注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供
一夜限りの関係のはずが妊娠

姑のお強請りが図々しくかんじます(´・ω・`)

レス85 HIT数 6648 あ+ あ-

既婚者( 30代 ♀ )
13/09/09 03:52(更新日時)

独居老人の姑のことで相談させてください。
姑は離婚して母子家庭で主人を育て、
今は一時間弱のマンションに1人暮らしをしています。

私の実家は米農家で、お米はいつも両親が送ってくれています。
姑のところにもたまに季節の挨拶代わりにお米やお野菜を送ってくれています。
両親が「なくなったらいつでも言ってくださいね(*´ω`*)」
なんて親戚付き合い上の社交辞令を言ったのもあるのですが、
姑はお米がなくなると、ほんとに私にメールしてきます。
以前、ちょっと図々しく感じて嫌だったので、
「お義母様が直接、両親におっしゃってくだされば、両親も声がきけて嬉しいとおもいます」と伝えました。
本人も図々しく甘えることで自尊心が傷つくのか、私の実家に直接電話してまでは強請らないようです。
実家から時節の挨拶などで電話するときなどに、
お米がないことを伝えたりしていることはあるようなのですが。

うちの米は商売もので、ただで生えてくるわけでもないし、還暦過ぎた両親が汗水垂らしてお金もかけて作っているもので、売れば両親の収入になります。

姑は以前、うちが夏にお招きしたときなど、
田舎っぽい割烹着姿の私の実母を馬鹿にして、
「こちらのお母様は玄関にも割烹着ででてらっしゃるのよー」と、姑の友達によく話しています。

お米ちょうだい口撃をスルーしていたら、
(その場合は私が直接持参して、少しずつお裾分けしていたのですが)
今度は主人に、「母さんから頼まれた。おまえから電話して」と言われました(´・ω・`)
ぇーって、感じです。


私がケチくさいのは重々承知しています。
姑の食べるお米の量など実家の収穫にすればほんの僅かです。
でも、両親が多めに送ると、
「ありがたいけど一回にこんなにもらっても重くて受け取れないわー。置き場所もないのよー。」
と隣近所に配り歩いて、お返しにいろいろ貰っているようなんです。

うちの商売もののお米を送料かけてわざわざ姑の家にまで送るのは、なんだかなーってモヤモヤしています。
姑の食べるお米までは両親にも頼みにくいです
・・・
両親が好意で送っているぶん以外は、
普通に買って欲しい・・・(´・ω・`)

昨日もこのことでモヤモヤしてスレを立ててしまって、
愚痴になったなぁーと反省して、すぐ閉鎖してしまったのですが、
一人だけレスくださった方ありがとうございました。
レスくださったことに気づかす、お礼もしないで閉鎖してしまい、たいへん失礼なことをしました。

そしてまたもや同じ内容の愚痴で申し訳ありません(´・ω・`)

13/09/08 18:24 追記
愚痴のつもりでスレをたてましたが、
もしよろしかったら以下の点について教えてください(´・ω・`)

①私は実家に、日頃姑宅に切らさないようにお米を送るように頼むべきか

②もしみなさんが私の両親の立場だったら、私にどうしたらいいとおもわれるか

③もし姑宅にお米を送ったとして、そのお礼はどのようにして欲しいか

13/09/09 03:25 追記
親身にきいていただいて、気持ちがスッキリしました。
いろんな方の体験もうかがえて、たいへん参考になりました。
姑は高齢で気の毒なのもあるので、お米をお両親に願いしようとおもいます。
そして、もう一度、両親と腹蔵なく話し合って、今後はできたら、代金を支払うかたちにしたいです。
レスくださったかたありがとうございます。

No.1998244 13/09/08 12:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/09/09 00:56
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 23 主さん、こんばんは! うちは敷地内で同居している主人の実家がお米を作っています。 主人は勤め人なので、種まきから、田植え、稲刈り等は… お返事ありがとうございます。
そうなんですか、お話がうかがえてよかったです。

私から姑の分を両親に支払うのがいいのかな、ともおもいました。
姑から代金として預かりました、ふうにしてもいいし。
両親はそっちで使いなさい、っていいそうですが。

姑の態度が、田舎だし米なんか有り余ってるんでしょ?
ちょっとちょーだいよ、
お礼になんかそっちになさそうなもの送るから・・・
って感じにわたしには見えて、なんか嫌でした。
私の気持ちが至らない部分もあるんでしょう。

