注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
警察はもう捜査してないんでしょうか?
ピルを飲んで欲しい

私の両親に嘘をついて欲しいという義理親

レス53 HIT数 13363 あ+ あ-

マリッジブルー中( ♀ )
12/05/23 20:45(更新日時)

結婚式を控えています。

結婚式の資金は、2人(私と旦那) の資金であげますが、

別に私の両親から、百万ほどのお祝いをいただきました。

それに対し、 義理親は全く貯金もなく、借金返済中なので、もちろん私の両親と同じ事はできませんし、
私もそれを望んではいません。
お祝いが当たり前とも思いません。
しかし、借金のことを私の両親にバレたくないために、
義理親も同じくらいのお祝い金を出したという嘘をついて欲しいという義理親。

私が自分の両親に嘘をつく必要ありますか?

ちなみに、義理親の借金の理由は姑の浪費癖による借金です。真面目な借金ではありません。

No.1793874 12/05/17 07:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/17 07:27
踏み台 ( 40代 ♂ Fs3iLb )

本当のことを言って、嘘をついたことにしておく。

No.2 12/05/17 07:28
匿名さん ( 20代 ♀ QBidl )

私だったら自分の親にそんな見栄を張った嘘を
吐きたくありません。

わざわざ聞かれてもいないのに
「彼の両親も出してくれた」みたいに
言う必要もないですし、
そんなことを主さんの両親も聞かないと
思うのですが…

No.3 12/05/17 07:32
匿名 ( 40代 ♀ m5h5Lb )

貯蓄0の義理親の老後…

の主さんですか?

最低な義理親ですね💢

嘘をつく必要全くなし!

なんでそんな見栄っ張りに付き合わなきゃならんのよ!

やっぱり縁を切った方が主さんの為かもね✂

No.4 12/05/17 07:39
専業主婦4 ( ♀ )

義両親から言われて旦那様は、どう思われていますか?

わざわざお祝いをもらった等の話は、ご両親に言わなくてもいいと思います。

それより老後、どうやって過ごされるのか、そちらの方が問題ですね

No.5 12/05/17 08:01
マリッジブルー中0 ( ♀ )

主です。
貯蓄0の義理親の老後…のトピも立てさせていただいたものです。

旦那は、申し訳ないけど、そのよう(嘘をつく)にしてやって欲しく思っています。

旦那からは、申し訳ないと言われましたが、義理親からは申し訳ないの一言もありません。

しかも、旦那を通して言ってきたので、私に直接言ってきたわけではありません。

うちの両親が、あちらからもお祝いもらった?か聞くわけでもないのに、そうしてくれって言っています。

こんな理由もあり、老後の資金は一切出したくない!と思っています。

No.6 12/05/17 08:07
せつ ( ♀ wTVxl )

大事な事だから、自分の親には嘘はつかない。

義両親には話を合わせておく。

娘の親の立場として…それを聞いたからといって何も口出しせず、胸にしまっておきます。

娘の頑張りを黙って見守ります。

そして~苦しみや悲しみを自分だけで抱えきれない時は、1人で悩まず親に相談して下さい。

どんな理由であろうと娘を守ります。

それが親ですから。

  • << 9 お母さん悲しむね。 苦労わかるうちに、嫁に出したくないよ。 そもそも、その結婚間違ってるんじゃない? 旦那も、将来あなたの味方にはならないよ。 お金も、結納として、ふつうは旦那家から出すもの。 苦労するね。親御さんの心中お察しします。 ※おかあさん悲しませたくないなら、嘘もありかもね

No.7 12/05/17 08:11
通行人7 ( ♀ )

主さんのご両親に嘘をつく必要はないと思います。

No.8 12/05/17 08:13
通行人8 

いろいろ先を考えると、結婚は止めた方が良いという結論になるんだけど…💧

No.9 12/05/17 08:16
専業主婦9 ( ♀ )

>> 6 大事な事だから、自分の親には嘘はつかない。 義両親には話を合わせておく。 娘の親の立場として…それを聞いたからといって何も口出し… お母さん悲しむね。
苦労わかるうちに、嫁に出したくないよ。

そもそも、その結婚間違ってるんじゃない?

