注目の話題
洗濯干しについて
【弁当日】やる気と睡眠時間、どちらを優先する?
田舎移住とバンコク移住、どっちがいい?

私は最低です

レス101 HIT数 27954 あ+ あ-

匿名さん
12/02/01 16:45(更新日時)

私は最低な母親です。旦那とは再婚同士で連れ子同士です。
私の連れ子は5歳♂、旦那の連れ子は4歳♀で、結婚1年目です。

数ヶ月前から娘の存在がむかついて仕方ありません。娘と2人きりの時間が大嫌いで、笑顔で私を見てくるとシカトしたくなるし、話しかけてきても『へぇ』とか『あっそ』位しか返事ができません。息子や旦那がいる時は気持ちのやり場ができるので普通に接しられます。
前妻さんは生まれてすぐ男の所に出ていってしまったので、娘は母親を知らず祖父母と父親に育てられてきました。そのせいか超わがままです。それも余計にむかつきます。
このままだと娘に悪影響なのはわかっているのですが気持ちが娘を拒絶してしまいます。
虐待ですよね。私どうしたらいいのか わからず苦しいです。

喝いれてください!

No.1662465 11/08/30 20:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/08/30 20:52
♂ママ1 

旦那はこの事知ってんの?

  • << 3 ありがとうございます。 旦那は気付いてるか わかりません。私も、娘がむかつくって口に出せません。

No.2 11/08/30 20:55
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

ご主人が、あなたの坊やに同じ事をしたらどうなさるの?

ご結婚された時の、お気持ちを思い出して。

  • << 4 ありがとうございます。 逆の立場だったら凄く苦しいので、こんな自分が辛くて苦しいです。 私なりに前の気持ちを取り戻す様に頑張ってはいるつもりです。

No.3 11/08/30 20:56
匿名さん0 

>> 1 旦那はこの事知ってんの? ありがとうございます。

旦那は気付いてるか わかりません。私も、娘がむかつくって口に出せません。

  • << 38 私は心理カウンターをしています。批判してる人達って自分の愚かな部分を主さんのせいにしてるだけですよ。案外そんな方々がヒステリーになって子供を叱っていたりするので… 主さんは自分で気が付いているので大丈夫です。時間が解決してくれると思います。いろいろな経験を積んで家族になっていくのです。

No.4 11/08/30 20:59
匿名さん0 

>> 2 ご主人が、あなたの坊やに同じ事をしたらどうなさるの? ご結婚された時の、お気持ちを思い出して。 ありがとうございます。

逆の立場だったら凄く苦しいので、こんな自分が辛くて苦しいです。
私なりに前の気持ちを取り戻す様に頑張ってはいるつもりです。

  • << 10 ご主人の立場になって、考える事ができるのなら お嬢ちゃんの立場になって、考える事も出来ますよ。 色々な覚悟を持って再婚なされたのでしょう? 子供に、あの子もこの子もありません。 皆、弱い子供なのですよ? あなたが強くなるべきでしょう? 綺麗事で、立ち行かないのなら ご主人に相談されることです。
  • << 18 😞💦… 😠✨渇😠✨ 他人の子供でも…子には罪はなし💨 家族になったなら愛情持って育てよ 自分が行った行為は…必ずや 我に返るもの😱 我儘な子を素直に育て直す💨 やりがいあるんじゃないか💨 今の貴女は・・・子供と同レベル…😞💦… 改善しなくちゃ💨 😠✨渇😠✨ きつい事申して…😞💦…貴女の将来が明るくなるように努力めされよ😄✋

No.5 11/08/30 21:00
匿名さん5 

ほんと最低だと思う! 

どんな気持ちで再婚したの? 

自分たちだけのことしか、考えてなかったの? 

相手は小さな子供だよ❗無理なら別れた方が良い!

No.6 11/08/30 21:02
♂ママ1 

数ヶ月前からだよね?
喝いれたところで本当に変われるのかな?
今は別居なりして、冷静になりなよ。
娘さんが不憫。

No.7 11/08/30 21:03
♂ママ7 ( 30代 ♀ )

一時的な感情ではないのですか?

