姫の日記

レス207 HIT数 42497 あ+ あ-

自由人( ♀ )
13/07/14 23:03(更新日時)


ある日突然発病した【アレルギー性紫斑病】

その闘病日記です😃

忘れないようにダラダラ書いて行きます。


13/02/23 17:30 追記
この日記は半分フィクション半分ノンフィクションです。

大げさに表現してるなぁと思ったら、それは多分話を盛っているので、あまり気にせず読んでください😁

13/03/08 17:34 追記
応援スレ⬇⬇⬇
http://mikle.jp/thread/1923834/

No.1915301 13/02/15 12:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 13/03/01 21:38
自由人0 ( ♀ )


掃除機を出すと

「あ~!ひめちゃんがやるからいいよ!ママむこうにいて!」

と掃除機を取られてしまいました。

自分で1からしたい姫は、ちょこっと出してしまったコードを終い、また出してコンセントに挿さないと気が済みませんf^_^;

ある程度すると飽きてしまいバトンタッチ(^_^)v
カルタを出してきました。

「ママー、これやろう」

「いいよ、ママ掃除終わったらやるから、姫ちゃんカード並べといて」

「いーよー(o^∀^o)ひめちゃんちゃんとならべておくからね~」

掃除機を持って2階から降りてくると、和室で姫が待っていました…


はっ!カルタが…Σ(°□°;)


バラバラではなく、向きまできっちり揃えて並べて置いてありました(-.-;)
さすが几帳面なA型娘、爪の垢を煎じて飲みたいくらいです。

No.102 13/03/01 22:01
自由人0 ( ♀ )


そう言えば、姫が入院する前、少しでも気が紛れればとお雛様を出しました。

と言っても狭い我が家に置く場所はなく、お内裏様とお雛様の2人、立ち雛を玄関に置いて、毎年桃の花を飾ります。

ですが、今年は出してすぐ入院になってしまったので、寂しく2人並んでいただけでした。

姫が帰ってくると、いつの間にやらひなあられと菱餅がありました。

薬の副作用でかなり食欲のある姫は、早く食べたくてしょうがないf^_^;

「ねぇ、これ食べれるの?いつ食べるの?どうやって食べるの?」

と食べることで頭が一杯ですo(`▽´)o

3月3日に食べてもいいよって教えても、早く食べたい!と…

この食いしん坊(`ε´)


上の子達はBABがいるとお利口にしないといけないと、気を張っていたようですが、私が帰るといつものだらだらっぷりが復活(T_T)

ランドセルやら上着やら帽子やらそこら辺にほったらかしにしてあります(-_-#)

日常が戻りつつありますねo(^-^)o

No.103 13/03/03 16:11
自由人0 ( ♀ )


3月2日(土)

朝からお腹空いた~(ToT)と言う姫。

ステロイドを飲み始めてからと言うもの、食欲がすさまじいですf^_^;

以前の姫なら、子供茶碗に1杯で「いらな~い」と言っていたのに、今は倍近く食べるように(-.-;)

初めは沢山食べれる事が嬉しかったですが、今では心配です
(´ε`;)

妊婦の様に膨らんだお腹…う~ん…



家では日常生活に支障がない程度に動き回っていますが、外出は基本禁止(;_;)

ですが、だっこで散歩、ドライブくらいならいいかなってことで、旦那サマの用事についていくことに(o^∀^o)
と言うが、あまりに眠たそうなので、私が車を運転して行きました。

旦那サマは今繁忙期、昼夜問わず呼ばれれば仕事に行きます。

今日は仕事ではありませんでしたが、会社に行きました。

No.104 13/03/03 16:25
自由人0 ( ♀ )


片道1時間、帰りにスーパーに寄りおやつ購入、車の中で食べました(^-^)

そしてドライブの度にやる終わりのないしりとりが始まりますf^_^;

旦那「りんご」→兄「ゴリラ」→姉「ラジオ」→旦那「おっぱい」

オイッ!\(`o´)

兄「いか」→姉「かめ」→旦那「目立たないおっぱい」

コラッ(;`皿´)

その間にも姫は
「ズモモとペペペ!」とか「スマイルプリキュア!ウルトラハッピー!」とか「ドコノコキノコ!」とかワケわかんない事を連発してましたf^_^;


車の中でお昼寝をするかと思いましたが、寝ることはなく、8時前に寝てしまいました(-.-)zzZ

No.105 13/03/05 08:01
自由人0 ( ♀ )


3月3日(日)

この日は雛祭り、姪っ子の初節句がありました。

BABが姪の初節句にお姉ちゃんお兄ちゃんを連れていき、色々手伝わせていました。

姫はと言うと、車で1時間程の所にある整体、お寺の整体に行ってきました。


と言うのも、このお寺の整体は分院で、本家はアレルギー性紫斑病の患者を完治に導いた凄い人らしい(^-^)

ですが、本家は東京…田舎なこの町では東京まで通えません(;_;)

そこで分院を見つけ出すことに成功し、さっそく通いました
(o^∀^o)


カーナビに目的地をセットし、軽快に出発(≧∇≦)

そしてカーナビを駆使しても道に迷うお馬鹿な母(°□°;)


だってさぁ~、どこで曲がるかわかんなくってぇ~(´ε`)通り過ぎちゃったんだモン!

No.106 13/03/05 13:17
自由人0 ( ♀ )


何度も道を間違えながら、閑静な住宅街の中にひっそりと佇むお寺の整体に到着しました。

ちなみにお寺の整体とは言ってますが、地名に寺と言う字が使われているだけで、お寺はなんの関係もありません( ̄∀ ̄)

お寺の整体は50代くらいの女の先生が1人でやっていて、普通の整体とは違い、無痛整体をしていました。

始めはドキドキしていた姫も、痛くないとわかるとだんだんなれてきて元気になっていきました。

そして、無痛ではあるがくすぐったく、それが苦痛のようですf^_^;

「イヤァー!くすぐったいー!」

と部屋中を駆け回る姫(≧ε≦)と追いかける先生(´Д`;)

鬼ごっこで半分くらい終わってしまった…(T_T)


イマイチ効果もわからず、自宅から1時間かけて来て、半分おいかけっこで終わってしまうし、施術もただ背中を撫でただけ…
しかもこの先生、紫斑病の治療はしたことないんですって
(°□°;)

