注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

「出産費用は折半」という男

レス83 HIT数 19223 あ+ あ-

名無し( ♀ )
12/07/08 02:52(更新日時)

知り合いの女性のことなんですが

妊娠中、旦那さんに「出産費用は折半」と言われたらしいです👛

ま、結婚前からなんでも折半が当たり前だったらしいのですが、出産費用もと聞いてビックリしました!👀

彼女は貯金がなかったので産んでから働いて返すと言ったそうです😢

大舅大姑舅姑と決して広いとは言えない家に同居していて…😣


私だったら全体的に無理🆖

色々な女性がいるもんだなぁ💧

タグ

No.1816449 12/07/04 13:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/04 13:34
名無し1 

まぁいろんな形の夫婦が要るから一概には言えないけど
お金もってないのに折半はちょっとね😅

苦労しそうだね!その友達😅

その友達が決めた結婚だから何も言えないけどね😁

見守る事しか出来ないよね😌


  • << 9 ありがとうございます😄 そうですね、見守ることしか出来ません😢 色々な形の夫婦があるのは頭ではわかってても… 何処に魅力を感じたのか疑問に思ってしまって…

No.2 12/07/04 13:35
名無し2 ( ♂ )

要は金は男が出せ
ということですよね?

  • << 6 主さん横スレごめんなさい 2さん言いたい事はわかるけどデート費用と出産費用を同じに考えてる?
  • << 10 ありがとうございます😄 いいえ、ちょっと違います。 男としての度量がないなとおもいました。 金の心配はしないで元気な赤ちゃんを産んでくれ! 位言ってもいいと思いますが…
  • << 41 女性は妊娠中に様々な体の変化が起こるんですよ。 10ヶ月間。妊娠中は基本体に爽快感はないんですよ。ダルさ。吐き気。眠気。体の重み。腰の痛み。頭痛。倦怠感。厳しい体重管理。どんな事があっても薬は服用出来ません。 でも男性は10ヶ月間何事もなく生活になんの変化もありませんよね❓ 出産費用ぐらい心良く出してほしいものですね。 私が逆の立場だったらツラい妊婦生活を送るぐらいなら外で仕事して出産費用出す方が全然いい。 出産費用は男性が出すのが当然です。 男性が妊娠出産する側ならもちろん女性が費用を出すのは当然だと思います。 妊娠の不安。育児の不安。環境の変化の不安。そこにお金の不安をも追加させる考え方の男性がいる事が怖い。

No.3 12/07/04 13:40
意外と小心者 ( 20代 ♂ e2Iam )

第三者から見て大変そうだとか苦労してるように見えても
当人がそれで幸せと思ってるなら幸せなんですよ。

  • << 11 ありがとうございます😄 幸せかどうかですよね。 1度本人に聞いた事があります💦 余計なお世話とは思いましたが「何処が良かったの?」と… 考え込んでました。

No.4 12/07/04 13:42
匿名4 


出産費用は国が出すから大丈夫です。

社会保険か国民健康保険に加入してれば心配ない。

どこが良くて結婚したのか謎ですが、何も考えず安心して赤ちゃんを産んで下さいと友達を励ましてあげてね。



  • << 13 ありがとうございます😄 保険等はどうなってるのかわからないのですが…。 私に出来るのは励ます位ですね…

No.5 12/07/04 13:54
名無し5 

ありえない

  • << 14 ありがとうございます😄 はい。 私もありえないです。

No.6 12/07/04 13:58
名無し1 

>> 2 要は金は男が出せ ということですよね? 主さん横スレごめんなさい

2さん言いたい事はわかるけどデート費用と出産費用を同じに考えてる?


No.7 12/07/04 14:01
名無し7 

出産費用は補助金がありますよ?

診察代も折半なの?

片方が働いていないなら
もう片方が働いたお金は共有財産ですよ。

言っている意味がさっぱりわかりません。

お友達に親と話してみるように、出産のこともっと調べるように助言してみてはいかがでしょう?

