「出産費用は折半」という男

レス83 HIT数 19224 あ+ あ-

名無し( ♀ )
12/07/08 02:52(更新日時)

知り合いの女性のことなんですが

妊娠中、旦那さんに「出産費用は折半」と言われたらしいです👛

ま、結婚前からなんでも折半が当たり前だったらしいのですが、出産費用もと聞いてビックリしました!👀

彼女は貯金がなかったので産んでから働いて返すと言ったそうです😢

大舅大姑舅姑と決して広いとは言えない家に同居していて…😣


私だったら全体的に無理🆖

色々な女性がいるもんだなぁ💧

タグ

No.1816449 12/07/04 13:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 12/07/05 13:38
名無し51 ( ♀ )

うちは国の補助の一時金で払いました

私は今まで貯金してたんでお金はあったんですが彼は結婚したあと暴露されましたが借金はあるし妊娠中の生活費や産後の里帰り費用など一切くれませんでした

貯金があったからよかったもののがっかりすぎて……⤵

No.52 12/07/05 13:39
匿名52 ( ♂ )

自分の子供を産んでくれる事に感謝しなあかん。

その友旦那は、妊婦の腹を蹴る事が、どんな意味する物のかも分からんアホ。

自分の腹を自分でけっとけ。


感謝の気持も分からない人やから、主がアドバイスしたところで変わらん。

何かあったら友人である主の責任にされるよ。

  • << 54 感謝=金払えってのもどうかと… 後痛い思いするのに~とか言ってる人沢山居るけど、なぜそれが「お金折半なんてありえない」に結び付くのか分からない

No.53 12/07/05 18:46
名無し53 ( ♂ )


このスレッドの主旨がわからない。

知り合いの旦那さんを批判したいんですか?


あと、どうでもいいことですが
出産費用の補助金は国の補助金ではなく、ほぼ市町村の補助金です。

No.54 12/07/05 21:34
匿名54 

>> 52 自分の子供を産んでくれる事に感謝しなあかん。 その友旦那は、妊婦の腹を蹴る事が、どんな意味する物のかも分からんアホ。 自分の腹を自分でけ… 感謝=金払えってのもどうかと…
後痛い思いするのに~とか言ってる人沢山居るけど、なぜそれが「お金折半なんてありえない」に結び付くのか分からない

No.55 12/07/05 21:45
通行人45 

>> 54 じゃぁあなたは奥さんの変わりに子供を産めるのか?痛みの半分を肩代わりできるのか?
って話しです。

遺伝子半々だから費用も折半って考えなら、大抵の女性はその人の遺伝子なんていらないと思いそうです。
出産費用は養育費とは違うのです。

出産という大仕事を任せるならやはり謝礼として払うべきではないでしょうか?

No.56 12/07/05 21:47
匿名54 

>> 55 痛みの肩代わりがお金である必要あるの?

  • << 62 貴方の感謝の気持は、出産の時とか立て分けれるのか? 俺は不可能だ。 なんぼ金を積んでも買えない気持もある。 お産は大変やろ、産後の日達も辛い。 その時に負担かけたら高齢になったら、しんどいと聞く。 育児は寝不足なるし、あんたの食事も風呂沸かさないかん、 あんたの汚いパンツ洗わなあかんやろ。 手伝わなあかんぞ。 折半云々や腹けったヤツは、子供ができても、何も手伝わん。 嫁はん少しでも寝かしてあげようと配慮もできんと思う。 それと貴方の言ってる事は、言葉にださんけど当たり前と俺は思ってる。 何かの代償で金払うとか俺は言ってないぞ。 言葉悪いが許せ。

No.57 12/07/05 22:06
通行人45 

>> 56 お金でなくてもいいと思いますよ?
身体的、精神的に安心して出産できる環境を整えられるのなら出産費用でなくても。

出産間近や出産中なんて生物(女)にとって1番身の危険を感じる時期、瞬間なのではないでしょうか?
特に人は進化の過程で他の動物よりも出産に対してのリスクが上がってますし…

だから守られている実感が欲しいんだと思います。

出産費用を出してもらえる→金銭的に守られている。
と安心するのでは?
人が生きていく上でお金は必要不可欠ですからね😅



では逆にあなたは何で穴を埋めるつもりですか?

