注目の話題
学校休むか休まないか…
ベビーカーの周りに家族が不在
レストランに赤ちゃんを連れてくるな

習い事や勉強の効果

レス10 HIT数 4061 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
13/07/21 19:36(更新日時)

みなさん、習い事は親の意思でいれましたか?

それとも、三歳くらいから子供の希望で決めましたか?

それとも小学入学から本人の意思でですか?

うちの息子は来春から年少なんですが、サッカー場とかみると興奮してボール蹴って遊びます。
でも四歳からしかクラブチーム入れないので困りました。
幼稚園はサッカー場があり、のびのび系の学校に願書出す予定です。

周囲の人は勉強系の幼稚園に入れたり、幼児教室に行ったり勉強させてます。

うちの息子はリトミックは喜んでましたが、スイミングはイヤ!!と入会諦めました。
幼児教室は途中で脱走し、迷惑なので休会中。
時間がもったいないです。

でも息子がサッカーやりたい!といって自分の意思を持てたことが嬉しくてあと半年はゆったり過ごそうかな~とも思います。

でもでもみんな周囲はガッチガチに教育体制強化してて焦ります。

勉強は親が教えたりではダメですか?

初めての子なのでいろんな情報に振り回されてます。

小学校に上がられて差とか感じますか?

No.1966471 13/06/25 08:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/06/25 08:40
匿名さん1 ( ♀ )

のびのびでいいと思いますよ。

学習塾も中学からで十分。小学校のあいだは毎日宿題をきちんとすることを癖づければ、勉強に関しては問題ないと思います。

無理にやらせると勉強嫌いになって、反発するだけだと思います。


サッカーやりたいと意欲があるなら良いじゃないですか。中学に入ると勉強一本より習い事や部活動をやっている子の方がメリハリつけて両立してますしね。

No.2 13/06/25 08:51
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

年中、四歳からサッカーと教材をやってますが、サッカーはうまくはないし、教材もやらせてたからというより、元々、算数が好きだから、効果があるのかどうかは分かりません。

小学校は文章問題になるし、読解力は必要なので、読み聞かせとか会話はたくさんするようにして下さい。

勉強と凝り固まらず、疑問を持つ事は調べて教えてあげたり、とにかく、興味のある事にはよく付き合う事です。

習い事をしたから、必ず、出来るようになるわけではないですよ、好きだからこそ続けられる、まずは、楽しく出来る事が基本です。

私の息子は小1で、一歳から数字に興味を持ち、二歳でアルファベットも読めてました、年少で平仮名、カタカナなども読めるようになり、年中では毎日、計算問題を出され、それに付き合い、好奇心の強い子でしたので、なんで?これ何?には包み隠さず教えてきました。

だからといって何か特別に秀でているわけではありません、しいて言うなら計算は二桁+二桁の繰り上がりの計算が出来る程度です、文章問題には弱いです。

勉強面は親と一緒にした方がいいですよ、しかも遊びの延長で、カチカチにしたら、勉強嫌いになるといけないから、私は日常の中で教えるようにしています。

最終的には興味があるかないか、好奇心の強い子ほど、やはり、教えやすいし、知りたい事への集中力はすごいので、お子さんがどういうタイプなのかを見極めていくのも大切だと思います。

No.3 13/06/25 09:00
匿名さん3 ( ♀ )

子育てしましたがのびのびのほうが良いと思いました。
来年小学生の一番下の息子には自由にさせています。
私を含め娘達は4歳から学習塾へ行きましたが本人希望だったのにもかかわらず結果としては無駄だったと思いました。(個人的な意見すみません💦)
娘達は既に18歳を過ぎています。

