注目の話題
社会人の皆さんへ
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

お怒りをかってしまいました

レス33 HIT数 6892 あ+ あ-

こち( 30代 ♀ kbjgLb )
12/06/14 14:32(更新日時)

先週の土曜日雨の中親族だけの結婚式を無事終える事が出来ました。

最初はどうなる事かと少し心配になりましたが、両家共に酒飲みの集まりな為、会食会場に移ってからは和気あいあいと楽しく過ごす事が出来ました。私がつわりが辛くなって来たのも構わず二次会(カラオケスナック)に行く話にまでなっていたので、着物から私服に着替え少し楽にしてから二次会に出ました。
ここでもみんな楽しく飲んで歌ってお開きになりました。
新婦側は茨城から6名横浜から2名都内から2名(計10名)来ており、茨城組は車で、お酒を飲んでない母が運転でした。他は終電ギリギリ💨
新郎側は両親はいなく、新郎自体歳の離れた姉夫婦に育てて頂いたので姉夫婦と息子、家族ぐるみの付き合いをされてる義理姉の友人の4人で、義理姉夫婦は式場から住まいが1番近くです

御祝儀等は用意されないよう予め伝えてありましたが、義理姉夫婦は物を選んで買ったりも面倒だしうちは必ず持って行くと言われていました。

うちの家族は多分鵜呑みにして持って来ないだろうと旦那には伝えておきましたが、案の定全組御祝儀用意してくれていました。

義理姉の友人は準備して来ておらず「ごめんなさいね今度渡すわね」と申し訳なさそうにしていたとの事です。

結婚式、会食、二次会全て費用は旦那持ちだったので、旦那は棚ぼたうちの家族からの御祝儀は結構な額になりました。

半額はお祝い返しをしたいからと預かり、翌日までに私は私の家族各々にお礼のメールをし、式の翌日からお祝い返しの準備を始めていました。

旦那にも翌日に義理姉夫婦にお礼の連絡をするようにと伝え、月曜にも再度連絡をしたか聞いたらまだしていないとの事でした。
私も旦那も火曜から仕事再開のはずでしたが、私は急遽火曜が休みになり今日(火曜)もお祝い返し選びをしていました。

が、それは自分の家族にだけで、旦那の家族にはしなくていいと言われたので(月曜に散々揉めた)探してもいませんでした。

月曜に揉めたのは私は御祝儀をくれた1組1組に合った気持ちのこもったお返しをしたいと考えていたころ、旦那がそんな事もわからずただ誰でも考えつきそうな一般論を助言してきたのでカチンとし、「うちの家族の事は私しかわからないあなたはお祝い返しなんか面倒で私に丸投げしたんだから口だして貰いたくない!」と怒ったら「だったら言わせて貰うけどうちもうちの考えがあるからうちはお祝い返しなんて渡さ」

No.1806460 12/06/13 01:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/13 02:04
匿名 ( r04eLb )

長すぎ💦

  • << 6 すみませんまだまだ慣れなくて💦書き終わって自分でも気持ち悪くなりました😫

No.2 12/06/13 02:07
チャーリー ( 8EEdLb )

長すぎて読んでて疲れる

  • << 7 すみません💦まだ続きありました😠

No.3 12/06/13 02:08
匿名3 ( ♀ )

こちさん
続きがありますか?

あまりイライラや喧嘩は今のお身体に障ります
考え過ぎないで行きましょう

  • << 8 ありがとうございます(>_<)母親にも悩まないように言われたのですが、旦那もまだ帰らないし、眠れないしでうじうじしてしまって書いてしまいました(T_T)続き書きました!

