注目の話題
お手数をずっとおてすうと読んでいました
どう思いますか?
50代バツイチ同氏の恋愛

嫌われすぎるのは病気?

レス74 HIT数 7148 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/06/23 23:02(更新日時)

どの職場でも毎回嫌われたり、意地悪されたりが必ずあります


男の人がいる時は大丈夫ですが、女だけの職場だと必ず嫌がらせされます

みなさんは必ずありますか?


昔からよくあるので、私が病気なのでしょうか。
精神系?のカウンセリングをうけた方がいいのか悩んでいます

No.1783212 12/04/24 15:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/24 15:39
通行人1 

嫌われる原因は?わかっているんですか?あれば、例えば?

No.2 12/04/24 15:44
匿名0 ( ♀ )

>> 1 わかっていたら直せるんですが‥

普通に話したりはするのですが、だんだんと悪口などを言われるようになります

そこで、一歩構えてしまうます

  • << 8 悪口って、具体的にどんなことですか?

No.3 12/04/24 15:47
ミクシィ好き3 

嫌われるタイプっていうか、イジメられやすいタイプなんじゃないの?

そこを分けて考えないと
解決しないと思う

No.4 12/04/24 15:49
名無し4 ( ♀ )

病気ってことはないと思いますけど、「必ずある」ということは、あなた自身にも原因はあるのでしょうね。

男性の目があるときとない時で態度が違うとか、やたら競争心が強いとか、ちょっと可愛いことを鼻にかけてるとか、協調性がないとか、心当たりはありませんか?

  • << 7 レスありがとうございます 自分を客観的にみて、あまりあてはまらないような気がするのですが、 嫌われたりしだすと、遠慮して協調しにくくはなります まわりの人の方がそれに近く感じるのですが、 そういう鈍感なところも嫌われたりする原因なんでしょうか

No.5 12/04/24 15:52
名無し5 

どんな相手だろうが、意地悪する根性の方がカウンセリング受けた方がいいかも。
気に入らないなら距離をおけばいいのにね。

  • << 11 毎回なので、私がおかしいからなのかなと‥ だんだん落ち込んでしまいます

No.6 12/04/24 15:54
社会人6 ( ♀ )

職場でなら…

ミスが多いとか 仕事が遅いとか周りに迷惑をかけていませんか?

  • << 9 逆で仕事は一番しています そうすると余計に無視されたりが始まってしまって 担当制で割り振る仕事ではないのでどうにもできません

No.7 12/04/24 15:58
匿名0 ( ♀ )

>> 4 病気ってことはないと思いますけど、「必ずある」ということは、あなた自身にも原因はあるのでしょうね。 男性の目があるときとない時で態度が… レスありがとうございます

自分を客観的にみて、あまりあてはまらないような気がするのですが、
嫌われたりしだすと、遠慮して協調しにくくはなります


まわりの人の方がそれに近く感じるのですが、
そういう鈍感なところも嫌われたりする原因なんでしょうか

No.8 12/04/24 15:58
名無し4 ( ♀ )

>> 2 わかっていたら直せるんですが‥ 普通に話したりはするのですが、だんだんと悪口などを言われるようになります そこで、一歩構えてしま… 悪口って、具体的にどんなことですか?

  • << 10 具体的に‥ ヒソヒソなので‥ でも言われてるのはわかります みんな態度が同じになるので。

No.9 12/04/24 16:05
匿名0 ( ♀ )

>> 6 職場でなら… ミスが多いとか 仕事が遅いとか周りに迷惑をかけていませんか? 逆で仕事は一番しています

そうすると余計に無視されたりが始まってしまって

担当制で割り振る仕事ではないのでどうにもできません

  • << 16 高校でも嫌われていたなら 仕事は関係無いですね ちゃんと仕事してるなら良いと思います。 職場は仕事をする所。 一生懸命仕事してたら ちゃんと見てくれる人は必ずいますから😃 主サンが悪い訳ではないと思います。 お仕事頑張りましょう😃

No.10 12/04/24 16:07
匿名0 ( ♀ )