旦那も、将来あなたの味方にはならないよ。

お金も、結納として、ふつうは旦那家から出すもの。

苦労するね。親御さんの心中お察しします。

※おかあさん悲しませたくないなら、嘘もありかもね

No.10 12/05/17 08:34
通行人10 ( 20代 ♀ )

主さんのご両親から言われた訳でもないのに嘘つけって…💧
一度言うこと聞いたら、この先ずっと嘘つかされ、お祝い0が当たり前になるんでしょうね。

せめてご主人がカバー出来る経済力あればいいけど、何かと主さんのご両親の財布をアテにされそうですね💧

No.11 12/05/17 08:48
宝くじ当てておさらば ( RpWol )

嘘をつかなきゃいけないような人生を送ってきた自分らのツケを更に嫁にまで抱えさせようとは…
最低な義両親ですね。

それを頼んでくる旦那も旦那で、結婚しても先が思いやられるんですが大丈夫ですか?

嘘なんていうものは、皆がハッピーでいられるため、もしくは後々問題にもならない場合を除いては、絶対につくもんじゃないと思っています。

主さんがつけと言われている嘘は、義両親の老後、主さん夫婦の生活、間違いなく後々問題になってくる嘘でしょ。

私なら100%断わります。

結婚自体、考え直すと思います。
義両親の借金より、嘘をついてくれと頼んでくるような人と結婚するなんて不安じゃありませんか?

旦那さん自身も、主さんとの生活の中で嘘をつく可能性大ですよ。

No.12 12/05/17 08:55
ベテラン主婦12 ( ♀ )

そんな親のいる彼と結婚しても苦労して離婚になりますよ。彼も嘘をついてとあなたに頼むようなんて心情は情けなくてしょうがないでしょうね。いわくつきの結婚しても幸せになれないですよ。

No.13 12/05/17 08:59
専業主婦13 ( ♀ )

「両方の親からお祝い金を貰わないことにした」という事にして、主さんの親にお祝い金を返す。
そして、主さんの親には「こっそり貯金しておいて欲しい。」とお願いしたら?もちろん、旦那さんにも内緒でね。
お金にルーズな家に嫁に行くのですから、上手くお金を守らないとね。

  • << 21 この方の意見に賛成!

No.14 12/05/17 09:07
匿名14 ( ♀ )

義両親の借金も言う必要ないですし、お祝い金も聞かれてないなら話す必要のない事です。

借金の理由が浪費という事ですが、かなり見栄っ張りなお義母さんのようですね。

その上、口裏合わせに協力してくれと頼む旦那さんで大丈夫でしょうか?

今回は「嘘を付いてくれ」だけですが、今後お義母さんの見栄の為にお金を出す事になりそうな気がします。

その点を旦那さんと充分話し合って、納得できなければ破談の勇気も必要かもしれないですね。

優しい旦那さんのようですが、甘い男は親にも甘いです。大事なところを冷静にジャッジ出来ない旦那さんだと振り回されますよ。

No.15 12/05/17 09:26
専業主婦15 

大丈夫ですか?
結婚する前に、そうゆう事が分かって良かったと思います。
旦那さんの、発言も心配です。もし主さんのご両親が知ったら悲しむと思います。

No.16 12/05/17 09:36
専業主婦16 ( 30代 ♀ )

主さんの両親に嘘をつく必要ないと思います。
ただ、義理親の老後が心配、お節介ですが、葬式のお金位は用意しておいて欲しいものですね。


主さんの両親には話を合わせてもらうようにしたらどうですか?

そんなことをお願いする旦那さんもどうなんだろう?

きちんと結婚する前に話し合う必要がありますよね。

No.17 12/05/17 09:52
通行人17 

両親には嘘をつく という代わりに 金銭的援助は一切しないと 旦那さんに話してみては?


このまま結婚すれば 皆さんが心配なさるように 義両親に迷惑かけられそうな気がします。(下手すりゃ主さんの両親のこともアテにされそう😥)

No.18 12/05/17 09:57
専業主婦18 ( 30代 ♀ )

本当に「申し訳ないけど…」って思うなら、自分の親の言う通りにしないよ。

嫁に嘘ついて、なんて言わない。


結婚は考え直したほうがいいと思う。

主さんは旦那さんには違和感感じない?

非常識な義理親に育てられてるから、やはり非常識な所は多々あると思う。


これまでの経緯を主さんの両親に相談したら?

もちろん、旦那さんから嘘ついてと言われた事も含めてね。


結婚を引き返せないなら、他のレスにあったように100万円はもらわない事にして貯金しといてもらったほうがいいよ。


100万円をひっこめる時「あなたのご両親に嘘をつかせてまで余計な気をつかわせてごめんね。」
と言ってやったら?


