、無理する必要はないですが気付いたらそうしてあげて。 また、保育園などで、問題がない子は外で甘えられない部分があり、それは、ご家庭で十分、甘えられている証拠なんですが、それなりに我慢しているとこ、頑張ってるとこがあるんだと思って、頑張ってるもんね!お疲れ様など労いの言葉をかけてあげるのもいいでしょう。 私はゆとりがあれば、それを欠かしません。 二人にお母さんはきちんと見てくれているという感覚や安心感が伝われば、喧嘩しながらも仲良くしていってくれるようになると思いますよ。 三歳、四歳なんて一番、自我が強く出る時期ですから、今は仕方ないくらいで、ゆとりを持って見てあげて下さいね。

No.2 13/09/09 04:50
ベテラン主婦2 

一番ケンカが激しくなる年頃でもありますよね。
母親は間に入って、仲を取り持つのも大変ですよ、お疲れ様です。
難しいかもしれませんが、なるべく感情的にならないようにですね。

No.3 13/09/09 13:16
♂♀ママ3 ( 30代 ♀ )

>> 1 小さい時から、お姉ちゃんには少しでも下の子の世話をしたら、褒めてあげる。 つまり姉としての責任感を。 妹には、お姉ちゃんがこんな事してくれ… 同意です。

お姉ちゃんだからという言葉は使わない方がいいですが、やはり、お姉ちゃんを立てて接する事は必要だと感じます。
歳の差がない分、お互い、譲れないとこもあるんでしょうね。

うちは、三歳差で兄妹、お兄ちゃんなので、面倒の見方は気ままですし、我が儘は上の子の方が酷いですが、妹である娘は、三歳ながら、すでに譲るという気持ちを持っていますね。
どっちが上なのか分からない感じですが、息子は息子で娘を気にかけ、喧嘩もしてますが、基本的に仲良くしています。

私は、下には、加減がないとこもあるし、まだ、よく、相手が何を嫌がるのかを分かっていないので、それを教えたり、上には、下はまだ三歳で理解出来ないところがあるから、怒っても仕方ないんだよ、自分も同じだったんだという話をよくします。

息子が娘のお世話をしたり、気にかけた時は褒めて、お母さん助かったありがとうを伝えます。

喧嘩出来る相手がいるのは、とても勉強になる事ですし、悪い事ではありません、自分たちで解決する方法がまだ分からないでしょうから、間に入り、お互いの気持ちを代弁してあげる、また、健康でいてくれる、元気に喧嘩出来る子どもたちに、感謝を伝えていきましょう。

色んな事にありがとうを言いましょう、ごめんなさいも同じく、親が子どもに使って下さい。
生まれてきてくれてありがとう、いい子に育ってくれてありがとう、小さい事でいいし、無理する必要はないですが気付いたらそうしてあげて。

また、保育園などで、問題がない子は外で甘えられない部分があり、それは、ご家庭で十分、甘えられている証拠なんですが、それなりに我慢しているとこ、頑張ってるとこがあるんだと思って、頑張ってるもんね!お疲れ様など労いの言葉をかけてあげるのもいいでしょう。

私はゆとりがあれば、それを欠かしません。
二人にお母さんはきちんと見てくれているという感覚や安心感が伝われば、喧嘩しながらも仲良くしていってくれるようになると思いますよ。

三歳、四歳なんて一番、自我が強く出る時期ですから、今は仕方ないくらいで、ゆとりを持って見てあげて下さいね。

No.4 13/09/11 23:10
♀ママ0 ( ♀ )

みなさん、ありがとうございます。
お姉ちゃんだから、という言葉は私も娘に使った事はないです。
私自身、姉妹で年子なので、気持ちはわかりながら接してるつもりです。
親だからとか、子供だからとか関係なく、ありがとう、ごめんね。は、伝えてます。喧嘩した時も、上の子も同じように痛かったんだよ。と下の子に伝えたり、上の子に泣かなくて偉いね。とぎゅっとしたりはいろいろしてます。でも、子供同士叩き合う姿を見ると、つい感情的になってしまいます。ダメですね、、、。その時も2人の間に入ってちゃんと話しを聞いてあげればいいんですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