  • << 59 貴方もしかして私の事男だと思ってます?私女ですけど… 結婚もしてますし妊娠も経験してます。 私が旦那にしてもらった事は妊娠中の家事ですね、その中でも料理は苦手だったようですが悪戦苦闘しながら作ってくれましたよ

No.58 12/07/05 22:19
通行人45 

>> 57 長々書きましたが、
感謝の気持ちを手っ取り早く相手に伝えるにはお金を出すのが一番簡単ってコトです。

男性の気持ちを女性が分からないように、男性も女性の気持ち(妊娠中は特にデリケートですし)分からないと思うんです。
言葉や気持ちは大切ですが、不確かなものです。

デリケートな時期、問題だからこそ目に見える形で感謝の気持ちや男側の器の広さを実感したいですよ。

No.59 12/07/05 22:30
匿名54 

>> 57 お金でなくてもいいと思いますよ? 身体的、精神的に安心して出産できる環境を整えられるのなら出産費用でなくても。 出産間近や出産中なん… 貴方もしかして私の事男だと思ってます?私女ですけど…

結婚もしてますし妊娠も経験してます。
私が旦那にしてもらった事は妊娠中の家事ですね、その中でも料理は苦手だったようですが悪戦苦闘しながら作ってくれましたよ

No.60 12/07/05 22:46
社会人49 ( 20代 ♀ )

>> 59 ま、
その家事も このスレ内で話されてる旦那はしてないみたいだけどね😒

家事しない、痛みも知らない、お腹蹴る。

「でも、お金の不安は与えてあげるね✨」

て、感じの態度を有り得ないと言っても 普通じゃないですか😒✋

折半が有り得ないと言うより、不安を取り除いてあげたいと言う愛情が感じられないから[折半]に批判がきてるのでは⁉

少なくとも私は↑意見ですけどね😓

No.61 12/07/05 22:52
匿名54 

>> 60 私は>>57に答えただけですが?主の旦那さんがどうだと言う話は今してませんでしたよね?

No.62 12/07/05 23:00
匿名52 ( ♂ )

>> 56 痛みの肩代わりがお金である必要あるの? 貴方の感謝の気持は、出産の時とか立て分けれるのか?

俺は不可能だ。

なんぼ金を積んでも買えない気持もある。

お産は大変やろ、産後の日達も辛い。

その時に負担かけたら高齢になったら、しんどいと聞く。

育児は寝不足なるし、あんたの食事も風呂沸かさないかん、
あんたの汚いパンツ洗わなあかんやろ。
手伝わなあかんぞ。

折半云々や腹けったヤツは、子供ができても、何も手伝わん。

嫁はん少しでも寝かしてあげようと配慮もできんと思う。


それと貴方の言ってる事は、言葉にださんけど当たり前と俺は思ってる。

何かの代償で金払うとか俺は言ってないぞ。


言葉悪いが許せ。

  • << 64 私は立て分けられた方なので何とも言えませんね。でも旦那からの感謝と言うか労りの気持ちは伝わりました。 後そのレスは貴方に当てたものじゃありませんよ?貴方に代償なんて話しました?

No.63 12/07/05 23:08
匿名52 ( ♂ )

>> 62 今レスよんだけど54は女性だったのか😨

きたない言葉ですまん🙇

  • << 65 入れ違い…😥 すみません🙇

No.64 12/07/05 23:14
匿名54 

>> 62 貴方の感謝の気持は、出産の時とか立て分けれるのか? 俺は不可能だ。 なんぼ金を積んでも買えない気持もある。 お産は大変やろ、産後の日達… 私は立て分けられた方なので何とも言えませんね。でも旦那からの感謝と言うか労りの気持ちは伝わりました。

後そのレスは貴方に当てたものじゃありませんよ?貴方に代償なんて話しました?

