注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
もしかして浮気?
子供いるから無職になって生活保護

もうどうすればいいか分からない

レス47 HIT数 8791 あ+ あ-

匿名
13/09/21 10:38(更新日時)

5ヵ月の娘います。資格はありません。貯金も先々月で全部使い果たしました。旦那は毎月一円もくれません。妊娠中は私の財布からお金を奪っていくような人です。
実家に逃げて来ましたが、実家からは旦那の元に戻れみたいな事を言われます。(離婚して噂が広まったら恥ずかしいからと)
もうどうしたらいいのか分かりません。
誰にも相談出来ず、ここにきました。

タグ

No.1991443 13/08/22 21:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 13/08/22 21:31
匿名0 

>> 1 家族をまったく顧みない旦那なんて、ほんっとひどいですね。 娘さんもいるのに。 もし離婚ってなったら、養育費キッチリもらえるようにしたほう… レスありがとうございます。
旦那の事だから養育費もよこさないと思います。そして離婚となれば行くところがなくなってしまうんです…。

No.4 13/08/22 21:34
匿名0 

>> 2 僕も離婚してきちんとお金を頂くのをオススメします お金もできるだけ一括で貰う、もしくはまとまって最初に貰うのをオススメします 分割はなあなあ… レスありがとうございます。
旦那は一括でも分割でも一円も私達によこさないと思います。
そして離婚となれば私達が行くところがなくなってしまうんです。

No.7 13/08/22 21:53
匿名0 

>> 5 行政に相談して下さい。 避難した方がいい様な…。 暴力とか無いですか? レスありがとうございます。
まだ大きな暴力はないですが、言葉では「殺すぞ」などと言われたり、財布を奪い返そうとして突き飛ばされたりはしました。

No.10 13/08/23 01:02
匿名0 

>> 6 無料法律相談所へ電話する。 多分 あなたの場合は 慰謝料・養育費を決め協議離婚 福祉課へ相談 母子寮 保育園 あなたの… レスありがとうございます。
そして色々な情報ありがとうございます。
お一人でお子さんを成人するまで育てられたのですね。勇気付けられます。

旦那は慰謝料も養育費も一円もよこさないと思います。

母子寮とは家賃のようなものは、とられるのでしょうか?

No.11 13/08/23 01:32
匿名0 

>> 8 それは 典型的な 経済的DV…という DVです。 ご両親には それらをよく調べて ちゃんと、説明してください。 ご両親は、無知な状… レスありがとうございます。
調べてみたらありました。
これもDVだったんですね。
両親にもそのことや、今まであった事を再度説明してきましたが、母がやはり離婚だけは駄目だと。なんとかなるから戻りなさい。と言われました。
“旦那の職業も周りは知っているし、いずれバレるのだから海外赴任なんて通用しない”と。

旦那はパチンコ、飲み歩き、ブランド品中毒です。そして匿名8さんもおっしゃる通り、独身時代の生活をそのまま続けたい人です。
それを私の両親も知っていますが、家計を握っている母が“戻ってくるな”と。
今も毎日、色々言われますし、ご飯も父がいないと出されません。なので実家に頼る事は出来ません。

はい。旦那の元には絶対に帰りたくないんです。

  • << 14 ≫母がやはり離婚だけは駄目だと。なんとかなるから戻りなさい。と言われました。 あまりスレ主さんの身内の悪口なんて言いたくないけど…… 「自分は簡単に働きに出られない上に、夫は自分の財布から金を持っていく」……どう考えても、事態は「詰んで」います。単なる痴話喧嘩で家を飛び出して来たんなら「なんとかなるから戻りなさい」と言うのは分かるけど、お金が無くて経済的に追い込まれて家を飛び出した場合は話は別です。こんな状態の家に戻るなど、自殺行為です。 そんな事情があるのにも関わらず、「なんとかなるから戻りなさい」の一言だけで済ますとは……正直、私はお母さんの神経を疑います。直接の支援(経済的援助)はできなかったとしても、離婚には理解を示して協力するのが筋というものです。 この人は、世間体と娘の命と……どっちが大切なんだろう!!?? スレ主さん……とにかく、自治体の窓口や弁護士に相談した方が良いです。シェルターの世話になるのも辞さないように。

No.12 13/08/23 01:38
匿名0 

>> 9 削除されたレス レスありがとうございます。
無職です。
職業訓練とは、どういったものですか?

