注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

どうして悪口を言うんだろう

レス25 HIT数 2642 あ+ あ-

通行人
12/05/09 08:31(更新日時)

最近、小姑さんのお嫁さんの悪口のスレを見ました。

自分のスレに共感してくれる人の意見だけ受け入れ、反対意見には最後まで自分を擁護し、お嫁さんの愚痴を言いながらスレを閉鎖されていました😥

どうして人間ってこんなに醜くなってしまうんだろうと悲しくなりました。

姑や小姑って何故、友だちなら許せるような些細な事を、お嫁さんだと気にしてしまうのでしょうか。

やっぱり、息子や兄弟を「盗られた」って感覚になるんですかね💦

以前、テレビで「うちの嫁はすごくいい嫁なんだ」って言いながら泣いてるおばあちゃんを見ました。

おばあちゃんを気遣って毎日電話するお嫁さんもいいお嫁さんだと思ったけど、「私が独り身で年寄りなのに、直接手伝いにもこない。電話で丸く収めようとするなんて、ズボラな嫁だ。」ではなく、「毎日電話をかけてくれるいいお嫁さん」と受け取れるおばあちゃんが、何よりおばあちゃん自身を幸せにしているんだろうな、と思ったことがありました。

パーソナリティに障害があって、本当に異常性格のお嫁さんもいるかもしれませんが、姑さん小姑さんの気にされていることって、そういうことではなくて、すごく些細なことが多いような気がします。

タグ

No.1789710 12/05/08 09:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/08 09:40
通行人1 ( ♀ )

主さんのコメントそのまま お嫁さんにも言える事ですよね。

No.2 12/05/08 09:42
匿名2 ( ♂ )

女の敵は女って事でしょう✋

No.3 12/05/08 09:49
専業主婦3 

自分の姑とうまくいってる小姑なら、嫁の悪口は言わないどころか嫁の気持ちが分かるはず。
姑とうまくいってない小姑ほど、嫁に意地悪いよ。 少なくとも私のまわりはそうです。

No.4 12/05/08 09:51
通行人0 

1さんレスありがとうございます。

嫁が姑に、姑からのそれと同じように悪意を抱くとしたら、それはなぜでしょうか?

スレをそのままひっくり返して言えば、嫁は「奪った」側ですよね。
盗られた側が悪意を抱くのは分かるけど、奪った側が悪意を抱くなんて、不思議です。

そう考えると、やっぱり、盗られた側の嫌がらせを受け続けた結果、嫁は姑を嫌いになるのかなって思いました。

最初から嫁に敵意を持つ姑や小姑が不思議で😥

  • << 15 奪った奪われただけで考える事が単純すぎ。 兄弟多くて、嫁が何人もいればわかるけど、姑いたわる嫁、気働きできる嫁は可愛いですよ。 図々しく厚かましい嫁はあんまかわいくありません。 ご実家で躾られていないんですよ。 娘にはかなりはっきり物事言いますが、それは余所に嫁いだ時、可愛がられる存在になってほしいから。
  • << 21 息子を奪った?兄弟を奪った? 奪われた? そんな事思うんでしょうか? それ違うと思います。 主さん本気で言っているの?

No.5 12/05/08 09:52
通行人0 

2さんレスありがとうございます。

女の敵は女…
その理由なら納得いきます。
そっかなるほど…と思いました。
スッキリしました。

No.6 12/05/08 09:54
通行人0 

3さんレスありがとうございます。

なるほど、小姑についての件、よく分かる解説です。
これもすごく納得行きました。

No.7 12/05/08 09:56
匿名7 ( ♂ )

こないだ、自分が小姑に質問した事にいちいち突っ掛かれるという嫁からの似たようなスレありました。
全く同じで、自分の意見に賛同してくれるレスには普通に返して自分に否定的な意見には「あなた私の何を知ってるの?」とか「意見して偉くなったつもりですか?」とか反論して勝手に閉鎖した人がいました。

勿論、どこの小姑と嫁にも当たる訳ではありませんが、嫁さんの方にも問題があるケースも多いと思います。

"小姑vs嫁"って、一見したら一方的に嫁が小姑にいじめられているって感じがありますが、そうとは言えないって事があのスレを見てすごく思いました。

  • << 13 7さんレスありがとうございます。 そうだったんですか😭そういうこともあるんですね。 嫁や姑の立場ではなく、大事なのは個人の人間性の問題なんですね。

