注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

出産祝いが被ってしまった

レス38 HIT数 11524 あ+ あ-

負け犬
12/06/26 12:05(更新日時)

初めてスレ立てます。

今月半ば旦那の弟夫婦に、第二子が誕生し、昨日、お祝いのプレゼントを渡しました。

ところが、弟のお嫁さんから、「プレゼントが他の人と被ってしまった。レシートがあれば…。」と電話がありました。

その時は「ごめんね。レシートがあれば、返金なり交換なり出来るかお店に聞いてみる。」と言って電話を切りました。
しかし、やはりレシートは捨てた後でした。
この場合、

①他のお祝い(現金か商品券)を包み、プレゼントは好きにしてね。という。
②他のお祝いを包み、プレゼントは回収?する。

どちらの方が良いと思いますか?

No.1812210 12/06/25 15:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/25 15:50
匿名1 

私個人の意見だけど

弟のお嫁さんが非常識だと思う。わざわざ、主さんがお金を使ってあげたものを「他の人と被ったからレシートを・・・」だなんて。この不景気、出産祝をくれただけでありがたいはずなのに。

  • << 5 確かに😥 身内だからいいかって思ったのかもしれないけど。 弟さんでもなく、お嫁さんからってのは💧ちょっと非常識かな。実の兄弟なら分かる話だけど… とりあえずは、違う物に変えるかな~?被らないようにギフトカードとかにして(笑)で、渡してしまってるプレゼントは使わないか確認して「同じのあるからいらないかな?」って感じで。 友人にあげるとか、一応使い回せるかもしれないから取っておく…かな😁
  • << 9 レスありがとうございます。 弟のお嫁さんとは普段から仲良くしていて、私に言い安かったのもあると思います。 ただ、ちょっと困ったのは事実ですね😅

No.2 12/06/25 15:52
名無し2 

家に行く予定があれば2ですかね?😥
というか、被って困るからレシートあるかってわざわざ電話するんですね💦主さんの妹ならわからなくもないですが…。
お祝いで頂いた品に黙っていられないのでしょうか。そこに驚きました。

  • << 10 レスありがとうございます。 義弟夫婦の家は、旦那の実家に近く、私たち家族は週末に実家に泊まりに行くことも多いので、行くことは可能です。 2あっても困るものなので、回収した方が良いかもしれませんね。

No.3 12/06/25 15:53
名無し3 


私だったら①かな
これからもお付きあいしないと行けないし

No.4 12/06/25 15:57
名無し4 ( ♀ )

う~ん。

主さんは、別に行動を起こす必要はないと思いますけど…。

被ったとしても、普通はその事実は、伝えないですよ。贈り主が困るだけですし、まして、レシート請求もしないですよ。

被ったら、他の人にあげるとかできるし。

No.5 12/06/25 15:58
名無し5 ( ♀ )

>> 1 私個人の意見だけど 弟のお嫁さんが非常識だと思う。わざわざ、主さんがお金を使ってあげたものを「他の人と被ったからレシートを・・・」だな… 確かに😥
身内だからいいかって思ったのかもしれないけど。
弟さんでもなく、お嫁さんからってのは💧ちょっと非常識かな。実の兄弟なら分かる話だけど…


とりあえずは、違う物に変えるかな~?被らないようにギフトカードとかにして(笑)で、渡してしまってるプレゼントは使わないか確認して「同じのあるからいらないかな?」って感じで。
友人にあげるとか、一応使い回せるかもしれないから取っておく…かな😁

  • << 15 レスありがとうございます。 非常識…。については、少し思ったものの、普段からママ友のように仲良くしているし、言い安かったのかな?と解釈しました。 私の周りに他に出産間近な人が居なくて、とっておくのも…。リサイクルショップに売る、というのも考えてみます。

No.6 12/06/25 16:01
匿名6 ( ♀ )

普通は言いませんよね😅

私も出産お祝いのプレゼントで、離乳食の食器セットを3つ頂きましたが、もう貰ってるなどは言いませんでしたよ…
せっかくくれた人に対して失礼ですよね💧

  • << 16 レスありがとうございます。 私もたぶん言わないかな?と思います😅 義弟のお嫁さんは甘え上手で、つい「いいよ、いいよ。」と聞いてしまう私もいけないのかな。と思ってます。

No.7 12/06/25 16:09
名無し7 ( ♀ )