それで1万円かぁ~(T_T)

痛い出費だったなぁ…
多分もう行かないと思う。

No.107 13/03/05 13:29
自由人0 ( ♀ )


実はお寺の整体の近くに私の友達が住んでいて、久々だったのでランチを一緒にしました(o^∀^o)

友達のマヤちゃんとの会話に弾み、気が付けば2時間…

「ママ!帰ろうよ!(`o´)」

と姫に怒られてしまいました。


帰りの車の中で寝てしまった姫、家に帰るとお兄ちゃんだけ家に帰ってきていて、お兄ちゃんの友達とDSを2人でやっていました。

お兄ちゃんの友達はお土産にイチゴを持ってきてくれ、みんなで一緒に食べましたo(^-^)o

たいき君ありがとう(^O^)

お昼寝が短かった姫は、お風呂上がりにゴロゴロしていたら、いつの間にか寝ていました。

No.108 13/03/05 13:38
自由人0 ( ♀ )


3月4日(月)

我が家はごみの日が月・木です。

朝2階から降りると、ダイニングテーブルの上に発泡スチロールの箱が置いてありました。

………旦那サマが鯖を貰ってきたな(- -;)


今が旬の平サバ、2日起きに10匹ほど貰ってきます。
さすがに飽きてしまいます(^_^;)
特にお姉ちゃんは見るのも嫌みたい…
お兄ちゃんは大好きで、毎日サバでも良いみたい何だけどね…


今日はごみの日だから、朝のゴミ捨てまでに何とか鯖を捌き、掃除、洗濯等をして、気がついたら8時45分頃でした(`o´)

ヤバイ!9時30分に病院行かないと行けないのに~!

No.109 13/03/05 16:14
自由人0 ( ♀ )


ギリギリセーフで病院に間に合い、待合室で絵本を読んでいました。

借りてくる本はプリキュアばかり(-o-;)
恥ずかしいんですよ…プリキュアの絵本って


「プリキュア!メタモルフォーゼ!」
「レッツプレイ!プリキュア!モジュレーション!」
「プリキュア!ドリームアタック!」
とか…

それだけでも恥ずかしいのに、敵の名前なんか、ウザイナーとかジコチューとかワルイナーとかワケわかんない(°▽°;)


呼ばれて診察室に行くと、吉田先生のデスクの横に『ハミィ』って言うプリキュアのキャラクターがありました。
ハミィは語尾が『~ハミィ!』ってなるんですよ(^_^;)

吉田先生が元気?って聞いても

「元気ハミィ(o^∀^o)」
とか
「痛くないハミィ(o^∀^o)」
とか…

マジメにやってよ~(ToT)

No.110 13/03/05 16:29
自由人0 ( ♀ )


退院してから腹痛も紫斑も出ていないし、薬もしっかり飲めているので、1日20mgだった薬を15mgに減らしました(o^∀^o)

そして遂に!登園許可が出ました(((≧∇≦)))


病院から帰り、朝捌いた鯖を持って働いているお店に行き、登園許可が出たので、来週から仕事に復帰しようと思います!と言うと店長大喜び\(^▽^)/

お世話になったサイさんの転勤が決まってしまい、3/20まででお別れだったので、なんとかそれまでに戻って来てほしかったみたい。
間に合って良かったー!


その後、海の保育園に挨拶に行きました。
ちょうどお散歩から帰ってきた姫のクラスメート達の大歓迎を受けました(*^-^*)

いつの間にか一流芸能人のように友達に取り囲まれる姫、みんなと一緒になってピョンピョン跳ねていました(°□°;)やめてくれー!

明日から様子を見ながら、とりあえず半日お願いしました(o^∀^o)

No.111 13/03/05 16:38
自由人0 ( ♀ )


その後、掛かり付けのポン小児科の向かいにある処方箋薬局に行き、薬を貰うと、いつもの風邪薬とは違い、ステロイドの処方だったので、薬剤師は
「ステロイドなんてどうされたんですか!?」
とビックリされてしまいました(^_^;)


3時におやつを食べたのに、5時頃になると

「おながずいだぁ~(ToT)」

とダダをこねはじめる姫、薬の副作用です…

妊婦のように膨らんだお腹お腹、日に日に丸くなる顔、心配です(- -;)
あまりに大きいお腹を抱え、よく「う~ん…」とか「うっぷっ」とか聞こえてきます。

薬は減ったがまだまだ続きそうな副作用(-"-;)

退院しても心配は続きそうです(;_;)

No.112 13/03/06 20:15
自由人0 ( ♀ )

>> 111
訂正

お腹が2回続いてましたね😥
ごめんなさい🙇

No.113 13/03/06 20:25
自由人0 ( ♀ )


3月5日(火)

朝の6時に起きる姫

「ママ!朝ごはんは卵ご飯とおつゆね」味噌汁の事

入院前は味噌汁出しても飲みませんでした。ですが今は完食、サラダやヨーグルトもキレイに食べます。

今日から保育園行けるようになったので、早速支度(^O^)

しかし保育園の支度なんて15分と掛かりません。

7時過ぎには支度は終わり

「ママ~(-"-;)早くしてよ!ほーくえん終わっちゃうじゃん(`o´)」

ちなみにいつも8時30分に家を出ていました。
あと1時間以上もあるし、これから洗濯干そうと思ってたのに(^_^;)

テレビ見て待っていてもらいました。

保育園に行くと、先生や園児達からの熱烈な歓迎を受けました(o^∀^o)

No.114 13/03/06 20:42
自由人0 ( ♀ )


教室の入り口で

「せんせー!姫ちゃんきたぁー!」

と誰かが言うと、一斉にワーと集まる園児達(^-^)
人だかりで教室に入れません。

なんとか教室に入ると、姫の一番の仲良しのひーちゃんが右手を、左手は入れ替わり立ち替わりで色んな子が握って、一緒に遊んでくれましたo(^-^)o

3歳ながらも、みんな気遣いができるんだなって感心しました(o^∀^o)
みんな優しくて良かったね、姫
(´v`)

姫の事は先生にお任せして、用事を済ませました。


お昼過ぎに迎えに行くと、みんなお昼寝の準備をしていて、一人ぽつんと椅子に座っていました。

教室で遊んだ後、外で遊んだんですが、あまり体力がなく10分程外で遊んで後は事務室で外を眺めていたようです(;_;)

