注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています

義母が自己中過ぎる…

レス30 HIT数 19911 あ+ あ-

匿名
15/03/21 03:38(更新日時)

こんにちは。
義両親のことなんですが…

うちには1歳になる女の子が
いるんですが

義両親に何かと呼び出しがあり
正直嫌になってます。

義両親の家が遠くないから
仕方がないのかも
しれないけれど…

自分勝手過ぎで…
ついていけません。

先日ママ友とショッピングセンター
にいたんですが
偶然義母に会ってしまい…
「帰りがてらにうちによりなね~。」
などと
こっちの予定も聞かずに
言い去って行きました…

なんとなく行かないわけに
行かず結局寄ることに…

行ったら行ったでなかなか
帰してくれず…

ほんとだんだん嫌になってきてます。

旦那の子だけど
私の子でもあるんですけど…
もっと嫁の都合も考えてほしい。

嫁の気持ちはほぼ無視する義母…
どうなんですかね…

皆さんは義両親に子供を見せに
どれくらい会わせてますか?

義母ってこんな感じですか?

タグ

No.1849750 12/09/14 17:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/14 17:30
ベテラン主婦1 

自分の実家の親に会わす頻度と同じくらいでいいんじゃない?

自分の実家の親ばかりに孫の顔見せてたら、かなり揉めるよ

ちなみにうちは会わせるの月イチくらい

No.2 12/09/14 17:32
ベテラン主婦2 

あ~、同じです。私も出かけていても、何していても、携帯が鳴り、帰りは何時?(例えば)5時でしょ?5時よね?帰り寄ってくれる?お野菜あるから。とか。 その時間は無理です、と伝えれば、じゃ、5時半?5時半なのね?です。うんざり。携帯取らなくなりました。ほんと自分勝手!病気かと思うくらい!

No.3 12/09/14 17:56
匿名3 



スレ内容だけで 他の事は何も分からないのであれですけど
親しみやすくていい義母さんじゃない? と思っただけ何ですが


用事があれば少しだけ顔出して 適当な事言って帰ってくればいいだけの話しなんじゃないかと思いましたが


帰してもらえないって言うのはしつこくしつこく引き留められるんですか?



No.4 12/09/14 17:59
通行人4 

うちなんか孫もいないのに月一位で泊まり行かないと嫌味言われます。
まぁ~行っても言われますが。
面倒くさすぎる。

No.5 12/09/14 18:39
ベテラン主婦5 ( ♀ )

なんで 嫁を呼ぶのか気持ちが解らない

私は 来られたら気を使うから絶対呼ばない

ましてや 嫁だけで来るなんて 居留守使うかも


顔会わせるのは年に一度でいいかも

娘なら嬉しいけど

No.6 12/09/14 18:47
新婚さん6 ( 20代 ♀ )

子供と2人で、平日週①のペースで行ってます。

1ヶ月に一回は、旦那と子供と3人で、土日のどちらかに行く感じですねぇ~

No.7 12/09/14 19:00
専業主婦7 ( ♀ )

ご実家に行くペースを主さんと旦那さんで、相談して決めてしまえば、多少は楽になるでしょうか。

ただお子さんに会いたいというのは、主さんの事を認めていなければ、言えないのですから、嫌な気持ちでいくよりは、私の事も認めてくれてるんだ。目にいれても痛くない孫は私似でしょ~。ってくらいに考えて、少しでもご実家に居る時間を、主さん自身で楽しく過ごせるようにしてみると気持ちが楽になるでしょう。

No.8 12/09/14 19:51
匿名8 

私もスレ内容からでは別に…って思いますが。そもそも義理親の近くに住むってだけで想像つきますよね。前提に姑嫌いなので、ってのがつくんだよね。

No.9 12/09/14 20:14
匿名9 ( ♀ )