女の子は段々ませてきて女になります。 だからこの先、もっとイライラしますよ💦


今からそんな風にしか接すれないなら別れるしかないかも… 虐待に走るかもしれませんし、いくら相談しても主さんの気持ち次第ですから。


母親になったのなら厳しく怒ってもいいんじゃない?そして普段は優しく…

自分の子供じゃない子供と暮らすのは大変です❗でも覚悟して結婚したんですよね⁉


旦那さんとよく話をしてください☝ 言わないとわかりませんし、ケンカになろうとも向き合わないと💦 逃げても解決しません。

No.8 11/08/30 21:04
匿名さん8 ( ♀ )


私の身近でも子連れ再婚同士は、皆、その悩みに直面しています。

自分の子供でもムカつく時あるのに、まして相手は女の子ですよね😥

こないだの里子に虐待した声優さんの事でワイドショーで専門家の方が言ってましたが、血の繋がらない家族と一緒になるとき子供は無意識のうちに(あくまでも無意識)わがままや、手に負えない行動をとって家族の反応を確かめてしまうそうです。
それで、この人なら大丈夫、とか子供は無意識にそんな行動をとるそうですよ。

子供にとっては、子連れ再婚は物凄いストレスだと思います。



No.9 11/08/30 21:06
匿名さん9 

子供に罪はない😒

本当に憎くて邪魔だったら、旦那さんのご両親にお願いしたら?
その方が娘さん、しあわせなんじゃないの?

ただし、その事(理由)はちゃんと旦那さんに話して💦それで旦那さんがどう受け止めるでしょうかね?

今のままだとホント、娘さんかわいそうだから💢
早く旦那さんに話し下さいね‼

心に傷を持つわ
娘さん😢

No.10 11/08/30 21:06
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 4 ありがとうございます。 逆の立場だったら凄く苦しいので、こんな自分が辛くて苦しいです。 私なりに前の気持ちを取り戻す様に頑張ってはいるつも… ご主人の立場になって、考える事ができるのなら
お嬢ちゃんの立場になって、考える事も出来ますよ。

色々な覚悟を持って再婚なされたのでしょう?

子供に、あの子もこの子もありません。
皆、弱い子供なのですよ?
あなたが強くなるべきでしょう?

綺麗事で、立ち行かないのなら
ご主人に相談されることです。

No.11 11/08/30 21:06
匿名さん11 

これだから再婚はねぇ~。他人の子は愛せないってやつ。
無理だと思うよ。頑張って可愛がるものでも、頑張って愛するものでもないし。

No.12 11/08/30 21:15
匿名さん12 

継母さんに回答を限定した方が良いですよ。
皆わかったようなこと言いますから。

No.13 11/08/30 21:17
匿名さん13 ( 20代 ♀ )

お金に少し余裕あったらコソッとカウンセリングに通うといいかもしれないですよ❗

No.14 11/08/30 21:20
匿名さん14 

これじゃいけないななんとかしなくちゃって気持ちがあるからスレ立てたのに主さん責めて何になるの❓

  • << 17 責めてません。 皆さまは喝をいれてるんです!

No.15 11/08/30 21:21
通行人15 

虐待ですよ。
可愛そうに・・・。

娘さんはあなた達しか頼る人はいないんですよ?
子は親を選べない。
娘さんは好かれよう、好かれようと、小さいなりに今も頑張っているんです。


ちょーわがまま?
子供はみんなちょーわがままですし、あなたもちょーわがままじゃないですか。


母親に捨てられて、拾ったなら最後まで責任持ちなさい!!!!


No.16 11/08/30 21:23
通行人16 

娘さんが可哀想。小さいながら傷ついていますよ。そんなお母さんならいない方がいいでしょう💦別れて下さい😣

No.17 11/08/30 21:25
通行人15 

>> 14 これじゃいけないななんとかしなくちゃって気持ちがあるからスレ立てたのに主さん責めて何になるの❓ 責めてません。

皆さまは喝をいれてるんです!