No.8 12/05/08 09:59
ベテラン主婦8 ( ♀ )

76歳の義母と50歳の義姉を見て思うこと。

義母は、何でもして貰って当たり前…「感謝」なんて気持ちは更々ない。

義姉は、頭が切れるので 自分をより劣るタイプには見下すような性格。

義姉 結婚30年 義母は今さら息子を取られたなどという気持ちなんてないですね。

義母は 友達 ご近所さんにも被害妄想むき出しで 妬みが病的です。

全ては「感謝」がないからなのか…と 思うこの頃です。

  • << 14 8さんレスありがとうございます。 そういえば、スレの話のおばあちゃんも、感謝の気持ちを持てる人なんだな…と、レスを読んで気づきました。 自分も感謝の気持ちを忘れないように気を付けようと思いました。

No.9 12/05/08 10:14
通行人9 ( ♀ )

嫁小姑問題以前に女ってのは悪口大好き😍

そのスレは知らないけど掲示板で発散しながら日々まわしてんじゃないんですか😁

ちなみに私の小姑は便利な精神病で羨ましい(笑)

  • << 16 9さんレスありがとうございます。 なるほど…確かに女の人ってそうですね。義父の悪口って、義母の悪口ほど聞きませんよね。その意見も納得です。 ネットで個人が分からないように愚痴書いて、レス書いてくれた人に八つ当たりしたりもしないで、それでストレス発散して家族が笑って暮らせるなら、それもいい方法なのかもしれませんね。

No.10 12/05/08 10:17
匿名10 

今まさに小姑と冷戦中です笑。
うちの場合義母・小姑とは遠方に住んでいます。小姑は子連れの出戻りです。義母も実の娘とその孫たちは可愛いようで近くに住んで行き来しているようです。なのでうちの子供達は外孫みたいです。

うちの場合は奪われたというより嫁は余所者って感じですね。生活習慣の違うもの同士が一緒になり嫁いで親族になるわけですから一筋縄ではなかなか行かないですよね。

現在あることで行き違いがあり揉めています。救いは旦那が私の味方をしてくれることです。感情的になってる小姑(旦那の妹)と今話しても余計に揉めること、私が話し合いに入ることでかえってややこしくなるなどの理由で私からは連絡をしていません。旦那が全面的に前に出てくれています。

さりとて。。これからのことを思うと憂鬱ですが丸くおさまれば良いなと思っています。

  • << 17 10さんレスありがとうございます。 冷戦お疲れさまです…どこの家も大変なんですね😔 なるほど…よそ者ですか。姑、小姑さんにとっては、きっとそう見えるんですね。 旦那さんが見方してくれると、お嫁さんは気持ちが少し楽ですよね。嫁は立場的にどうしても下になるので、孤立するとかなり寂しいことになりますよね。

No.11 12/05/08 10:34
専業主婦11 ( ♀ )

私は逆に兄のお嫁さんから虐められています。たまたま実家などで会った時など嫌み三昧、私に言ってきます。私は不妊なんですが、会う度にまだ出来ないの?とか聞いてきて嫌です。嫌みとか言われても私は黙っていて相手にしないようにしてるから兄嫁さんは調子こいて言いたい事、私に言ってきます。だから兄嫁さんの事が大嫌いです。

  • << 18 11さんレスありがとうございます。 わぁー😨それは酷い… 私は嫁の立場しか分からないけど、そのお嫁さんには共感出来ないと思いました… やっぱり、嫁や小姑など立場じゃなくて、その人の人間性の問題なんですね。

No.12 12/05/08 11:17
通行人12 ( 40代 ♂ )

嫁姑問題は非常に難しいですね、取られた!っていうより、相手を気に入るかどうかが一番問題なような気がします。
元々は他人ですし、姑、小姑、若しくは、元々の家族からすれば、赤の他人が家庭の領域に入ってくる訳ですから、気に要らない者だと、些細な事でも許せない感情になるのは当然な事だと思います。
息子、娘が気に入った相手でも家族全員が気に入るって、難しいですよね。

  • << 19 12さんレスありがとうございます。 そうですね。皆さんのレスを読んでいて、嫁や姑の問題も、その人たち自身の人間性の問題なんだなと感じました。 思い返してみれば、血族でも好きな人ばかりではなかったな、と気付きました。