義弟嫁すごいね。
レシートよこせって…いただいたものにケチつけてるのと同じなんだけど💧
私なら、お祝いとしてもう渡したんだからそれ以上は何もしないかな。
かぶっちゃったのは偶然なんだし、それに文句つけられても知らんよ、って思う😏
主さんが何かしたいなら①かな。
しかし…義弟は嫁がそんなこと言ってきてるの知ってるのかな?
私が義弟なら、嫁の行動知ったら恥ずかしくて顔から火が出そうになるけど😳

  • << 17 レスありがとうございます。 義弟は電話の件は知らないと思います。 というのも、お祝いを渡したあと、義弟、私たち家族、義両親で祖母のお見舞いに行っている時のことなので。

No.8 12/06/25 16:18
匿名8 ( ♀ )

主さんが渡したお祝いのプレゼント、何だったんですか❓被ったらイヤなものですか


あり得ない義妹さんだけど…兄弟だから遠慮なく言ったのか⁉

非常識な人だと思います


わざわざ、また商品券を贈る必要はないと思います☝

ちなみに、我が家は兄弟親戚等は…現金をお祝いで渡します🙇


  • << 19 レスありがとうございます。 私はプレゼント選びに自信が無くて😣 以前も上の子のクリスマスプレゼントが被り、2度目なのでかなり凹んでます⤵ 最初から現金にすれば良かったですね😢

No.9 12/06/25 16:43
負け犬0 

>> 1 私個人の意見だけど 弟のお嫁さんが非常識だと思う。わざわざ、主さんがお金を使ってあげたものを「他の人と被ったからレシートを・・・」だな… レスありがとうございます。
弟のお嫁さんとは普段から仲良くしていて、私に言い安かったのもあると思います。
ただ、ちょっと困ったのは事実ですね😅

No.10 12/06/25 16:47
負け犬0 

>> 2 家に行く予定があれば2ですかね?😥 というか、被って困るからレシートあるかってわざわざ電話するんですね💦主さんの妹ならわからなくもないですが… レスありがとうございます。
義弟夫婦の家は、旦那の実家に近く、私たち家族は週末に実家に泊まりに行くことも多いので、行くことは可能です。

2あっても困るものなので、回収した方が良いかもしれませんね。

No.11 12/06/25 16:48
負け犬0 

>> 10 すみません😣💦⤵

2つあっても…。でした。

No.12 12/06/25 16:51
負け犬0 

レスありがとうございます。

そうですよね。一度あげたものを回収ってなんだか⤵
と思いつつも2つあっても困るものなので、どうしようかと悩んでいます😢

No.13 12/06/25 16:51
通行人13 

仲良くしてるなら、新しい物を調達してその時に持ち帰るでOKだと思います☆

  • << 18 ありがとうございます。 お嫁さんはオープンな性格なので、それもありですね。 私だけが常識に囚われて、ウジウジ悩んでます(--;)

No.14 12/06/25 16:53
名無し14 ( ♀ )

え?弟嫁さん非常識だよ!
主さんが何かする必要無いし、普通贈り主にそんな事は言わない。
嫁さん馬鹿かも。

No.15 12/06/25 16:56
負け犬0 

>> 5 確かに😥 身内だからいいかって思ったのかもしれないけど。 弟さんでもなく、お嫁さんからってのは💧ちょっと非常識かな。実の兄弟なら分かる話だけ… レスありがとうございます。

非常識…。については、少し思ったものの、普段からママ友のように仲良くしているし、言い安かったのかな?と解釈しました。

私の周りに他に出産間近な人が居なくて、とっておくのも…。リサイクルショップに売る、というのも考えてみます。

No.16 12/06/25 17:00
負け犬0 

>> 6 普通は言いませんよね😅 私も出産お祝いのプレゼントで、離乳食の食器セットを3つ頂きましたが、もう貰ってるなどは言いませんでしたよ… … レスありがとうございます。

私もたぶん言わないかな?と思います😅

義弟のお嫁さんは甘え上手で、つい「いいよ、いいよ。」と聞いてしまう私もいけないのかな。と思ってます。

No.17 12/06/25 17:04
負け犬0 

>> 7 義弟嫁すごいね。 レシートよこせって…いただいたものにケチつけてるのと同じなんだけど💧 私なら、お祝いとしてもう渡したんだからそれ以上は何も… レスありがとうございます。

義弟は電話の件は知らないと思います。
というのも、お祝いを渡したあと、義弟、私たち家族、義両親で祖母のお見舞いに行っている時のことなので。

No.18 12/06/25 17:07
負け犬0 

>> 13 仲良くしてるなら、新しい物を調達してその時に持ち帰るでOKだと思います☆ ありがとうございます。

お嫁さんはオープンな性格なので、それもありですね。
私だけが常識に囚われて、ウジウジ悩んでます(--;)