将来が心配だね😥



  • << 22 この方の意見にも賛成!

No.19 12/05/17 10:02
専業主婦19 ( 30代 ♀ )

え~💦義両親も義両親だけど…旦那さんがそれって 親に 嘘をつかせるとか無理とか言えなかったのかが疑問…そこ…言いなりになる必要ないし☝
旦那さんにあなたは親にそんな嘘つけるの❓子供が産まれたら子供にそんな嘘をつかせたいの❓ってきっちり言うべき

No.20 12/05/17 10:11
専業主婦20 

旦那さんが自分の親に、見栄張る事無いと言えば済む事。


旦那さんが悪い。

No.21 12/05/17 10:44
ちょこ ( 30代 ♀ Rrksl )

>> 13 「両方の親からお祝い金を貰わないことにした」という事にして、主さんの親にお祝い金を返す。 そして、主さんの親には「こっそり貯金しておいて欲し… この方の意見に賛成!

No.22 12/05/17 10:47
ちょこ ( 30代 ♀ Rrksl )

>> 18 本当に「申し訳ないけど…」って思うなら、自分の親の言う通りにしないよ。 嫁に嘘ついて、なんて言わない。 結婚は考え直したほうがいいと思… この方の意見にも賛成!

No.23 12/05/17 11:20
通行人10 ( 20代 ♀ )

>> 22 私も同感!
17さんの意見も取り入れて一筆書かせるくらいで話し合った方がいい。

そこでウダウダ言ったり分かって貰えないなら本気で考え直さないと苦労しそう。

No.24 12/05/17 13:28
専業主婦24 ( 30代 ♀ )

この先
大変そうだわ


私の娘が結婚する相手の親が貯蓄0の無年金で借金ありだったら


反対すると思う


No.25 12/05/17 14:56
通行人25 

素朴な疑問なのですが…。
主さんのご両親からのお祝いの額を、何故義両親が知ってるんですか?

うちはうちの親からも旦那の親からも聞かれた事ないし、聞かれてもないのに自分達から言った事もないし、聞かれたとしても言う必要もないし、言わないと思うんですが…。

  • << 27 旦那さんが喋ったんじゃないかなぁ?😥 それより、浪費癖のある義母に100万円持ってる💰と知られた方がヤバいよね😨

No.26 12/05/17 16:36
マリッジブルー中0 ( ♀ )

主です。
結婚式はこれからですが、もう入籍しています…💦

義理親が何故うちの両親からのお祝いをもらったことを知っているかというと、
私が旦那にもらったことを言ったからです。
旦那から義理親につたわりました…内緒にしとけば良かったんですかね…😫

  • << 28 旦那さんに「お金ある(貰った)」なんて言っちゃダメに決まってるじゃん‼今回は、どなたかが言った「あなたの両親に嘘をつかせて云々…」という上手な理由をつけて、浪費癖のある義母に存在しない100万円を使わせるのを阻止するのが一番いいと思います。
  • << 31 私なら嘘はつかない。 そのかわり余計な事も言わない。 義親の為に自分の親に嘘をつくなんて絶対ない。 というかこの場合、嘘をつく意味がわからない。

No.27 12/05/17 16:40
専業主婦13 ( ♀ )

>> 25 素朴な疑問なのですが…。 主さんのご両親からのお祝いの額を、何故義両親が知ってるんですか? うちはうちの親からも旦那の親からも聞かれ… 旦那さんが喋ったんじゃないかなぁ?😥
それより、浪費癖のある義母に100万円持ってる💰と知られた方がヤバいよね😨

No.28 12/05/17 17:26
専業主婦13 ( ♀ )

>> 26 主です。 結婚式はこれからですが、もう入籍しています…💦 義理親が何故うちの両親からのお祝いをもらったことを知っているかというと… 旦那さんに「お金ある(貰った)」なんて言っちゃダメに決まってるじゃん‼今回は、どなたかが言った「あなたの両親に嘘をつかせて云々…」という上手な理由をつけて、浪費癖のある義母に存在しない100万円を使わせるのを阻止するのが一番いいと思います。

No.29 12/05/17 17:48
マリッジブルー中0 ( ♀ )

主です。
旦那に話した私も、バカでした😢

私はまさか義理親に言われるとも思っていなくて、
恩着せがましいつもりもなかったです、
うちの両親も2人のために、と 言ってくれたので、つい もらったことを言ってしまいました…💦



No.30 12/05/17 18:09
名無し ( 40代 ♀ vC8xl )

旦那様に話したのは仕方ないですよ。

常識的に言えば、「2人の為に」と下さったお金なら、旦那様もお礼を言うのが筋だと思います。

前スレでもレスしましたが、義両親の借金の件はご実家に話されたのですか?