給食は…おかわりしたみたいですよ(^_^;)

まみせんせいは、姫が腹痛が酷くて苦しがっているのを見たので、モリモリ食べてくれる姫を見て、嬉しくなってしまったようです(^_^;)

その気持ち、非常にわかりますが、今は食べ過ぎの方が心配です(;_;)

No.115 13/03/07 00:40
名無し115 ( 30代 ♀ )

主さん はじめまして。
レス失礼します🙇

姫ちゃん だんだん良くなってきて本当に良かったですね😊体力は徐々に戻りますよ✨

うちにも娘が二人いますが上の年中さん食物アレルギーとアトピー持ち❗0才から点滴デビューしてます😔
3歳くらいの時は心拍数測る?体にペッタンする器具を付けたくないと引きちぎってはがし大変でした💦

主さんの気持ちに共感して思わずレスしてしまいました✨

姫ちゃんの完全復活心から願ってますね。

  • << 117 ありがとうございます✨ 娘さん、大変でしたね😢 ウチのお兄ちゃんが実は3ヶ月の時に風邪をこじらせて入院したことあります😢 姫もそうでしたが、お兄ちゃんの時も点滴を繋がれといるのを見るのが本当に辛くて… 自分が健康そのものだったので、余計に辛くて代わってあげたかったです。 子供の辛そうな姿は出来れば見たくないですよね😢 まだまだ大変でしょうが、お互いに頑張りましょうね😃

No.116 13/03/07 18:31
結深 ( 20代 ♀ sJHynb )

主さんこんばんは(^-^)

姫ちゃんの退院おめでとうございます(*^▽^)/✨
読んでて何故か我がことの様にうれしく思いました
経過も良いようで何よりですね^^
けど姫ちゃん…長い入院生活で体力がすっかり落ちてしまっていたんですね…(>_<)
でも周り人達が良い人ばかりで良かったですね^^♪
それにしても毎朝6時起きなんて頭下がります💦
ホントしっかりしてますよね^^

私なんていくら早く寝ても7時起きが限界(; ̄∀ ̄)

ズレてしまってごめんなさいm(_ _)m
日々の更新楽しみにしてます♪

  • << 118 ありがとうございます✨ また来てくださいましたね💕 この入院で本当に私は人間関係に恵まれているなと改めて思いました☺ 保育園の先生、姫の友達、職場の方々、そして家族、みんなに感謝感謝です😊 もちろん応援してくださっているミクルの皆さんにも感謝しています😃 本当にありがとうございます✨ これからも応援お願いします😍

No.117 13/03/07 23:35
自由人0 ( ♀ )

>> 115 主さん はじめまして。 レス失礼します🙇 姫ちゃん だんだん良くなってきて本当に良かったですね😊体力は徐々に戻りますよ✨ うちにも娘が二…
ありがとうございます✨

娘さん、大変でしたね😢

ウチのお兄ちゃんが実は3ヶ月の時に風邪をこじらせて入院したことあります😢

姫もそうでしたが、お兄ちゃんの時も点滴を繋がれといるのを見るのが本当に辛くて…

自分が健康そのものだったので、余計に辛くて代わってあげたかったです。


子供の辛そうな姿は出来れば見たくないですよね😢

まだまだ大変でしょうが、お互いに頑張りましょうね😃

No.118 13/03/07 23:40
自由人0 ( ♀ )

>> 116 主さんこんばんは(^-^) 姫ちゃんの退院おめでとうございます(*^▽^)/✨ 読んでて何故か我がことの様にうれしく思いました 経過も良い…
ありがとうございます✨
また来てくださいましたね💕

この入院で本当に私は人間関係に恵まれているなと改めて思いました☺

保育園の先生、姫の友達、職場の方々、そして家族、みんなに感謝感謝です😊

もちろん応援してくださっているミクルの皆さんにも感謝しています😃

本当にありがとうございます✨

これからも応援お願いします😍

No.119 13/03/07 23:50
自由人0 ( ♀ )


久々の保育園に興奮気味だった姫、家に帰りお昼の薬を飲んでお昼寝の準備をしていたら

「ひめちゃんねたくない~!おきたい~!」

とだだっ子に変身f^_^;

しかし布団に入るとスグに寝てしまいました(^∀^)


お昼寝後におやつを食べたのに、やっぱり5時頃になるとお腹が空いてしまいます。

そんなとき姫は早く食べたいが為にやたらと働きます(^皿^)

テーブルを片付けて、テレビ消して、お皿並べて、箸出して、お茶のコップを並べて…

なかなかいないでしょ?こんな働き者の3歳児(≧∇≦)
薬サマサマ?

No.120 13/03/08 07:30
自由人0 ( ♀ )


3月6日(水)

朝ごはんを食べていると

「ねぇママー、カレーたべたい。」

と言う姫。

いいよ(^O^)と言うと大喜びです。

保育園に行くと、今日もアイドルなみの扱いを受ける姫(o^∀^o)
ひーちゃんが常に隣にいました。本当になかよしで微笑ましいです(*^-^*)


お迎えに行くと、まみ先生が

「姫ちゃん、今日はおかわりしませんでしたぁ~(-"-;)」

と少しガッカリ気味で言ってましたf^_^;


今日はベッドに連れていってもお昼寝はしませんでした(-"-;)
なのでおやつを作ろうと色々家捜ししましたが、あらf^_^;何もない…

姫と近所のスーパーに行ってきました。

スーパーに着くとしょんぼりしたスーさんに会いました。

「あ~!モコちゃんのお母さん!」

と言う姫、スーパーに来たはいいが、財布を忘れてしまったようで、引き返す所でした。

スーさんを見ると、「モコちゃんにあいたい」を連発していました(*^o^*)
モコちゃんはウサギちゃん、紫斑病発病の少し前に触りました。

No.121 13/03/08 09:55
自由人0 ( ♀ )


おやつはホットケーキを作りました。
姫はあまりホットケーキが好きではありません。
どちらかと言えばお煎餅ポテチみたいに食感の良いものが好きです( ̄∀ ̄)

