注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

出産祝い

レス21 HIT数 4333 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/09/07 02:09(更新日時)

息子夫婦と同居してましたが嫁と上手く行かずに、すぐに別居しました。そんな息子夫婦に初孫が産まれたのですが、嫁と不仲なので病院にも行くのも迷惑だろうし、嫁から来てとも言われてないので行ってません。特に孫に会いたいという気持ちもないのでこれで良いかと思っています。しかし、息子から嫁の手前、御祝いだけはしっかりして欲しいと言われたので現金書留で送ろうと思うのですが、初孫なのでいくら送ったら良いのかわからないので教えて頂きたいです。私は 10万位と考えていますがケチくさいでしょうか?宜しくお願いします🙇

No.1845026 12/09/04 20:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/04 20:52
通行人1 

10万ってすごいですね。私が出産した時、主人の両親からは3万でした。

No.2 12/09/04 20:55
通行人2 ( ♀ )

うちも3万円だったかな
それも1人目の時だけ

No.3 12/09/04 20:59
もっと幸せになる ( 40代 ♀ vGgel )

うちも 義父と上手くいかず 初孫の連絡をしたら
『祝いが欲しいのか‼』と 一喝され 20年…

一度も会っていません(まぁ離婚したのもありますが)


初めは色々思いましたが 縁を切られて出てきた(元)旦那だったので もう親はいないものと 思いました。(実際今は親も引越して行方知れず)

主さんは息子さんとは仲良くしているようですが お孫さんは抱かせてもらえますか?

お嫁さんというより 息子さんにその気持ちがありますか?
嫁の手前より 自分の親に自分の子供を愛して欲しいという気持ちがありますか?

きつい言い方ですが 私はお金の請求より その気持ちが大切な気がします。
いくら憎い嫁でも 息子さんが 会わせてくれたら可愛い孫だと思うし そんな孫には財布も緩むと思います。(笑)

お金だけ送れば 役割果たしたってなんか 寂しく思いました。

若輩者が すいませんでした。

No.4 12/09/04 21:00
匿名0 ( ♀ )

アドバイスありがとうございます(^^) 嫁の家柄が良いので 3万とかではちょっと…です。

No.5 12/09/04 21:05
匿名5 ( ♀ )

>> 4 なら5万円ぐらいでいいんじゃない?
あげりゃ~いいってもんじゃないし…
今後も特に接点を持つ気がないなら10万もあげなくていいと思う。

No.6 12/09/04 21:12
匿名0 ( ♀ )

ありがとうございます(^^)同居を解消するときに嫁から、子供が産まれてもあんたには会わせないと言われたので孫に会うつもりはないです。息子は謝ってきて息子とは少し交流 してますが、嫁とは解消後会ってもないので嫁の産んだ子供ですし会わせる会わせない嫁に決定権がありますので、一生会うこともないと思います。

No.7 12/09/04 21:14
ベテラン主婦7 

私も姑の立場です。
主さん複雑な心境ですよね…
息子さんの嫁さんの手前祝いだけは送って欲しいとは悲しい言葉ですね⤵
私は孫のお祝い10万包みました~

No.8 12/09/04 21:23
匿名8 ( ♀ )

主さん初孫ちゃんなのに会わなくてもいいの❓💦

すみません💦質問と関係なくて💦

でも何だか悲しくなるスレだったので…😢

お嫁さんとは疎遠でも、息子の子供だからせめて一度ぐらいは会ってあげて欲しいです。

ホント余計なお世話な事言ってすみません💦

色々事情があると思いますが、お祝いは気持ちだし、お嫁さんの家柄関係なく主さんがしてあげたいな~と思った金額でよいのでは✋

皆さん仰る通り3~5万ぐらいが一般的かと思います。

主さんが10万はしたいな~と思われるならそれでもいいと思います✋

No.9 12/09/05 01:06
通行人9 

相場は、3万だと思います。
10万を包むとすると、お返しが、大変かもね!

