注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

他の子に風邪をうつした

レス33 HIT数 14815 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
08/03/28 18:24(更新日時)

娘が(咳のみの)風邪をひいたので、マスクをつけさせて幼稚園に連れていきました。
昨日同じ組の子が風邪をひいて休んだらしく、
「○○さんちの子にうつされた。親として健康管理するのが義務なのに、他の子にまでうつして、休ませなさい。迷惑。菓子折りのひとつくらいもってくるべき」
と言われました。

病院行かせて休ませた方がよかったんでしょうか?

菓子折りはいくらくらいのものがいいでしょうか?

No.198608 08/01/18 07:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/18 08:12
ベテラン主婦1 

怪我をさせた訳じゃなし、謝罪や菓子箱なんて必要ないよ! 保育園幼稚園に入ったら風邪等誰がいつ貰うかわからないし親が菌を運んでいる事も多いのです。風邪の子が居たから移るというものでもないです。そんな言い掛かりみたいな言葉は無視してていいですよ。

No.2 08/01/18 08:15
♀ママ2 

わたしは主さん悪くないと思いますよ。お子さんマスクして登園したんでしょ?そんなこといってたら、結局文句いってきたお母さんも健康管理できてないわけじゃないですか。子供がちっちゃいうちは病気は仕方ないし誰にうつされたとか分かんないですよ😤

菓子折りなんて訳わかりません👎

No.3 08/01/18 08:20
プレママ3 

おはようございます🙇私は8歳の娘がいます😃
風邪はどこで誰からうつされたかわかりませんよね😥
特定するお母さんも非常識だと思います。
私も子供の熱がなければ、幼稚園や学校に行かせます。
マスクはさせます。
謝ったり、菓子折りも必要ないと思います。
ウチの子は、幼稚園の時にわざと足をひっかけられ顔面をすりむきました。女の子だし、鼻に広範囲の擦り傷。
その親は謝りにもこない、会っても知らん顔でしたよ。
そんな親もいますよ😒
先生に相談するのもいいと思いますよ☝
先生からそのお母さんにさりげなく言ってもらうのもいいと思います。

No.4 08/01/18 08:30
プレママ4 ( 20代 ♀ )

そんなもの必要無いと思います‼

菌に名前が書いてあるわけじゃ有るまいし、果たして本当に100%主さんのお子さんから伝染したのでしょうか⁉
お門違いもいいとこだと思います。

菌なんて幼稚園の中だけでもそこらじゅうにウジャウジャしてるだろうし、症状はまだ出て無いけど菌を持ってる子や、治りかけの子が居ないとも限らないし、他からの感染の方が確実に高いし、あるいは幼稚園以外でもいくらでも感染する確率はありますから、誰の責任なんてわからないのに、目に見える事【咳】だけで主さんの子のせいに決めつけられて謝罪させられるのは、理不尽では無いですか⁉

主さんのお子さん以外の園児全員が風邪ひきましたか⁉

いちいちそんな事で菓子折り持って謝罪してたらキリが無い…😥

相手の方は、まさにモンスターペアレンツだと思います😣

No.5 08/01/18 09:09
♀ママ5 ( ♀ )

きゃっ❗😱 ほんとにいるのねモンスターって👿集団生活してたらうつしうつされは気を付けていても避けられない事ですよね。うちだって色んなの貰って来ますよ。例えば、明らかにインフルエンザだと気付いてるのに登園させたら非常識だけど、風邪なんて😩💧
私も園側に相談した方がいいと思うし、仲良しのママ友がいたら、話してみては?