No.13 12/05/08 12:00
通行人0 

>> 7 こないだ、自分が小姑に質問した事にいちいち突っ掛かれるという嫁からの似たようなスレありました。 全く同じで、自分の意見に賛同してくれるレ… 7さんレスありがとうございます。

そうだったんですか😭そういうこともあるんですね。
嫁や姑の立場ではなく、大事なのは個人の人間性の問題なんですね。

No.14 12/05/08 12:03
通行人0 

>> 8 76歳の義母と50歳の義姉を見て思うこと。 義母は、何でもして貰って当たり前…「感謝」なんて気持ちは更々ない。 義姉は、頭が切れ… 8さんレスありがとうございます。

そういえば、スレの話のおばあちゃんも、感謝の気持ちを持てる人なんだな…と、レスを読んで気づきました。
自分も感謝の気持ちを忘れないように気を付けようと思いました。

No.15 12/05/08 12:07
ベテラン主婦15 

>> 4 1さんレスありがとうございます。 嫁が姑に、姑からのそれと同じように悪意を抱くとしたら、それはなぜでしょうか? スレをそのままひっくり返… 奪った奪われただけで考える事が単純すぎ。

兄弟多くて、嫁が何人もいればわかるけど、姑いたわる嫁、気働きできる嫁は可愛いですよ。
図々しく厚かましい嫁はあんまかわいくありません。
ご実家で躾られていないんですよ。


娘にはかなりはっきり物事言いますが、それは余所に嫁いだ時、可愛がられる存在になってほしいから。

  • << 20 15さんレスありがとうございます。 えー、そんな言い方しなくても…😢と思いましたが、確かにきっと色々複雑な事情が絡んで、問題が起きるんでしょうね。 可愛がられる嫁もいれば、そうでない嫁もいるんですね。 私は、嫁姑問題は、些細な考え方の違いを、よく受け止めるか、屈折して受け止めるかが、キーになってるんじゃないかなと考えていました。 でも、ここのレスを読んで、個人の人間性の問題もあるんだなって思いました。

No.16 12/05/08 12:09
通行人0 

>> 9 嫁小姑問題以前に女ってのは悪口大好き😍 そのスレは知らないけど掲示板で発散しながら日々まわしてんじゃないんですか😁 ちなみに私の… 9さんレスありがとうございます。

なるほど…確かに女の人ってそうですね。義父の悪口って、義母の悪口ほど聞きませんよね。その意見も納得です。

ネットで個人が分からないように愚痴書いて、レス書いてくれた人に八つ当たりしたりもしないで、それでストレス発散して家族が笑って暮らせるなら、それもいい方法なのかもしれませんね。

No.17 12/05/08 12:17
通行人0 

>> 10 今まさに小姑と冷戦中です笑。 うちの場合義母・小姑とは遠方に住んでいます。小姑は子連れの出戻りです。義母も実の娘とその孫たちは可愛いようで近… 10さんレスありがとうございます。

冷戦お疲れさまです…どこの家も大変なんですね😔

なるほど…よそ者ですか。姑、小姑さんにとっては、きっとそう見えるんですね。

旦那さんが見方してくれると、お嫁さんは気持ちが少し楽ですよね。嫁は立場的にどうしても下になるので、孤立するとかなり寂しいことになりますよね。

No.18 12/05/08 12:21
通行人0 

>> 11 私は逆に兄のお嫁さんから虐められています。たまたま実家などで会った時など嫌み三昧、私に言ってきます。私は不妊なんですが、会う度にまだ出来ない… 11さんレスありがとうございます。

わぁー😨それは酷い…
私は嫁の立場しか分からないけど、そのお嫁さんには共感出来ないと思いました…

やっぱり、嫁や小姑など立場じゃなくて、その人の人間性の問題なんですね。

No.19 12/05/08 12:25
通行人0 

>> 12 嫁姑問題は非常に難しいですね、取られた!っていうより、相手を気に入るかどうかが一番問題なような気がします。 元々は他人ですし、姑、小姑、… 12さんレスありがとうございます。

