頭が混乱していてどうしたらよいか分からない

レス35 HIT数 6918 あ+ あ-


2012/07/14 00:13(更新日時)

結婚7年目、義家族と2世帯同居(但し廊下つながりの玄関・フロ共用)してもうすぐ3年目になります専業主婦です。
子供が二人(小1と年少)おります。二人ともこの春新学期スタートしたばかりです。
最近、旦那の気配や義家族(特に義母)のことを考えたり気配を考えたりすると動悸がしたり、ちゃんと呼吸してるのに酸素不足に感じたりします。常に発表会の前のような緊張感というと分かり易いでしょうか。今日は洗濯物を雨が降っているのを忘れていたら、義母に向かいのトイレの窓越しから大声で知らされビクッとなり、その声聞いただけで未だに心臓がドキドキしてます。
今度メンタル系の病院に行ってみようかと考えてますが、先ほどうつ病回復マニュアルというサイトでチェックリストをしたところ重症と出ました。整理整頓苦手なのですがそれ以外必要最低限の事はやれてるのにうつ病ってことあるのでしょうか?
自分なりに子育てしながら精一杯努力してきたつもりですが、義母より至らない面や配慮が足らず、旦那には悩みや大事な相談出来ずいたら、どうもおかしくなってきたかもしれないです。
人に言わせれば旦那はDVもしくはモラハラぽくて、同居前に一度大きなもめ事があって実家に帰ってた時もありました。その時に決断してれば良かったかもと、今更ながら後悔してます。
もうここに居るのも精神的にキツいので(義両親+旦那小姑4対私1の構図)実家に帰って静養し今後のことを考えていきたいのですが、子供が慣れてきた所で転校転園させても良いものか凄く罪悪感です。
どうするのがベストか、先月から頭が混乱していて分からない状態です。
どなたかアドバイスご教授下さると有り難いです。尚旦那との1対1の話し合いは上記のような状態の為精神的に不可能です。

タグ

No.1817965 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

お礼>>1さん
レスありがとうございます。
子供にはもめ事なるべく悟られないようにしてますし、主人を含め義親の悪口は絶対言わないようにしています。自分が義親の立場であったり主人の立場でされたら悲しいからです。ですが何となく悟るのか、特に上の子は最近色々と気遣ってくれている気が。
私自身、実両親が不仲の中で育ちましたので、家庭不和のなかで育つ辛さというのも実体験から悟っています。
実母の踏ん張りのお陰で離婚はせず今に至りますが、今は実父実母に孫の顔を見せられるようになったことを大変感謝しています。
それが一番なんでしょうが、私にはどうやらその度量がないようです。

No.6

お礼/>>2さん
レスありがとうございます。
まともな話し合いは出来そうにない相手です。
今から思いましたら、結婚前から常に機嫌悪くさせないよう気を張っていたようにも思います。
こちらの言い方間違うと、「言い訳すんな」「てめぇの事しか考えてねぇ」等言われて、携帯を襖に投げつけてきたり、未開封のビール缶投げつけられたり、座卓ひっくり返されたり、壁を殴って穴を空けたり…
自分一人で言われたりされたりするのはまだいいのですが、血が上ると子供の前でも平気でやる人なので(子供を抱きかかえながら私に怒鳴ってきた事もありましたので)、子供は巻き込みたくないと思い、我慢してるうち、キャパシティがなくなってきました。

No.7

お礼/>>3さん
レスありがとうございます。
モラハラなのかDVなのか はっきり分かりませんが、過去
座卓ひっくり返されて、鉄筋コンクリート造のアパートの柱がへこんだ

携帯を襖に投げつけてきた

未開封のビール缶を投げつけてきた

砂壁を殴って穴を開けた
義両親の前で出来ない嫁と取れるような発言された

給与明細を見せない

等あります。
まだまだありますが、愚痴になるのでやめます。

No.10

お礼/4さん
レスありがとうございます。
色々悩んでいるというよりは、子供に申し訳ない、この一点のみです。
以前主人と揉めて実家に帰省していた際、両家に集まって話し合いをした時上の子に「ぼくんち(=当時住んでいたアパート)に帰りたい」と泣かれたことがあったので、どうしても慎重になってしまいます。