No.18 11/08/30 21:25
お父さん18 

>> 4 ありがとうございます。 逆の立場だったら凄く苦しいので、こんな自分が辛くて苦しいです。 私なりに前の気持ちを取り戻す様に頑張ってはいるつも… 😞💦…

😠✨渇😠✨

他人の子供でも…子には罪はなし💨
家族になったなら愛情持って育てよ

自分が行った行為は…必ずや 我に返るもの😱
我儘な子を素直に育て直す💨 やりがいあるんじゃないか💨

今の貴女は・・・子供と同レベル…😞💦…
改善しなくちゃ💨
😠✨渇😠✨


きつい事申して…😞💦…貴女の将来が明るくなるように努力めされよ😄✋

No.19 11/08/30 21:32
専業主婦19 

自分のお子さんと一緒に一度家を出た方が良いと思います。

今も娘さんは可哀相ですが、主さんのイライラが無視だけじゃなく、二人っきりの時爆発したら、家族全員が不幸になります。

声優の人が里子を虐待死させた事件も、初めから手をあげてたわけでは無い、イライラがある時爆発したんだと思います。

主さんはそこまでするとは思いませんが、自分でも現状がどうしようも無いと悩んでいるんですから、一度旦那と娘さんから離れ別居してゆっくり考えた方が良いと思います。

No.20 11/08/30 21:35
匿名さん20 ( 20代 ♀ )

4歳って母親こいしい時期だし、主さんも旦那さんも覚悟して一緒になったんじゃないの?実の母親ではなくても育ての母親なんだから向き合う勇気をもってください。親の身勝手に振り回されて不安なのは子供たちだと思います、

No.21 11/08/30 21:40
お父さん18 

主さんは 本当は心優しいんだけどね…

過去に…僅でも似たような境遇があったんだね

常に 相手の立場で考えて行動してください
一呼吸おいて行動してください✋

No.22 11/08/30 21:44
匿名さん22 ( 30代 ♀ )

別に最低ではないと思うけど、今後どう接していくかが問題だね。私自身、だんなとだんなの連れ子と私で暮らしてるけど、最初の頃は主さんと同じような感じだったけれど、(わがままな部分など。祖父母に育てられるとどうしてもしつけに甘い。)五年経った今は最初よりもいい子だよ。優しく素直に育ってくれてる。まだ小さいから、イライラする事もあるかもね。徐々に減らしていけばいいんじゃない?無理しない程度で向き合ってみてね。

No.23 11/08/30 21:53
いちごママ ( 30代 ♀ 6XQJF )

最低です。
あなたにも連れ子がいるのに、相手の子供にはひどい態度を取るなんて…

自分のことしか考えてないなら、別れた方が娘さんのためだと思います。

百歩譲って、あなたに連れ子がいなければそのような考えになってしまうかも知れませんが…

勝手、無責任、最低です。

No.24 11/08/30 22:02
通行人24 ( 30代 ♀ )

子連れ再婚したなら 責任もたなきゃ…ね。
それ覚悟の再婚でしょ❓
たしかに他人の子意識はあるのは仕方ない…でももうあなたの娘になったので 時間かけてでも向き合っていかないと…
きっと娘さんも情緒不安定だと思います。ママに捨てられて祖父母に育てられまた新しいママが出来て…わずか4歳で…かなりのストレスだと思います⤵
我が儘は子供なんだから仕方ない☝
息子と違うのも当たり前☝実の兄弟でさえ性格がまったく違います‼

主さんの気持ちもわかります。理屈ではないですよね…

でも 前向きに努力して接していきましょう😃
きっといつか心が通う時がきます‼

No.25 11/08/30 22:11
通行人25 ( ♂ )

主、無理しなくてもいいよ

いや、無理しない方がいい

主にはこの子を育てるのは無理だ

俺はお袋の連れ子で、毎日義父に殴られながら育った

中3の時、家を出て自立した

二十歳の時、昔を思い出して悔しくなり、家に帰り義父を半殺しにした

義父はそのまま行方不明

そしてお袋は俺を責めた

早くその娘から離れた方がいい

取り返しのつかない事になる前に

No.26 11/08/30 22:11
♂ママ26 

私も連れ子再婚同士です😃
私の子も旦那の子も悪い部分はあるけど、我が子に関しては慣れてるのと対処法がわかってるから楽なんです😃

それは旦那もきっと同じなんだと思います。

だから、旦那の子供がワガママ言ったりしたら、旦那に叱ってもらったり 躾てもらってます😃

そして、私の子供を叱るのは私の役目です😃

今までお婆ちゃんに育てられていて
お婆ちゃん色に染まってたけど、
子供は柔軟性があるから だんだんと私たちの色に染まってきてます😃

嫌な役目は旦那さんに任せてみたらどうでしょう?😃

No.27 11/08/30 22:11
匿名さん27 ( 40代 ♀ )