>> 8 悪口って、具体的にどんなことですか? 具体的に‥

ヒソヒソなので‥

でも言われてるのはわかります
みんな態度が同じになるので。

No.11 12/04/24 16:12
匿名0 ( ♀ )

>> 5 どんな相手だろうが、意地悪する根性の方がカウンセリング受けた方がいいかも。 気に入らないなら距離をおけばいいのにね。 毎回なので、私がおかしいからなのかなと‥

だんだん落ち込んでしまいます

  • << 58 前に勤めてる会社にそういう子がいました 初めはいい子かな〜って思ってたけど だんだんいろいろあって嫌われてました たとえると 人が失敗すると嬉しそうにしたり キツイ人がしてなんであんなんだろうねって話ししてたら身内の知り合いみたいで「あの人って同級生に友達いないんですよ」って自分から話したり 仕事とかの説明が下手くそでイライラしてきたり 新人に仕事を押し付けたり 男と女の前ではなんとなく違う子でした 主さんはこんなに酷くはないと思いますが 悪口や意地悪はよくないけどなんか原因があるんでしょうね

No.12 12/04/24 16:25
ヒマ人12 

無意識に変な事言うとか❓
お金に困って働きに来てる人に"あたし全然お金困ってないし~⭐とか平気で言ってた子思い出した✋
毎回いろいろな人に無意識❓に腹立たしい事言ってアタシどうしてすぐ嫌われちゃうんだろ~❓❓って全く気づいてなかった💦

No.13 12/04/24 16:29
匿名0 ( ♀ )

>> 12 どんなに働いても給料はみんな同じです

でも無意識に何かしてるんでしょうね

それに気付かないのは病気なのかな
ただ性格なのか

No.14 12/04/24 16:54
名無し4 ( ♀ )

>> 13 ちょっと自意識過剰な気もするけど。

学生のときはどうだったんですか?
高校も大学も共学でした?
部活や習い事、サークルのときはどうですか?
いま、長い付き合いのご友人はいらっしゃいませんか?

No.15 12/04/24 17:07
匿名0 ( ♀ )

>> 14 すみません、自意識過剰でしたか?

学生の時も高校生辺りから、嫌われたりするようになりました
無視されたりです

その度に助けてくれるといいか、相談する友達はその都度、他に現れてその人達とは今も長く続いています


小学中学は特にイジメられてはいませんが、今でも仲良くして連絡をとっている人はいません

No.16 12/04/24 17:55
社会人6 ( ♀ )

>> 9 逆で仕事は一番しています そうすると余計に無視されたりが始まってしまって 担当制で割り振る仕事ではないのでどうにもできません 高校でも嫌われていたなら

仕事は関係無いですね


ちゃんと仕事してるなら良いと思います。

職場は仕事をする所。
一生懸命仕事してたら
ちゃんと見てくれる人は必ずいますから😃


主サンが悪い訳ではないと思います。

お仕事頑張りましょう😃

  • << 18 ありがとうございます 私が悪い訳ではないのでしょうか いつもなので、これからも続くなら病院に行った方がいいのか悩んでしまいます 仕事はがんばってますが、人間関係で辞めたくなります

No.17 12/04/24 18:13
通行人1 

同性に嫌われる?性別に関係なく皆から嫌われる?同性からだと、嫉妬とか?皆からだと、自身にかな?病気では、ないと思うけど、このままだと精神的にも病気に成りそうですよね?陰で言わないで直接言って欲しい!?

  • << 19 異性からは恋愛対象としては好かれたりしないし、男友達もいませんが、嫌われたりはありませんでした。 男性の方が意地悪をしないので、気楽に話しやすいです 女性は昔から色々されてるので、苦手になってきました 正直、毎回だと気分も滅入るし、病んできます 直接言ってくれる方が最初は落ち込みますが素直に聞けるし、気分もいいと思います

No.18 12/04/24 19:06
匿名0 ( ♀ )

>> 16 高校でも嫌われていたなら 仕事は関係無いですね ちゃんと仕事してるなら良いと思います。 職場は仕事をする所。 一生懸命仕事してたら… ありがとうございます