No.6 08/01/18 10:10
匿名さん6 

担任の先生に「そういう場合どうすればいいでしょうか」って聞いてみては❓先生方がそれとなく対処してくれるかもしれませんし👍
やっかいなお母さんがいるもんですね😩

菓子折り持って謝るなんてのは怪我させてしまった時くらいですよ💦

No.7 08/01/18 11:24
匿名さん7 ( ♀ )

皆さんの意見と同じです!そのお母さん非常識ですよ。主さんがかわいそうでなりません。常識のある先生なら私も先生に相談してみてはどうかと思います。

幼稚園いってなくてもどこかで風邪がうつったり、体の調子が悪くて風邪引いたりするものです。気にしなくていいですよ。

No.8 08/01/18 11:57
♀ママ8 

菓子折りとか謝罪は必要ないと思います。しかし、風邪をひいているのがわかっているなら、お休みさせるのもマナーかと思います。他の子達への配慮だと思います。誰に移されたと名指しして特定するその親はおかしいと思います。でも、熱がなく咳だけなら大丈夫と思って幼稚園に行かせるのは、ご自分のお子さんの具合とご自分の都合ですよね❓熱がない咳だけの風邪でも移らないわけではないですよね❓他の子に移してしまったら悪いなとは考えませんか❓
特定して菓子折りを求めるその親は間違ってると思います。

  • << 10 主さんはマスク着用させてあります。ウイルス感染の治りかけの咳ならまだしも普通の風邪のそれほど酷くない咳でマスク着用ならば他のお子さんのことを考えたマナーのある方だと思います。

No.9 08/01/18 12:37
♂♀ママ9 ( ♀ )

咳、ハナタレで熱もなくパワフル元気で休ませるんですか?
うちは特に冬はそんなんクラスに沢山いますよ。
幼稚園ってそんな感じ?
我が子を集団生活に通わせるなら移す移され当たり前だし、移されたくなけりゃ通わせなきゃいいし、そんな事言ってたら家から一歩も出れないです。
勿論、登園出来ない位酷い、登園禁止のものなら絶対に登園したらいかんです。私は移す移され当たり前だと思っているから咳ハナタレのお友達みても何とも思いませんが。

No.10 08/01/18 14:03
匿名さん7 ( ♀ )

>> 8 菓子折りとか謝罪は必要ないと思います。しかし、風邪をひいているのがわかっているなら、お休みさせるのもマナーかと思います。他の子達への配慮だと… 主さんはマスク着用させてあります。ウイルス感染の治りかけの咳ならまだしも普通の風邪のそれほど酷くない咳でマスク着用ならば他のお子さんのことを考えたマナーのある方だと思います。

No.11 08/01/18 16:54
匿名さん11 

>> 10 主さんの子供の風邪菌でお前んちの子供に風邪うつった証拠がどこにあんだ‼❓


バカも休み休み言え‼⤵

と言いたいです💧


あるいみモンスターペアレンツな気が💧

No.12 08/01/18 17:05
匿名さん7 ( ♀ )

>> 11 私に怒ってあるのですか?それだったらすみません。
私は主さんの味方をしたつもりだったのですが言葉が間違ってましたか?ごめんなさいね、

No.13 08/01/18 17:48
匿名さん11 

>> 12 ごめんなさい🙇違います💦

このレスにレスするを押して書いちゃったので誤解を招きすみませんでした💦

No.14 08/01/18 18:52
匿名さん7 ( ♀ )

>> 13 そうでしたか😄
よかった、気分を害してしまったかと思いました!

No.15 08/01/19 09:20
プレママ15 ( ♀ )

みなさんの意見と一緒ですね。
感染する病気で連れて行くのは非常識。だけど、主サンの場合違うし、集団生活なんだから菌はウヨウヨしてるし💦断定して発言し、菓子折持ってこいだなんて⤵
集団生活だからある程度は仕方ないってわりきれないならその相手の方がベビーシッターでも雇って自分の子どもだけ守ればいい‼
私は実際に保育士ですが世の中、自己中心的な方は以外と多いですよ😥親の教育の方が大変な現状です⤵⤵
私は子どもを育てるための保育士になったのに…。

No.16 08/01/19 21:06
♀ママ16 ( 30代 ♀ )

私も菓子折り持って謝罪しろなんてする必要なんかないと思います😣
私の👸もよく風邪ひいてしまいますが、🏥に行って💊貰って熱が無い限り😷させて登園させてます

No.17 08/01/20 21:41
♂ママ17 ( 20代 ♀ )