ですが、ホットケーキに食い付く姫(*▽*)
凄い勢いで食べてました。
ホットケーキ作りももちろん手伝いましたよ(^-^)と言うか、ほぼ監視…

ホットケーキを食べ終えて、コーヒーでも入れてまったりでもしようかな…( ̄∀ ̄)
なんてコーヒーを入れ始めたのもつかの間

「ママ!カレー作るんじゃなかったの(-o-#)ひめちゃん、おなかすいちゃった!」

まだ4時前です…(T_T)早く薬なくならないかな(T_T)

ここから姫のカレー攻撃が始まります…

No.122 13/03/08 10:07
自由人0 ( ♀ )


姫「カレーになに入れるの!?」

母「玉ねぎと挽き肉とカレールー」
我が家は基本的にこれだけ

冷蔵庫を漁り、玉ねぎは見つけ出した姫

姫「お肉、ひめちゃん取れない!だっこして!」

母「ママ取るよ」
取ろうとする母

姫「あ~ばばばばば!ダメダメ!ひめちゃんとりたいの!」
渋々だっこf^_^;

姫「ひめちゃん玉ねぎ剥いてあげるからね」

o(^-^)o

……(゚_゚;)

………(」#゜□゜)」

姫「剥けなーーーい!(≧□≦)」

玉ねぎのみじん切りをする様子を見る姫

姫「めがいだ~い。゚(≧Д≦)゚。ママだっこ~!」
そりゃそうだ

お願いですから、テレビ見ていてください(TДT)

マダマダ続く、カレー攻撃…

No.123 13/03/08 10:19
自由人0 ( ♀ )


玉ねぎを炒めていると

姫「ママお水入れる?お水入れるの出しとくね(^∀^)」

と小さな軽量カップを出す姫…これ小さいよ(^_^;)

姫「いつカレールー入れるの?」

母「お水入れたらね」
そこで挽き肉投入

姫「なんでお肉入れちゃうの
(≧Д≦)お水さきじゃないの!?」

お願いだから、黙ってて!

姫の手には既にカレールーがスタンバってます(^_^;)
そしてお水投入、直ぐ様姫もカレールー投入

溶けないっつうの(」゜□゜)」

ぐるぐる混ぜながら時折溶けきらないルーを鍋肌で潰していると

姫「そんなことしないでちゃんと混ぜて!カレーできないじゃ~ん」

もはや姫半ベソ(TдT)

そんなこんなでなんとか出来たカレーを物凄い勢いで完食

姫「ママ~、おかわりある?」

まだ食べるの?(゜∀゜;ノ)ノ

ほっんと、先が思いやられます。

No.124 13/03/08 17:33
自由人0 ( ♀ )


◆お知らせ◆

読んでくださってありがとうございます✨

思いの外たくさんの方が応援してくださっていますので、調子こいて応援スレ作っちゃいました(≧∇≦)

良かったらそちらも覗いてください(^_^)v

No.125 13/03/09 00:15
自由人0 ( ♀ )


3月7日(木)

前日に姫が
「ママ、あしたのごはんは砂糖パンにして(*^-^*)」
とリクエストがあり、砂糖パン(食パンにマーガリン塗って砂糖かけてトーストしたものです)を作りました。

和食派のお兄ちゃんは目玉焼きご飯
それを見た姫は

「ママ~、ひめちゃんやっぱりにぃにのがいい!砂糖パンはママがたべて!」
と…
ワガママ娘め(`∧´)



春か?と思うくらい暖かかったこの日、7時半には支度が終わって暇そうにしていたので、自転車で保育園に行きました。

花粉症の人が片道15分を自転車で行くなんて、自殺行為ですよねf^_^;

なのでマスクと花粉防御メガネを装着しました。
ちなみに私、裸眼で両目とも1.2ありますので、メガネは殆どしません。
近所のおじさんに変な顔されちゃいました(;_;)


今日は保育園に早めについたので、姫のクラスは3人くらいしかまだ来てませんでした。


姫が保育園で一番気に入っているのが、ウサギちゃんのパペットです(^-^)
スーさんのペットのモコちゃんを見てからと言うもの、ウサギちゃん大好きに(≧∇≦)
保育園のウサギのパペットもモコちゃんと名前をつけ、可愛がっています。

早速モコちゃんで遊び始めました(^O^)

No.126 13/03/11 07:30
自由人0 ( ♀ )


お昼過ぎに迎えに行くと、もう一人の担任の先生、りか先生が

「姫ちゃんがモコちゃんで遊んでいて、嬉しくなっちゃいました~(^-^)」

と言っていました(^_^)v


余談
最初はスーさんのペットとして、スーさん一家と私の子供たちに定着したウサギのモコちゃんですが、いつしか姫の中でウサギ=モコちゃんとなり、ウサギの出てくる絵本はモコちゃんと呼び、テレビでウサギが出ればモコちゃんと言い、保育園のウサギのぬいぐるみもモコちゃんとなりました。

そんなある秋の日、親子遠足で動物園に行くと、クラスメートの1人が歩きながら

「あー!モコちゃん!」

と叫びました。
その子のお母さんはモコちゃんをもちろん知らず、なに?って感じでした(゚O ゚ ;)?
私はその子がモコちゃんを知っていてビックリ(°□°;)

モコちゃんは保育園でもすっかり定着していますo(´▽`)o

No.127 13/03/11 07:45
自由人0 ( ♀ )


この日もお昼寝をしなかった姫…

太り気味の姫のために、おやつに牛乳寒天を一緒に作りました(o^∀^o)

出来上がりおやつに食べましたが、一緒に入れたミカンの缶詰の方が気に入ってしまい、寒天は渋々食べていました(^_^;)

暫くすると、上の子達が帰ってきました。すると姫

「ねーね!にーに!牛乳はんぺんあるよ!」

牛乳はんぺんって(≧∇≦)

子供たちは牛乳はんぺんって何とか、不味そうとか、おやつじゃないでしょとか文句ばかり
(≧∇≦)

牛乳はんぺんが牛乳寒天とわかり、大爆笑していました(*^o^*)


夕飯は2日目のカレー、2日目は具を足して野菜カレーにするのが多いです(^-^)