あなたのお宅はそのやり方ですごくうまくいっていますね。
いいなぁーとおもいます。

No.52 13/09/09 01:00
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 24 本当に図々しい姑ですね。 好意を当たり前だと思ってるのがムカつきます。 失礼ですが…「主さんから頼んで」って言っちゃう旦那さんも非常識です… お返事ありがとうございます。
それいいですね!
まぁ、よそのお米なんか買ったら実家の両親に叱られそうですが、やりたいです。

嫁に来た身で、実家からお米の援助受けるべきではなかったのかもです。
つい、大学生の頃にひとり暮らしさせてもらって、仕送りをしてもらっていた感覚で、甘え続けえていました。

娘である私がお金を払うなら、姑もまさか無償で送れ!とは言わないとおもうんですよね・・・

No.53 13/09/09 01:22
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 25 噛みつくようなレスではないと思いますが💦 自身が婚家の人間であり、農作業も手伝うのは難しいともなれば『買う』という行為も考えなければ、… お返事ありがとうございます。
25さんの書き方にはちっともカチンとこないのに、
通行人11さんの書きようにはほんとカチンときて、失礼なことをいいました。
おめ汚しで、不愉快なお気持ちにさせてすみません。


以下、その文です。

お米を作っているのは、あなたではなく、あな たの両親。 お米を送るのもあなたではないでしょ。

※そうです。
私が作っているものに関しては悩まず、嫌なら断ります。
両親が気を遣う人達なので、私からむげに断っていいのか悩みます。
しかも、おっしゃる通り作っているのも送るのも両親なので、私から親戚付き合いの体裁壊すのもなんだかな、です。


あなたは、もう婚家の人間だと自覚されたらい かがでしょうか?

※自覚ないですかね。
自覚があったら、どうするんですかね?
まさか婚家側の姑の言い分通り、無償で実家にお米をたかれと?ってかっとしました。


実家は実家。 あなたは、いま、姓を名乗ってる家の人間なん ですよ。

※そうなんでしょうね。
重ねて仰られるほど、私には嫁としての自覚がないと・・・
それって両親に気を遣って、姑にお米の援助の申し出しないからですかね?


あなたも送ってもらって当たり前だと思ってる じゃない。娘だからって。

※あたりまえとはおもってません。
ありがたいことだとおもっています。
でも、私が娘じゃなくて他人なら貰えないのはわかっています。

ご両親からしたら、同じですよ。

※同じですかね・・・
嫁入り先の別居姑のお米の食いぶちまで、
うちの実家がみるんでしょうか。
好意で送るぶん以外には、
ちょっと私には考えられないです。

田植えや収穫の時期にご主人と手伝いに行って るんですか?

※これはこの方にはわからないことですが、
今住んでいるところから実家まではおそろしく遠いです。交通費も数万円かけて一日がかりで帰る感じです。なので現実的に無理ですね。
都会育ちの素人に繁忙期に来られてもむしろ迷惑です。

このかたのレスって、だからなに?どうしろと?ってしかおもえませんでした。
嫁の自覚がない、それはまぁ認めるにしても、
じゃあ自覚をもって婚家の嫁として、
私どーしたらいいのかなっておもいました。

ミクルによくいる、いっけん正しいとおもわれる杓子定規な理想論みたいなものを押し付けてくるだけのひとかとおもって、失礼な態度をとりました。
今、読み返してもこのかたがなにを言いたいのかよくはわからないです。
嫁なんだから、姑の言うように、実家におねだりしてお米もらいなさいってことだったんでしょうか。

結婚して婚家の人間になったのだから、
お米はお金を出して買いなさい、というならわかりました。
でも、続くレスの感じではそうじゃないみたいなんですよね(´・ω・`)

No.54 13/09/09 01:29
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 26 あなたの考えなおした方が良いと思います 私も娘の旦那の実家へはいろいろと送っています 当たり前の事ですよ、たくさん送れば良いと思ってはい… お返事ありがとうございます。
途中ちょっとよくわからない部分もあったのですが、我が子なら可愛くて負担になどおもわないというあなたのお気持ちは十分に伝わりました。
私の実家の両親もそうなんだろうな。