そうですね。皆さんのレスを読んでいて、嫁や姑の問題も、その人たち自身の人間性の問題なんだなと感じました。

思い返してみれば、血族でも好きな人ばかりではなかったな、と気付きました。

No.20 12/05/08 12:31
通行人0 

>> 15 奪った奪われただけで考える事が単純すぎ。 兄弟多くて、嫁が何人もいればわかるけど、姑いたわる嫁、気働きできる嫁は可愛いですよ。 図々しく厚… 15さんレスありがとうございます。

えー、そんな言い方しなくても…😢と思いましたが、確かにきっと色々複雑な事情が絡んで、問題が起きるんでしょうね。

可愛がられる嫁もいれば、そうでない嫁もいるんですね。
私は、嫁姑問題は、些細な考え方の違いを、よく受け止めるか、屈折して受け止めるかが、キーになってるんじゃないかなと考えていました。
でも、ここのレスを読んで、個人の人間性の問題もあるんだなって思いました。

No.21 12/05/08 12:38
通行人1 ( ♀ )

>> 4 1さんレスありがとうございます。 嫁が姑に、姑からのそれと同じように悪意を抱くとしたら、それはなぜでしょうか? スレをそのままひっくり返… 息子を奪った?兄弟を奪った?
奪われた?
そんな事思うんでしょうか?
それ違うと思います。
主さん本気で言っているの?

No.22 12/05/08 12:44
通行人12 ( 40代 ♂ )

>> 21 横レスすみません、マザコン、ファザコン家庭、兄妹愛の強い家庭、子離れ、親離れ出来てない家族だったら、あり得ますよ。

No.23 12/05/08 12:56
通行人0 

21さん、22さん、レスありがとうございました。
議題が同じだったので、まとめレスさせていただきました。

姑目線から見たら、無意識でも「小さな頃から苦労して育てた息子が、今までの家庭を離れて、何の苦労もしていない若い女の子と新しい家庭を築こうとしている」というのは、結構キツいんじゃないかな、と私は思っていました。

息子の自立や結婚は、頭で考えると喜ばしいことですが、人間の心ってそう簡単にはいかないんじゃないかなー…と私は思いました。

姑や小姑と、夫の間の関係によって、嫉妬の感情が生まれるというのも、納得です。

22さんは、傷つくのであんまりキツい言い方はしないで欲しいです😔

No.24 12/05/08 13:12
通行人0 

皆さんレスありがとうございました。

同じことをしても、友だちなら許せるようなことを、お嫁さんにはどうして目くじらを立てるんだろう?
という疑問からスレ立てしましたが、なんだか荒れそうな雰囲気なので閉鎖します。

私が見たスレでは、日常のちょっとした仕草が問題になっていて、これって友だちだったら笑いながら「やだ~もう!」って言えるようなことなんじゃないかなぁ…なんで相手がお嫁さんだとこんなにキツい言い方になっちゃうのかなぁ…と思ってました。

お嫁さんが人間的に配慮がない人で、友だちもあまりいないし、旦那さんも困ってる…というような人ならまだしも、友だちとも旦那ともうまく行ってるのに、嫁姑になるとうまくいかなくなる…というのが、人間性でカバー出来ない不思議な問題だなぁと思いました。

No.25 12/05/09 08:31
通行人0 

追記です(^-^)

あの後色々調べてみました。やはり「姑嫁の争いは、深層心理学的には、一人の男をめぐる二人の女の争い」だそうで、奪った、盗られたというのも、あながち間違いではなかったようです(=゜-゜)(=。_。)

調べてみて新しく分かったのは、被虐待児が親になって自分の子どもを虐待してしまうように、いびられ続けた嫁も、いざ姑になったときに自分の嫁をいびってしまうそうです。

姑の立場の人は認めたくないでしょうけどね(^_^;)でも、実際はそうみたいですよ。

何人かいる嫁の中で、可愛いのと厚かましいのがいる、という意見もありましたね。
でも、考えてみれば、実の子の中にもそういうのはありますよね。
一見さも正当そうな理由をつけて、スケープゴートを作る。
そんな感じでしょうね。

そんなことされたら、嫁から攻撃されるのも無理ないでしょうね。
世の中の姑たちには、絶縁して孫と会わせてもらえなくなるよう、自分が年老いたときに見捨てられないよう、ぜひ頑張って欲しいものですね(≧∇≦)
孫って母方のばーちゃんの方が好きな事が多いですし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