しかし、相変わらずお母さんには甘い旦那様ですね。

嘘はやめた方がいいですよ。多分この先も、借金の件では揉めそうだから。

どなたかも仰る様に、表向き返して貯金が良いと思います。

そのお金を、あてにされても嫌ですしね。

  • << 32 そうでした…💧旦那さんからお礼を言うべき事ですから、話さない訳にはいきませんね💦 でもね、主さん。今後、義親さんの浪費や借金に巻き込まれたくないなら、主さんが上手くやるしかないと思うよ😔

No.31 12/05/17 19:26
通行人25 

>> 26 主です。 結婚式はこれからですが、もう入籍しています…💦 義理親が何故うちの両親からのお祝いをもらったことを知っているかというと… 私なら嘘はつかない。
そのかわり余計な事も言わない。
義親の為に自分の親に嘘をつくなんて絶対ない。
というかこの場合、嘘をつく意味がわからない。

No.32 12/05/17 19:26
専業主婦13 ( ♀ )

>> 30 旦那様に話したのは仕方ないですよ。 常識的に言えば、「2人の為に」と下さったお金なら、旦那様もお礼を言うのが筋だと思います。 前… そうでした…💧旦那さんからお礼を言うべき事ですから、話さない訳にはいきませんね💦
でもね、主さん。今後、義親さんの浪費や借金に巻き込まれたくないなら、主さんが上手くやるしかないと思うよ😔

No.33 12/05/18 04:24
ベテラン主婦33 


自分の親に全額返したことにして、貯金の方が良さそうですね。

でないと、義母さんにお金あてにされそう。

No.34 12/05/18 07:29
新婚さん34 ( ♀ )

私の旦那の家もお金がなく、私の家からは結構してもらってましたがあえてそれを伝えませんし、お金をあてにされたくないので旦那にも常日頃お金が入ったとかいう話はしないで,貸してと言われても貸せないと言うと約束してます。旦那には申し訳ないとこもありますが旦那の実家の話しは全部親にしてます😅でも旦那と義両親は違うし、旦那は私の味方でいてくれるし性格の良さから私の親も気に入ってます。逆に義両親からの助けがない分、私の親が色々してくれるしいいかなと。ちなみに私なら100万は手元で貯金して、もし義両親にあてにされても一切お金は渡しません。

No.35 12/05/18 08:08
通行人35 ( 30代 ♀ )

義両親に伝わったのは仕方ないとして、金銭的な、しかも見え張りの嘘をついてくれと嫁にお願いする…いずれは『肩代わりしてくれ』も有り得るようなものだと思います。

ところで、義両親のお願いに対して旦那さんは何と言っているのですか?

No.36 12/05/18 08:20
マリッジブルー中0 ( ♀ )

主です。
皆さまありがとうございます。

旦那は、私に嘘をつかせるのは申し訳ない、と思うみたいですが、結局は自分の親を庇いたいが優先していると思います。


嘘をつくことで、誰も傷つくわけではないと思っているようです。

そんな旦那も皆さまからあるように、情けないんですが、
やっぱり私は好きで一緒になった人ですから、
別れようとまでは、今すぐには考えられません😢

そんな私も旦那に甘いのかもしれないですね😢

なので、旦那より、義理親の方に非常識‼ と怒りの矛先を向けてしまいます。

  • << 45 主が愛した彼を、産み育てた親に怒りの矛先向けるんですか❓ 後ろにくっついてる親がいてこその彼です。 どんなにだらし無くてもその環境で彼は育った。 これからも彼は、何かある毎に親を庇い続けるでしょう。 その度に主はいらつき、親と縁を切る、距離を置く事望む様になりますよ。(多くのミクルの嫁が願う事) 彼が主の言いなりになれば良いけど、そうでない場合、だらし無い親も、丸ごと抱え込める度量がなければ、彼と上手くやっていけないでしょう。