両親も内心は、私が姑の家のぶんのお米までお願いすることを図々しくおもってるとおもいます。
うちの実家の感覚だとありえないからです。
でも、私のために、表向き快く気にしなくていいよ!と言ってくれているだけだとおもいます。
私はそれをおもうと心苦しいです。
お金なり、なにか他の物なり、なにかしてあげたいです。

No.55 13/09/09 01:34
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 27 姑にもモヤモヤするけど、私が一番腹立ったのがご主人です。 姑は一応数千円の何かを送るんですよね? ご近所に配って(主さんはムカつくか… お返事ありがとうございます。
ほんとですよね、私もムカついてます。

自分が欲しいものはあれこれ実家の両親に甘えてしょっちゅうねだるくせに、
(↑といっても地方の地産品とかですが)
自分から何かお礼しようとはおもいつかない。
私がうまいことお礼するだろーくらいの感じなんですかね。

帰省した時に泊めてもらい、両親に食事をご馳走するのも、(え?!俺お客様に来てるのにおまえの親に奢るの?)みたいな。

なんか私とはかなり価値観ズレてます。

No.56 13/09/09 01:36
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 28 図々しいぞ姑👊🔥 そう言う私も姑の立場ですが😁 図々しさに結構な方々が貴方と一緒にモヤモヤしてるよ(笑) 少しはスッキリしたんじゃな… お返事ありがとうございます。
おっしゃるように、少しスッキリしました。

高齢の身内ですからね。
ぐっとこらえて優しくしたほうがいいですよね。
でも、その負担が両親にいくのはいやなので、
なんとか両親に埋め合わせしたい・・・

正直、両親がああして大規模にお米を作るのもあと何年かだとおもうので、もうしばらくのお悩みですね・・・

No.57 13/09/09 01:46
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 30 私なら姑に言われたら料金と引き換えです 米はただはえてくるわけじゃないし 種籾代、消毒薬代、トラクターやコンバインなどにかかる機械メン… お返事ありがとうございます。
おっしゃること、いちいち良くわかります。
そうそう!と頷くことばかりです。

私も結婚したら、お金出しておけばよかったんですよね・・・両親の優しさに甘えていました。

うちのお米はちょっとお高価いですが、
労力を含めた利益を考えたら、殆どトントン・・・と父が言っていました。
実際、米作自体のそんな収益はほんとに出てなくて、父の退職金などで生活をたてて、なんとか続けているんだとおもいます。
農家やめた方が、ほんとは楽なのかもです。
祖父の遺した田畑を荒らせない、
健康作りのも兼ねた余暇の趣味・・・なんて言っていますが、
熱中症になりそうな真夏の田んぼでの草抜きや、
あぜの草刈りなどをおもうと、
そればかりではない、稲作百姓の根性というか、農家の意地のようなものも感じます。

そのお米を「ないから送ってー」と、
まるでネットスーパーに注文するように言われたくないです(´・ω・`)
しかも自分からは言いにくいから、私から
頼んでよーとか・・・モヤモヤしちゃいました。


お返事ありがとうございます。
農家がんばってください、尊敬します。

No.58 13/09/09 01:49
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 31 世間体があるから、一緒に映画やランチしていながら、裏でコレって😥怖いです。 お返事ありがとうございます。
ほんとですね(*´ω`*)

こんなことは面と向かっては言いにくいですが、
意外とまぁまぁ仲良しのときもあります。
仲の良い部分、悪い部分があるんですよね・・・

姑もたまには私の愚痴を周囲や、主人に漏らしてます(ノ∀`)

No.59 13/09/09 01:52
新婚さん59 

私の祖父が農家なので私もちょくちょく送ってもらってますが
自分たちの分を頼むのでさえも悪いなって思ってしうのに、結婚したからといって姑のお米まで両親に頼むのは心苦しいですよね(;_;)

旦那さんがはっきり義母に言ってくれたらいいのに…

  • << 83 返レス飛ばしてしまい、申し訳ありませんでした(*´ω`*) お返事ありがとうございます。 ほんとそうなんですよ・・・ それなのに、嫁だから姑のわがままをきいて、 実家にタカらされるなんて・・・ 主人は、お米なくて姑がかわいそう!と言っていました。 ちょっとわたしとはだいぶ感覚が違います。 姑が育てた息子らしいですよ、ったく。