  • << 20 「うちだからいいけど、他の人にはそんな事言っちゃダメだよ☝」って、それとなく(義弟にでも)教えてあげておいて下さい。
  • << 21 確かに、ちょっと悩んじゃいますよね(^^;) 主さんが持ち帰って売っちゃえば良いですよ✨ 事前に取りに行くのって何か気が引けるし、ベストなのは、引き取らずに『それは売っちゃっていいよ☆』と言うのもありかな?と思いました。 勿論関係性にもよりますが、後日『この前はごめんね💦』って、お詫びぐらいあるのでは?と… そのくらいの期待はしちゃいますよね(^^)

No.19 12/06/25 17:10
負け犬0 

>> 8 主さんが渡したお祝いのプレゼント、何だったんですか❓被ったらイヤなものですか あり得ない義妹さんだけど…兄弟だから遠慮なく言ったのか⁉ … レスありがとうございます。
私はプレゼント選びに自信が無くて😣
以前も上の子のクリスマスプレゼントが被り、2度目なのでかなり凹んでます⤵
最初から現金にすれば良かったですね😢

No.20 12/06/25 17:12
名無し5 ( ♀ )

>> 18 ありがとうございます。 お嫁さんはオープンな性格なので、それもありですね。 私だけが常識に囚われて、ウジウジ悩んでます(--;) 「うちだからいいけど、他の人にはそんな事言っちゃダメだよ☝」って、それとなく(義弟にでも)教えてあげておいて下さい。

No.21 12/06/25 17:15
通行人13 

>> 18 ありがとうございます。 お嫁さんはオープンな性格なので、それもありですね。 私だけが常識に囚われて、ウジウジ悩んでます(--;)
確かに、ちょっと悩んじゃいますよね(^^;)

主さんが持ち帰って売っちゃえば良いですよ✨

事前に取りに行くのって何か気が引けるし、ベストなのは、引き取らずに『それは売っちゃっていいよ☆』と言うのもありかな?と思いました。

勿論関係性にもよりますが、後日『この前はごめんね💦』って、お詫びぐらいあるのでは?と…

そのくらいの期待はしちゃいますよね(^^)

No.22 12/06/25 17:22
通りすがり ( 6QPYl )

弟嫁は常識無さ過ぎですね~😱💧
私は、兄弟多い方で何故か長男だけが平気でそう言う事をいいます💧
実弟に言われても頭に来て気分悪いのに、弟嫁に言われたらもうやらない(怒)になっちゃいます💦私なら、「レシートはないから、いらなかったら売るなり捨てるなり好きにしていいよ。後他にはそういうのは失礼になるから言わない方がいいよ」と伝え後は完全スルーです。

  • << 31 レスありがとうございます。 私も強気に言えたらいいのでしょうが…。結局、自分が八方美人なのですよね⤵ でも、あえてお嫁さんではなく、義弟にお祝いを改めて包み、「〇〇ちゃんにこう言われて、気を悪くさせてごめんね。」くらいのことは言うべきかな?とも思うのですが。 嫌味でしょうか?

No.23 12/06/25 17:35
社会人23 ( 30代 ♀ )

ビックリしました。義妹さん、常識なさ過ぎ💧
実の妹ならまだしも…。

私なら『ごめんね~、レシート見つからなかった』で終わり。

No.24 12/06/25 18:18
負け犬0 

すみません。8さんの質問に答えてませんでした💦

プレゼントは胎内音のするディズニーのぬいぐるみです。

No.25 12/06/25 18:26
負け犬0 

主です🌀
皆様、レスありがとうございます。
今からしばらくレス出来ないです。

また、ゆっくり個別にお礼します⤵😌⤵。

取り急ぎ、一括お礼にて失礼します。

No.26 12/06/25 18:41
匿名26 ( ♀ )

義妹さんが非常識という意見もありますが、主さんが身内だから言ってきたんだと思います。義理とはいえ姉妹なんだからこのくらいのこと言い合える仲の方がいいと思います。
私が主さんなら、お店に電話番号して、レシートはないけれど、買った日付はわかること、お祝いにしたけれど他の人と重なってしまった事情を話し、同額の商品、または商品券と交換してもらえないか交渉してみます。
まぁお店にもよるけれど、返品ではなくて交換なら、融通きくところ多いと思います。
ダメ元でトライしてみては?