たまたま家にあったのが、ブロッコリーとアスパラとさやえんどうと…
緑色の野菜ばかり

緑色の野菜はあまり好きではない姫

「お野菜きらい~(>_<)」
と言って食べませんでした。
でも想定済(^皿^)生野菜は好きなので、サラダ大盛りで食べていました(o^∀^o)

No.128 13/03/13 18:33
自由人0 ( ♀ )


2月8日(金)

この日から午前中までだった保育園をお昼寝までにしてもらいましたです

だって少しだけど外遊びも出来るし、腹痛も紫斑も出てないしねo(^-^)o

お昼寝が終わる3時頃に迎えに行きました。
なかなか帰る準備をしない姫、なぜか横に揺れながら「おどってる~♪」と言っていました。
姫の目線の先には…


3時のおやつのラスクが置いてありましたf^_^;
食べたかったんだね(≧∇≦)

「お家に帰ればなにかおやつあるよ」

と言うと、

「ママ!帰ろう!o(`▽´)o」

って姫…
何て奴だ(`ε´)

急に暖かくなったこの日、保育園の帰りにスーパーに寄ると、姫はポテチ、お姉ちゃんお兄ちゃんにはアイスを買いました(^-^)

  • << 130 訂正 最初の【です】が余分でしたね💦ごめんなさい🙇

No.129 13/03/13 18:41
自由人0 ( ♀ )


家に帰り早速ポテチを食べる姫は、アイスも食べたいので、小皿にポテチを少し避けておきました。

そしてお姉ちゃんお兄ちゃん帰宅、アイスを食べ始めると避けておいたポテチを渡し

「ひめちゃんもアイスたべたいなぁ~(*^-^*)」

とキラキラビームを出しながら、ジリジリと近づいて行きました(≧∇≦)

姫のキラキラビームには勝てないお姉ちゃんお兄ちゃんは、姫にアイスをあげてしまいました(^w^)

夜旦那サマと話をして、もう一度お寺の整体に行ってみることにしました。今度は旦那サマも一緒に来てくれる事になりました。

脛椎の歪みで紫斑病が治ると言うのも未だに眉唾、高いお金を払って行く意味があるのか疑問ですが、旦那サマに見てもらって判断することにしました。

No.130 13/03/13 18:44
自由人0 ( ♀ )

>> 128 2月8日(金) この日から午前中までだった保育園をお昼寝までにしてもらいましたです だって少しだけど外遊びも出来るし、腹痛も紫斑も出て…
訂正

最初の【です】が余分でしたね💦ごめんなさい🙇

No.131 13/03/16 22:57
自由人0 ( ♀ )


3月9日(土)

ドライブがてら、お寺の整体にみんなで行くことにしました(^-^)

11時予約なので、余裕を持って9時半には家を出たかったのに、旦那サマの支度が遅れてしまい、カツカツの時間になってしまいました(`ε´)

本当は途中、コンビニかスーパーでおやつをちょこっと買って行きたかったのに、寄る余裕もなく姫は

「お腹すいた(`ε´)」

とだだっ子に変身f^_^;


少し遅れてはしまいましたが、無事にお寺の整体に到着しました(^-^)

お腹空いたとぼやきながらも渋々施術を受ける姫、前に来たときよりは嫌がりません(o^∀^o)なれたのかな?

それでも「くすぐったーい」と逃げ回ると旦那サマは

「姫ちゃん、ちゃんとやってもらわないと、病院でお注射しにいくよ!」

シュンと大人しくなる姫…


実はこの言い方私は嫌で、特に紫斑病になってからは言っていません。
だって本当に注射が必要になったときに、我慢したのにやっぱり注射するんじゃん!(`ε´)ってなったら嫌だから(;_;)

それに無理矢理施術をして、整体がキライになったら嫌だから、ある程度は逃げ回らして、ベッドから降りたり隠れたりしたらだっこして先生の所に連れていってましたが、それについても旦那サマにお叱りを受けてしまいました(;_;)

いやがって逃げ回って可哀想と思うけど、それは何にも姫の為じゃない、甘やかしてるだけと言われてしまいました。

No.132 13/03/16 23:09
自由人0 ( ♀ )


旦那サマは思ったよりは好感触だったようですが、やはり薬が効いていて体調がいいので、整体の効き目がイマイチわからない、ステロイドについてもやめた方がいいけど再発は怖いから医師の指導の元に減らした方がいいと言われ、当たり障りのない返答に、手探りでの施術なんだと印象を受けたようです。

もう少し通ってみます。


帰りにファミレスに寄りました(o^∀^o)
青いタヌキがコック帽をかぶっているあのファミレスです。


普通、お子様メニューを一番に持ってくるじゃないですか…
一番最後に持ってきたんですよ!(`ε´)

なので先に来た日替わりランチを食べさせて、お子様ランチを渡そうとしたら

「いいよいいよ、ひめちゃんこっち食べるから(^O^)」

だって…

私、お子様ランチを食べましたよ…

No.133 13/03/16 23:19
自由人0 ( ♀ )


夜BABが来てみんなでご飯を食べていると、今日の整体の話になりました。

ステロイドの副作用で異常なまでの食欲、パンパンになったお腹、まんまるくなった顔…
そんな話をしているとお兄ちゃんは

「まぁ俺は薬飲んでなくてもまん丸だけどね( ̄∀ ̄)」

って自虐ネタを言っていました(≧∇≦)


最近急に大人の体に近づいてきたお姉ちゃん、前までガリガリだったのに急に肉付きが良くなり、食欲旺盛になりました。

以前からアトピーでステロイドの塗り薬を使っているので、姫がステロイドの副作用で太ったのを知り

「だからあたし最近急に太だしたのかなぁ?あたしも副作用?」

と言っていました(T▽T)

お姉ちゃんは副作用でも何でもなく、ただの食べ過ぎ、運動不足だと言ったら、しょぼ~ん(;_;)としてました(≧∇≦)

No.134 13/03/17 13:08
自由人0 ( ♀ )


2月10日(日)

朝BABから電話がありました。

「麦踏みに行こう(o^∀^o)」

BABは畑を借りていて、そこに今麦が植えてあります。
麦を強く育てるため、ある程度育ったら麦を踏むそうで、畑に行くことにしました(^O^)
お兄ちゃんは友達が来たから家でDS大会です。


畑に行くと、たんぽぽやつくし、菜の花、オオイヌノフグリなど、春の花が咲き始めていましたよ(^-^)