No.60 13/09/09 01:55
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 32 贈り物って贈る側が嬉しかったりしませんか。 贈れるという現状が嬉しかったりしますよ。 独居老人にはいつか主さんのご両親のどちらかがなります… お返事ありがとうございます。
そうなんですよね、両親も送るのを楽しんでいる部分もあると思います。
ただ、好意以上に甘えてねだるようなのって・・・
うちの実家の感覚ではないですね。

私も両親には、お誕生日父の日母の日のお祝いごとや、時候の挨拶などの贈り物しかしていないので、甘えてて良くなかったですね(´・ω・`)

姑も私も外面のすこぶるいい部分があるし、
内面は鬼!って部分をお互いに感じていると思います。
でも、そんなには仲悪くないです。
同じ新聞やテレビ番組を見て、
感想を言い合ったり、共感しあったりすることも多いし。
でも、今回のお米の件と、過去の割烹着の件はムカついてます。

No.61 13/09/09 01:57
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 33 旦那実家が米農家です。 私の実家は、稲刈り時期になると普通の値段で買っています。 義父母は『無料で良い』と言いますが必ず払ってい… お返事ありがとうございます。
おっしゃるように、それが当然ですよね(´・ω・`)
私も甘えてて良くなかったです。
働き出したら、結婚したら、代金を支払うようにしたらよかったです。

No.62 13/09/09 02:01
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 34 旦那さんは 自分の母親に そんな図々しいこと言うなとか言わないんですか? 主さんのご両親に失礼ですよね。 親同士も贈り物や手土… お返事ありがとうございます。
19年ですか・・・たまりそうですね!
うちは12年目です(´・ω・`)

お互いに距離感が縮まり、遠慮がなくなってきたことからの今回のモヤモヤかもしれないですねー

うちの姑は高齢で色々面倒になっているのもあるんでしょうね。
私もあれこれ頼まれます・・・面倒なときはスルーしてます。
主人には感謝されることのが多いですが
たまに、おまえ冷たいよ!って言われます。

No.63 13/09/09 02:05
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 35 主さんこんばんは。 レスまでは全部読んでいないんですが、本文に追記された質問に答えます。 ①私は実家に、日頃姑宅に切らさないようにお… お返事ありがとうございます。
わかりやすかったです。

②を両親に訊いたら、気にしなくていいというのですが、それは本心じゃないとおもうんです。
両親が私を気遣って、姑のことも含めて援助してくれているんだなーとおもいます(´・ω・`)
私が体が弱くて頼りないのが良くないのかもです。

③は、私にはお礼されることもないんですけど、

両親になにかするとしたらどーしたらいいかとおもって・・・

紛らわしい書き方で申し訳ありませんでした。

No.64 13/09/09 02:12
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 36 ちゃんとお礼返しをするような人ならともかく 人にたかろうという心構えは恥ずかしい 夫、義理親共に説教してやります 自分が逆の立… お返事ありがとうございます。
そうなんですよね・・・

一応、お礼の品は実家でいただいてるんですけど・・・
んー、なんていうのかな。

お互いに贈答品なら、
うるわしいわねー!
姑にもお気遣いありがとうございます!
って感じなんですけど、
当然のようにねだられて送るのってなんか・・・
お礼されても・・・
しかも、いただくものにケチつけるわけじゃないんですけど、明らかに安く済ませたなーって感じちゃうときとか。
両親がそういったわけじゃないですが、
私はちょっとモヤつきます。

No.65 13/09/09 02:15
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 36 ちゃんとお礼返しをするような人ならともかく 人にたかろうという心構えは恥ずかしい 夫、義理親共に説教してやります 自分が逆の立… うちの実家とのやりとりで、
私がそう言われたわけではいのですが、
そういうシチュエーションでよく姑が、
「この程度でこんなにしてもらえて儲かったー!」って意地汚く安く喜んでいるのをみてるので、なんとなくモヤモヤして、
内心は見下されているだろう実家に
「逃げてーッ!」みたいな、守りたい気持ちになりました。

No.66 13/09/09 02:17
通行人36 

私が主の立場なら当人同士直接やり取りしてくれって思います

実親が気にしなくても 貰う立場で多いだの少ないだの言うのは腹立ちますよ

義理の親同士なんて中元とお歳暮の二回ぐらい送り合えれば十分じゃないですか?