私が悪い訳ではないのでしょうか
いつもなので、これからも続くなら病院に行った方がいいのか悩んでしまいます


仕事はがんばってますが、人間関係で辞めたくなります

No.19 12/04/24 19:15
匿名0 ( ♀ )

>> 17 同性に嫌われる?性別に関係なく皆から嫌われる?同性からだと、嫉妬とか?皆からだと、自身にかな?病気では、ないと思うけど、このままだと精神的に… 異性からは恋愛対象としては好かれたりしないし、男友達もいませんが、嫌われたりはありませんでした。

男性の方が意地悪をしないので、気楽に話しやすいです
女性は昔から色々されてるので、苦手になってきました

正直、毎回だと気分も滅入るし、病んできます

直接言ってくれる方が最初は落ち込みますが素直に聞けるし、気分もいいと思います

No.20 12/04/24 20:07
通行人 ( 8d2hSb )

虐める側の脳みそを見てみたいものだね。
みんなに言い触らせて巻き込む事で自分は正当性が有って偉いと勘違いしてるから本当の意味でウザい。
自分を自分の殻に閉じ込めていく必要ないよ。
堂々と構えていればいい。

No.21 12/04/24 20:20
匿名0 ( ♀ )

>> 20 ありがとうございます

完全に自信喪失してしまって、自分が今のままでいいのか不安で。

病気なら治したり自覚して気をつれたら、もうこんな思いはしないのかと。


そう考えてしまう時点で、もう病んでるんでしょうね

No.22 12/04/24 21:58
匿名22 

どんな職場にもイジメはあります。
大なり小なり悪口、陰口はありますし、足を引っ張ったり、嫌がらせしたり・・・

大人しかったり、黙々と真剣に仕事をしている人ほど、ターゲットにされやすいと私は感じます。

私もいろいろな職場を見てきましたが、仲良しに見えても、陰ではお互いに悪口、陰口を言う、そんな場面を何度も見てきました。女性が多い職場は特にヒドい・・・
男性がいれば幾らかましなんですが

なので、主さんは別におかしいわけでも病気でもないと思います。大人しいだけではないでしょうか?

  • << 25 ありがとうございます。 私はおとなしくもうるさくもないタイプだと思います 陰口、悪口はどこにでもあると聞いて少しホッとしてます 女の人は誰のでも言うと思えれば気分も楽になります 少しの事で気にし過ぎるだけだといいのですが。

No.23 12/04/24 22:58
匿名 ( 5FoiSb )

みんなに嫌われてる人いたけど、そう言われてみればちょっと病んでるような雰囲気ありました。

『気にしない』って言ってて、その人はその人で、まわりの人を『おかしい』って言ってました。

  • << 26 異常なくらいささいな事でムスっとして悪口ばかりなので、私も周りが変だと思ってました でも毎回、意地悪をする人がいるので、最近やはり私がおかしいのかなと思えてきました

No.24 12/04/24 23:50
名無し24 ( 30代 ♀ )

ここでは、>>4さんが挙げたような一般論でしかアドバイス出来ません。
心当たりがないどころか、周りの方の方が嫌われやすいタイプというなら、あなたを知らないここの人たちはお手上げ⤵
仲良しのご友人に相談されては?

  • << 27 すみません‥お手上げなんですね 職場の相談はもう何人かの友達にしていました 精神科やカウンセリングの話しなので、そこまでいくと心配もかけるし知らない方の方が相談しやすくて‥ すみませんでした

No.25 12/04/24 23:56
匿名0 ( ♀ )

>> 22 どんな職場にもイジメはあります。 大なり小なり悪口、陰口はありますし、足を引っ張ったり、嫌がらせしたり・・・ 大人しかったり、黙々と… ありがとうございます。
私はおとなしくもうるさくもないタイプだと思います
陰口、悪口はどこにでもあると聞いて少しホッとしてます
女の人は誰のでも言うと思えれば気分も楽になります
少しの事で気にし過ぎるだけだといいのですが。

No.26 12/04/25 00:04
匿名0 ( ♀ )