どうしてもそんな感情は生まれるものだとは思います。
では先ずはこれは私の仕事だ❗と思って接してみたらどうでしょう❓
母にならなきゃ、愛情満タンで育てなきゃと気負いすぎてるんじゃないですか❓
娘さんを幸福に育てることは主サンの任務です😊てことで😊

No.28 11/08/30 22:15
匿名さん28 ( 30代 ♀ )

連れ子再婚や
親との同居なんてお世辞でも『羨ましい』なんか思わん。過去をズルズルと引っ張ってるだけやん。

No.29 11/08/30 22:21
匿名さん29 

理屈じゃなく感情のコントロールがうまくできないんですよね、主さん。さっさと別居して下さい。私は義母にされたことは絶対に忘れません!今も当時の義母と同じ歳位の女性に対して、動悸がしたり汗がでたりします。あなたは自分と今のご主人、それから自分の子供のことしか考えず、再婚したんですよ。殺さないうちに別居して下さい。レスしながら、涙がでてきました。どうしても、自分と重ねてしまう。これで失礼します。

No.30 11/08/30 22:48
♂♀ママ30 

娘さんの何が気に入らないのですか?
娘さん、本当のママにも捨てられて、新しいママにも冷たくされて…可哀想に…
自分の本当の子供じゃないから?

No.31 11/08/30 23:09
匿名さん31 

その娘の母親にならなきゃ!って頑張り過ぎてませんか?
いきなり一気に母親になんてなろうとしなくて良いんですよ✋

だって無理ですよ。実際のところ…

でも人としてダメなところはダメとちゃんと叱って、よそ様の子供を預かっているくらいに思えばいいんですよ。

その内には情もわくかもしれないし、わかないかもしれない…

本当の親子だって解り合えない事もいっぱいありますよね?



女の子は4、5歳にもなると生意気な口もききますし😅その点男の子は「お母さん、お母さん!」ですからね。特に小さいうちは。
可愛くも思えるでしょう?しかも自分のお子さんですからね。



ご主人と長続きさせたかったら、よくご主人にも相談しましょう!
子育ては主さん一人でする物ではありませんよ✋

そこをご主人に話して、主さんの気持ちをわかってもらえるように努力しましよう。



せっかく縁あって一緒になられたんですら…

No.32 11/08/30 23:37
このか ( 30代 ♀ Dnxse )

主さんこんばんは😃私も全く同じ状態で再婚しました。子供達の年齢、性別も同じです。私も娘には手を焼きましたよ💦旦那は娘命でしたから家族の意味もわからないし苦しかった。でもあれから4年、娘は二年生になりました。経験上強くオススメするといえば旦那さんとたくさんぶつかり合う事です。私は自分の気持ちを旦那にぶつける事で夫婦にも変化が生まれ娘もそれを感じ取り変わってきたように思います。基本旦那は娘に甘いですからそれをうまく利用するようにしました。完璧に娘を理解しようとは思いません。ただ女親が教えてやれる部分はあるのでそういう部分は旦那に何を言われてもゆずらないで娘には伝えています。私たち夫婦にはもうひとり子供が生まれましたが今では本当に3人仲良く騒がしく暮らしています。確かに娘には息子(私の連れ子)より厳しいかもしれない。けど基本全てに平等に与えてきたし、私のやり方(育て方)が浸透しつつあります。子供達それぞれに大人になればいろんな思いも反発もあるでしょう、でもそれでいいと思います。つくづく思うんです、子供には罪なんかないって。大人の都合ですよね、全て。まして実の母を知らない。私は家族の大切さを娘に知ってほしいと強く思ってます。笑顔で接する事ができないなら無理はしなくてもいいと思う。でも笑える時はありますよ、必ず。そして真剣に叱るときは叱る。いまだにやはり娘は旦那よりです、けど旦那さんに任せて甘えさせてあげるといいですよ。悩んで当たり前、辛くて当たり前、私は娘の実の母だけは許しませんから。少しずつみんなで家族になっていけばいいんです。責めないで。旦那さんに甘えるのも大事ですよ😃