No.4 12/06/13 02:08
専業主婦4 ( ♀ )

いや、頑張って書いてください。
待ってますよ😆

  • << 9 ぅうれしい😭 やっと書き終わりました(>_<)

No.5 12/06/13 02:11
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

すみません途中で切れてしまいました。続きます。

渡さなくてていい!」と言われたので、その分のお金を返し旦那の意見を尊重する事にしました。

それでも頭の中では1カ月以内には菓子折り持ってお礼に伺おうと考えていたのですが。今日の夜になって仕事中の旦那から普段ならあっても夕方の休憩に1回、夜の休憩に1回しか連絡はないのに夜に2回目の連絡があったので急いで折り返すと、義理姉から電話があり結婚式の後2日待ったがお礼の連絡がないと義理姉旦那を筆頭にブチ切れてるとの話を聞かされました。私は絶句…「私2回催促したけど連絡してなかったんだ…」旦那「うんごめん」「なんか式後のお礼は新郎が新婦家族に新婦が新郎家族にするのが常識だって言われたんだよね」「お前の顔にまで泥塗る事になっちゃって本当ごめん」と言われましたがとてもツラいです。

私の身内は結婚式を挙げた事ある者が1人も居らず、お礼を相手の家族にすると言う常識がありませんでした。

旦那は電話で「嫁がお返しを買っているからそれ持って謝りに行く」なんて適当な事言ったらしいですが(買わなくていいって言ったくせにねー)「そんなものいらん来なくていい」みたいに言われたらしいです(;_;)

私は義理姉と連絡先をまだ交換しておらず(旦那もまだうちの家族と連絡先交換してません)私も自ら聞きに行かなくてとは思いながらタイミングを掴めずにいたので、こんな事ににら本当に悲しいです。後悔後にたたずですが旦那に連絡してと1回言ってもしてなかった時無理に聞いてでも私からしておけばよかった(>_<)

とりあえずまだ旦那も帰宅していないので話し合いも出来ていないのですが、うちの親に相談した所とにかく明日私から連絡をするようにと言われたのでそうしてみようかと思っているところです。(私は人に言われてからやられても気分が悪いので他の事した方がいいんじゃないかと思い直接伺って平謝りした方がいいのではと考えていたのですが)

急いで書いたので誤字脱字乱文すみません。

あまりない家族構成なので困るかと思いますが、皆さんだったらどうするかとか何かお話聞かせて下さい!1人じゃ頭悩ますばかりで(;_;)

  • << 10 どうなんだろう めんどくさい義理姉夫婦なのかな😫 義理姉には新婦が連絡することを夫婦で知らなかったにしても、ご主人がわかった時点でこちさんに言うか先にお礼の連絡してくれたら良かったのにね 向こうが怒っていても御返しのお品を持って謝って、至らなかったと詫びるのが後々の為でしょうかね 間に入ってご主人も上手く動いてくれないとね 大事にしてくださいね

No.6 12/06/13 02:13
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 1 長すぎ💦 すみませんまだまだ慣れなくて💦書き終わって自分でも気持ち悪くなりました😫

No.7 12/06/13 02:14
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 2 長すぎて読んでて疲れる すみません💦まだ続きありました😠

No.8 12/06/13 02:16
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 3 こちさん 続きがありますか? あまりイライラや喧嘩は今のお身体に障ります 考え過ぎないで行きましょう ありがとうございます(>_<)母親にも悩まないように言われたのですが、旦那もまだ帰らないし、眠れないしでうじうじしてしまって書いてしまいました(T_T)続き書きました!

No.9 12/06/13 02:17
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 4 いや、頑張って書いてください。 待ってますよ😆 ぅうれしい😭

やっと書き終わりました(>_<)

No.10 12/06/13 02:30
匿名3 ( ♀ )

>> 5 すみません途中で切れてしまいました。続きます。 渡さなくてていい!」と言われたので、その分のお金を返し旦那の意見を尊重する事にしました。 … どうなんだろう
めんどくさい義理姉夫婦なのかな😫
義理姉には新婦が連絡することを夫婦で知らなかったにしても、ご主人がわかった時点でこちさんに言うか先にお礼の連絡してくれたら良かったのにね