結局お花集めに夢中の姫は、麦踏みしませんでしたf^_^;

帰りにBABの知り合いのパン屋さんに寄り、お姉ちゃんと姫は向かいの公園で遊んでいました。

保育園では疲れてしまい、20分ほどしか外遊びができないようで、そのつもりでいたら、予想外に体力が戻っていて、姫の体力の限界の前に私の花粉症の限界が来てしまい、白目がブヨブヨになってくしゃみが止まらなくなってしまいました(∋_∈)

No.135 13/03/17 13:26
自由人0 ( ♀ )


お兄ちゃんの友達のお母さんが、お礼にモナ王をくれました(^-^)

「ママ~、たいきくんのママが、なんかいいものくれたよ(*^-^*)」

だって(^-^;)ちょっと意地悪しちゃいました。

「そうだね~、でもあれは、たいきのママが冷凍室一杯だから入れさせてって持ってきたアイスだから、姫ちゃんは食べれないんだよ。」

……。゚(≧Д≦)゚。
「いやぁ!だってぇ~ひめちゃんもたべたいんだも~ん!」

と大泣きf^_^;なのでお風呂上がりにあげちゃいました。


◆軽く余談◆
お兄ちゃんのゲームに【太鼓の達人DSタッチでドコドン】と言うのがあるのですが、お兄ちゃんと友達がやっていました。

すると姫が

「たいこのさつじん、さっきでドコドン」

と言ってました。


たいこのさつじん、さっきでドコドン

太鼓の殺人、殺気でドコドン

………(((((°Д°;)なんて恐ろしいゲームなんだろう

No.136 13/03/17 13:56
自由人0 ( ♀ )


2月11日(月)

病院で検査があったこの日、経過はいいですが、一応血液検査がありました。

先週の受信の際に言われていてわかっていたのですが、姫に言えないまま受診になってしまいました(-.-;)

なぜかと言うと、最近文字に興味を持ち始めた姫は、折り紙の後ろに文字らしき物をズラズラ書き、小さく折ってお手紙としてくれます。

姫が読んでくれるのですが

「ママへ。
ひめちゃんは、てんてきちっくんもがんばったし、ばんそうこうはがすのもがんばったし、おなかぬりぬりもがんばったし、おしゃしんもがんばったので、ママがごほうびにひめちゃんがすきなおかしをかってくれます。」
と言ってました。

がんばったのにまた注射だよなんて私には言えませんでした(T_T)

問診触診が終わり、吉田先生が

「姫ちゃん、おなかも痛くないし、足のぷつぷつも良くなってるから、ちゃんと元気になっているか、血の検査したいんだ。ちょっと頑張れるかな?」

姫は顔を傾けていました。

「う~ん、お注射チックンで血を採りたいんだ。」

(°□°;)
「イヤだ!イヤだ!イヤだ!イヤだ!イヤだ!イヤだ!」

ごめん姫、がんばれ(T_T)

No.137 13/03/17 22:25
自由人0 ( ♀ )


採血は処置室に子供だけ連れて親は待合室で待っています。
親にしがみついて採血できないと困るから。

でも先生も看護師さんも姫の事はよく知っているので、特別に私も処置室に行きました。


処置室にはテレビとDVDがあり、イヤイヤと泣く姫の気を引こうとアンパイアを付けると一瞬泣き止む姫、でもすぐにまた泣き出してしまいました(T_T)


姫は点滴を何回かされているので、必死で手の甲を隠します、なんか不憫(;_;)

でも意を決したのか、泣きながらも手を差し出す姫(TдT)
なんとか無事に採血が終わりました。


診察室に戻り、調子がいいので薬を3回から2回に減らしてもらい、次の予約を取りました。


待合室に戻っても泣いている姫、するとお姉ちゃんの同級生がいました。
同じ町内で昔はよく遊んでいました(^-^)
同級生のお母さんに励まされても元気のない姫…

でも帰りにジョアを買って飲むとご機嫌になりました(*^o^*)

No.138 13/03/20 08:01
自由人0 ( ♀ )

>> 137
日に日に元気な姿を取り戻す姫ですが、薬の副作用は気になり、コロコロと丸くなる顔に妊婦のようなお腹…

前の姫を知っている人には違和感があるようですが、まだ見た目はぽっちゃりですんでいますf^_^;


そこで体重を測った日は、日付の横に体重を載せることにしますね(^-^)


1月中旬、保育園での身体測定では14.9kgでした。

1回目の入院初日は14.2kgで0.7kg減

2回目の入院途中は13.1kgでさらに1kg減


それからしばらくは計っていませんでしたが、気になって測ってみると…

15.6kg!(°□°;)ワォ!
2.5kg増!!
ステロイド恐るべし(>_<)

まぁ1日2錠、1日10mgまで減ったし、食欲も落ちるかな(´▽`)そうだといいな



母は明日から仕事に復帰します(o^∀^o)

No.139 13/03/20 08:32
自由人0 ( ♀ )


私が仕事に復帰してから数日は、特に変わったこともなく、元気に過ごせたので、すっ飛ばしますね(^皿^)

◆余談◆
今回はちょっぴりしんみりしたハナシ


水曜日の夜に【世界仰天ニュース】と言う番組がやっているのはご存知でしょうか?

13日に放送されたのが、生まれつき眼球がない女の子、千璃(せり)ちゃんのお話でした。


アメリカ在住の日本人夫婦の元に産まれた千璃ちゃんには、生まれつき眼球がなく、物を見ることは勿論、光を感じることすら出来ません。

それならば義眼だけでもはめて、普通の顔に近づけてあげたいとご夫婦は考えます。

しかしそれは千璃ちゃんにとってもご夫婦にとっても、辛い治療の日々でした。

義眼をはめるスペースを作るため、成長に合わせて目の所に器具を入れ、目頭を縫合するのですが、溶ける糸を使うため泣かせないようにと医者から指示が出ます。

しかし子供に泣くなと言うのは無理な話で、血の涙を流して泣き、何度も目から器具が落ちてしまったそうです。


辛い治療が続く中、ご主人が奥様に言ったのが

「治療、しないとだめなのかなぁ」



もうこのシーンで母は号泣(T□T)