挟まれる立場の気持ちも考えてくれと 実の親に言えば良いと思います

  • << 79 お返事ありがとうございます。 私の実家も田舎者のお人好しで、 あれこれお米や野菜を送るのが、 こうなった原因かもしれないですね・・・ 姑が直接実家に甘えてねだっても、 私としてはあまり穏やかではいられませんが、 言いにくいから私にねだれというのは嫌ですね・・・(´・ω・`)

No.67 13/09/09 02:20
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 37 1、いいえ。 2、断ってくれと思う 3、お礼と言うより本来ご両親がお米を売る値段のお金をもらう お返事ありがとうございます。
ほんとそうですよね・・・

一度、「うちの米も商売で、両親が元手かけてる収入源なので」って言ったんですけど(>_<)
両親が気前のいい付き合いをするので、なんだか伝わらなくて、私だけが底意地悪く姑に冷たくしたかんじになりました。
そのときに両親にごめんね、って謝ったら、
親戚付き合いは大事だから、
いいから気にすんなって言われて・・・

私が断れたらいいのに。
私もお金を出して買っていたらいいんですよね。
今後そうしていけたらとおもいます(>_<)

No.68 13/09/09 02:26
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 38 批判レスもたくさんありましたが、批判される方が理解出来ません。 主さんはただ感謝の気持ちを忘れて欲しくないだけなんじゃないですか。 … お返事ありがとうございます。
そうなんですよね・・・
これで姑が遠慮してたら、またちょっと印象は変わるんですけど・・・

以前、「まだお米送ってくれてないのかしら?もうないけど、買わずに待っているのよー」
と言われ(´・ω・`)
なんだか姑に、当たり前のようにたかられているような印象になってしまいました。
結婚生活が長く、お互いに遠慮がなくなってきたことからのモヤモヤかもしれないですねぇ。

No.69 13/09/09 02:28
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 39 ご主人にお米を作るのに時間もお金もかかっている 貰って当然と言われるのは心外だと お姑さんに農家だと馬鹿にされたり割烹着の件も頭… お返事ありがとうございます。
私が作るお米なら我慢して送るか、
断るかするのですが、
もし私が高齢の姑のそんな申し出を断ったと
親戚付き合いに義理堅い両親が知ったら悲しみそうです・・・
しかも、作って送るのは私でなく両親です・・・(´;ω;`)

No.70 13/09/09 02:47
匿名70 ( ♀ )

主さんは子どもさんがいないから働いていると思います。

そのお給料から幾らかご両親にお支払したら?

私の実家は家を出たら他人、なので遊びにいっても食事代は包みます。

そこまで極端にしなくても、米野菜代を支払うか収穫等をお手伝いするか。
お金は受け取ってもらえないかもしれませんが、親孝行したいから~、とか理由を付けて送っちゃいましょう。

本当はお孫さんの顔を見せてあげるのが最高の親孝行ですが、それは神様の胸先三寸ですからね。

お姑さんも限られた収入の中でお返ししているみたいだし、血の繋がった娘さんならそれ以上の事をして当然です。

本当はお姑さんにモヤモヤ、ではなくて主さん自身の対応がモヤモヤしているのではないかな、という印象を受けました。


  • << 80 お返事ありがとうございます。 そうですね、自分が煮えきらないのがモヤモヤしますね。

No.71 13/09/09 02:48
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 41 レスを読んで何となく分かりました! 何が気に入らないって、実親を下に見下げた人間に‥!って言う話なんでしょうね。 プライドを傷つ… お返事ありがとうございます。
あちこち、なるほどなぁとおもいながら拝見しました。
人生のコツみたいなところありますね、教えてくださってありがとうございます。

田舎が嫁を格下から貰いたがるのは、
遠慮なくこき使えるからかとおもっていました(´・ω・`)

主人のおうちはお祖父様が世間的に立派なかただったようで、
姑も教養やさまざまな嗜みはあり、
そこは尊敬して嬉しいのですが・・・
どうもちやほやされて育った感じが抜けないんでしょうね。
離婚しても実家に出戻って、祖父母に生活を補助してもらってたみたいだし・・・

ときどき、なんでこんなにお金や食べ物に意地汚いのかしら?とおもうときがあります。
貧しくて教育も十分にないながらも優しい二親が揃った家庭で、
平和でモノのある時代に、
田舎でのどかに育った私には想像できない、
なにか違った感覚があるのかな・・・