向こうが怒っていても御返しのお品を持って謝って、至らなかったと詫びるのが後々の為でしょうかね

間に入ってご主人も上手く動いてくれないとね

大事にしてくださいね

  • << 12 匿名3さん 私の事知っててくれてますよね?多分下の人うるさいスレ2からの方のような(>_<) 義理姉旦那さんは元やくざで、義理姉は組のおかみやってました。旦那さん還暦も過ぎもうとっくに引退されていますが、まだ一応席は置いているとの話です。 チラチラ入れ墨も見えるし、広島出身だから?口調もべらんめぇですが、今までは特に大きな問題なく来ていたのですが、はてさてです(;_;) やはり私も何言われても謝るしかないと思うので旦那に腹を立てたり、余計な事考えず真摯に謝ってみようと思ってます。 ううっ(T_T)

No.11 12/06/13 02:34
専業主婦4 ( ♀ )

3さんの言われるように、やはり怒っているから行かないではなく、来ないで!って言われても謝りに行きましょうか。
辛いだろうけど、結婚したら面倒くさいことばかりだよ。
仕方ない。理不尽な事もこれからまだまだやって来るでしょうけど、旦那さんと力をあわせて頑張ってね。

  • << 13 専業主婦4さん はい頑張ります(T_T) 私も結婚、結婚って形から入ったり理屈ではわかっていても、どっかでまだ、みんなで1つのファミリーになったんだって意識薄かったんじゃないか?ってハッとさせられました。先に起こっておいてよかった経験なのかな?とも思える余裕まで出来たのも…こんな時間にも関わらずレスして頂いたお陰です(ToT)ありがとうございました。

No.12 12/06/13 02:47
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 10 どうなんだろう めんどくさい義理姉夫婦なのかな😫 義理姉には新婦が連絡することを夫婦で知らなかったにしても、ご主人がわかった時点でこちさんに… 匿名3さん

私の事知っててくれてますよね?多分下の人うるさいスレ2からの方のような(>_<)

義理姉旦那さんは元やくざで、義理姉は組のおかみやってました。旦那さん還暦も過ぎもうとっくに引退されていますが、まだ一応席は置いているとの話です。

チラチラ入れ墨も見えるし、広島出身だから?口調もべらんめぇですが、今までは特に大きな問題なく来ていたのですが、はてさてです(;_;)

やはり私も何言われても謝るしかないと思うので旦那に腹を立てたり、余計な事考えず真摯に謝ってみようと思ってます。

ううっ(T_T)


  • << 14 あぁ はい 結婚式の前の晩にお話しさせていただきました 覚えていてくださったんですね 厄介な人達な感じはしますが旦那さんも一緒なら大丈夫とは思います 心配なのは妊娠中、つわりもあるのに乱暴な言葉吐かれたりして体調に響かないかが気になりますね やはり頼りは旦那さんですね きっついけど頑張ってください 今の体調考えたらお手紙で謝罪とかにして、後から伺うにしたいけど😫
  • << 20 義兄さんは縦社会で生きてきた人ですから筋の通らないことをされたり、舐めた真似には容赦しないかもね。 でもそこは育ての親でもあるし菓子折りとか悠長なこと行ってないで夜だろうが取り急ぎ謝りに行くべきだったように思ったけどね。翌日行くなら、しきたりが違う等の言い訳しないで無知故の非礼をひたすらお詫びするしかないんじゃないかな。 実際は育った環境やしきたりの違いなんだけどね。姉さん夫婦のような自分らのルールで物をかんがえる人たちには自分たちが無知でした言っとけば無難。 怒りもおさまってきた頃を見計らい「いたらぬことも多々あるかと思いますが、これからもご指導の程よろしくお願いいたします」って持ち上げて帰ってきちゃえばいいよ。

No.13 12/06/13 02:51
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 11 3さんの言われるように、やはり怒っているから行かないではなく、来ないで!って言われても謝りに行きましょうか。 辛いだろうけど、結婚したら面… 専業主婦4さん

はい頑張ります(T_T)

私も結婚、結婚って形から入ったり理屈ではわかっていても、どっかでまだ、みんなで1つのファミリーになったんだって意識薄かったんじゃないか?ってハッとさせられました。先に起こっておいてよかった経験なのかな?とも思える余裕まで出来たのも…こんな時間にも関わらずレスして頂いたお陰です(ToT)ありがとうございました。