千璃ちゃんが可哀想なのは勿論ですが、ご夫婦の葛藤に共感してしまい、涙が止まりませんでした。



千璃ちゃんのその後が気になる方は、本が出ているそうなので、探してみてください。

No.140 13/03/20 08:56
自由人0 ( ♀ )


◆またまた余談◆

木曜日にパート先で健康診断がありました(^-^)

パートさんにも健康診断受けさせてくれるなんて、なかなか親切でしょ?
そのかわり時給低いし昇給ないけどね(-_-#)

身長体重に尿検査、視力聴力、血圧、採血、心電図に胸部レントゲンです(^O^)

健診車が来るのですが、その測定器がおかしいのか、年々身長が数ミリづつ増え、体重が減っていきます(^_^;)
ちびデブな私にはありがたいです(o^∀^o)


姫と違いほぼ健康体な母は、視力も裸眼で1.5あるし、異常は全くありませんでした(^_^)v


ただ…
採血の時、数日前の姫の採血を見ていたので、妙にビビってしまった母…

かなりドキドキしていて、いつもより血圧が高めでした(T▽T)


「内出血防止のために、5分間は強く押さえ、仕事も5分間はしないでください。」

と言われましたが、車から降りるなり手を離すダメダメな母(^w^)
案の定左腕には内出血が出来てしまいました(T_T)

家に帰るまで絆創膏は剥がさず、姫に見せると

「ママもおちゅうしゃチックンがんばったの?」

だって(≧∇≦)カワユス!!

絆創膏を剥がそうとすると

「あーまってまって、ひめちゃんがしてあげる!」

と剥がし始めました。
自分のはなかなか剥がさせてくれないくせに(`ε´)

No.141 13/03/20 23:48
自由人0 ( ♀ )


2月16日(土)

久々の土曜出勤です。
サービス業なので、土日祝日盆暮れ正月は戦争です(ノ△T)

1階にいると2階から姫の声が聞こえました。

「おなかいたい~(>_<)」

えっ!?(゜□゜;ノ)ノ

体を触ってみるとぽかぽかしてます。熱は38.3℃…
アウトです(ノ△T)

「姫ちゃん、お腹はどこが痛い?ご飯は食べれなそう?」

と聞くと

「もうおなかいたくない~!たまごやいてごはんにのせてたべたい~!」

と目玉焼きご飯を要求しました(^-^;)

一応足もチェックすると、発疹らしきものは見当たりませんでした。

一応店長に電話しましたが、ギリギリまで寝ていることが多く、7:30ではまだ寝ている様子…

8:00頃にもう一度電話をしてみると、途中で切れちゃいました(ToT)

その後何回か電話しましたが、電源が入っていないみたいf^_^;

いや、着信拒否にされたか?
(°□°;)

No.142 13/03/21 07:33
自由人0 ( ♀ )


旦那サマに電話(夜中に仕事をすること多いです)をしてみると、もう帰れるとの事、よかったー(^-^)
いや、良くないかf^_^;

もう一度熱を測ると、37.3℃まで下がっていました。
このまま何事もなければいいですが、一抹の不安のまま仕事に行きました。

朝行くと店長がいたので
「店長…私の携帯着信拒否にしたでしょ(`ε´)」
と苛めてみました(^皿^)

上がる時間に店長には、姫がまた調子悪くなるかも知れないから、また連絡します。と行って帰りました。


家に帰ると、姫の大好きなプリキュアの声が…
ん?プリキュアは日曜日の朝のはず…

するとiPadでYouTubeのプリキュアを見ていました(^O^)

「YouTubeでプリキュアを見れる事を発見しちゃってさぁ(^_^)vTSUTAYA行かなくてもプリキュア見放題でお得」

確かにストーリーだけじゃなく、映画も見れてお得(o^∀^o)
外国語の字幕が出ててちょっと邪魔だけどねf^_^;

No.143 13/03/21 21:43
自由人0 ( ♀ )


姫の足を見てみると、発疹が出始めていましたが、まだ数えれる程度。
それでも一度出始めるとかなり増えてしまい、腹痛も始まってしまう傾向にあるので、ショックを隠しきれません(T_T)

徐々に腹痛も出始めていました。
ですがまだお腹は空いていて、ご飯も食べれています。

今日は念のため、お風呂は無しにしてみました。


再発はそれなりに覚悟していました。
で~もちっと早すぎじゃね?がっかりだよ(>_<)

私と旦那サマはまたまた携帯に釘付けになって紫斑病について調べ始めましたよ。
散々調べ尽くしたのにね、今更何を調べるのやら┓(・◇・)┏

わかっていても、にらめっこせずにはいられません。

No.144 13/03/22 21:45
自由人0 ( ♀ )


2月17日(日)

夜中はなんとか寝れていましたが、お腹が痛いと泣く姫…

少しはお腹が空くみたいで、少し食べてくれます。
食べてくれると薬もついでにあげれるので助かります(^_^;)

しかし食べると吐くんじゃないかとか、腹痛が酷くなるんじゃないかとか、心配(;_;)

お昼頃までは何とか普段の3割くらいは食べてくれました。
しかし夜になると食欲も無くなり、水分もあまり取らなくなってしまいました。


旦那サマは救急にかかったほうがいいかなぁと言いますが、次の日に予約が入っていること、まだ脱水症状を起こしていないことを理由に救急にはかかりませんでした。


そこで、お腹が痛くてかわいそうですが、整体に連れていくことにしました。

しかし、お寺の整体は日月火曜日まで連休で、隠れ家整体は日曜日は完全予約で空いていませんでした…(T_T)

明日朝一番で行くことにしました。

No.145 13/03/22 21:58
自由人0 ( ♀ )


「ママ~、ここ痛い(TдT)」
と膝を指差す姫(°□°;)

まさがまた関節痛か!?また足がパンパンに腫れてしまうのか!?