No.37 12/05/18 09:15
専業主婦37 

優しい のと 甘い 弱い って通じるものがあると思うんです。

ご主人の優しさはお姑さんに対する甘さでもあり、強く言えない弱さでもあると思うんです。

今後のことを考えたら主さんがある程度強く意思表示をしていかなければ、お金の事、その他の事でズルズルとあちらの良いようにされそうな気がします。

「嘘はつきたくありません。
ウチの両親はあなたの親からのお祝い金がないからといって、とやかく言う人間じゃないです。」

で十分だと思います。
「そうか、そうだな」と言ってくれるご主人だと良いですが…

No.38 12/05/18 11:25
イザナミ ( 30代 ♀ xQg7Lb )

37さんに同意✋

浪費家の人は見栄っ張りが多いから💦
嘘をついてまで見栄を張って何になるのだろうか↘😒

結婚前だからナーバスになるとは思いますが、まあ、あまり悩まずに嘘を付きたくなければ ハッキリそう言うべきだと思います

いくら義理親でも自分の信念は曲げる必要はないですよ

金にルーズな人は中身もルーズだから主さんが流されないように気を付けた方が良いと思います。

No.39 12/05/18 13:37
通行人39 ( 30代 ♀ )

私も、主さんのご両親に、嘘をつく必要は、全くないと思います。

いただいたお祝い金も、子供やもしもの為に、ご両親に貯金をお願いしてはいかがでしょうか?

旦那様は、甘い一面(親ですから仕方ないかもしれません)があるようですし、主さんが嫌がり、約束したとしても、自身の判断で、金銭を融通する可能性は、覚悟した方が良いと思います。

その際に、一番最悪なのは、主さんが貯蓄した物に、手を出される事です。

大体手をつける人は、その時にどんなに謝罪等をしても、繰り返しますから、気を付けて下さい。

主さんも、旦那様が好きなのはわかりますが、金銭問題だけは、全てを破壊します。

愛情は愛情、金銭は金銭、きちっとわけて考え、問題は起こさないよう、主さんが気を付ければ、起こらない問題もあります。

優しさ・甘さは、時に人をダメにします。

厳しさも持ち、幸せな家庭を守って下さい😌✨

No.40 12/05/18 14:52
ベテラン主婦40 

結婚は二人さえ良ければ結婚できると、思い込む若い人ばかりだけど、両家の親、親族が絡んで結婚生活に影響を与える。

だから昔は結婚を考えたら、相手家族を一応調べた。

主さんは、旦那さん両親の借金や、浪費癖知ってて入籍したなら、ある程度これからの生活は、金毟られる覚悟あるんでしょうが、長いですよ。

まあ どっかの芸人みたいに、生活保護受けさせて、自分の金ださない方法もありますね。

No.41 12/05/18 18:39
通行人41 


皆さんとほぼ同意です。
100万は頂かない事にしたと、返した事にして、お母さんに預かっていただきましょう。

ご主人にも 自分の家庭を第一に、親への援助は最低限にし、親にも私たちをあてにするなと 伝えて約束もらう。
老後は兄弟みんなで援助する。(うちが長男でした💦)


私はそうしました。
結婚はしましたよ、旦那が大好きでしたし、親に似ずしっかりした人、安定した職業でしたから。約束しましたけど、だらし無い親は変わりませんでした⤵。

でも 約束のお陰で私たちは最小限の援助(手土産やボーナス時のお小遣い)で済んでいます。
旦那も他兄弟も だらし無い親に呆れています。

この先不安ではありますが、親には変わりませんので、いざとなれば考えますが、放置してます。


主さんも旦那さんとしっかり約束して、幸せになって下さいね。


No.42 12/05/18 20:31
暇つぶし ( ♀ pQpuLb )

結婚前から義理親の悪口、愚痴ばかりですね😣嫌いなんですか⁉彼氏の親😒結婚して、何十年と義理親とつきあっていくのに、何かこの先思いやられる😖ヤレヤレ

No.43 12/05/18 21:43
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 42 42>>
主です。
嫌いかどうか聞かれれば、嫌いに近いと思います。 そんな義理親とこの先うまく付き合うことできるか、が
私もこの先が思いやられます。