No.11

お礼/8さん
レスありがとうございます。
主人とはここ一週間ほど会話がありません。
下の子が今週から満3歳保育で幼稚園に通い出したのですが、その事で本当に私がうっかりしていて行き違いが生じ、ずっと無視されています。
怒っていると、通常は遅くとも8時台には帰宅するのに、顔を合わせないよう夜中にこちらの離れにきます。昨晩は朝3時台でした。晩ご飯も一切手をつけず、軽いハンストを起こします。
怒らせてしまった翌朝顔を合わせて謝ったのですが、何も言わず母屋へ行ってしまい、次の日から朝の挨拶をしても子供にだけおはようを言って私の事は完全に無視しています。
その事も含め最近義母とも折り合いが悪かったため、義父が一席設ける話を持ちかけてきたのですが、とても精神的に余裕がなく正常な判断が出来ない事は伝えてあります。その時義父には「それじゃ重症じゃない」と言われました。義父はケースワーカーをしていた人なので、確かにおかしいのかもしれません。

No.12

お礼/9さん
レスありがとうございます。
私も、子供たちが手が掛かるのもありますが、ご近所から通報されるんじゃないかと思うほど、子供たちに毎日ガミガミ言って毎日自己嫌悪でした。
その事で義母に陰口を言われた事もあります。義姉に「私の老後は暗いよ○○ちゃん。絶対に寝たきりになんかなりたくない」と。5カ月くらい前の話です。

下の子を幼稚園に出して、ひとりの時間を持ち色々振り返ってみたかったのですが、ちょっと時間が経ちすぎたようです。
子供たちは実家の親にも懐いてますが、上の子を不安にさせないようどうすればよいのか。

No.14

お礼/13さん
レスありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。
こちらの味方してくれる人なのかどうか…。
義母は亡き義祖父母と同居していたのですが、義祖父が大変な方だったようで、パニック障害と介護うつの病歴があるようです。
義母も今の状態は堪えてるようで、張り合いなさそうにしてるし、きっと私より義母寄りなんだと思います。
仰るとおり、この先もこの状態なら、とてもじゃないけどやっていけないと以前から感じています。
私自身は、義母に嫌みや陰口言われても、また、実家に帰省中に勝手に部屋のもの捨てられたり模様替えされても、主人に一切言わず我慢してきました。まぁそれがいけないといえばいけないと思いますが、言ったとて親離れ子離れ出来てない人達には響かないのは目に見えてます。
子供の事さえなければ、とっくに去っているのですが。

No.18

>> 15 こんにちは! 私も❗専業主婦で!うつ病12年以上です。 私の経験から!言うと…少し!うつ病の症状が出ているように思います。この病気は理解者が… 主です。
お礼/15さんレスありがとうございます。お返事が遅くなりましてすみません。
ご経験者からのアドバイスご教授下さり誠にありがとうございます。通院中とのこと、体調は如何でしょうか。どうかご無理なさらずご自愛下さいませ。
励ましのお言葉凄く嬉しかったです。実家から高速で1時間近くのところに嫁いだので、実親以外込み入った話ができる人がなかなかいなくて。
ここしばらく早朝に目が覚めるようになり今朝も夜中1時位に目が覚めて、うとうとしながら朝を迎えました。3日くらい前から、吐かないけど吐き気もあったりするので、下の子を幼稚園に送ったら予約取ってみます。
アドバイスありがとうございます。

No.19

お礼/16さん
レスありがとうございます。
自分の至らなさから、義家族や主人に迷惑をかけていたと思い、今までおりましたが、人から言わせるとモラハラではないかと。
節目節目で家族や地元の親友に相談してガス抜きしてきましたが、ちょっと最近しんどいです。