恐る恐る見てみると、特に変わった様子は見られません。
痛いと言いながら、膝をボリボリ掻く姫。

以前にもこんなことがありました。

それは2回目の入院前の事、足をボリボリ掻いている姫、見てみると、虫刺されのようにプックリ腫れた発疹ができていました。

しばらくすると腫れは引き、発疹は紫斑へと変化して足中に広がりました。

な~んか嫌な予感(>_<)


ちなみに前回は膝から下とひじから先に紫斑が出ていました。

膝の痒みから程なくして、膝には大きめの紫斑、足首からお尻にかけて小さな紫斑がびっしりと出ていました(T△T)
肘にも多少出ていました。


そして日曜日の夜中から月曜日の朝にかけて吐き続けました。

No.146 13/03/22 22:17
自由人0 ( ♀ )


2月18日(月) 14.6kg

朝まで吐き続けた姫は、泣き続けて脱水になりかけていましたが、何とか水分が取れていたので、午後の予約まで何とか頑張って貰いました。

食事は取れなくても頑張って薬は飲んでくれていました(^-^)

そして腹痛が治まらないまま隠れ家整体に連れていきました。


前回はさわられるのも嫌で大泣きしていましたが、今回は膝の上に座らせて嫌がる事なく整体を受けることが出来ました(o^∀^o)

これで治るとは到底思えません。
でも何も出来ずに指をくわえているだけなら、眉唾でもしてあげれることはしてあげるべきなんだと思うようにしています。

因みにお寺の整体は、施術料は1回6000円、それに初診料は+4000円でした。

隠れ家整体は施術料は3500円で初診料は5000円です。
前回は施術を出来なかったので、タダでした(^_^)v

今回は15分ほとしっかりやってくださったのに、お金は要りませんと言うおじいちゃん先生

「それじゃあ困ります!お金を受け取ってください!」

と5000円渡したのに、じゃあ1000円だけと4000円返されてしまいました…

あんた神やー(T△T)

No.147 13/03/22 23:54
シノァ ( INTknb )

>> 146 整体やめさせてください
見ていて辛いです

症状が出たら悪化する前に病院につれていってあげてください

娘もアレルギーでステロイド使ってます

悪化する前に使えば少量で済みます!

悪化すると
子供は苦しむし
ステロイドも増えます!
どうか整体なんか止めて苦しんだらすぐ病院にいってください

私も子供を治そうと藁をも掴む気持ちで
同じようにな施設に行きました


でもそんなので良くなるわけがない!
娘は全く改善されませんでした


成長するまで
強くなるまで


辛いですが
子供の病気と向き合いましょうよ


娘さんが脱水目前まで病院いかず苦しんでいる姿
思い浮かべるだけで
辛いです

  • << 149 ありがとうございます。 返事が遅くなってすいません。 と言うか、気が付きませんでした😥 私も整体で良くなるとは思っていません。 この状態での整体が正しいかと言われたら、私にだってわかりません。 早めに病院に連れていけば、薬も少量で済むとおっしゃいますが、既に多量のステロイドを服用してきて、やっと1日10mgになったんです。 病院に行けばステロイドが増えるのは確実、ならば何もせずにいるよりは、出来ることはしてあげたいと思います。 今でも整体が紫斑病に効くのか、整体に行く意味があるのかはわかりませんし、辛そうな姫を整体に連れていくのは、私も辛いです。 でもそれ以上に何かせずにはいられませんでした。 心から心配してくださっているのはわかっています。 ダメダメな母親で、物申さずにはいられなかったんですよね。 イラッとすることがあると思いますが、これからも見守っていただけると嬉しいです😊

No.148 13/03/23 12:37
自由人0 ( ♀ )


帰りの車でお腹痛い?と聞いてみました。
まだ痛いと答える姫

まぁそんな簡単には腹痛が治まるわけがない(;_;)


と、思っていましたが…


「ママ~、ちょっとおなかすいたかも」


えっ!?(゜∀゜;ノ)ノ
嘘でしょ!?

ちょっとおむすびをあげてみましたが、一口二口食べてまたおなかいたい~(>_<)と言い出してしまいました。
そうだよね、ビックリした~


昨日あまり寝れなかった姫と母は、気がつくと寝ています(-.-)zzZ

軽い昼寝をして病院に行きました。

予約は3時、でも早めに行くとすっごい混んでいました。

午後ってこんなに混むの!?って思っていたら、9割りが予防接種で、3時過ぎるとガラガラになってしまいました。

No.149 13/03/23 18:53
自由人0 ( ♀ )

>> 147 整体やめさせてください 見ていて辛いです 症状が出たら悪化する前に病院につれていってあげてください 娘もアレルギーでステロイド…
ありがとうございます。
返事が遅くなってすいません。
と言うか、気が付きませんでした😥



私も整体で良くなるとは思っていません。

この状態での整体が正しいかと言われたら、私にだってわかりません。


早めに病院に連れていけば、薬も少量で済むとおっしゃいますが、既に多量のステロイドを服用してきて、やっと1日10mgになったんです。

病院に行けばステロイドが増えるのは確実、ならば何もせずにいるよりは、出来ることはしてあげたいと思います。



今でも整体が紫斑病に効くのか、整体に行く意味があるのかはわかりませんし、辛そうな姫を整体に連れていくのは、私も辛いです。
でもそれ以上に何かせずにはいられませんでした。



心から心配してくださっているのはわかっています。
ダメダメな母親で、物申さずにはいられなかったんですよね。
イラッとすることがあると思いますが、これからも見守っていただけると嬉しいです😊

No.150 13/03/25 21:22
自由人0 ( ♀ )


体重測定と血圧を測り、どうでしたか?と聞かれ、姫は、

「おちゅうしゃしない?(;_;)」

と(^w^)
病状をカクカクシカシか…

尿検査の結果は異常なし。
先週やった血液検査の結果は、紫斑病になると下がる何とかって言う数値が、基準が70:入院中が35:先週が50で、低めだったので、まだ治りきっていない紫斑病に、風邪の菌が入り、薬も減ってきていたので、ぶり返してしまったのでは?との事でした(;_;)

お腹が痛いので念のため、エコー検査をしました。

この前はキレイに女医さんでしたが、今日は気の弱そうな中年の先生で、ソフトタッチで検査をするので、お腹が痛くてくすぐったくて…
くねくねしながら

「いたたたた!くすぐったーい!」

と叫んでいました( ̄∀ ̄)


とりあえず薬を1日3錠に増やし、様子を見ることに。
あまり日を開けたくなかったのか、祝日でしたが20日に予約を入れてくれました。


夜はご飯を少し食べ、お腹が痛がりながらも寝ることが出来ました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