うちの子は保育園に行かせてますが、鼻水たらしてる子けっこういますよ⤴
謝罪や菓子折りなんかしなくていいと思う💡そんな人の言う事、聞かなくてもさぁ⤴

No.18 08/01/21 09:08
ラブラブ婚約中18 

みなさんと同じ意見ですね。怪我をさせてしまったのならともかく その場合は気にする必要はありません💦
そんな事を言っているお母さんの方がイメージ悪くなるだけですし 気にしない気にしない!
どこで風邪をもらったかなんてわからないですしね。インフルエンザや感染症なら休ませるべきですが👿
私は保育士ですが そんな事をゆってる親は子どもさんを幼稚園に通わさず外に出さず、家にいるべきです。
病気は可哀想だけど風邪ひいたりもらったりで免疫がついて みんな大きくなるのになぁ💦

No.19 08/01/21 20:25
プレママ15 ( ♀ )

>> 18 かなり同感です‼‼

No.20 08/01/22 07:10
♀ママ0 ( ♀ )

レス遅くなりすみません。
先生に相談という意見があったのですが、その先生がうちの子が風邪をひいていたと言ってしまったらしいのです。

昨日は違う子が怪我させたのに、うちの子がみていただけだから加害者と同じだとか。(子どもさんが○○ちゃんたすけてくれなかったといったらしいです)

徹底的に無視でいいんでしょうか?

  • << 25 なんかこういうの聞くと、ドラマのような裏の繋がりが幼稚園と親の間であるんじゃないかとおもっちゃうよね💦 確かに軽い風邪を気にする人気にしない人いますよね。でもこれから生きて行く上で風邪は避けられないでしょ💧その場でとりあえず「すいません」って言ってれば充分ですよ。 菓子折りって…😱 変な人。 自分の子供が勝手に転んでちょっと擦りむいただけでもなんか言ってきそう😨
  • << 26 その先生おかしいです。上の先生に相談してもいいのでは。 お母さんの方は流していいと思いますよ。

No.21 08/01/22 08:06
プレママ3 

>> 20 3でレスした物です。
その先生は、あまりいい先生と言えないのではないでしょうか❓

私の娘の保育園の先生もおかしいな…と思い、園長先生に直接相談しました。
園長先生なら経験も豊富だし、きちんと相談に乗ってくれると思います。

親同士で話すと変な噂を流されたりしかねませんよ💧

No.22 08/01/22 09:52
匿名さん22 ( ♀ )

菓子折りなんて必要ありません😥
風邪なんかどこで移るかわからないしお子さんから移ったなんてものはわかりません😥
そんなのでいちいちやってたらキリないし怪我させたわけじゃないんだから😥
今は親は子供にベタあまだから頭おかしい親増えてますよね😥

No.23 08/01/23 09:58
チビ3人 ( 20代 ♀ 5Ox1 )

はぁ~?菓子折りなんか、いらないよ~?バカバカしい。『そんなにお菓子が欲しいなら自分で買いに行け‼』って言ってやれば良いのに。いちゃもん付けたいだけだよ。無視して良いですよ。

No.24 08/03/13 00:17
♂ママ24 ( 30代 ♀ )

みなさんの意見に賛同‼何か理由つけて主さんにつっかかってるだけだよ💨放っておきなよ~園内に味方になってくれるママさんいる?1人で悩まず愚痴ってスッキリさせようね😄
訳の分からない事言ってる人は敵が増えて いずれは孤立するって💦無視❗

No.25 08/03/13 15:22
匿名さん25 

>> 20 レス遅くなりすみません。 先生に相談という意見があったのですが、その先生がうちの子が風邪をひいていたと言ってしまったらしいのです。 昨日は… なんかこういうの聞くと、ドラマのような裏の繋がりが幼稚園と親の間であるんじゃないかとおもっちゃうよね💦