>> 23 みんなに嫌われてる人いたけど、そう言われてみればちょっと病んでるような雰囲気ありました。 『気にしない』って言ってて、その人はその人で… 異常なくらいささいな事でムスっとして悪口ばかりなので、私も周りが変だと思ってました
でも毎回、意地悪をする人がいるので、最近やはり私がおかしいのかなと思えてきました

No.27 12/04/25 00:18
匿名0 ( ♀ )

>> 24 ここでは、>>4さんが挙げたような一般論でしかアドバイス出来ません。 心当たりがないどころか、周りの方の方が嫌われやすいタイプと… すみません‥お手上げなんですね
職場の相談はもう何人かの友達にしていました

精神科やカウンセリングの話しなので、そこまでいくと心配もかけるし知らない方の方が相談しやすくて‥
すみませんでした

No.28 12/04/25 00:27
名無し4 ( ♀ )

>> 27 お友達からは、何と言われたんですか?

No.29 12/04/25 00:36
匿名0 ( ♀ )

>> 28 友達は友達なので私よりな意見なので、
そんな事する方が頭がおかしいと‥

No.30 12/04/25 01:17
匿名22 

>> 29 主さんが心配ですね。あまり気にし過ぎて
本当に病気になってしまいますよ。

辛いのはわかります。私も経験しましたから。長年勤めた会社で、嫌がらせや悪口陰口がヒド過ぎて、うつになりました。
ある日、突然、全く動けなくなり、死ぬ一歩手前まで行きました。

重い話をしてごめんなさい(*_*;

主さんの会社は人の出入りは激しいですか?私の前の職場はスタッフの出入りが激しくて有名でした。毎回、イジメるターゲットがいて辞めるとまた、違うターゲットを見つけてイジメるという、たちの悪い職場でした。

それも、根も葉もない嘘ばかりで驚きの連続でした。一種の遊び感覚でいじめをする奴らもいます。許されないことで、頭にきますが、そういう現実も目の当たりにしてきました。
陰口悪口のない職場って無いんじゃないかな?陰口悪口言われない人っていないでしょ?

だから、主さんが自分はおかしいとか病気かも?とか悩むことないと思うよ。

No.31 12/04/25 02:37
匿名0 ( ♀ )

>> 30 心配してくださりありがとうございます
ある日突然なるんですね。今はだいぶ良くなられたんですか?
病気になるまでやるなんて本当にヒドイです‥

私の職場は一部の人以外は出入りが激しいです
でも意地悪な人はいつまでも辞めず長年働いてます‥
確かにターゲットは毎回ころころ代わります、私は年中ですが。
自分の保身の意味もあるのかな?

どこにでもよくある事なら
病気と思いこまないで、ストレス発散する事も必要ですね

No.32 12/04/25 05:27
名無し32 ( ♂ )

些細ないじめはやはり女性同士は多いでしょうね、学生時代、学生時代のバイト、社会人になってからも女性が多い職場では必ずありました。

男性同士でもありますが比較的少ないです。

女性同士のいじめはやはり協調性がない人を狙う傾向にあるかと、そしていじめても反論しないであろうタイプ。
いじめに発展するきっかけは様々だから解りませんがいじめられる方の特徴はある程度決まっているかと

  • << 36 ありがとうございます 私も協調性が足りないのでしょうか 強くもなく弱くもないような気ではいるのですが。 確かに絶対に違うと思う事は合わせない事もあります 少し考えて行動してみます

No.33 12/04/25 09:06
名無し33 ( 20代 ♀ )

レスまで読みました。

主さんは悪口に同調はしないだろうし、仕事熱心で正しい。男性とも分け隔てなく普通に接せられる。そういう、普通の人、だから嫌われちゃうんですね。

さっぱりした普通の子って、男のことばっか考えてる女の人たちに嫌われるんですよ。

私は学校も職場もなんか妙に女の子が大人っていうかいい子たちばかりで、変に嫌われたことあまりなかったですが、私の妹が主さんみたいなタイプでした。性格は内弁慶でしたから外ではおとなしかったですが、頑張り屋です。特別美人なわけでもなく幼い感じ、スタイルが良いわけでもない…なのに女の子からえらく陰口たたかれて、だけど男子は普通より仲良くしてくるから(女を感じないから近づきやすいし勉強について頑張る子だから話も合う←頭のいい子と仲良かった)余計に嫌われる。お姉ちゃんはズルい!とよく泣かれました…私も美人ではないけどただ女の子運が良かっただけ⤵逆に男子にいじめられるタイプ。