No.14 12/06/13 02:59
匿名3 ( ♀ )

>> 12 匿名3さん 私の事知っててくれてますよね?多分下の人うるさいスレ2からの方のような(>_<) 義理姉旦那さんは元やくざで、義… あぁ はい 結婚式の前の晩にお話しさせていただきました
覚えていてくださったんですね

厄介な人達な感じはしますが旦那さんも一緒なら大丈夫とは思います
心配なのは妊娠中、つわりもあるのに乱暴な言葉吐かれたりして体調に響かないかが気になりますね
やはり頼りは旦那さんですね
きっついけど頑張ってください

今の体調考えたらお手紙で謝罪とかにして、後から伺うにしたいけど😫

No.15 12/06/13 03:07
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 14 匿名3さん

やはり!!もちろん覚えてますょ!今宵もありがとぅございます!助かってます(∋_∈)

一気に書いたら私アナログ人間でまだスマホでもないので、カチカチし過ぎて肩凝ってしまったから温タオルを用意、それに伴ったのと時間的にも気持ち悪くなって来たので軽く食べてまたこうしてます💦

肝心の旦那は職場の人に話聞いて貰ってるとか言って未だに帰って来ないしでイライラ😠

私はここで癒されて寝るしかないさそぅ😫

No.16 12/06/13 03:16
匿名3 ( ♀ )

>> 15 私もアナログでカチカチしています
肩こりますよね(笑)💧

肩も目もホットタオルでほぐしてくださいね

私は親戚関係そういった難しい経験がないもので、また別の方が得策を授けてくだると良いのですが
旦那さん
早く帰って奥さまのお話しも聞いてあげてくだされ~
寝ないで待ってはいても
横になっていた方がよろしくないですか?

No.17 12/06/13 03:27
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 16 ありがとぅございますとんでもないです本当に助かってます(T_T)

食べたのにまた気持ち悪くなり吐いてしまってツラいのでハイ横になりました😢

もう寝るねってメール作ってる途中に旦那帰宅😒

今日はこのまま寝てしまおうと思います⤵

と思ってるのに電話中の旦那うるさぁーい😫

No.18 12/06/13 03:33
匿名3 ( ♀ )

>> 17 帰って来たんですね
よかった

って電話してるんかい😫

ちゃんと休んでからまたお二人で相談されてくださいね

  • << 21 匿名3さん ありがとぅございます! 結局酔ってて、私1度は寝たんですが、電話の声で起き電話終わってからは長々1日の話を聞かされ6時過ぎに寝て今起きました(*_*) 旦那が義理姉夫婦訪ねる時間あるの随分先になるとの事でとりあえず今から一旦電話で謝る事になりました。 あぁーお腹痛いです(T_T)

No.19 12/06/13 03:44
通りすがり ( ♂ sSIALb )

くれぐれも電話での謝罪は失礼なので止めて下さいね
皆さんが、言ってるように自ら出向いて謝罪すべきですから
あとくれぐれも旦那さんのせいにはしないように
旦那さんを育てた人達でしたら、いい気分しないでしょうから気をつけて!

  • << 22 通りすがりさんありがとぅございます! どうしましょうしばらく訪ねられないとの事で結局今から電話で一旦謝る感じに言われました(>_<) 旦那に詳しく聞いた話だと親なしで育ち、義理姉夫婦が育ててくれたとは言え義理姉旦那はうちの旦那の思春期は刑務所にいて引き取ったはいいが自分の思うように接してあげれなかった分、自分の家族も出来た事だし、今まで教える機会がなかった常識等を教えたい様子だったとの事ですが、うちの旦那が勝手に感じた事なんてもう信用出来ません! 嫌な思いをされたのが先ず第一なのだと旦那を制しましたが締めくくりの言葉が「まぁおみゃあにだけ言ってもらちあかんからもぅええわ」だったらしいんでどう考えても私に腹を立ててる様子(∋_∈) もう本当ヤダぁ(>_<)