  • << 79 あなたの御主人と、このスレの御主人とは違うでしょう? なぜへんな横レスしてくるのかな? 家事も手伝わない、常に実家家族優先で妻の味方せずの旦那が、 なぜか出産費用だけ『折半』希望してきてるから、おかしいとなっている。 家事も折半、うんだあとの子育ても折半で手伝ってくれていて主さんも収入あれば別におかしくない。 でもこのケースは違うでしょうよ。 一部分だけの『折半』という言葉に反応してきて、とんちんかんな横レスするのやめたらどうですか? ずれてますかよ。

No.65 12/07/05 23:15
匿名54 

>> 63 今レスよんだけど54は女性だったのか😨 きたない言葉ですまん🙇 入れ違い…😥
すみません🙇

No.66 12/07/06 00:05
名無し66 ( 30代 ♀ )

出産が命懸けだということを全くわかってないバカな旦那ですね。
私は無理。
呆れちゃう。

No.67 12/07/06 00:08
名無し67 


うちん旦那に出産費用折半とか言ってる旦那さんどう思う?と聞きましたら一言(バカじゃないの?😂)でした(笑)主さんの旦那さんの感覚おかしいと思います(>_<)

No.68 12/07/06 00:20
名無し1 

>> 67 主さんの旦那さんじゃ無くて
主さんの友達の旦那さんよ😅

No.69 12/07/06 00:34
名無し67 

>> 68
😲‼そうですね😱💦失礼しました😱

教えてくれてありがとうございます😃

No.70 12/07/06 10:13
匿名70 ( ♀ )

この旦那さまじゃ、お友だち苦労しそうですね。
先が思いやられる。
初めて聞きました。
出産費用折半だなんて(;o;)

No.71 12/07/06 12:28
遊び人71 ( ♀ )

出産費用折半なら痛みも折半して欲しいね。

  • << 73 出産費用折半なら妊娠で働けなくなる期間の給料も支払っていただきたい!考えれば考えるほど納得いかない話ですね😱💦

No.72 12/07/06 12:35
名無し8 ( 30代 ♂ )

この男を擁護する気は全くないし男が出すべきだとは思うけど、「痛いから男が出せ」ってのもなんかちょっと違うような。
産まれてくる子供に対して、どうなんだろう。
これがお花畑的発想なのは自覚してる。

  • << 74 わかる😂 今回のケースは男が明らかにおかしいけど、生んだんだから謝礼くれとか、働けない間の給料くれってのは違うんじゃないかと😥 妻が嫌がっているのに妊娠出産させられたのなら言い分は分かりますが💧

No.73 12/07/06 15:55
名無し67 

>> 71 出産費用折半なら痛みも折半して欲しいね。
出産費用折半なら妊娠で働けなくなる期間の給料も支払っていただきたい!考えれば考えるほど納得いかない話ですね😱💦

No.74 12/07/06 17:17
名無し18 ( ♀ )

>> 72 この男を擁護する気は全くないし男が出すべきだとは思うけど、「痛いから男が出せ」ってのもなんかちょっと違うような。 産まれてくる子供に対して… わかる😂

今回のケースは男が明らかにおかしいけど、生んだんだから謝礼くれとか、働けない間の給料くれってのは違うんじゃないかと😥

妻が嫌がっているのに妊娠出産させられたのなら言い分は分かりますが💧

  • << 76 分かります。 私も「産んでやったんだから」と取れて見えます😥
  • << 77 産んでやったとか思うかはわかりませんが、自分自信が旦那に出産費用折半なんて言われたら凄く凄く悲しくなると思います😢

No.75 12/07/06 17:30
匿名40 ( 40代 ♀ )

こんにちは。知人女性、ご主人と子供の事に関して話し合いはしてたのかな?妊娠が分かってから折半言われたとか?だとしたら納得いかないし意味不明な言葉でしょう?もしかしたら元々変わった考え方のタイプなのかな?じゃなきゃ出ない言葉ですよね?