未開封のビール缶投げつけられたのは、以前に両家の話し合いのとき本人も認めたので、そこは立証できるかもしれません。
砂壁に穴を開けられたのも、義母が直接修理したので、そこは意地でも認めさせたいです。念のため写真撮っておこうかと。
兎に角戦わないといけないと思いますが、先ずは気力を回復しないとなりませんね。
主人はバツイチで、前妻は子連れで不貞の上相手の方と一緒になりたいと別れたらしいですが、案外とこうした事が以前にもあったかもしれません。
相手方には経験もあるし義父ともども用心してみます。
アドバイスご教授くださりありがとうございます。

No.22

主です。
明日の午前中に、心療内科の予約が取れましたので、とりあえず思いの丈を話してみようと思います。
初診なので緊張しますが頑張って行ってきます。
また明日以降ご報告いたします。

No.23

お礼/20さん
大変な時にレスありがとうございます。
読んでいて涙が出てきました。

仰ることは凄く良く分かります。私も実母から言葉では言われなくとも、「あなたの為」という無言のプレッシャーを感じて育ちましたので。だから自分の子には、自分のことを気にせず可能な限り好きなことして羽ばたいてもらいたいと思っています。上の子は男の子なので、義父母からは赤ちゃんの時から「跡取り」と明確に言葉にされてましたが、名家でも自営でもないので、生きたいように生きさせるつもりです。

このメンタルの凹みさえ良くなれば、元々は趣味も沢山あったし仕事が好きでしたし必要に応じて資格にも挑戦していた、前向きな方でした。失敗したとき言い訳癖は多少あったけど、うまくいかないのを人のせいにしたりという事はなかったので。自分の足で立てていた方だったと思います。

子育てが一段落した時が本当に危険かもしれないですね。上の子が入園した時も淋しくて1週間ほど泣いてましたし下の子が入園した当初も泣きはしないけど寂しさを感じましたので。早く元気になって、しっかり自分の足で立ちたいと思います。

No.24

お礼/21さん
レスありがとうございます。アドバイス沢山ありがとうございます。メモして実行出来ることから始めたいと思います。

収入証明書は、給与明細や源泉徴収票の代わりになりますか?
長男を出産した際に、確定申告に行こうとして源泉徴収票をくれるようお願いしたのですが、何度催促してもくれなかった事がありました。仕方がないので主人の会社に電話をしたところ、主人にものすごく怒られて。今は拠点が母屋だし探し出すのは至難の業なので。

モラハラ板があるのですね。早速探してみます。
実家の母には、先ほど電話して、話し合い次第で別居はやむなしだがこちらでアパートを借りるように言われました。子供が学校や園変わるのはかわいそうって事なんだと思います。実家に帰ってきても仕方のない話だと。
診断次第でまた変わるかもしれませんが。

義家族のことは非難ぎみなので、連携はかるって事は100パーないです。
でも私からの一方的な話しか聞いてないし、最終的な判断はそれからだと。
男性の知り合いはいないので、その点は心配ないです。結婚以来、子供置いて息抜きに出掛けるとか殆どなかったので、逆に疑われても は? の一言につきます。

義父は義母がうつっぽくしてるのをみてオロオロしてますが、用心するに越したことはないですね。

アドバイスありがとうございます

No.25

主です。今日心療内科に行ってきました。診察の結果、うつ状態と診断されました。やはり義母と主人の影響によるストレスだとの事。
夏休み利用して帰省しつつ、通院することになりました。

今日は色々散々でした。
下の子が登園の際、義母に挨拶しなかったら義母が「○○ちゃんおはよう、おはようは?おはようは!?おはようはっ⁉」と段々怒鳴り声に近いような声で言われ、それでもおはようを言わなかったので「はぁっ」と大きな溜め息をつかれ、心臓がバクバクしました。
普段口うるさいくらい躾てるつもりだし、私自身嫌でも挨拶だけはしてるし(逆に向こうが返事しないことはあります)、登園時、ほかのお母さん方や先生にはちゃんと挨拶するので、私にも原因が良くわからなくて。ましてや、義父母に近づくなとか無視しろとか、一言たりとも言わないのに。
その後、幼稚園に送り届けて、幼稚園の駐車場に向かおうとしたら、義母が車で駐車場前にいるではありませんか。びっくりして、慌てて裏口回るとともに実家の母に電話しました。心臓は踊るし手は震えるしで。