あまり気にせず、無視してた方が良いですよ。主さんに落ち度はないと思いますから。

  • << 37 ありがとうございます 妹さんも大変だったんですね。普通なのに嫌われたりってあるんですか‥ 私も色々悩みはしますが、どちらかといえばさっぱりしてる方だと自分では思うのですが。 妹さんとぴったりではないですが、近いような感じがします 私も男性の方が気楽です。でも全くかわいくないし男性には全くモテないのですが、見た目が弱そうな女の人っぽく見られるので(悪い意味で)、男性といると余計に叩かれるます 自信もっていたいですが、このままの自分でいいのか不安です

No.34 12/04/25 11:19
名無し34 ( ♀ )

主さんに私は問題があるように感じます。

どの職場でもと言うのはやはり、なんらかの原因が主さんにあることを意味しています

そして、どこにいってもその原因がなぜなのかがわからないことがいちばんの問題でしょう

普通は、ある程度察しがつくものです。
私の知り合いにもいますが、共通しているのは、彼女たちは、的外れですし、なぜ自分が嫌われるのか全然わからないことです。
そして気づいたとしても、まず自分を変えません

自分のことも推測出来ないなら、普通に周りのことなどもっとわからないでしょう

  • << 38 ありがとうございます 察しがつかないから、何か病気なのかなと悩んでいました 私が嫌だなと思う人達は、色々言いふらしたりする相手がいっぱいいる分、みんなには好かれているのだろうし 好き嫌いの感覚が違う事自体、合わないし周りが見えてないのかもしれません
  • << 49 あなたはいじめる側に理解を示すんですか? 仕事に差し支えることがあるなら注意してあげればいいと思います。 いじめる人も職場には迷惑かけてます。

No.35 12/04/25 12:43
名無し35 

気が強くて人の悪口を平気で言う人が一人いれば、
その人に合わす人が何人か出てきて、
その輪に入れない人がターゲットになり易いかなって思う。

ターゲットが軽くミスしたりすれば総攻撃とか。
逆に輪の中の人がミスしてもお咎めなしだったり・・・と
相手によって対応が違うっていうのは多々ありますね😓

嫌かもしれないけど長いものには巻かれろというか、
出来るだけ話を合わせたり気配ってあげたり
表情や態度を気をつけてみたりすれば少しはマシになるんじゃないかなぁ

  • << 39 レスありがとうございます 強い女性います‥みんな気がつよい人達です 状況は近いです 確かに女性同士の悪口言い放題は苦手かもしれません。 でも最近合わせていくのも必要なのかなと改めて思います 言われてるようにやってみたいです

No.36 12/04/25 12:47
匿名0 ( ♀ )

>> 32 些細ないじめはやはり女性同士は多いでしょうね、学生時代、学生時代のバイト、社会人になってからも女性が多い職場では必ずありました。 男性… ありがとうございます
私も協調性が足りないのでしょうか
強くもなく弱くもないような気ではいるのですが。
確かに絶対に違うと思う事は合わせない事もあります

少し考えて行動してみます

No.37 12/04/25 13:29
匿名0 ( ♀ )

>> 33 レスまで読みました。 主さんは悪口に同調はしないだろうし、仕事熱心で正しい。男性とも分け隔てなく普通に接せられる。そういう、普通の人、だか… ありがとうございます
妹さんも大変だったんですね。普通なのに嫌われたりってあるんですか‥
私も色々悩みはしますが、どちらかといえばさっぱりしてる方だと自分では思うのですが。
妹さんとぴったりではないですが、近いような感じがします
私も男性の方が気楽です。でも全くかわいくないし男性には全くモテないのですが、見た目が弱そうな女の人っぽく見られるので(悪い意味で)、男性といると余計に叩かれるます