No.33 11/08/31 00:01
♂ママ33 

今のままだと、将来逆恨みとかで殺されても仕方ないね😒

No.34 11/08/31 00:02
♂ママ34 

無理に母親になろうとせずに💡

実際他人なのは事実。
お腹痛めたわけでも、二時間おきの授乳したわけでもない子供。
いきなり、それらをしてきた母親に移行できるわけないよ💡大丈夫💡

なんだっけな、あ、マルモになったつもりで、気持ち楽に接しよう😄

No.35 11/08/31 00:56
花火 ( 30代 ♀ eby5F )

自分でいけないと思いながらも辛くあたってしまうんですね。そこがまた辛いですね。きっと主さんの実の子も辛い想いをしてるのでは?どんな態度で相手の連れ子さんに接すればいいのかとか…。相手の連れ子さんの事ではなく自分の息子に悪影響がないようにがんばるお母さんの姿を見せてあげて下さい。その努力が息子さんや連れ子さんにうまく伝わるといいですね!

No.36 11/08/31 04:15
匿名さん36 ( ♀ )

娘さんのありのままを受けとめてあげないと、娘さんも 主さんを受け入れる事は難しいと思います。

『わがまま』と否定的な感情で接して、否定的な言葉をかけられて、娘さんの心を思うと本当に辛いです。
4歳の子供がワガママなのは 当たり前じゃないですか?(主さんも 感情をコントロール出来てないですよね。)

娘さんには一連の事 謝りましたか?先ずは、そこからじゃないでしょうか?
今の状況が続けば、娘さんの心と体に 影響が残りますよ。

No.37 11/08/31 07:27
専業主婦37 

こんにちは(^-^*)/
あたしも 最低ママハハです。主人の連れ子三人居るんだけど 上の二人はとっても苦手💧
今 夏休みでずっと一緒に居るから 余計ムリ💧 もぅイライラを超してむかつきまくりです💢

あたしも かなり冷たいと思います。今まで甘々に育てられてますから 箸も上手く持てません。片付けはできません。わがまま放題なので友達もいません。ずっと家にいます。言えば、すぐにはぶててます。言わなきゃなんもしません。自分で遊びを考えることもできません。
もぅ、夏休み後半は あたしの方がはぶて返しです😒
したら、よそよそしくなる一方。怒ることもないけど、必要以上の会話はしない。冷たい関わりです。

こんな状況 よくないことは頭ではわかってます。でも あたし自身、感情をコントロールするには これしかできないくらいに煮詰まってます。だから、主の気持ち、痛いほどよくわかります!

『覚悟あったんでしょ?今さら…』 そぅです。その通りです。わかってるから 必死なんです。必死にもがいてるんです。
主、悩んでるのあなただけじゃないからっ!あたしも いっぱいいっぱいで悩んでるから!

No.38 11/08/31 17:04
あほあほマン ( QW2JF )

>> 3 ありがとうございます。 旦那は気付いてるか わかりません。私も、娘がむかつくって口に出せません。 私は心理カウンターをしています。批判してる人達って自分の愚かな部分を主さんのせいにしてるだけですよ。案外そんな方々がヒステリーになって子供を叱っていたりするので…


主さんは自分で気が付いているので大丈夫です。時間が解決してくれると思います。いろいろな経験を積んで家族になっていくのです。

  • << 47 心理カウンセラーって、批判しているとしてもそれを愚かだとか、そういう方こそがヒステリーだとか、他人を批判するんですね💧 主さんが行っているのは、理由はどうであれ虐待です。 そしてここはカウンセリングルームでもない。 一般人が自由に出入りするミクルですよ? 各々がそれぞれの経験から批判であったり擁護であったり、母親、経験者、なにより人として思ったことをレスポンスしているだけなのです。 非難されるのが嫌ならカウンセラーを訪ねるなりと方法があるのに、主さんは渇を入れて欲しいとスレ立てしています。 優しくアドバイスする方もトラウマから避難する方もいて当然。 それを避難するような場でもないでしょうに、自称カウンセラーの方が口火を切手責めるような発言とは💧 主さん。 主さんは再婚されて幸せなはずですよね。 何故旦那様の連れ子の女児の何が嫌なのでしょうか。 わがままだけですか? 口が達者だから? 言うことを聞かないから? …見た目? まさかそれを知らずに再婚したわけではありませんよね。 子供がいる再婚は、当人同士だけでするものではないですし、お子さんとの関わりが難しいなら、旦那様にご相談された方がいいですよ。 ありのままに、包み隠さず、保身は捨ててください。 主さんがこのままの状態で女児と関わる事と、再婚前の父子と祖父母の世界に戻る事。 どちらが子供のためであるかを考えてください。 ご自身の幸せのために幼子を踏み台にするような事はして欲しくはありません。

