注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

三人目妊娠。実母の癌

レス13 HIT数 9927 あ+ あ-

♂♀ママ
13/06/10 10:22(更新日時)

はじめまして。現在2歳の男、4ヶ月の女の子の母親をしています。

二週間ほど前に、実母が癌の診断を受けました。
詳しい事はまだ検査中でわかりませんが、手術や治療でこれから大変になるとは言われました。

母は父とは離婚していて、旦那と話し合った結果長男が1歳になった頃同居を始めました。
その後下の子を授かり出産、入院中長男は母に見てもらっていました。

私は妊娠しやすい体質なようなので、産後産婦人科で避妊用リングを入れてもらいました。
一ヶ月後の診察も異常はありませんでした。

その後、母の癌診断…これから大変になるけど私達が母を支えていかないとねと旦那と話していた所、妊娠の初期症状が現れ、まさかと思い検査をしてみたら陽性…
おそらくリングがずれてしまったのか、私の体に合わなかったのだと思います。

陽性が出てからかなり混乱してしまい、家事が手につきません。
旦那は「このタイミングでもう一人子供を育てるのは厳しい。
けど、中絶しろなんて俺からは言えない。今回の子を授かったのには何か意味があるんじゃないのか」と言います。

私はこれから始まる母の闘病生活を支えながらまた一から妊娠、出産する自信がありません。
情けなく最低だとはわかっていますが、中絶する事ばかり考えてしまいます。

同じような立場で出産、中絶を経験した方など、色んな方からの意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

No.1912041 13/02/07 18:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/02/07 18:41
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

みんな年子なんですか?
経済面で余裕がないなら私は中絶しますね。
余裕があるなら生みます

  • << 3 ご意見ありがとうございます。 長男と長女は2学年離れています。今回の子を産むとしたら下の二人は年子になりますね。 経済的には手取り25万前後で切り詰めれば何とかやっていけますが余裕があるとは言えない状況です。

No.2 13/02/07 18:52
♂♀ママ2 ( ♀ )


私も子供が三人います。

上から小4、小2、年長です。
2学年ずつ離れています。

私の父親はB型肝炎だったのですが、病院が大嫌いな人で、ウイルス性の肝炎だからどうせ俺は治らないからと言って、頑なに病院を嫌がり、ほとんど行きませんでした。
だからどのくらい病気が進行してるのかもわからず、普通に生活していたのですが、私が三人目を妊娠中に、急に父の食欲が落ち、横になることも増えて、自分から病院に行くと言い出し、病院に行って検査すると、思った以上に進んでおり、末期癌で、余命1ヵ月と言われました。

妊娠8ヵ月の時です。

父は一目でもいいからお腹の孫に会いたい、会うまでは死ねないと言って頑張りましたが、36wの時に他界してしまいました。

上二人も4歳になったばかりの息子と、2歳前の娘。二人いたので、全然何もしてあげられませんでした。

お見舞いにも満足に行けませんでした。

切迫気味だったので、あまり動かないよう言われていたこともありますが…

すごく後悔していますよ。

何もしてあげられなかったこと。


父が他界して5日後、父と入れ替わるように三人目が誕生しました。


父が言ってたんです。この子は俺の生まれ変わりなんだなって。俺の分まで生きてくれって。

生まれた三人目は男の子。
偶然なのか、私の父に似ています。


旦那さんの言う通り、何か意味があるのかもしれません。

でももし、私が三人目を授かった時に父が体調悪くなり始めていたら、正直産むかどうか迷ったと思います。

結果的には当たり前ですが産んで良かった。
でもどうしても父に何もしてあげられなかった事が心残りです。


お母様の検査結果が出るのはいつですか?


それによってもまた違ってくるのではないでしょうか…

  • << 5 貴重な体験談をありがとうございます。 5日後。お父さんの気持ちを考えるととても切ないですね。 検査結果がでるのは一週間ほど先になります。 それによって考えてみるのも良いかもしれません。

No.3 13/02/07 18:52
♂♀ママ0 

>> 1 みんな年子なんですか? 経済面で余裕がないなら私は中絶しますね。 余裕があるなら生みます ご意見ありがとうございます。 長男と長女は2学年離れています。今回の子を産むとしたら下の二人は年子になりますね。
経済的には手取り25万前後で切り詰めれば何とかやっていけますが余裕があるとは言えない状況です。

No.4 13/02/07 18:55
匿名さん4 ( ♀ )


お子さん2人でご懐妊、喜ばしい事なのに…主さん切ないですね!!

お母さんは初期の癌なのでしょうか!?手術とかあるのでしょうか?

授かった命ですからね!!大切にして欲しいと思います。

きっと、お母さんも誕生望んでくれると思いますよ!!闘病にあたって励みにもなり頑張って辛い治療も乗り越えてくれるかも!!

主さん次第ですが…家族で頑張ってみるのも絆を深める事になると思いますよ!!