  • << 15 ありがとうございます😄 補助金だとか、共有財産だとかあまりわかってないかも… 親御さんも助言してるんだかしてないんだか…

No.8 12/07/04 14:02
名無し8 ( 30代 ♂ )

男もアレだけど、女側に貯金がないのもどうかと。

  • << 25 ご、ごめんなさい!!m(__)m 一気に返レスしてたんですが気が付かず…m(__)m 確かに彼女も働いてたのに貯金がないのは不思議ですよね。 旦那さんは出産費用以上の貯金はあるみたいなんですが、 「例えば妻や子供が誘拐されて身代金を要求されたら喜んで出すけど出産費用は別」らしいです。 誘拐って…

No.9 12/07/04 14:09
名無し0 ( ♀ )

>> 1 まぁいろんな形の夫婦が要るから一概には言えないけど お金もってないのに折半はちょっとね😅 苦労しそうだね!その友達😅 その友達… ありがとうございます😄

そうですね、見守ることしか出来ません😢

色々な形の夫婦があるのは頭ではわかってても…
何処に魅力を感じたのか疑問に思ってしまって…

No.10 12/07/04 14:12
名無し0 ( ♀ )

>> 2 要は金は男が出せ ということですよね? ありがとうございます😄

いいえ、ちょっと違います。
男としての度量がないなとおもいました。
金の心配はしないで元気な赤ちゃんを産んでくれ!
位言ってもいいと思いますが…

  • << 28 結論は同じですね。 二人の子供なんだからお金も二人で工面するのが道理だと思いますよ。

No.11 12/07/04 14:15
名無し0 ( ♀ )

>> 3 第三者から見て大変そうだとか苦労してるように見えても 当人がそれで幸せと思ってるなら幸せなんですよ。 ありがとうございます😄

幸せかどうかですよね。
1度本人に聞いた事があります💦
余計なお世話とは思いましたが「何処が良かったの?」と…

考え込んでました。

No.12 12/07/04 14:17
名無し12 


色々な夫婦がいて考え方も人各々だけど
出産費用折半って個人的には、ありえない 凄く痛いのに

そんなこと言う旦那だったら 痛みも半分ね 経験出来ないんだから痛み分お金下さいねって言いたくなる

  • << 17 ありがとうございます😄 そうですよね。 女は命かけて子供産むんだから、せめてお金の心配はするな👍くらい言って欲しいですよね。

No.13 12/07/04 14:18
名無し0 ( ♀ )

>> 4 出産費用は国が出すから大丈夫です。 社会保険か国民健康保険に加入してれば心配ない。 どこが良くて結婚したのか謎ですが、何も考… ありがとうございます😄

保険等はどうなってるのかわからないのですが…。

私に出来るのは励ます位ですね…

No.14 12/07/04 14:19
名無し0 ( ♀ )

>> 5 ありえない ありがとうございます😄

はい。
私もありえないです。


No.15 12/07/04 14:22
名無し0 ( ♀ )

>> 7 出産費用は補助金がありますよ? 診察代も折半なの? 片方が働いていないなら もう片方が働いたお金は共有財産ですよ。 言っ… ありがとうございます😄

補助金だとか、共有財産だとかあまりわかってないかも…

親御さんも助言してるんだかしてないんだか…

No.16 12/07/04 14:25
名無し16 ( ♀ )

私だったらお付き合いすら無理です。

  • << 26 また飛ばしちゃったでしょうか? ごめんなさい!!m(__)m 私もお付き合いすら無理です。 でも良いところもあったんでしょうね…

No.17 12/07/04 14:27
名無し0 ( ♀ )

>> 12 色々な夫婦がいて考え方も人各々だけど 出産費用折半って個人的には、ありえない 凄く痛いのに そんなこと言う旦那だったら 痛みも半分ね 経… ありがとうございます😄

そうですよね。
女は命かけて子供産むんだから、せめてお金の心配はするな👍くらい言って欲しいですよね。


No.18 12/07/04 14:31
名無し18 

折半??
結婚してるのに、「家族のお金」ってないんですね😲

逆に、半分出したとして、補助金は奥さんが全額もらっちゃえばプラスになりますね👍

No.19 12/07/04 14:36
名無し0 ( ♀ )

>> 18 ありがとうございます😄

それいいですね!
でも旦那さんに気付かれたら「半分よこせ!」って絶対言うと思う…

旦那さんに家族になった認識があるんだかないんだか…

No.20 12/07/04 14:39
名無し20 ( ♀ )

本スレって共感者を集わせるためのスレ?
賛同を求めたところで何か意味があるの?
主の実体験でなく知り合いとしての立場じゃん。

  • << 22 ありがとうございます😄 不快に思わせてしまったでしょうか… 色々な女性がいるなぁとただ単純に思いました。

No.21 12/07/04 14:48
ヒマ人21 

そんな貯金もなかった女性‥
して働いて返す?