  • << 48 そんなどうしようもない義理親なら、ほとんどの女性が主さんと同じように思いますよ。 義母の浪費自体愚かなことですし、借金もまた単なる「過ち」や「愚行」です。 息子に結婚祝いも出せないような経済状況に、自分で自分を追い込んだ愚かな方です⤵ しっかり反省をして、これからは真面目に堅実にしっかりと生活していけば良いでしょう。 「ごめんね、私の借金であなたたちにお祝い金も渡せなくて😢」 くらいに言われたら、私が主さんの立場でも、義父母を精神的に応援していこうと考えます。(経済的な援助をすると逆効果になるので絶対しませんが) ところが「祝い金を出したと嘘をついてくれ」と言い出した段階で、これはもう単なる借金ではないですよね。 自分の立場を良くするために自分の子供に嘘をつかせるなんて💢一体親としてどうなんでしょう⁉ 人間として間違っています。 私や私の両親なら、例え借金があったとしても、自業自得の立場を受け入れ 申し訳ない気持ちがあれば謝罪して、せめて残された人生を誠実に生きようと努力するでしょう。 わざわざ、「あちらの両親はお祝いをくれなかったのよ」と言いふらす必要はありませんが 「嘘をつくのは嫌です」と言っても良いと思います。 「借金より嘘や詐欺の方が罪が重いですよ。」 「これから親戚になるのなら、変な嘘で最初から信頼関係を崩すのではなく、きちんとありのままの状況を伝えておくべきです」 とはっきりいいましょう。 最初に「この嫁は思い通りになる」と思いこまれたら、後々主さんが大変になりますよ。 真摯に反省していない義母がまた浪費を繰り返し、主さん夫婦を勝手に保証人に仕立てあげたり、金を貸せと当然のように要求してくるようになるでしょう😨 そして、その時も 「主さんのご実家にはこのことは黙っていてね🙏」なんて言い放つはずです😂 結婚してこれから出産なさるのであれば主さんも人の親です。 「人間として間違ったことはしたくない」 とぜひ突っぱねて下さい。 それで破談や離婚になるなら、それだけのご縁だったと言うことです。 借金や嘘と言う負の連鎖は孫子の代まで残さず、たったいま断ち切りましょう!

No.44 12/05/19 04:11
通行人44 ( ♀ )

もしかしたら、主さん自分の親と義親に上下関係着けてますね。
家の親はこんなに立派!
彼の親は………
既に見下してるから 義親も付かないで良い嘘付いてなんて言い出したのかもしれないね。
主さん、少し自分の態度や考え方も見直して見たら?
結婚資金の100万は旦那さんにも黙っておいて、へそくり変わりに持ってたらどうかなぁ?
何気なく、主さんの親にも、旦那実家は生活に余裕が無いことを話して、100万は主さんだけが 有りがたく頂いて嫁げば良いよ。
旦那実家には適当に話合わせて波風たてずに。

No.45 12/05/20 05:17
ベテラン主婦40 

>> 36 主です。 皆さまありがとうございます。 旦那は、私に嘘をつかせるのは申し訳ない、と思うみたいですが、結局は自分の親を庇いたいが優先… 主が愛した彼を、産み育てた親に怒りの矛先向けるんですか❓
後ろにくっついてる親がいてこその彼です。
どんなにだらし無くてもその環境で彼は育った。

これからも彼は、何かある毎に親を庇い続けるでしょう。
その度に主はいらつき、親と縁を切る、距離を置く事望む様になりますよ。(多くのミクルの嫁が願う事)

彼が主の言いなりになれば良いけど、そうでない場合、だらし無い親も、丸ごと抱え込める度量がなければ、彼と上手くやっていけないでしょう。

No.46 12/05/20 08:08
通行人46 

結婚やめたほうがいいよ。

そんな姑じゃ一生苦労するよ。



親を見れば子供もわかる。

そんな母親の子供なんだから彼もたいしたことない。

縁切りしてるくらいならわかるけど。

一生たかられるよ。


No.47 12/05/20 13:37
ラブラブ婚約中47 

彼はだらしない情けない親だとあなたの両親に思われたくなかったのかもしれませんね。
彼の惨めな思いを彼女ならわかってあげてもいいのに
って思いました。

No.48 12/05/20 19:12
匿名48 

>> 43 42>> 主です。 嫌いかどうか聞かれれば、嫌いに近いと思います。 そんな義理親とこの先うまく付き合うことできるか、が 私… そんなどうしようもない義理親なら、ほとんどの女性が主さんと同じように思いますよ。