No.20 12/06/13 08:51
匿名20 

>> 12 匿名3さん 私の事知っててくれてますよね?多分下の人うるさいスレ2からの方のような(>_<) 義理姉旦那さんは元やくざで、義… 義兄さんは縦社会で生きてきた人ですから筋の通らないことをされたり、舐めた真似には容赦しないかもね。

でもそこは育ての親でもあるし菓子折りとか悠長なこと行ってないで夜だろうが取り急ぎ謝りに行くべきだったように思ったけどね。翌日行くなら、しきたりが違う等の言い訳しないで無知故の非礼をひたすらお詫びするしかないんじゃないかな。

実際は育った環境やしきたりの違いなんだけどね。姉さん夫婦のような自分らのルールで物をかんがえる人たちには自分たちが無知でした言っとけば無難。
怒りもおさまってきた頃を見計らい「いたらぬことも多々あるかと思いますが、これからもご指導の程よろしくお願いいたします」って持ち上げて帰ってきちゃえばいいよ。

  • << 23 ステキなアドバイスありがとぅございます!! 旦那に電話あったのが昨夜19.20時位旦那が折り返したのが21時過ぎ私に連絡来たのが22時過ぎ。旦那が帰って来たのが3時過ぎ。気持ちばかり焦ってここに相談してました(;_;) とは言え先程私は起きましたがまだ旦那は寝ている今早く起こして謝らなければなのにまだ起こしてない私… 正直恐いです(ToT) あぁーでもやらねば!

No.21 12/06/13 12:15
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 18 帰って来たんですね よかった って電話してるんかい😫 ちゃんと休んでからまたお二人で相談されてくださいね 匿名3さん

ありがとぅございます!

結局酔ってて、私1度は寝たんですが、電話の声で起き電話終わってからは長々1日の話を聞かされ6時過ぎに寝て今起きました(*_*)
旦那が義理姉夫婦訪ねる時間あるの随分先になるとの事でとりあえず今から一旦電話で謝る事になりました。

あぁーお腹痛いです(T_T)

No.22 12/06/13 12:23
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 19 くれぐれも電話での謝罪は失礼なので止めて下さいね 皆さんが、言ってるように自ら出向いて謝罪すべきですから あとくれぐれも旦那さんのせいに… 通りすがりさんありがとぅございます!

どうしましょうしばらく訪ねられないとの事で結局今から電話で一旦謝る感じに言われました(>_<)
旦那に詳しく聞いた話だと親なしで育ち、義理姉夫婦が育ててくれたとは言え義理姉旦那はうちの旦那の思春期は刑務所にいて引き取ったはいいが自分の思うように接してあげれなかった分、自分の家族も出来た事だし、今まで教える機会がなかった常識等を教えたい様子だったとの事ですが、うちの旦那が勝手に感じた事なんてもう信用出来ません!

嫌な思いをされたのが先ず第一なのだと旦那を制しましたが締めくくりの言葉が「まぁおみゃあにだけ言ってもらちあかんからもぅええわ」だったらしいんでどう考えても私に腹を立ててる様子(∋_∈)

もう本当ヤダぁ(>_<)

  • << 26 多分間違いないなく、旦那さんは奥さんのせいにして言い訳すると思いますよ? 旦那さんに任せて電話すると だって色々逃げてる感じじゃないですか… そんな人が「すみません、オレの責任です」なんて言うでしょうか? 関係がこじれる前に主さん一人でも挨拶に伺うほうが一番の礼儀になるとおもうけど

No.23 12/06/13 12:28
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 20 義兄さんは縦社会で生きてきた人ですから筋の通らないことをされたり、舐めた真似には容赦しないかもね。 でもそこは育ての親でもあるし菓子折りと… ステキなアドバイスありがとぅございます!!

旦那に電話あったのが昨夜19.20時位旦那が折り返したのが21時過ぎ私に連絡来たのが22時過ぎ。旦那が帰って来たのが3時過ぎ。気持ちばかり焦ってここに相談してました(;_;)

とは言え先程私は起きましたがまだ旦那は寝ている今早く起こして謝らなければなのにまだ起こしてない私…

正直恐いです(ToT)

あぁーでもやらねば!