ほんと色々な女性がいるもんだ

  • << 23 ありがとうございます😄 はい、働いて返すそうです。 一般的に言ってこの旦那さん変わってますよね? まぁ色々な形の夫婦があるわけですが…

No.22 12/07/04 14:52
名無し0 ( ♀ )

>> 20 本スレって共感者を集わせるためのスレ? 賛同を求めたところで何か意味があるの? 主の実体験でなく知り合いとしての立場じゃん。 ありがとうございます😄

不快に思わせてしまったでしょうか…

色々な女性がいるなぁとただ単純に思いました。


No.23 12/07/04 14:55
名無し0 ( ♀ )

>> 21 そんな貯金もなかった女性‥ して働いて返す? ほんと色々な女性がいるもんだ ありがとうございます😄

はい、働いて返すそうです。


一般的に言ってこの旦那さん変わってますよね?

まぁ色々な形の夫婦があるわけですが…

No.24 12/07/04 14:57
名無し8 ( 30代 ♂ )

なぜ、俺は飛ばされた?

No.25 12/07/04 15:06
名無し0 ( ♀ )

>> 8 男もアレだけど、女側に貯金がないのもどうかと。 ご、ごめんなさい!!m(__)m

一気に返レスしてたんですが気が付かず…m(__)m

確かに彼女も働いてたのに貯金がないのは不思議ですよね。

旦那さんは出産費用以上の貯金はあるみたいなんですが、
「例えば妻や子供が誘拐されて身代金を要求されたら喜んで出すけど出産費用は別」らしいです。


誘拐って…


No.26 12/07/04 15:11
名無し0 ( ♀ )

>> 16 私だったらお付き合いすら無理です。 また飛ばしちゃったでしょうか?

ごめんなさい!!m(__)m


私もお付き合いすら無理です。

でも良いところもあったんでしょうね…


No.27 12/07/04 16:08
匿名27 ( 30代 ♂ )

男がお金を出すって古い考え方で、男尊女卑的なところからきた考え方な気がして好きじゃないんですけど

確かに出来ちゃった婚みたいに家族のお金がない状態で、出産費用どうしよう?って話になり、割り勘って言われたら女性人ひきまくりで関係が冷めきりそう⤵

補助金のことはひとまず置いといて、これは男が出すべきだね

考えたことなかったんですけど、勉強になりました。

  • << 29 ありがとうございます😄 確かになんでもかんでも男がお金を出す、というわけでもないんですが… 女は妊娠期間は働けないし、色々大変じゃないですか… 恋人同士での割り勘と、夫婦になっての出産費用は違いますよね

No.28 12/07/04 16:26
名無し2 ( ♂ )

>> 10 ありがとうございます😄 いいえ、ちょっと違います。 男としての度量がないなとおもいました。 金の心配はしないで元気な赤ちゃんを産ん… 結論は同じですね。

二人の子供なんだからお金も二人で工面するのが道理だと思いますよ。

  • << 30 なるほどです。 2人の子供だから2人で費用を出す ん~ 仰ってる事はわかるんですが… なんというか…💧

No.29 12/07/04 16:43
名無し0 ( ♀ )

>> 27 男がお金を出すって古い考え方で、男尊女卑的なところからきた考え方な気がして好きじゃないんですけど 確かに出来ちゃった婚みたいに家族のお… ありがとうございます😄

確かになんでもかんでも男がお金を出す、というわけでもないんですが…

女は妊娠期間は働けないし、色々大変じゃないですか…

恋人同士での割り勘と、夫婦になっての出産費用は違いますよね

No.30 12/07/04 16:46
名無し0 ( ♀ )

>> 28 結論は同じですね。 二人の子供なんだからお金も二人で工面するのが道理だと思いますよ。 なるほどです。

2人の子供だから2人で費用を出す

ん~
仰ってる事はわかるんですが…

なんというか…💧


No.31 12/07/04 17:39
名無し1 

>> 30 2人の子供だから2人で出すはいいですよ😆

結婚したら旦那の稼ぎは共有財産だからね😆

そうゆう解釈でいいんじゃない?

よの中には結婚が何か出産が何か全然わかってない男もいるって事で😌

お互いに思いやりのある旦那で良かった❤って思えるよね😌


  • << 36 それなら主さん言った逆として。 子供の心配はしなくていい。 仕事を頑張って。 と言ってますか? つまりは あなたは旦那さんに対して思いやりのある奥さんですか?