No.18 13/08/23 11:26
匿名0 

>> 13 市に家庭相談所があると思うので そちらに相談するか 児童相談所でも相談出来ると思いますけど お金を一円も入れないのは DVのひとつに当ては… レスありがとうございます。
仕事をみつけて、子供を預ける場所ですか…。
私も今すぐにでも仕事を始めたいです。
旦那の元に戻って仕事を始めても、実家にいて始めても子供を見ていてくれる人がいないんです。
保育園に預けるお金もありません。
旦那の元で働けば給料は全部旦那にとられてしまうし、実家では今日にでも出ていけといった雰囲気です。

福祉課に相談に行ってきます。

No.20 13/08/23 11:51
匿名0 

>> 14 ≫母がやはり離婚だけは駄目だと。なんとかなるから戻りなさい。と言われました。 あまりスレ主さんの身内の悪口なんて言いたくないけど…… … レスありがとうございます。
母はそういう人なんです。娘、孫の命より世間体です。
孫なのに抱っこもしてくれない、初めて笑った顔を見て「気持ち悪!」と言ったくらいですから。
お風呂も父に手伝えと言われ渋々手伝ってくれたのですが、子供の顔にお湯をかけ、ゲホゲホなっているのを見て爆笑していました。
私の祖母(母にとったら姑)はよく、母は恐ろしい女だと口癖のように言っていました。
普段はそういう姿を一切見せない、良いお母さんを演じています。
昔から人前では、娘を可愛がる良い母を演じて思ってもいない事を言ってみたり。
父は病気を持っているのですが、その病気にはよくないと言われている食品ばかりを父に食べさせたり。
そして昔から不倫三昧です。

福祉課の方へ相談に行ってこようと思います。

No.21 13/08/23 11:56
匿名0 

>> 15 役所の児童家庭科で相談して下さい 家庭内の現状をちゃんと話すことです 担当者が手続きをし母子寮に入居出来ますから安心して下さい とにかく今… レスありがとうございます。
そして温かいお言葉、ありがとうございます。

はい。まずは行ってみることからですよね。
行って、されてきた事を事細かく説明してきます。

No.22 13/08/23 12:25
匿名0 

>> 16 おはようございます 実家の母の言葉を私も言われ、なら自立してやると決心して、母子家庭になりました。アパート借り仕事探し全て手探りでした。子供… レスありがとうございます。
私も匿名16さんのように子供を守っていきたいです。

そうなんです。
まだ5ヵ月なので何をするにも厳しいです。

実家は、今日明日にでも出ていけといった雰囲気です。

No.23 13/08/23 12:52
匿名0 

>> 17 行政・弁護士に相談しましょう。 貴方の親は貴方のことをナンだと思ってるんですか? 娘が耐え切れずに帰ってきて離婚を考えているのに … レスありがとうございます。
この状況を知っていても母は、旦那に優しくするので話し合いすらしてくれないと思います。
父は呆れて旦那と話すらしません。


はい。養育費等は払ってはくれないと思いますが、公正証書は作っておきます。
旦那は自営なのですが、給料の天引きとかはできますか?
色々引いて手元に残るのが、平均の倍くらいです。