自信もっていたいですが、このままの自分でいいのか不安です

No.38 12/04/25 13:40
匿名0 ( ♀ )

>> 34 主さんに私は問題があるように感じます。 どの職場でもと言うのはやはり、なんらかの原因が主さんにあることを意味しています そして、… ありがとうございます
察しがつかないから、何か病気なのかなと悩んでいました

私が嫌だなと思う人達は、色々言いふらしたりする相手がいっぱいいる分、みんなには好かれているのだろうし
好き嫌いの感覚が違う事自体、合わないし周りが見えてないのかもしれません

No.39 12/04/25 13:55
匿名0 ( ♀ )

>> 35 気が強くて人の悪口を平気で言う人が一人いれば、 その人に合わす人が何人か出てきて、 その輪に入れない人がターゲットになり易いかなって思う… レスありがとうございます
強い女性います‥みんな気がつよい人達です
状況は近いです

確かに女性同士の悪口言い放題は苦手かもしれません。
でも最近合わせていくのも必要なのかなと改めて思います
言われてるようにやってみたいです

No.40 12/04/25 15:24
匿名 ( 5FoiSb )

ボスみたいな人がいて、その人に逆らうと面倒なことになるから、みんながボスに合わせてる。そのボスは主さんにもチヤホヤして媚びてほしいのに、主さんは媚びないから気に入らなくて、
媚びてくれる小心者のみんなを巻き込んで主さんを標的にしてる。とか??

No.41 12/04/25 19:30
匿名0 ( ♀ )

>> 40 そういう場合もあります。
女ボス的なキャラクターの人はもともと苦手なので、だいたいそういう方がいると標的になってしまい易いです
そういう人に合わせてられない面が協調性にかけてるのですね。今、気づきました。ダメですね
あとは、仲のいい人以外にはすごく敵視される感じが多いです

No.42 12/04/25 21:34
名無し42 

私もです
理由を探れば大抵ひがみだと最近わかりました

  • << 46 ひがみだけが理由なら、逆にホッとします 病気なのか考えてしまって。 同じような状況を過ごしてるのですか 辛いですよね‥お互い状況が好転する日が、早くくるといいですね

No.43 12/04/25 22:11
匿名 ( 5FoiSb )

>> 42 自信がないから、自分よりできる人の足を引っ張って、自分が優位に立つんですよね。

No.44 12/04/25 22:42
名無し44 ( ♀ )

おかしいのはいじめをしたり無視をする人です


主さんは多分真面目な性格で、決して協調性がないわけでもないと思います。それどころかまわりと調和しなければ…と一生懸命になるあまり空回りしているのではないですか?
酷な話ですが…新人で仕事を積極的に必要以上にしてしまい(自分ではアピールしてる気はなくても)目立ち過ぎると浮いてしまう事もあります

女の人限定と言うのは多分 心の中で女の人と仲良くやらなきゃという意識からだと思います

男の人だと仕事さえ渡り合えればいいから意識しないで済む…


今の仕事はどれくらい続いていますか?
私は今の職場で最初の半年、無視やイジメに合いました。
仕事を頑張りすぎて先輩の仕事を取ってしまいました。
可愛げあるように見せようと喋りすぎました。
影ではそこまで聞いてないのによく喋る女と言われてました。
それ聞いて距離を置くと今度は態度がよく変わると…

1年耐えた頃…
イジメていた人でさえ「あんた頑張ってるわね」と声をかけたり仕事でミスったらフォローしてくれたり

もし主さんがまだ耐えられるならあともう少し耐えてみる…割りきってみるのも良いかと
主さんの真面目さがまわりに伝われば何かが変わる可能性もあります

あくまで私のケース何で 参考にならずすいません

私は主さんを応援していますよ😃

体と心を大事にして下さいね

No.45 12/04/26 00:21
匿名0 ( ♀ )