No.40 11/09/01 05:16
通りすがり ( teDrF )

主さんはなんとか娘さんと仲良くやっていきたいんですよね。。
私の母も私が小4の時子連れ再婚しました。義父側には小2の男の子がいましたが、私はその子を名前では一度も呼んだ事はありません。ちょっと性格的な部分で問題があった(犬、猫などの動物や、自分よりも小さい子をイジメるなど)ので、受け入れられなかったからだと今では思います。母も最初は、私と平等に本気で叱り、積極的に会話をすることを心がけていました。しかし義弟は、そんな母の考えをひねった考えで理解していたらしく、義弟の問題行動が日を重ねるほどに酷くなっていきました。やがて学校にもしょっちゅう呼び出しがかかる状態になり、母はいつも義弟を怒鳴っているようになりました。この頃の私は散々で、母に八つ当たりされるわ、ほっとかれるわ(この頃の義弟は、警察にもお世話になることも多く、家出もしょっちゅうだった)で、段々義弟が憎らしくて顔も見たくないくらい嫌になってて、早く離婚すればいいのにといつも思っていました。私が小6の時です。当然ながら、母は義弟に段々虐待に近い態度になっていきました。
殴る→逃げる(家出)→更に殴る→更に逃げる
の繰り返しが続き、母は心身ボロボロになり、義父と母は毎日包丁を持ち出しての大喧嘩。私は、なんとか巻き添えを喰わないように、息をひそめて空気のように存在するだけでした。結局義弟は小5で家出の最中、窃盗、万引き、空き巣、放火の罪で警察に保護されてから捕まり、施設に送られました。その後離婚。
私の場合は、ある程度年齢が大きくなってからの子連れ再婚なので、こじれるだけこじれましたが(相手方が問題あった事もあり)、主さんはまだまだ自分次第で変えて行けると思います。

もし、これから先やって行く覚悟が少しでも揺らいだら、離婚を考えるべきです。愛する息子さんの為に。
要は、一番苦しいのは親ですが、何かあった時に一番傷つくのは子供だということです。私は親になって改めて思い知りました。
主さんも、どうか子供達の事を第一に頑張って下さいね。
長々と失礼しました🙇💦

No.41 11/09/01 19:31
通行人41 

連れ子だからなんですか?再婚でも結婚したのなら我が子でしょ?自分の腹を痛めて産んだ子と何ら変わらない愛情注いであげなよ!

家族になったんだからあなたの子だと自覚を持ちなさい!

娘さんだって同じようにあなたを母親と思って愛しているんだから

あなたはその何倍も大きな愛情を持って育てなさいよ!

そうじゃなきゃあなたも娘さんも可哀相だよ!

No.42 11/09/01 23:23
匿名さん42 

ただでさえ実の母親と離れて寂しい思いをしてるんだから😔自分の息子さん以上に可愛がれるぐらいの愛情が必要だと思います。女のこは女のこで年頃になったら二人でランチしたりお買い物に行ったり⤴楽しいですよ🎵仲良し母娘になれるよう応援してます!!