私は貰える物は貰おうって貧乏性なんで逆に嬉しいです。

晩御飯の準備あるんで帰りますって言えばいいょ-。

No.10 12/09/14 21:41
匿名0 

主です。
皆さんレスありがとうございます。

子供がもっと小さいときは
ほぼ毎日のように
アポなし訪問、来ないときは
義両親宅へ何かと用を
つけて来させると
いう感じで…

こちらの都合をまったく
無視な義母に正直
疲れました。

そこから義母を嫌になって
しまいました。

よい姑さんだと意見をいただき
ましたが、
そう思われる方もいると
思うと私は少し冷たいのかと
思いました。

何にせよ嫁の意見はほぼ無視なので
義両親の家に行くことも
苦痛で仕方がありません。

旦那も姑にベッタリなので
言っても何もしてくれません。

安易に旦那の実家の近くに
住んだのが間違えでした。

No.11 12/09/14 22:19
匿名8 

嫌な所ばかりで助かってる所には目がいかないんでしょうね。もう少し大きくなると助かる事も増えるでしょう。主さんもご自分の時間が欲しい時にどんどん助けてもらったらいいですよ。偏った見方をしがちですけど、姑さんも使いようです。ご主人が母親を思うのは当然でしょう。親につめたい父親なんて子供にとっても良くないと思いますよ。

No.12 12/09/15 11:11
主婦 ( ♀ QlbALb )

羨ましいなm(_ _)mうちなんて、実家の両親も義家からもなんにも干渉されません。
同じ市内なのに義母と会うのなんて半年に一回くらいかな。
実家に帰れば早く帰らないの?って言われます。
可愛がってくれる義母がいて羨ましい。

No.13 12/09/15 12:09
匿名0さん ( ♀ xrthLb )

>> 12 うちもNo12さんと同じで、こちらから連絡しないと、近くに住む実両親も、義両親も全く連絡ありませんよ😅うちの両親なんて初孫なのに、本当にかわいくないのか😠って思うくらいです💢ほったらかしされすぎても気分悪いもんです😅月一回くらいがいいんじゃないんですかね💡

No.14 12/09/15 12:20
通行人14 

主さんがもっと要領よく 💬今日はこの後まだ予定があるし 何時に寄れるか分からないから明日寄らせてもらいたいけど大丈夫ですか❓
みたいに返事してみてはどうですか❓

私も三人子供いますが 小さい時は二週間に一度位のペースで泊まりに行ってましたが 子供が習い事やら部活やら始まったら長期休みにしか行けなくなりました。
今のままがいつまでも続くわけではないと思いますよ☝
今はもっと主さんも自分の都合を言っていいと思います😃

No.15 12/09/15 12:21
匿名0 

主です。
レスありがとうございます。

干渉してこない義両親もいるんですね。
私はそちらが羨ましい!!

無いものねだりなんですかね…

義両親に関しては週2、3
行ってます。

私は正直疲れます。
だから無理に違う予定入れたり
してます。

ほぼ毎日連絡は来ますからね…

No.16 12/09/15 13:18
新婚さん16 

心中お察しします😢

うちも似たような状況です。
ただ、うちの場合、姑じゃなくて叔母さんなんです⤵
姑のお兄さんの嫁さんで
私とも旦那とも血の繋がりはないです。

姑ならまだわかるが
叔母さんです。

常識とか無いです。

何とかならないもんかなぁ……😣

No.17 12/09/15 14:31
専業主婦17 

ウチもです(>_<)姑は週2ほど突然きて食材を置いていき、会いにいくとなかなか帰れません💨おまけに、自分が困った時は助けてと言うくせに、私の時は見てみぬふりか他人事のように言います💧嫁だろうが姑だろうが人としての常識がなければ、付き合っていくのは難しいですね😔仕事と同じで、とりあえず表面上合わせ、用がすんだら早く帰りたいって感じ(-_-) 旦那も親に会いたいとか全く思わないみたいです☝