No.27 12/06/25 21:32
負け犬0 

レスありがとうございます。
義弟夫婦はいつも私たちの子どもにも色々よくしてくれています。
なので、被ったと聞いてしまった以上、何もしないなんて訳にもいかないかと思っています。

No.28 12/06/25 22:43
負け犬0 

そうですね。義弟のお嫁さんも、身内だから言ったのだと思っています。

でも、年長者として「他の人には言わない方が良い」と伝えるべきでしょうか?
嫌味に聞こえない言い方が出来るか自信が無いですね(-_-;)

No.29 12/06/25 22:52
負け犬0 

再レスありがとうございます😌

私としては、今まで子どもたちによくして貰った分、お祝いなのだし、なるべく快く受け取って欲しいし、お返しも期待はしていませんでした。

でも、結果的に相手の迷惑になってしまったので、とても申し訳ないと思っています。
なるべく相手の負担にならない方法を考えてみます。

No.30 12/06/25 22:55
負け犬0 

レスありがとうございます。
そうですね。
ダメ元で、お店に聞いてみようかと思います。

No.31 12/06/25 23:04
負け犬0 

>> 22 弟嫁は常識無さ過ぎですね~😱💧 私は、兄弟多い方で何故か長男だけが平気でそう言う事をいいます💧 実弟に言われても頭に来て気分悪いのに、弟… レスありがとうございます。

私も強気に言えたらいいのでしょうが…。結局、自分が八方美人なのですよね⤵
でも、あえてお嫁さんではなく、義弟にお祝いを改めて包み、「〇〇ちゃんにこう言われて、気を悪くさせてごめんね。」くらいのことは言うべきかな?とも思うのですが。

嫌味でしょうか?

No.32 12/06/26 08:28
匿名32 ( ♀ )


私の友人は義母からもらったものをお店に持って行き、『プレゼントでもらったから、レシートはないんですが変えてもらえますか?』…と言って返品していましたよ(-"-;)

その人はただ単に好みじゃなかったかららしいのですが、変えてもらっていました。

主さんと状況は違いますが、参考までにo(^-^)o

  • << 35 レスありがとうございます。 レシートがなくても大丈夫かお店に問い合わせてみようかと思います。

No.33 12/06/26 09:04
社会人33 ( ♀ )

私は今までそういう経験はありませんが、私の友人は何度かそういう経験があり話を聞いた事がありますが、せっかくいただいた物を使わないのも失礼だし、いただいた相手に断って交換してもらってましたよ。
百貨店ならレシートがなくてもその店の包装紙があれば交換してもらえた と言ってました。かなり前の話ですから今は分かりませんが。。
たとえば二つ同じものが重なった場合、貰った方も申し訳ないと思いながらも困ったなぁ…ってなりますよね。
もし私が同じものを贈った立場ならそのまま放置されたり新品のまま誰かにあげられるぐらいなら、別のものでも必要なものに交換してくれる方が嬉しいかな。そんなに腹立つ話でもないし、私は非常識だとは思わないんですけどね。

No.34 12/06/26 09:18
社会人33 ( ♀ )

>> 33 ↑補足
友人は百貨店で同額の商品に交換して貰っていた です。

それから、わざわざそんな事を義妹さんに忠告する必要はないと思いますよ。
私はいただいた物を売ったりする方がどうかなぁって思います。

  • << 36 レスありがとうございます。 そうですね。相手も悩んだ上のことかも知れないし、非常識云々は言わないことにします。 今日、お店に問い合わせてみようかと思います。

No.35 12/06/26 09:44
負け犬0 

>> 32 私の友人は義母からもらったものをお店に持って行き、『プレゼントでもらったから、レシートはないんですが変えてもらえますか?』…と言って返… レスありがとうございます。

レシートがなくても大丈夫かお店に問い合わせてみようかと思います。

No.36 12/06/26 09:47
負け犬0 

>> 34 ↑補足 友人は百貨店で同額の商品に交換して貰っていた です。 それから、わざわざそんな事を義妹さんに忠告する必要はないと思いますよ。 私は… レスありがとうございます。

そうですね。相手も悩んだ上のことかも知れないし、非常識云々は言わないことにします。

今日、お店に問い合わせてみようかと思います。

No.37 12/06/26 10:37
負け犬0 

皆様たくさんのご意見ありがとうございました。

お店に問い合わせたところ、レシートがなくても返品、交換を受け付けて頂けるそうです。

今週末にでも、プレゼントした品物を義弟夫婦から一旦預かり、お店に行ってみようかと思います。

レシートが無いと全くダメなものと思い込んでいたので、皆様のご意見大変参考になりました。
本当にありがとうございました😌⤵

No.38 12/06/26 12:05
匿名26 ( ♀ )

>> 37 良かったですね!
素敵なお姉さんで義妹さんは幸せだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