No.10 12/09/05 03:10
通行人10 ( 20代 ♀ )

主さんがお嫁さんの事嫌いなら送らなくていいんじゃない?
お祝いって頼まれてするものじゃないでしょ。
そんなに欲しけりゃ孫と息子で取りに来い。これでいいと思います。

でも息子さんの言う嫁の手前って何?主さんの子供が娘さんでお嫁に出したのなら嫁の立場が危うくならないようにしよう。というならわかるけど息子さんだし、婿に行った訳でもないし気を使う必要ある?金払った所でバカ嫁がつけ上がるだけだよ。何に使われるかわかったモンじゃないしね。

私がバカ嫁の立場なら自分とは縁切ってる状態だから義父に出産祝いがなくても何も思わないけどね。でも一応は嫁に来た立場だから報告だけはする。いくら嫌でもそれくらいはするのが大人ってものです。仁義は通します💨💨

No.11 12/09/05 09:23
匿名11 ( 50代 ♀ )

経緯はわかり兼ねますが、お辛い立場ですね主さん。
私ならやはり10万包んで息子に渡すと思います。
おそらく会うこともなく、関わりもないお嫁さんかも知れませんが、この先何度会うかわからない相手ならばこそ、10万包みます。

万が一にも険悪状態の相手の中にいる息子に、肩身の狭い思いをさせたくないので😔

No.12 12/09/05 22:35
ベテラン主婦12 

主さん10万は多いよ
3万位が妥当でしょうね
息子は何嫁さんに頭があがないの❓
祝い金欲しいなら取りに来たらて言ってもいいじゃないの

No.13 12/09/05 22:47
匿名13 

主さん、出産祝い、10万あげすぎですよ~。ましてや、嫁さんと仲悪いのなら、5万でいいくらいです。

No.14 12/09/06 08:47
専業主婦14 

うちは一人目10万、二人目5万でした。
ですが、主さんの今の状態でしたら、私なら渡したくないですが、息子さんの立場が悪くなるのなら、息子さんの為だと思って 5~10万でいいと思います。

No.15 12/09/06 14:42
☆ママ☆ ( ♀ IWjDLb )

うちは実家、義実家とも20万でした。なので、相場が20万位だと思ってました・・内祝いはお食事にしましたが、親などからの多額の場合は半返しでなくてもいいと聞きます。だから、息子さんの顔を立てるという意味で5万はどうでしょう??不仲ということで10万は多いかなって思います。

No.16 12/09/06 15:41
通行人16 


五万円でいいかな。

No.17 12/09/06 15:52
通行人17 

うちは子ども2人いますが姑からは1万ずつしかもらってませんよ。
自分の都合が悪くなったらあの時○○してやったのにカネ返せって言うような人なので受け取りたくありませんでしたが。

お義父さんからは豪華な祝儀袋で10万ずつ包んでいただきましたよ。

No.18 12/09/06 16:29
ベテラン主婦18 

疎遠な関係なら5万でいいと思います。
あとは見ることもないかもしれない孫と、お嬢様嫁に耐える息子のために10万もありですね。

御祝いは相場より気持ちかな~と思います。

No.19 12/09/06 22:37
専業主婦19 

家は不仲ではありませんが、近くに住んでいても疎遠です。

再婚だったので初孫ではないですが、姑さんからは10万いただきました。
赤ちゃんの物もたくさん要りようだからそれに使ってね、だからお返しはいらないよといわれたので、お返しは名入りのカステラのみ(3000円)にしました☺

No.20 12/09/06 22:59
専業主婦20 

私の親は 孫が産まれたら 孫名義で五万のお祝い金が 入った郵貯通帳を作って どの孫にも 渡してくれました。記念になると。今では 簡単に通帳を作れないけど、二十年前の話しです。

No.21 12/09/07 02:09
専業主婦21 ( ♀ )

初孫、おめでとうございます!!お嫁さんが出産して考え方かわるといいですね。私は義理両親に10万いただきました。お返しは、旦那の案で、義理両親と旅行に行きました。結局、旅行代に消えてしまったような。。私自身、赤ちゃんに使いたかったってのが本音です。お返しいらないよって感じで渡してあげてください。金額は、主さんの決めた金額で。お孫さんに会えるように願っています!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