No.32 12/07/04 18:01
名無し0 ( ♀ )

>> 31 ありがとうございます😄

そういう解釈で🆗😄

実は今私も妊娠していまして💕、旦那にこの話をしたら大層ビックリしていました。ありえないと。

同じ男でもこうも違うんだなとシミジミです…


No.33 12/07/04 18:04
名無し33 

なんでも折半、平等にっていうなら、家事に対する報酬や出産に対する報酬も請求してもいいかもね。

まあ、そうなってくると夫婦とは言えないけど。

お友達がそれでいいならいいけど。

相談受けたり、愚痴られたりしたの?

今後も夫婦生活を続けていくには話し合いを勧めた方がいいかもね。

赤ちゃん産まれたら、世話も出費もかさむのに、出産費用を返していかなきゃならないなんて…

旦那さんは子供が欲しくなかったんですかね?

折半は出産費用だけですか?
検診費用も結構かかると思うけど。

No.34 12/07/04 18:16
名無し0 ( ♀ )

>> 33 ありがとうございます😄

愚痴みたいな感じで話をされました。

旦那さんは家事はしないそうです。

大姑と姑もいるし、一人っ子だから甘やかされて育ったのかも…

彼女もよその旦那さんはちゃんと生活費や出産費用は出してくれるよ!?
と言って話し合い?してるそうですが、聞く耳持たないらしいです。

挙げ句ケンカになってお腹蹴られたって💦
すぐに謝ってきたし、赤ちゃんは無事だったらしいけど…💧

  • << 37 一人っ子だろうと、世間知らずだろうと教育していかないと。 私なら離婚考える。 そんな旦那ならこれからの長い子育てはムリだと思う。 男の人は子供が産まれたら変わるっていうけど、そんな賭はできない。 妊娠していようがいまいが、カッとなってお腹を蹴るような人なら、今後のDV(奥さんだけじゃなく、子供に対しても)も心配。 主さん、当事者じゃないし、ここで何言っても何も変わらないと思うけど、モヤモヤする⤵ お友達は今までそういう扱いを受けてきて普通なのかな? 愚痴だから多少大袈裟に言っているのかな? 本人が助けを求めてこない限り、見守るしかないのかな。

No.35 12/07/04 18:27
匿名4 


お腹を蹴っただぁ❓💢

クズだなそいつ💢

私なら怒鳴り込むね💢

憎まれても恨まれても良い💢

どこに良いとこあんのよ❓

頭に来るわぁ💢💢💢



って、私が苛ついてもしょうがないんだけどね😒💢

No.36 12/07/04 18:41
名無し2 ( ♂ )

>> 31 2人の子供だから2人で出すはいいですよ😆 結婚したら旦那の稼ぎは共有財産だからね😆 そうゆう解釈でいいんじゃない? よの中… それなら主さん言った逆として。

子供の心配はしなくていい。
仕事を頑張って。

と言ってますか?

つまりは
あなたは旦那さんに対して思いやりのある奥さんですか?

  • << 38 文章がおかしくて意味わかんない😆 何がいいたいの?

No.37 12/07/04 19:19
名無し33 

>> 34 ありがとうございます😄 愚痴みたいな感じで話をされました。 旦那さんは家事はしないそうです。 大姑と姑もいるし、一人っ子だ… 一人っ子だろうと、世間知らずだろうと教育していかないと。

私なら離婚考える。
そんな旦那ならこれからの長い子育てはムリだと思う。
男の人は子供が産まれたら変わるっていうけど、そんな賭はできない。

妊娠していようがいまいが、カッとなってお腹を蹴るような人なら、今後のDV(奥さんだけじゃなく、子供に対しても)も心配。

主さん、当事者じゃないし、ここで何言っても何も変わらないと思うけど、モヤモヤする⤵

お友達は今までそういう扱いを受けてきて普通なのかな?
愚痴だから多少大袈裟に言っているのかな?

本人が助けを求めてこない限り、見守るしかないのかな。

No.38 12/07/04 23:50
名無し1 

>> 36 それなら主さん言った逆として。 子供の心配はしなくていい。 仕事を頑張って。 と言ってますか? つまりは あなたは旦那… 文章がおかしくて意味わかんない😆

何がいいたいの?

No.39 12/07/05 02:21
サラリーマン39 

そんな旦那とは、別れた方がよい。
よく結婚したな?

