注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇

年下で子供居ない先生って😅

レス55 HIT数 5238 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/01/17 00:31(更新日時)

言われれば、そうです。

私は、育児経験ありません。もっと言えば、完全に親の立場に立って考える事は出来ないでしょう。主婦や父親ならではの悩みや苦しみを解ってあげられるわけではありません。

そんな私ですが、
『まだ親にもなってない若い先生が、なんで人の子をあれこれ指導出来るんだ!?』
と言われれば、言いたい事はあります。

それは、
その子の良さも弱さも全く知った事ではない、
興味があるのは、その生徒の実力と適正、そこの学生としての人間性、

そんな赤の他人の大人である試験官の視点が、少なからず解るという事です。

自分の子供と比べて、感情が入って来るという事もありません。

『こういう子にこそ成功してほしい』とか、
『親の中で○○さんを立てないと、私達家族の付き合いに不利』
等という変な贔屓目もありません。


それこそ、母親同士の事なんか解りもせず、偏差値も技術も掛かる学費も淡々と公平に伝える事が出来ます。
好かれる嫌われるはあると思いますが、
私は、私に出来る事をするだけです。

育児の経験や、主婦ならではの付き合いの経験を否定はしません。
何にしろ、経験がある、努力をして来たことは立派に能力であり、良いことだと思います。

それでも、受験や進路指導となると、
親の気持ちにならない、
現実の能力に向き合う、
今現在のシステムや偏差値ランク、採点に対策を考える、
そんな面も必要だと思います。


明らかに年下で、子供が居ない人間を、
子供が『先生』と呼び、
教壇やその席に座るのは、気持ちとして抵抗がありますか?

中には
『とにかく年下はダメだ、何言われても従う気にはなれない、勉強が出来るだけの子供にしたくない』
という人も多いです。

No.1901841 13/01/15 00:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/01/17 00:13
匿名0 ( ♀ )

37さん38さん、ありがとうございます。

先ほどの昼間の書き込みは、校内ではなく移動中のものです。
37さんが再度、真意を書き込みして下さったので、そのお気遣いに対して私も状況を述べさせて頂きました。

"皆さんが書き込みをしているのに返信が遅い"
"勤務中に書き込みは良くない"

どちらも本当の事です。
私は、
勤務中には書き込みはしない、
それ以外の時間に書き込みをする、
それが最良だと思っています。
こちらこそ、不快感を与えてしまったなら申し訳なく思います。

私の書き込みは、本来自分の中でしか言ってはいけないことかも知れません。愚痴です😅弱みです。
匿名だから書き込んでしまったことです。

それでも個人情報を厳守し、必要ならば職種の内容や専攻内容を控え、
その上ででも、こういう掲示板はあっても良いと思います。

私はここで、色んな職の人が、頑張っていることを知りました。
親の立場でも、悩んで努力している強い人達がいると、今さらのように知る事が出来ました。
大変心強く、嬉しく思いました。

そうして、書き込んだ時の自分の弱さも痛く感じました。

そんな掲示板があっても良いと思います。

もちろん、書き込むに当たっての注意は必要です。その点はもっと配慮しなければと思います。

No.52 13/01/17 00:17
匿名0 ( ♀ )

>> 43 ひいき絶対的にしない、その子その子に合う指導、理想的だけどどれだけ出来るのかな? 毎日&定期的に結果を振り返りながら短期的にも長期的にも目標… レスありがとうございます。
不安にも、悲しくもなったりします。
私はまだ、自分の理想には遠いです。

自分が本当に、やることをやれたと満足出来るには、
一生掛かるかも知れません。無理かも知れません。

それでも諦めは悪い方なんで、何とかやって行きたいと思います。

No.53 13/01/17 00:23
匿名0 ( ♀ )

>> 39 今の時代親が子供で幼稚 自分が一番で自分の子供も一番 間違いない しかし何かあると学校のせい 人のせい 責任って意味が理解できない… レスありがとうございます。
私を含め、皆自分が可愛いんだと思います。
親と言われる人の全部がそうだとは思いませんが、
多くの他人の事までは分かりませんが、

私は教える事も、
公の場面で自分の席に座る事も、
権利ではなく、義務だと解釈しています。
どんなに露骨に不満な顔されても、
その席に座り、その私を見てもらう事が、私の義務だと思っています。

だからこそ、そこに居ても、恥ずかしくないようにありたいと願っています。

No.54 13/01/17 00:25
匿名0 ( ♀ )

>> 40 新しいスレを立てる前に、以前に立てたスレのお礼をしようね!! 旦那さんの職場の人に嫌われてるだけじゃなく、自分の職場でも問題あるのなら… せっかくのレスを申し訳ありませんが、

私は言われている人とは違います。

No.55 13/01/17 00:31
匿名0 ( ♀ )

>> 50 18です。 立場が下にみられる?営業?そんな覚悟をしてはダメです。違うから。専科の講師はね、その道ではトップなの。組織的なものは別とし… 再度ありがとうございます。

あなたの言われる「トップ」という言葉には、重みと責任を感じます。

きっと、誇りと責任感をお持ちなんだと思います。

私も、教える事に責任感を持ち、その為には
"オドオドして、責任から逃げない"

ということを心がけたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