  • << 27 「天引き」と書きましたが正しくは「差し押さえ」みたいです。 会社員であれば、裁判所を通じて差し押さえの連絡をして、 養育費分給料から差し引いて支払うようですが 自営業ですか。。。。 その辺は。。。私は弁護士でないので弁護士や行政に聞いてみてください。 ただ他の人も言っておられますが、 感情に任せて口先だけで離婚とか養育費とか決めないでください。 元々養育費も慰謝料も親権も要らない!!!というのならいいけれど、 話し合いのできない相手と話し合いを持とうとしても無駄です。 そのための調停です。 調停で全てが決まれば、証書を作成してくれます。 弁護士も必要ありません。 貴方は身の危険を感じ実家に戻ったのですから悪意ではないし、 別居している間も婚費(生活費)をもらう権利があります。 その点も調停で決めたら言いと思います。 ただし、旦那さんが外面がいい場合は、調停員を丸め込んで、 赤ちゃんもいることだしもう一度やり直したら?と説得されるかもしれませんが、 流されないようにしてください。 貴方が彼にされてきたことを洗いざらい話し、 結婚後の収入は半分貴方のものでもあるので、 毎月収支(自営業の)が幾らくらいあると言うことも話しましょう。 (確定申告しているはずだから調べれば分かるはず。 確定申告をやっていなかったり、所得隠ししていたら追徴課税がくるからざまぁみろです) それにしてもお母さんは娘がひどい目にあっているのに、 なぜ彼に優しいのでしょうか。 娘や孫の将来より、世間体のほうが大切なのでしょうか? 信じられません。

No.24 13/08/23 12:56
匿名0 

>> 19 今日にでもですか💦 自立の道を行くしかないですね すでに母子家庭であれば、スムーズにいくことも離婚してないからと壁が高いかもしれないけど、… レスありがとうございます。

はい。本当に旦那はもういらないです。
このままでは私も娘も生きていけません。

違う方のレスでも【母子寮】の存在を教えて頂いたので、役所へ行き詳しく聞いてきます!

No.26 13/08/23 14:35
匿名0 

>> 25 レスありがとうございます。
母子寮とシェルターは違うんですね?
協議離婚…調停離婚…。離婚にも色々な種類があるんですね。
全くの無知なので知りませんでした。
これから調べてみます!
ありがとうございます。

No.28 13/08/23 23:00
匿名0 

>> 27 レスありがとうございます。
そして色々な知恵をありがとうございます。

調停について調べてみました。
第三者をいれて話し合いをするのですね。
旦那は外面がかなり良いです。初めて私の両親に旦那の事を話した時も、信じてはもらえませんでした。
まるで別人なので。
話し合いとなると旦那は訳の分からない言い訳をしたり、うまい言い訳をつくります。
それで、私も頭が混乱して言いたい事を全部言えなくなってしまうんです。
なので旦那とはもう直接話し合いたくなかったのですが、仕方ないですよね。言いたい事を紙にまとめておきます。

はい。いくら調停員に丸め込まれても、離婚となってから、もう一度やり直す事は絶対にありません。
このままでは、娘も私も生きていけないので。

確定申告はしていないようです。今年から自営を始め、去年までは従業員でした。子供が産まれた時、役所の方から無職になっていると言われました。自営といっても、旦那の仲の良い人から仕事をもらっている感じなので、その人も旦那と組んで金額を誤魔化さないか心配です。
“今月〇〇万貰った”という旦那からのメールと“先月は〇〇万、先々月は〇〇万給料明細見たら貰っているでしょ”という私からはメールは残っていますが、それが役にたてばいいのですが…。

母は世間体を凄く気にする人です。完璧に見られたいんでしょうね。
“娘を宜しく”みたいな感じで優しくしているんだと思います。
そして何もしてくれた事のない、旦那の実家に高価な物を贈ったりと、本当ついていけません。

No.34 13/09/03 23:43
匿名0 

>> 29 お仕事は何をされてるんですか? 一時的に保護してくれるところがあると聞いたことあります💦 まず、市役所に生活保護申請を出すことは… 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
生活保護は旦那がいるので、うけられないとのことです。