息子は運動音痴なので(近所にサッカー教室1000円ありますが興味がない為行かせていません)本人が興味のある植物を育てたり実用的な事を教えています。

No.4 13/06/25 09:45
通行人4 

子供の希望で空手と習字をやりましたが、
いつまでたってもヘタクソ😔
でもすごく楽しそう。


あまりにも勉強しないので、心配で私が家庭教師を頼んだら、90点以下は取らなくなりました。ほとんど100点。

親がやらせるより、自分が好きなことなら上達すると思ってたけど違った。

No.5 13/06/25 09:53
♂♀ママ5 ( ♀ )

うちの母が言ってた事ですが
小学生まではある程度体を動かした方がいい

小学生から勉強ばかりしてろくに外遊びしなかった子と
沢山外遊びした子は
中学になって差が出るって。
外遊びしてた子は勉強で伸びる
してなかった子はあまり伸びない
って言ってた
子供3人育てて
同級生も沢山見てきた中で思った事みたい。

主さんちはまだ小さいけど
小さいからこそ、沢山体動かした方がいいし
半年、のんびりして
4歳なってからサッカーしたらいいと思います

小学、中学受験とかあるのかな?

私自身、沢山の習い事、塾してましたが
自分のやる気が無い物はまっったく身につかなかったです

No.6 13/06/25 12:19
お父さん6 ( 30代 ♂ )

全く問題ありません。
そのうち公園の看板とか、お店の文字とか、なんて書いてあるのか好奇心が出てきた時に都度教えてあげれば吸収が早いですよ。

No.7 13/06/25 14:35
匿名さん7 

運動神経は6歳までで決まる と聞いたことがあります。

後は お友達と遊ばせれば
コミュニケーション能力が上がる。

ただ脳の発達も6、7歳がピークで
後は12歳まで
緩やかに発達。

好きなことすると
脳が発達するとか聞きました。
好きだからサッカーが上手くなるとは
別ですが。

我が家も のびのびな幼稚園に入れました。
野山駆け巡りましたので
運動神経だけは いいです。

No.8 13/07/13 17:50
匿名さん8 

勉強も目的でかわりますね、学歴ならスポーツは効果的だし
職業が目的なら本がよいのでは
うちの子は本ばかりよんで家で勉強したのみたことないが小・中とトップクラスで高校は県内屈指の進学校。
ただ拳法は6歳から今もやってますが、こっちはイマイチ💦

No.9 13/07/21 19:29
匿名さん9 ( ♀ )

娘が小さい頃散歩中に、紳士的な初老の男性が犬の散歩をされていて、お話する機会があったのですが、「本はいいですよ、本を読んであげて。絵本でも何でもいい。本を読むと『想像』をし、それがやがて『創造』へ変化するよ」と。あと「本好きになると、教科書を言わずとも読むのが楽しめる為、勉強をしなくても自然と頭に入ることになる」 その頃、自分の周りの本好き(漫画でも)を思い出すと確かに…と思い、結構本は与えました。だけど私が読み聞かせとか面倒がっちゃうタイプ(^-^;なんで、与えただけでしたが、興味のある絵本など意味わからなくてもよくみる子に。現在小3ですが、漫画含め相変わらず本好きで、宿題や自学も家じゃ見たことないくらい言われて嫌々する子ですが、偏差値高いようです。通知表なども体育以外オールA。運動はやっぱり私が駄目なので、少々私に似て苦手なようなのでアレですが、勉強と言う意味でいえば、塾とかの前に本はお奨めかもです。まぁまだ3年生なんでこれからどうなるかはわかりませんけどね(^-^;

No.10 13/07/21 19:36
匿名さん9 ( ♀ )

>> 9 あ、ちなみに習い事は、本人が希望した年長さんの時にスイミング入会。約2年通いましたが、またもや本人希望で退会。身に付いたかどうかは微妙(^-^;少しは泳げるようですが、イマイチ… やる気と素質?
一応うちの教育方針は本人の意思に任せるようにしてます。したいならさせてみる、辞めたいなら辞めてもよいと。
…親の意思とか本人の意思とかはどうだろう、その子にもよるのではないかと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