姑のお礼なんですけど、こう・・・
都会の見栄えのする品をちょろっと数千円程度、と見栄で気取って送るんですよね・・・
田舎の両親には正直あまりありがたくない気がしますが、まぁそれは価値観の違い。
お気持をいただくべきですよね。
第一、両親のもらうものに私がケチつけてもしょうがないし。

姑の遺産ですか・・・あれば嬉しいけど。
今ではたいしたものはないと言われています。
負債がなく済めばありがたいです。

でも、なんだか少しスッキリ吹っ切れました。

人生の先輩だなっておもいました。
ありがとうございます。

No.72 13/09/09 02:51
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 42 No10の返レスで『お米をもらうと姑も数千円程の品物を送る』っておっしゃってますよね? 全然貰いっぱなしじゃないでしょ? それって両家同… お返事ありがとうございます。
失礼な言いざまでおめ汚し申し訳ありませんでした。

贈答品ならそれでいいとおもうんですけどね・・・
わざわざ、ねだって送ってーというやりとりというのは、どんなものなのか・・・
自分で実家にねだればいいのに・・・
言いにくいから私から頼めって・・・
なんだかモヤモヤしませんか。

No.73 13/09/09 02:54
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 43 私の実家も米農家です。 米農家って都会の人より白飯めちゃくちゃ食べますよね😅 それにプラスして「少なすぎると悪い」と思うから 主さん… お返事ありがとうございます。
おっしゃることよくわかります。

米を多めに送るのは・・・
なくなるとまたねだられて送るのに送料や手間がかかるので・・・
両親としてはどうせ送るなら一括がいいとおもうんです。
それを置き場所がないから・・・と配られるのも、なんだか・・・

もし、うちの実家にお嫁さんが来るようなことがあったら、今みたいにはできないですね・・・(´・ω・`)
やはり、けじめって大事ですね。
私が両親に甘えてなあなあにしてるのがよくないと反省しました。

No.74 13/09/09 02:58
ベテラン主婦74 ( ♀ )

親思いなんですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ主さん!

送るのはお米だけですか?

なら、腹は立つけど送ってさしあげたらどうですか(*^_^*)

スレ文見る限り、お姑さんはいいとこ育ちの世間知らずなお嬢さん(笑)
でも図々しいけど悪意はなさそう(*^_^*)

それに比べて
主さんや、主さんのご両親は勤勉でみんなから愛されるお人柄。
だからこそ両親思いの主さんは、ご両親のために怒りを感じるんですよね(*^_^*)

でもね(*^_^*)
ご両親は主さんが幸せならそれでいい。て思ってますよ(*^_^*)

お米送るくらいで娘がお姑さんとうまくいくなら、安いもんだ。て思ってると思いますが(*^_^*)

同居するよりいいでしょ(笑)


我が家も米どころに住んでて、婿に来てくれた旦那の実家にお米送ってます(笑)

さすがに催促はされないけどね(笑)


無理したり、見栄を張ってまでしなくてもいいけど
良くしてあげといたほうが、後悔ないですよヾ(@⌒ー⌒@)ノ



人付き合いなんてそんなもんじゃないでしょうか。

  • << 81 お返事ありがとうございます。 催促されたらどうしますかー(ノ∀`) ほんと、うちの実家が好意で送るぶんには 何もおもわないのに・・・ 催促されると、 しかも私から頼まないといけないような 言いにくいおねだりなのかと、 (たぶん、姑は図々しいのはわかってるとおもいます。が、数千円でお米を30kgもらうとかおもうと頼まずにいられないんだとおもいます) モヤーっとします。

No.75 13/09/09 02:59
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 45 代が変わるまで、快く受け取るべきだと思います。 お金なんて生々しいものを渡したらご両親は悲しむと思います。 しかし、もしご実家に… お返事ありがとうございます。
親身にお返事いただいて嬉しいです。
おっしゃることよくわかりました。

そうですね、実家はかなりの遠方で、
費用などの面で気後れがしてなかなか帰省もできずにいることもありますが、
まめに両親に顔をみせたい・・・
正直、一年に一度は帰省したとしても、
人生であと何回会えるのかなっておもいます。
私にはパート収入程度しかなく、
生活も裕福ではないですが、
両親になにか喜ばれる親孝行したいです。