先ほど帰宅した際も、やっぱり下の子がただいま言わないもんですから、朝と同じように言われ、「挨拶出来ない子はだめな子だよ、幼稚園行って挨拶出来なきゃだめだよ」と。
せっかく医者に行ったのに落ち込みます。
すみません愚痴で。以上ご報告でした

No.30

>> 29 主です。おはようございます🙇
匿名16さん、度々のレスありがとうございます。昨夜初めて眠りが浅くて、朝ちょっと気分的に落ちてたので覗くのが遅くなりすみません。
確定申告の件、書き方が悪くてすみません。6年前上の子を出産した際の話なので、申告期限は過ぎてますので解決済みです。こういったエピソードがあったということだけお伝えしたくて。
所得証明は、どちらにしても下の子の幼稚園で自治体の助成金の申請に必要なので、取りにいけますので大丈夫です。

このところ、下の子を園に送ったあと、公園の駐車場なんかで半日過ごしているんですが、ばぁさんが何か裏で動いてるのかと勘ぐってきているようで 本当に鬱陶しい お前がそんなだからこっちは病気になりかけてるんだ!と怒鳴りつけてやりたい気分です

子ども達にも機嫌取ろうと必死になってるし

愚痴って本当にすみません

色々動いてみますね。

因みに、ご主人の住民票を動かしたとあるのはどういった経緯からでしょうか。お辛いことでしたらスルーくださって結構ですが、そんなこと出来るのを初めて知ったもので。
あと、ハローワークに登録する際には旦那の扶養から抜けないとダメでしたっけ?先に働く意志だけでもアピールしたいのですが。雇用保険は給付申請期限が切れてできないので、問題なしでしょうか。
色々質問ばかりで恐縮です🙇

  • << 32 私は 別居してました。 お金さえあれば 通い婚で いい感じだったと 思います。 旦那の実家が 同じ区内なので うちに置き去りの 旦那の住民票を 実家に 移しました。 別居期間が 長く お金もくれない… 揉めれば 仕方ない😱とか 実家があるから 困らない…と 言う 彼だったので、ある日、思いつきで、住民票を、実家にしてやりました。 なんだったのか… 自分の 存在意義を 結婚に 置いてるのが めんどくさくなったんでしょうね。 保険の解約も できますよ。離婚するんだから 旦那の万が一なんて どうでもいい~。 解約した お金を 持って逃げても ばちは 当たらんけど 何倍返しになるかな? でも 移せるお金は もらっといても いいと思う。主婦のへそくりなんて 犯罪ではない…。 モラハラは よく 使い込む。仕返し位 してやりたいですね。 わすれてる アクセサリーや ゴルフなんてのも 売れる…。 結婚💍も 夫婦セットで、今なら 高値で売れます。プラチナの相場とか みてね。 銀行も妻だから、大丈夫。 私の場合 わたしの中の、お金の恨みが すごい😢から 被害妄想気味に かいてみました。 お子さんがいる家なら、児童手当の受け取りを 夫から 妻にできます。 子供に使わず 生活費もくれないからと言えば、かえてもらえます。 土地とかは どうかな? ⚠犯罪にならない程度に かんがえなくては いけませんよ。

No.34

16さん
主です。なかなか来れなくてすみませんでした。
あの後色々あり、体調すぐれないので、連休利用して実家にきています。
夏休みまで何とか乗り切ろうと思っていたのですが、ちょっとしんどくなってしまい。悪酔いした時のようにぐーっと下がってしまって。

義父母には現状を伝えました。義母はうつを患っていた割にガツガツ心に踏み込んでくるのでつらかったです。義父が間に入ってくれたので、何とか持ちこたえましたが。

何か支離滅裂な内容になっていて申し訳ないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