義母の浪費自体愚かなことですし、借金もまた単なる「過ち」や「愚行」です。
息子に結婚祝いも出せないような経済状況に、自分で自分を追い込んだ愚かな方です⤵

しっかり反省をして、これからは真面目に堅実にしっかりと生活していけば良いでしょう。

「ごめんね、私の借金であなたたちにお祝い金も渡せなくて😢」

くらいに言われたら、私が主さんの立場でも、義父母を精神的に応援していこうと考えます。(経済的な援助をすると逆効果になるので絶対しませんが)


ところが「祝い金を出したと嘘をついてくれ」と言い出した段階で、これはもう単なる借金ではないですよね。


自分の立場を良くするために自分の子供に嘘をつかせるなんて💢一体親としてどうなんでしょう⁉

人間として間違っています。


私や私の両親なら、例え借金があったとしても、自業自得の立場を受け入れ
申し訳ない気持ちがあれば謝罪して、せめて残された人生を誠実に生きようと努力するでしょう。


わざわざ、「あちらの両親はお祝いをくれなかったのよ」と言いふらす必要はありませんが
「嘘をつくのは嫌です」と言っても良いと思います。


「借金より嘘や詐欺の方が罪が重いですよ。」

「これから親戚になるのなら、変な嘘で最初から信頼関係を崩すのではなく、きちんとありのままの状況を伝えておくべきです」

とはっきりいいましょう。

最初に「この嫁は思い通りになる」と思いこまれたら、後々主さんが大変になりますよ。


真摯に反省していない義母がまた浪費を繰り返し、主さん夫婦を勝手に保証人に仕立てあげたり、金を貸せと当然のように要求してくるようになるでしょう😨

そして、その時も
「主さんのご実家にはこのことは黙っていてね🙏」なんて言い放つはずです😂


結婚してこれから出産なさるのであれば主さんも人の親です。
「人間として間違ったことはしたくない」
とぜひ突っぱねて下さい。
それで破談や離婚になるなら、それだけのご縁だったと言うことです。
借金や嘘と言う負の連鎖は孫子の代まで残さず、たったいま断ち切りましょう!

  • << 50 悪いこと言いません、婚約破棄してください✨ 私の実家でも同じようなことが… 私の叔父が湯水の如くお金を使いたおし、無くなれば自営業ですので馬鹿なりにくすねては使い、私の祖父母にねだり… あれこれ悪さし、お金で揉めて裁判沙汰になれば祖父母は恥ずかしいからと全て私の母にやらせ、弁護士費用やら色々と…所詮、嫁いだ嫁なんです。他人なんです。 母はしっかり貯金してましたから難なく払いましたが、いつか尻拭いさせられますよ。 あなたの両親には内緒にしててね~なんて言われるかもしれませんね💦 彼だけと結婚じゃないです…彼の家族とも結婚するんです。 孫が出来てもお祝い一つもらえないかもしれないですよ⁉😥 老後なんて絶対看なきゃいけないの見え見えです‼優しい彼だからこそ、親にも優しくしちゃいますよね😱 頑張ってくださいね😱

No.49 12/05/20 22:02
通行人49 

主さんに たかろうとしている彼の親御さんの態度 見え見えですね💧

縁がなかったと思い 別れたほうがいいですよ😓
一緒にいても 親御さんのいいカモにされますよ😲

No.50 12/05/20 22:58
通行人50 ( 20代 ♀ )

>> 48 そんなどうしようもない義理親なら、ほとんどの女性が主さんと同じように思いますよ。 義母の浪費自体愚かなことですし、借金もまた単なる「過ち… 悪いこと言いません、婚約破棄してください✨

私の実家でも同じようなことが…
私の叔父が湯水の如くお金を使いたおし、無くなれば自営業ですので馬鹿なりにくすねては使い、私の祖父母にねだり…
あれこれ悪さし、お金で揉めて裁判沙汰になれば祖父母は恥ずかしいからと全て私の母にやらせ、弁護士費用やら色々と…所詮、嫁いだ嫁なんです。他人なんです。
母はしっかり貯金してましたから難なく払いましたが、いつか尻拭いさせられますよ。
あなたの両親には内緒にしててね~なんて言われるかもしれませんね💦
彼だけと結婚じゃないです…彼の家族とも結婚するんです。
孫が出来てもお祝い一つもらえないかもしれないですよ⁉😥
老後なんて絶対看なきゃいけないの見え見えです‼優しい彼だからこそ、親にも優しくしちゃいますよね😱
頑張ってくださいね😱

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