No.35 13/09/04 16:57
匿名0 

>> 30 既婚中に母子寮に入りました 私の場合ですので参考になるか分からないですが まずは女性相談センターで相談しました (相談専門の機関) その… 遅くなりましたが、レスありがとうございます。そして辛い経験を思い出させてしまって申し訳ないです。

離婚の方向で話は進んでいます。
しかし子供を守れないかもしれません。
やはり旦那は慰謝料、養育費は払わないと。
そして今になって急に、子供を引き取ると言い始めたんです。
旦那に引き取られたら、娘は愛情も貰えないまま辛い人生を送らさせてしまうことになります。
旦那の事だからすぐに女でもつくって、子供もつくると思います。
そんな事になったらきっと娘は邪魔者扱いされます。
そして離婚直後から娘は無理をさせられると思います。
子供の体調の事なんて一切考えない人なので。

母子寮に入るとなると、旦那の方が有利になりそうで弁護士に相談に行くのもためらいます。


すみません。文章が訳分かりませんよね。
今混乱と、辛さで耐えられません。

No.36 13/09/04 16:59
匿名0 

>> 31 近所に、母子寮があり、子どもが保育園に通ってるとき、そこから通ってる子も何人かいました。 それぞれ違うかも知れませんが、そこは月に3000… 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
せっかく色々な知恵をいただいたのに、母子寮に入れるかどうかも分からなくなってきました。

No.37 13/09/04 17:01
匿名0 

>> 32 母子寮は前年の所得で確か金額決まってたような。。何れにせよかなり安いし主さんの状況なら暫くは無料で住めると思います。 でも、母子寮… 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
そして色々な知恵をありがとうございます。

旦那が急に子供を引き取ると言い始めたので今混乱していました。

No.38 13/09/04 17:04
匿名0 

>> 33 こんばんは✋ これから大変ですけど 応援していますよ 生活保護や母子手当は 離婚しないと駄目だと言われました 私も旦那が生活費を入れない事が… 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
色々な知恵をありがとうございます。
しかし今になって旦那が子供を引き取ると言い始めたので混乱しています。

No.42 13/09/04 19:58
匿名0 

>> 39 旦那が子供を引き取ると言い出したのは、そう言えばあなたが帰ってくると思うからですよ。 一刻もはやくDVから逃げ出したことを相談して下さい。 … レスありがとうございます。
離婚する事は旦那も自由になれるので賛成みたいです。
逆に養育費をよこせと言われました。養育費よこすなら子供に会わせるからと。

No.43 13/09/04 20:04
匿名0 

>> 40 調停でもそんな父親に子供を渡せなんて言いませんよ 旦那がどんなに良い人ぶっても調停員は見抜きます 役所や女性相談などに前もって相談すること… レスありがとうございます。
調停員見抜いてくれますか?
旦那は離婚して実家で娘と暮らすと言っています。“うちには母親もいるし、俺の稼ぎも十分あるから俺の方が有利だ。養育費よこすならたまに子供に合わせてやってもいいよ。”と言われました。

No.44 13/09/04 20:07
匿名0 

>> 41 主さん 旦那さんから逃げ出すという、勇気ある一歩を踏み出しました。 次は公的な場所にたよると言う一歩を踏み出してくださいね。 先手を打たなけ… レスありがとうございます。
そうですよね。
娘を守る為には何かしら行動に移さなきゃならないんですよね。
このままでは娘連れていかれますもんね。
やれるだけの事はやってみます。

No.47 13/09/21 10:38
匿名0 

主です。
私が離婚の準備を始めてる中、やはり私の両親は離婚に反対のようで、旦那にごきげんとりの電話したみたいです。今朝、「今日お前の実家に泊まりに行く。明日俺の実家に泊まれ。俺の母親達も孫見たがってるから。」とメールがきました。
手の震えがおさまりません…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