No.18 12/09/15 14:34
専業主婦18 

主さん わかります!!家もあたしの予定も聞かず義母が決めてしまいます。

家は連れてこいとは言いませんが、しょっちゅう来ます。

義父も一緒だし、ノックも無しで合鍵で入ってきます
キッチン用品とか勝手に自分の好きな物を買って来て使っていた物は捨てられます。

カーペットは剥がされ夏はござだと年配が好む柄の物を敷いて行かれました。


同じく旦那はお母さんベッタリだしあたしのストレスは聞く耳持つ所か「孫の顔が見たいんだなぁ」と微笑ましく話してきます。

辛いですよね

長文失礼しました。

  • << 21 これは強烈ですね😒 私なら鍵を作り替えます。 うちなんか勝手に旅行を計画実行💧 主人の仕事の予定も無視💧うちの経済状態も無視💧 「私らはあなたの運転手兼添乗員ではありません!」 と、言えたらどんなにいいか…。

No.19 12/09/15 15:08
匿名19 ( 30代 ♀ )

>> 18 それはひどいなあ

No.20 12/09/15 16:40
通行人20 

まだ他人みたいなものだから、主さんがそう思っても仕方ないですよ

無理な時は無理って伝えた方が良いですよ

たぶん、お姑さんはお世話をやきたくて仕方ないだけで、悪気なんか全くない方なんでしょうから

断る時は柔らかにかつキッパリと。「今日はごめんなさい、○○する用があるからいけないの。明日なら大丈夫だけどお邪魔しても良い?」と言えば、角も立ちませんし、お姑さんも喜びますよ

突然来られた時も同じ。用がなくても嘘も方便、うまい言い訳を作りましょう。もちろん嫌じゃない日は歓迎してあげて

年をとると誰でも少なからず自己中心的になるもの。悪気ないんですよ

上手に付き合えるようになれば、「もぅお義母さんは仕方ないヒト、可愛い」くらい、余裕を持てるかもしれませんよ

No.21 12/09/15 22:25
匿名21 

>> 18 主さん わかります!!家もあたしの予定も聞かず義母が決めてしまいます。 家は連れてこいとは言いませんが、しょっちゅう来ます。 義… これは強烈ですね😒

私なら鍵を作り替えます。

うちなんか勝手に旅行を計画実行💧
主人の仕事の予定も無視💧うちの経済状態も無視💧

「私らはあなたの運転手兼添乗員ではありません!」
と、言えたらどんなにいいか…。

  • << 23 旅行で思い出しました!うちが近場ですが一泊で旅行を決めていて、姑に報告。そのあと、うちが旅行行く同じ月(二週間後) に、一緒に旅行に行こう!とか言い出し、パンフレットをもらい、話を勝手に進めていく有り様。休みもこれ以上取れないし金銭的にも無理で、やんわり断ったらスネルわ、自分達は行くくせに、とか言い出した。 まず、勝手にしきり出すことが許せない。はっきりと無理です。と伝えてるのに、じゃ旅費は半分出してあげるわ、それならいいんでしょ?!と投げ捨てるように言われた。 この件を他の身内に都合よく言いふらし、身内からは、一緒に行ってあげなさいな。。と言われるし。誰が行かないと言った?重なるから数ヶ月は無理と話たでしょ?全然聞いてくれない。いつも嫁が悪く言ったかのようになる。本当に心底むかついた。

No.22 12/09/17 09:02
ベテラン主婦22 

その感じ全く一緒‼

ウチの旦那 休みが週1しかない事が多くて、家族で行きたい所にもなかなか行けないってのに、せっかくの休みにしぶしぶ会いに行ってやったら、『次の休みも来てね。』とか訳わからない事を平気で言うの。