  • << 6 ご意見ありがとうございます。 本当に、喜んであげられない自分が情けないし悔しいです。 お医者様からは、手術は確実。と言われています。 妊娠、出産が母の励みになればと思う反面、つわりや後期の体の重さで病院に通う事ができるのか。など悪い方向にばかり考えてしまいます。 優しいお言葉本当にありがとうございます。

No.5 13/02/07 19:10
♂♀ママ0 

>> 2 私も子供が三人います。 上から小4、小2、年長です。 2学年ずつ離れています。 私の父親はB型肝炎だったのですが、病院が大… 貴重な体験談をありがとうございます。
5日後。お父さんの気持ちを考えるととても切ないですね。
検査結果がでるのは一週間ほど先になります。
それによって考えてみるのも良いかもしれません。

No.6 13/02/07 19:26
♂♀ママ0 

>> 4 お子さん2人でご懐妊、喜ばしい事なのに…主さん切ないですね!! お母さんは初期の癌なのでしょうか!?手術とかあるのでしょうか? … ご意見ありがとうございます。
本当に、喜んであげられない自分が情けないし悔しいです。
お医者様からは、手術は確実。と言われています。
妊娠、出産が母の励みになればと思う反面、つわりや後期の体の重さで病院に通う事ができるのか。など悪い方向にばかり考えてしまいます。
優しいお言葉本当にありがとうございます。

No.7 13/02/07 19:56
匿名さん4 ( ♀ )

手術なんですか…

確かに母体大事ですよね!!
二人のお子さんに加え…
大変になることは避けられ
ませんよね…

私にも娘と孫がいます。

もし…私がお母さんの立場になったら…やっぱり私の事よりも孫を優先して欲しいと願います。

不安も沢山わかりますけれど…
きっとお母さんもそう願うと思います。

母親て、、、
子供や孫の幸せを願うものですから!!宝物なんです!

きっと、お母さんも元気になって可愛いお孫さんと楽しく過ごせる日が来ますよ!!

最終的に旦那さんと良く話し合って後悔のないようにしてくださいね!!

No.8 13/02/07 20:05
♂ママ8 ( ♀ )

主さんのお母さんが、一番喜ぶ事って何でしょうか?

私は生きる!!生きたい!!と思う力は、どんな薬よりも効きます。

病気と共に生きなくてはならなくて、そんなときに…新たな命が、お母さんの生きる力を深めてくんですよ。

新しい命を諦めたら、後悔するのは主さんばかりではない。それは、お母さんも同じです。

私が病気にならなければ…。と。

私も、旦那さんと同じかな。何か、意味があると思うの。これは、主さんばかりではなくて、お母さんにもです。

孫が増えることで、生きる力が沸く。精神力は侮れないです。私の友人は、余命半年宣言されました。まだ幼稚園児の息子を抱え、途方にくれていました。

でも、この子のために、生きる!!と決意した彼女は強くなりました。

共存…という形ではありますが、余命宣告後5年半も経ちましたが、家族と幸せに暮らしています。医師も、癌が大きくならない。不思議だ!と言われてるそうです。

生きたいと思うことは、とても大切なんです。そう思わせてあげられるのは、主さんの新しい命。それと、主さんの笑顔ですよ。

No.9 13/02/07 21:27
ベテラン主婦9 

授かったお子さんは生命力の強い子供さんですね

ご主人の仰るとおり
今 授かったには それなりの意味があるかもしれません


自分の病気で 孫が犠牲になること お母さんは喜ぶでしょうか?
お母さんに伝える伝えない…という話ではなくですよ



貴方方の子供さんです
中絶してからでは 取り戻せません

決断は
ご夫婦でしっかり話し合って下さいね

ちなみに…ですが

癌も末期とかでないなら 抗ガン剤治療も日帰りだったり
手術後の入院も短かったり 病院も完全看護で24時間付き添う必要もありませんでした

母が癌でした

No.10 13/02/07 22:30
♀ママ10 ( 30代 ♀ )

お母さんがこれから生きる為に病気と戦う訳ですから、主さんが命を粗末にしたらダメでしょう!

No.11 13/06/10 00:18
通行人11 

実母が只今抗がん剤治療中です 最初癌が見つかり手術した時 私のお腹には二人目の子を授かったばかりでした 母が助かるのなら生まれてこなくて良いとまで思いましたが 産んで良かったです 母に見せれたから。

No.12 13/06/10 09:30
匿名さん12 ( ♀ )

主さんが一番後悔ないやり方で…。

誰かの為って思うと、一生後悔します。

No.13 13/06/10 10:22
♂♀ママ13 ( 20代 ♀ )

私は3人の子どもがいます。
4歳3歳1歳です。
私の父が3年くらい前から癌で、2回ほど手術をしています。
父が入院中に子ども達連れて何回かお見舞いに行きました。
うちの子達が「じぃじ~♪」って病室に入っていくと、父も嬉しそうにニコニコしてました。
子ども達連れていく時と、連れていかない時と、父の表情は全然違ってました。
孫パワーって凄いな!!
今は、病状が落ち着いているので週に一度の通院だけですんでます。

主さんがもし中絶を選び、それをお母さんが知ってしまったら、それこそお母さんは「私の病気のせいで…」とネガティブになってしまいそうな気がします。

主さんの立場に立ってみないとわからないので、勝手なことは言えませんが、私としては産んであげて欲しいです。

旦那さんとよく話し合ってみてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