No.76 12/07/06 22:16
匿名54 

>> 74 わかる😂 今回のケースは男が明らかにおかしいけど、生んだんだから謝礼くれとか、働けない間の給料くれってのは違うんじゃないかと😥 妻が嫌が… 分かります。
私も「産んでやったんだから」と取れて見えます😥

No.77 12/07/06 23:00
名無し67 

>> 74 わかる😂 今回のケースは男が明らかにおかしいけど、生んだんだから謝礼くれとか、働けない間の給料くれってのは違うんじゃないかと😥 妻が嫌が…
産んでやったとか思うかはわかりませんが、自分自信が旦那に出産費用折半なんて言われたら凄く凄く悲しくなると思います😢

  • << 81 だから今回のケースは男がおかしいと私も言ってます。 が、「折半」と同じくらい「謝礼」「給料」もおかしな話だと思います。 確かに痛みや不便はあります。私も大好きだった仕事をやめ、難産で辛い思いをしたから女性の負担は分かってます。 でもそれ以上の(感じかたは人それぞれなので何とも言えませんが)、夫には経験できない感動や喜びがあるのが、妊娠出産だと思います。 主さん 趣旨からずれてしまいスミマセン🙇アンカーついたので書きました。

No.78 12/07/07 13:05
名無し78 ( ♀ )

お友達は誤解してる?😓

無事に出産したら、健康保険から祝い金でますよ😓

市町村によっては、別途祝い金くれるところも有ります✋

病院の請求だけ折半にされて、健康保険からの祝い金が全額旦那のものにならないように、アドバイスしてあげて😅💦💦


お金に汚い人は、「俺の健康保険から支給されたんだから、俺のものだ😠‼」と、言いかねませんよ😣

No.79 12/07/07 14:23
名無し79 

>> 64 私は立て分けられた方なので何とも言えませんね。でも旦那からの感謝と言うか労りの気持ちは伝わりました。 後そのレスは貴方に当てたものじゃあり… あなたの御主人と、このスレの御主人とは違うでしょう?
なぜへんな横レスしてくるのかな?



家事も手伝わない、常に実家家族優先で妻の味方せずの旦那が、

なぜか出産費用だけ『折半』希望してきてるから、おかしいとなっている。


家事も折半、うんだあとの子育ても折半で手伝ってくれていて主さんも収入あれば別におかしくない。

でもこのケースは違うでしょうよ。



一部分だけの『折半』という言葉に反応してきて、とんちんかんな横レスするのやめたらどうですか?

ずれてますかよ。



No.80 12/07/07 14:30
匿名54 

>> 79 私は>>62で聞かれた内容に返答してるのですけど?
変と思うなら無視すればいいじゃないですか。

No.81 12/07/07 15:09
名無し18 ( ♀ )

>> 77 産んでやったとか思うかはわかりませんが、自分自信が旦那に出産費用折半なんて言われたら凄く凄く悲しくなると思います😢 だから今回のケースは男がおかしいと私も言ってます。

が、「折半」と同じくらい「謝礼」「給料」もおかしな話だと思います。

確かに痛みや不便はあります。私も大好きだった仕事をやめ、難産で辛い思いをしたから女性の負担は分かってます。

でもそれ以上の(感じかたは人それぞれなので何とも言えませんが)、夫には経験できない感動や喜びがあるのが、妊娠出産だと思います。

主さん
趣旨からずれてしまいスミマセン🙇アンカーついたので書きました。

No.82 12/07/07 18:57
通行人82 ( ♀ )

うちの旦那が神様に思えます。

No.83 12/07/08 02:52
遊び人83 ( 30代 ♀ )

私は1人生んでますが あの痛みを味わったら 折半って言葉に殺意すら感じるようになりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