義母の頭おかしいでしょ😅

図々しいよね。
自己中過ぎ👊

こっちの予定なんて全く
関係ないみたい。

お宅の姑と同じね。

まだまだ話せばいっぱいあるよ。

うざくて大嫌いなんだけど😅

旦那の実家 車で20分以内でつくけど、最近は1~2ヶ月に1回位しか行かないよ。

ウチの子はもう高2だからね。

No.23 12/09/17 09:30
ベテラン主婦2 

>> 21 これは強烈ですね😒 私なら鍵を作り替えます。 うちなんか勝手に旅行を計画実行💧 主人の仕事の予定も無視💧うちの経済状態も無視💧… 旅行で思い出しました!うちが近場ですが一泊で旅行を決めていて、姑に報告。そのあと、うちが旅行行く同じ月(二週間後) に、一緒に旅行に行こう!とか言い出し、パンフレットをもらい、話を勝手に進めていく有り様。休みもこれ以上取れないし金銭的にも無理で、やんわり断ったらスネルわ、自分達は行くくせに、とか言い出した。 まず、勝手にしきり出すことが許せない。はっきりと無理です。と伝えてるのに、じゃ旅費は半分出してあげるわ、それならいいんでしょ?!と投げ捨てるように言われた。
この件を他の身内に都合よく言いふらし、身内からは、一緒に行ってあげなさいな。。と言われるし。誰が行かないと言った?重なるから数ヶ月は無理と話たでしょ?全然聞いてくれない。いつも嫁が悪く言ったかのようになる。本当に心底むかついた。

No.24 12/09/17 12:46
匿名21 

>> 23 そう~そう~✋
「自分達ばっかり行って!」
って言われてもね~。

一緒に行きたいと思わないんだもん。
行動パターンが違うから、苦痛でしかないよ。

勝手に予約して本当に困る!

年に一度くらいこちらから仕方なく誘うけど、勝手に他の親族をさらに誘って人数増やさないでほしい💢💢💢

No.25 12/09/17 15:02
ベテラン主婦2 

>> 24 一緒です!勝手に話進めて、挙げ句勝手に親族に声かけて、もう最悪!
旦那が運転での旅行で、定員以上の人数を呼び、旦那が文句言ったら「だから、嫁子ちゃんは細いから荷台に座れるじゃない?もしかしていやかしら?それなら私が荷台に乗ってあげてもいいわよ?」と言いはなったらしい!
その旅行に私は行きませんでした。最低最悪な姑です。

No.26 12/09/17 17:01
匿名21 

>> 25 うわー💧
一緒だわー💧
車の座席が足りなくなった時、「子供はママの膝の上ね。」って💧💧💧
いやいや💧
ベビーシート着用は義務ですから!
ベビーシートは外さず、ぎゅうぎゅうの状態で座っていただきました😜

姑が勝手に予約した旅行は、こちらも図太く甘えて、全額姑負担させることにしました。

やられっぱなしはムカつくからね。

無理矢理計画し、全額負担の旅行なのに、近所や友達には、
「もう~😄私はどうでもいいって言ったんだけどね。親戚がみんなで行こうって無理に言うから、◯◯まで旅行してきたの~😄。はい、これ大したものじゃないけどお土産~😄」
と、お土産を配りまくって見栄を張りまくる姑。

たまには友達と行けばいいのに。
一緒に行ってくれる友達がいないんだろうな。

No.27 12/09/17 20:29
婚活中27 ( 20代 ♀ )

うわ~‥‥‥

みなさんのレス読むとゾッとする😭😭😭😭😭💦💦💦

私の彼の母親は過保護すぎて、今ですら『何だかちょっと‥』って気持ちなのに💦💦

実親にも兄弟にもましてや彼にも干渉されるの大嫌いなのに、結婚したら干渉されそうで嫌だぁぁあぁあ😱😱😱😱😱

怖いぃぃいぃ😱😱😱💦💦💦泣

No.28 12/09/18 01:01
専業主婦28 ( 30代 ♀ )

うちなんか、目と鼻の先に住んでいるから、1日何度も来ますよ!そして孫を連れ去って行きます…!
もぅ毎日ストレスまみれですよ!
それが嫌で出掛けたら、私達の帰って来た時、車の音を聞いてすかさず出てきて、勝手に車のドアを開け、チャイルドシートに乗った孫をすかさず抱き上げ又連れ去る…(-.-#)

もうどうしようもない毎日!

No.29 12/09/19 20:10
新婚さん29 

本気で姑がうぜー!
ババアさっさとくたばれ!

No.30 15/03/21 03:38
ベキ ( 40代 ♂ qT1gb )

おはようございます。 
なかなか簡単には、いきませんが、 
上手くかわして、世渡りして下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