レスありがとうございました。

No.76 13/09/09 03:09
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 46 同感です。 我が家は 片道2時間かけて田植え、稲刈り、その他を泊まりがけで手伝いに行きます。 労働力の報酬は毎月30kgの、お米を超… お返事ありがとうございます。
本性はあんな感じです。

私が手伝いに行けたら、確かに気持ちは楽ですね。
ただ私の実家は大変に遠方で帰省は一日がかりで交通費が数万円かかります。
主人はともかく、高齢な姑を農作業になんかだせません。
都会育ちの田んぼに入ったこともない、
ずぶの素人が繁忙期に手伝いに行って、なにか役に立つことがあるでしょうか。
繁忙期にもてなしの要るようなお客様を、
私は実家には連れていけないです(>_<)

No.77 13/09/09 03:16
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 47 あ💦 疎外感なんて感じてらっしゃらなかったらごめんなさいね(;^_^A 勝手な想像でした。 わざわざありがとうございます。
疎外感はどうかな・・・
地元を離れて両親にも会えなくて、
寂しい気持ちはありますね・・・

今となっては母1人息子1人の、
姑と主人の様子をみて、
自分の親のことをおもったり。

子供はこのさきもないとおもうので、
そのことも少し寂しいかな。
でも、いたらいたらで、
きっと両親にも成長ぶりをみせたくなりますよね。

嫁として婚家の人間になるって、
なかなかわかんないです。
自分の実家より、姑をたてるとか、旦那をたてることなんですかね。
お盆にもお正月にも、法事などの格別のことが無ければ帰省しないで3人一緒に過ごしてるのは、私の嫁としての自覚なんですけど、寂しいです。

No.78 13/09/09 03:18
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 48 え…?それって一ヶ月に60000円分ですか? あとお馬鹿ですみませんが、お強請ってなんて読むんですか?(´ω`) 年間で6万円という見積もりでした。

強請る→ねだる

です。

No.79 13/09/09 03:32
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 66 私が主の立場なら当人同士直接やり取りしてくれって思います 実親が気にしなくても 貰う立場で多いだの少ないだの言うのは腹立ちますよ … お返事ありがとうございます。

私の実家も田舎者のお人好しで、
あれこれお米や野菜を送るのが、
こうなった原因かもしれないですね・・・

姑が直接実家に甘えてねだっても、
私としてはあまり穏やかではいられませんが、
言いにくいから私にねだれというのは嫌ですね・・・(´・ω・`)

No.80 13/09/09 03:34
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 70 主さんは子どもさんがいないから働いていると思います。 そのお給料から幾らかご両親にお支払したら? 私の実家は家を出たら他人、なので遊びに… お返事ありがとうございます。
そうですね、自分が煮えきらないのがモヤモヤしますね。

No.81 13/09/09 03:40
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 74 親思いなんですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ主さん! 送るのはお米だけですか? なら、腹は立つけど送ってさしあげたらどうですか(*^_^*… お返事ありがとうございます。
催促されたらどうしますかー(ノ∀`)

ほんと、うちの実家が好意で送るぶんには
何もおもわないのに・・・
催促されると、
しかも私から頼まないといけないような
言いにくいおねだりなのかと、
(たぶん、姑は図々しいのはわかってるとおもいます。が、数千円でお米を30kgもらうとかおもうと頼まずにいられないんだとおもいます)
モヤーっとします。

No.82 13/09/09 03:45
既婚者0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます(*´ω`*)

No.83 13/09/09 03:49
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 59 私の祖父が農家なので私もちょくちょく送ってもらってますが 自分たちの分を頼むのでさえも悪いなって思ってしうのに、結婚したからといって姑のお… 返レス飛ばしてしまい、申し訳ありませんでした(*´ω`*)
お返事ありがとうございます。

ほんとそうなんですよ・・・
それなのに、嫁だから姑のわがままをきいて、
実家にタカらされるなんて・・・
主人は、お米なくて姑がかわいそう!と言っていました。
ちょっとわたしとはだいぶ感覚が違います。
姑が育てた息子らしいですよ、ったく。

No.84 13/09/09 03:50
既婚者0 ( 30代 ♀ )

もし返レスを飛ばしてしまったり、
抜けてしまったからいたら、申し訳ありません
(´・ω・`)

でも、このスレはここで閉鎖しようとおもいます。
みなさん、レスありがとうございました。

No.85 13/09/09 03:52
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 84 【訂正】からいたら→かたいたら

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