No.40 12/07/05 06:53
匿名40 ( 40代 ♀ )

初めまして。折半..なんてそんな考え方の旦那っているんですね😲ビックリしました💦ではこれから先の結婚生活も折半なのかな?お金絡みにシビアな考えのタイプなのかな?そんな話、聞いた事ないですからね。

No.41 12/07/05 07:24
通行人41 ( 30代 ♀ )

>> 2 要は金は男が出せ ということですよね? 女性は妊娠中に様々な体の変化が起こるんですよ。

10ヶ月間。妊娠中は基本体に爽快感はないんですよ。ダルさ。吐き気。眠気。体の重み。腰の痛み。頭痛。倦怠感。厳しい体重管理。どんな事があっても薬は服用出来ません。

でも男性は10ヶ月間何事もなく生活になんの変化もありませんよね❓

出産費用ぐらい心良く出してほしいものですね。
私が逆の立場だったらツラい妊婦生活を送るぐらいなら外で仕事して出産費用出す方が全然いい。

出産費用は男性が出すのが当然です。
男性が妊娠出産する側ならもちろん女性が費用を出すのは当然だと思います。

妊娠の不安。育児の不安。環境の変化の不安。そこにお金の不安をも追加させる考え方の男性がいる事が怖い。

No.42 12/07/05 08:09
名無し42 ( 20代 ♀ )

そんな馬鹿男は親になる資格なし。
その男の親も同罪だね。

子供にそんな男の血が入ってんのもやだ。

No.43 12/07/05 10:18
名無し43 ( 30代 ♀ )

国から病院に払われるから手元にはお金来ないけどね

その夫婦バカなの?

最新の育児書しっかり読めって

No.44 12/07/05 10:30
名無し5 

>> 43 バカ以前に、そうゆうこと言い出すことが嫌じゃない?

  • << 48 ヤダね その旦那に立ち会いでもしてもらったほうがいいやね

No.45 12/07/05 10:32
通行人45 

出産費用は保険に加入していれば国からでます。
例え今が未加入でも国保ならすぐに手続きできますよ。
入院、出産費用が満額に満たない場合は申請すれば還付金が受け取れます。


出産費用の折半ですが、
私は間違っていると思います。
なぜなら2人の荷物(言い方悪いですが💧💧)を10ヶ月も女性が抱えているからです。
妊娠中の赤ちゃんを守り育てる仕事を女性がするわけですから、男性がそれを費用という形で返すのが筋かと…。
苦しみや痛みは折半できませんからね😅

でも、子供用品などを折半で買うのはいいコトだと思います。
赤ちゃんには両親から愛されて、待ち望まれて産まれてきてほしいです。

No.46 12/07/05 11:11
名無し46 

どびっくり😱
旦那の頭真っ二つにして脳みそ入ってるか確かめたいわ~

ついでにその一家全員確かめてー

No.47 12/07/05 11:16
名無し47 ( ♀ )

主さん💦出産費用折半なんてより、お腹を蹴ったほうが問題でしょう。
なぜその事が最初のスレに書かれてないのか…
と思いました。
お金云々より、重大なことを書きましょうよ。

No.48 12/07/05 11:57
名無し43 ( 30代 ♀ )

>> 44 バカ以前に、そうゆうこと言い出すことが嫌じゃない? ヤダね

その旦那に立ち会いでもしてもらったほうがいいやね

No.49 12/07/05 13:00
社会人49 ( 20代 ♀ )

子供が居るお腹を怒って蹴るって クズだ…

父親としては もちろん人間として最低💢💢

まぁ そう言う、誰でも簡単に分かるであろう 痛みや苦しみですら、分からない人間だから折半とかバカみたいな事を言えるんだろうけどね😒

そんな旦那には出産と言う、痛みや不安も折半してやりたい…生まれた後の幸せだってわけたくない💢

でも、出来ない💢悔しい限りだね😢

No.50 12/07/05 13:09
匿名 ( 30代 ♀ eEwkm )

出産費用は国が42万負担してくれるから、ほとんど支払いはないはずですが。
私ならそんな事言われたら子供諦めるかも。
子供産んだらもっと大変なのに、これからの事を考えると逆に子供も不憫。
お腹を蹴るなんて精神異常者。旦那から赤ちゃんの暴力を気にしながらお金も困窮してなんてありえないです。
離婚して新たな環境で子供を望みたい。
そんな男の子供産みたくない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