No.24 12/06/13 12:54
ラブラブ婚約中24 ( ♀ )

質問です✋

結婚 披露宴の後
次の日 親戚にはお礼の電話をするのが

常識なのですか❓

私の親戚 誰もした事ないのですが…


横レスすみません


No.25 12/06/13 13:15
ベテラン主婦25 ( ♀ )

>> 24 結婚式関係だけに限らず、例えば親戚の家でご馳走になったり、お世話になれば、帰宅したらお礼の電話をいれませんか?

結婚式当日は流石にバタバタしているので(新郎新婦がそのまま二次会に行く場合もありますし)連絡はムリでも、よほどのことが(次の日すぐ新婚旅行とか)ないかぎりお礼の連絡は必要だと思いますよ。本人がムリでも親からは一言お礼の連絡をするとか。後ずっとバタバタしたならば、新婚旅行のお土産を届ける時に改めてお礼を述べてもいいと思います。遠方ならお礼状とお土産を送って電話をかけるとか。

結婚すれば新しい親戚が増えたり、元々付き合いのある親戚に対しても、新しく家を構え自立した夫婦として挨拶やお礼をきちんとしましょう。今までおじさん・おばさんにも自分の親が上手く対応してくれていたかもしれませんが、もう娘さんではなくなったので、主婦としてちゃんとするべきですね。友達付き合いではないのでメールでの連絡など論外ですし。

横レスで、申し訳ありません。

  • << 29 わかりました 良かったぁ このスレ見て 有り難う御座いました

No.26 12/06/13 13:25
通りすがり ( ♂ sSIALb )

>> 22 通りすがりさんありがとぅございます! どうしましょうしばらく訪ねられないとの事で結局今から電話で一旦謝る感じに言われました(>_&l… 多分間違いないなく、旦那さんは奥さんのせいにして言い訳すると思いますよ?

旦那さんに任せて電話すると

だって色々逃げてる感じじゃないですか…

そんな人が「すみません、オレの責任です」なんて言うでしょうか?

関係がこじれる前に主さん一人でも挨拶に伺うほうが一番の礼儀になるとおもうけど

No.27 12/06/13 13:37
ベテラン主婦25 ( ♀ )

最初にちょっとつまづきましたが、これで旦那様も礼儀を欠いたらどんなことになるのかわかったと思いますので、良い方に考えましょうよ。

結婚式のカテゴリーだけでも、お祝い金や内祝いについても、揉める話は沢山あります。私も慶事も仏事もかなり経験しましたが、やはり細心の注意を払いますし、相手のことを考えて行動するよう、失礼のないように対応しています。それでも何かあれば不調法はすぐに詫びますね。お礼状も欠かしませんし、暑中見舞いや年賀状だけでも抑えておきたいですね。

主さんは周りにきちんとしたいという気持ちがあるのですから、大丈夫だと思います。ただ旦那様に対しては期待してはダメです。全て主さん主導にして下さい。はっきり言って男の人はこういったことはあてになりませんよ。うちも私が全て用意しますよ。

少しずつやれるようになって下さい。

あと、できることならば問題が起こったら早めの対応が一番です。旦那様に時間がなければ主さんだけでも即謝りに行った方がよいかもしれません。

No.28 12/06/13 15:52
専業主婦 ( 30代 ♀ xX9Yk )

ベテラン主婦25さまも仰るように、こういう事は、男の人は頼りにはなりませんよ。全て主さまが主導でされるのが良いと思います。(自分側夫側とか分けずにね)
うちも、主人に任せてられないので(仕事が忙しいですし)、全て私がしてます。主人側の親戚には、自分側よりも気を遣ってるくらいです。
私もまだまだ勉強中ですが、お互い頑張りましょう☆

No.29 12/06/13 17:19
ラブラブ婚約中24 ( ♀ )