確かに軽い風邪を気にする人気にしない人いますよね。でもこれから生きて行く上で風邪は避けられないでしょ💧その場でとりあえず「すいません」って言ってれば充分ですよ。

菓子折りって…😱
変な人。
自分の子供が勝手に転んでちょっと擦りむいただけでもなんか言ってきそう😨

No.26 08/03/14 08:53
♂♀ママ26 

>> 20 レス遅くなりすみません。 先生に相談という意見があったのですが、その先生がうちの子が風邪をひいていたと言ってしまったらしいのです。 昨日は… その先生おかしいです。上の先生に相談してもいいのでは。
お母さんの方は流していいと思いますよ。

No.27 08/03/15 08:20
匿名さん27 ( ♀ )

菓子折りなんて持参する必要なし‼
集団行動の中で『〇〇に移された💨』なんて騒ぐ親が異常だよ💢
風邪&インフルエンザが流行する季節に予防の為に自分の子供にマスクもさせないで学校に行かせる親の方が『常識はずれ』だよ💨💨💨💨💨

《移した子》って特定してる時点で その親は貴女に嫌がらせをしてるんです‼

貴女は悪くないから
わざわざ菓子折り持って自分に非が有ったような行動を絶対に、するべきでは無い‼

No.28 08/03/15 08:53
ひまわり ( uF10 )

そんな事言う親いるんや。笑ってしまったわ。😁そんな事言ってたら外に出られへんよな。😁買い物帰りにどっかからうつされたんかもしれへんし。
そういう親の事を、今話題のクレーマーって言うんやわ。そんな幼稚なクレーマーは無視するに限る!陰で苦笑いしといたらいいねん。😁

No.29 08/03/15 09:27
匿名さん27 ( ♀ )

>> 28 ☝そ~そぉ~💡
『立派なオバチャン化したクレーマー』だわね‼


そんなに他人に😷移されるのが嫌なら風邪が流行してる間 幼稚園でもなんでも休ませて自分で自宅で看てりゃいいんだよ💨

人間的に そのクレーマーは無視だね☝

気にしてると、益々主さんは そのクレーマーの《思うつぼ》になるから
『集団行動なんだから仕方ない事だ‼』って言ってやりな☝
なんかしら、言い返した方がいいよ。

No.30 08/03/15 13:42
♀ママ30 ( 20代 ♀ )

うちの保育園にもいますよ💧保育園で風邪うつされた、ほとんど外出ないのにインフルエンザになった…保育園が原因とか💩
でも先生がコッソリ漏らしました…
『その子が一番最初にインフルエンザでたんだよね😂』って。
周りに『うつされたんだね』って言われたいみたい。
そんな親だから普段の行動も『??』って人だから…
周りは距離おいてます😃
たいがい、集団生活なんだから風邪もうつるわな☝って親だから。

No.31 08/03/15 22:05
♀ママ31 ( 20代 ♀ )

菓子折ですか…すごい親がいたもんだ😭うちの園は「熱もなく元気なら全然登園させてもかまいませんよ」て言われますよ!
風邪なんてクラスに何人かはつねにひいてる子居ますよ…。誰がうつしたとかうつされたとか気にする人はあまり居ないと思うんですがね💦お互い様だと思います!
菓子折りの親は自分の子が人にうつすことはないんでしょうか?
伝染病でもないのに…ひどいです。菓子折りなんて必要ないと思います!

No.32 08/03/23 00:48
小学生ママ ( hGqre )

いるいる~
こういう自分の子供しか見えてない親って💦


でも 担任の先生も対応悪いと思います。
園長先生に相談されてはいかがですか?

先生の対応が納得いかないのはさておき、
保育園とか幼稚園って子供だけじゃなくて親も集団生活を学ぶ場であるので、感染症に対する正しい知識を全体的に指導する機会を作ってほしいと…。

保健だよりでも保護者会でも 方法は園にお任せするとして。

風邪菌を特定するお母さん自身、正しい知識を知らないと 周りのお子さんだけでなく、そのお子さんも可哀相です。

でもよくある話ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