>> 44 ありがとうございます

大変つらい状況からそこまで回復させるなんて、相当がんばったんですね。すごいです、本当にとても尊敬します。
がんばりが凄すぎて、周りが理解しついてこれるまで時間がかかったんですね
周りまで変える魅力、私も欲しいです


私は長く働いています
私の場合は最初から先輩に色々されてました
仕事をがんばって、がんばればがんばった分、個人の仕事が増えていく度に意地悪が増していく状況です
でももっと頑張れば、違う状況に変えられるかもですね

私ももっとがんばってみたいです
とてもいい話しをありがとうございました

No.46 12/04/26 00:28
匿名0 ( ♀ )

>> 42 私もです 理由を探れば大抵ひがみだと最近わかりました ひがみだけが理由なら、逆にホッとします
病気なのか考えてしまって。
同じような状況を過ごしてるのですか
辛いですよね‥お互い状況が好転する日が、早くくるといいですね

No.47 12/04/26 00:59
ヒマ人47 ( ♀ )

私は34さんに同意ですね。

そういう人っていろんな場所で見てきたけど共通して空気が読めなかったり、悪気無いんだろうけど人がカチンとくる発言をしたりします。

そして無意識だし理解してないから何故その対応や発言が人を不快にするかも理解出来てない。

私の周りにいたよく嫌われる人ってこういう人が多かったです。主さんが当てはまるかどうかは分かりませんが。


自分は決して悪くない。自分を理解してくれる人が少数でもいればそれだけでいい。と開き直るのか、相手がどういう対応なら好感を持ってくれるのかを学び努力するのかは主さん次第です。

私は少数でも理解してくれる人とある程度の社交辞令を使いこなした方が良いと思います。


No.48 12/04/26 01:19
匿名0 ( ♀ )

>> 47 ありがとうございます
自分では無意識なのであてはまるような気がします

自分でもうまくできないのは自覚してるので、なるべく気をつかうように普段から心掛けてはいるのですが、
それでも嫌われたりするので‥。
直さない気はないのですが、それでは自分ではなかなか直せないですね
女性同士のルールが勉強不足なんだと思います

恥ずかしいです

  • << 50 あまり気を使い過ぎたりしないで気さくな感じが良いと思います。お世辞もあまり言うと駄目だと思います。暗い話する人も❌そしてなにより笑顔✨ 仕事で何か頼まれたら笑顔ではい✨って返事をする。 自分が自分がって話をする人よりは聞き上手な人が好かれます。もちろん適度な質問を挟みつつ「ウンウン」って聞ける人。 まずはどんなに悪口言われようと笑顔で自分から挨拶してみては?さりげない一言加えて。『おはようございます😊今日はいい天気ですね~✨』とか。 後は身なり。きちんとお化粧をして、髪もきちんとする。 出来る事から少しずつ頑張ってみて下さい

No.49 12/04/26 09:54
匿名 ( 5FoiSb )

>> 34 主さんに私は問題があるように感じます。 どの職場でもと言うのはやはり、なんらかの原因が主さんにあることを意味しています そして、… あなたはいじめる側に理解を示すんですか?

仕事に差し支えることがあるなら注意してあげればいいと思います。

いじめる人も職場には迷惑かけてます。

No.50 12/04/26 12:08
ヒマ人47 ( ♀ )

>> 48 ありがとうございます 自分では無意識なのであてはまるような気がします 自分でもうまくできないのは自覚してるので、なるべく気をつかうよ… あまり気を使い過ぎたりしないで気さくな感じが良いと思います。お世辞もあまり言うと駄目だと思います。暗い話する人も❌そしてなにより笑顔✨

仕事で何か頼まれたら笑顔ではい✨って返事をする。

自分が自分がって話をする人よりは聞き上手な人が好かれます。もちろん適度な質問を挟みつつ「ウンウン」って聞ける人。

まずはどんなに悪口言われようと笑顔で自分から挨拶してみては?さりげない一言加えて。『おはようございます😊今日はいい天気ですね~✨』とか。

後は身なり。きちんとお化粧をして、髪もきちんとする。

出来る事から少しずつ頑張ってみて下さい

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