>> 25 結婚式関係だけに限らず、例えば親戚の家でご馳走になったり、お世話になれば、帰宅したらお礼の電話をいれませんか? 結婚式当日は流石にバタ… わかりました

良かったぁ
このスレ見て

有り難う御座いました


No.30 12/06/13 17:45
ベテラン主婦25 ( ♀ )

>> 29 これから結婚なさるのでしたら、色々と準備もあるでしょうし親戚に限らず、旦那様になる人の会社の方や友達など沢山気を使わなくてはなりませんが、一つずつ丁寧に対応していけばよいですよ。幸せな結婚生活に繋がるように頑張って下さい。

私も来月は法事に出席するのでなんやかんや準備があります。御仏前やお供え物や喪服の準備はもちろん旦那はしませんしね…旦那側での法事で、その場での付き合いもあります。年齢はいってますが嫁の立場で若手になるので頑張ってニコニコ和やかにお茶を配って女仕事、台所仕事してきますわ。これも慣れないと体が動かないし、そつなく会話もできないです。動かないと恥をかきますし、本当に慣れるしかないですよ。皆さん、やる気のある方は頑張ってると思います。私も娘にもっと仕込んでおかなくては。

No.31 12/06/13 21:10
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

主です!皆さんご心配おかけしました。本日昼過ぎ一応一段落つきました💨
これを期に義姉さんと連絡先も交換出来たので、これからは旦那抜きで失礼のないよう連絡させて貰おうと思います(>_<)

自分の身近なとこに聞いても式後の挨拶きちんとしてなかったりしてましたが、私には感謝を伝えたい気持ちが元々あったので、これからは皆さんのアドバイスにもあったように私個人でも動くようにしたいと思いますo(^-^)o

名家に嫁いだわけでもない、義姉さんにはむしろ体に障るから気にしないでとまで言って頂けました。私は幸せ者です(T_T)肩に力入れすぎず、家族への感謝の気持ちを忘れずにこれからも楽しくやっていけたらと思います!

ありがとぅございましたm(_ _)m

No.32 12/06/14 07:55
新婚さん32 

解決したなら良かったです。読んでて私もイラっとしました。
もし、私が主さんの立場なら、「だったら私が、あなたに義姉にお礼を言うように2回もお願いしたのに、相手側が言うべきだとか、そんなことを何で言わないで今更言い訳すんだよ💢しかも、あんただってこちらの親の連絡先もわかってないだろうさ。何でもこっちに任せたり自分を棚に上げないでよ👊」

って言うかも。

しかも、相手側の方にお礼を言うっていうのはあまり関係ないかと思うし。どちらが言おうが、一言あるないでは、受け取り方が違いますし、悪く思われてしまうこともありますから、そのようなお礼、まして結婚式に来てくださってお祝いを頂いたのだし、早目のお礼は大事ですよね。
人によりますが、嫁はやっぱしっかりして周りにも目を配れますが、男って後回しにする人もいますね。
私も、旦那が「したよ」など言うまで聞きますよ。

No.33 12/06/14 14:32
こち ( 30代 ♀ kbjgLb )

>> 32 新婚さんありがとぅございます!

私も普段なら旦那にブチ切れのとこですが、皆さんからのアドバイスもあり、だらしない人だとわかってるのにまさかこれくらいと思って任せた自分が悪かったと思うようにしました(∋_∈)

実母からも誠意を持って謝り、感謝の気持ちを忘れず可愛がって貰えるよう謙虚に接するよう言われたのもあり、義姉とは言え旦那側の唯一の肉親なんだから慕いこれからもいい関係を築いていければと改めて思いました。
旦那には「人1人の親になるのだし、自分の感覚だけでは生きていけない。義理家族も一気に増えた事だし、これから身につけなくてはいけない常識がまだまだある事お互い忘れないようにしようと」伝え、旦那もそれなりに焦らされた一件にはなったと思うので、二人仲良くこれからも人の輪の中で成長しながら生きていけたらと思います。

長ったらしいスレから始まり本当にここまで読んで頂きありがとぅございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