No.43 11/09/04 05:54
主 ( QW2JF )

主です。遅くなりました。一括のお礼で申し訳ございません。

力づけてくれた方、応援してくださった方ありがとうございました。
私なりに考え、抱っこや抱きしめてあげる時間を増やしてみました。少しずつ変わっていけたらと思います。

娘は産みの母親をしりません。生後すぐに居なくなりました。それから母親という存在を知らずに育って来ました。
母親を失って傷ついてるみたいなレスがあったので。

  • << 86 やっぱりね。 だから主さん、その娘と自分重ねて嫉妬してるんだね。 自分は辛かったのに、その娘は同じ境遇にも関わらず祖父母に可愛がられ、甘やかされている…いい笑顔ができている… 愛情たっぷりで育った子供に嫉妬向けてるだけ。 もっと大人になりませんか? 子供相手に嫉妬って母親として一番醜い。 これは実母でも実際あることですけどね。 継母だからじゃなく、主さんの性格の問題。

No.44 11/09/04 10:14
匿名さん29 

>> 43 ぜひ、そうしてあげてください。努力して下さい。それから、私にも同じことが言えるのかも知れませんが、例え同じ身の上だとしても、感じ方は違いますよ。私はこうだった…の押しつけはやめてあげて下さい。もう、来ないと言っておきながらすみません。

No.45 11/09/04 12:45
♀ママ45 

主さん、頑張りすぎないでくださいね☺
女の子って男の子よりおしゃまで口が立つのでその位の年齢だと自分が産んだ子でも憎たらしい時があります(笑)

家族の躾ルール作ったら気が楽になりませんか😃どちらの子にも平等にワガママを直す為にも有効かなと💦

あと、賛否両論あると思いますけど、娘さんとだけお出かけして、髪ゴム(シュシュ)とか主さんとお揃いで買ってあげてはいかがでしょう。たぶん娘さん嬉しいし良い思い出にならないですかね☺❓帰りに二人でスイーツ食べたり。

女同士だからこそ出来る事が見つかったら良いですね!

私が子供の頃から家族ぐるみで付き合っていた家族は主さんと同じ構成でしたけど、叱る時は両方ビシッと!!躾自体には遠慮は無用だと思いますよ。焦らずに長い目で自信持ってくださいね😃✨✨

No.47 11/09/06 21:53
匿名さん47 

>> 38 私は心理カウンターをしています。批判してる人達って自分の愚かな部分を主さんのせいにしてるだけですよ。案外そんな方々がヒステリーになって子供を… 心理カウンセラーって、批判しているとしてもそれを愚かだとか、そういう方こそがヒステリーだとか、他人を批判するんですね💧

主さんが行っているのは、理由はどうであれ虐待です。
そしてここはカウンセリングルームでもない。
一般人が自由に出入りするミクルですよ?

各々がそれぞれの経験から批判であったり擁護であったり、母親、経験者、なにより人として思ったことをレスポンスしているだけなのです。

非難されるのが嫌ならカウンセラーを訪ねるなりと方法があるのに、主さんは渇を入れて欲しいとスレ立てしています。

優しくアドバイスする方もトラウマから避難する方もいて当然。
それを避難するような場でもないでしょうに、自称カウンセラーの方が口火を切手責めるような発言とは💧

主さん。
主さんは再婚されて幸せなはずですよね。
何故旦那様の連れ子の女児の何が嫌なのでしょうか。

わがままだけですか?
口が達者だから?
言うことを聞かないから?

…見た目?


まさかそれを知らずに再婚したわけではありませんよね。

子供がいる再婚は、当人同士だけでするものではないですし、お子さんとの関わりが難しいなら、旦那様にご相談された方がいいですよ。

ありのままに、包み隠さず、保身は捨ててください。

主さんがこのままの状態で女児と関わる事と、再婚前の父子と祖父母の世界に戻る事。
どちらが子供のためであるかを考えてください。


ご自身の幸せのために幼子を踏み台にするような事はして欲しくはありません。

No.48 11/09/07 08:26
くるみママ ( QW2JF )

>> 46 削除されたレス 見てて不愉快
主は努力しようとしてるのに何が気に入らないの?もしかして嫁に行けない残物?笑

No.49 11/09/08 23:31
匿名さん49 ( 20代 ♀ )

とりあえず娘さんを誉めてあげては❓

誉められると嬉しいもんだし😃

きっと寂しいんでしょう💦 毎日毎日誉めてあげてください✨ 馴染んできたときに大好きだよ✨てぎゅっと抱き締めてあげれば少しは違うはず☺

母親がいなくて辛かったはずだし😥 何か出来たらとりあえず誉めてあげる😃 頑張って下さいね🎵

No.50 11/09/09 05:42
匿名さん50 

主さん子供相手に何やってるの?
虐待は辞めない

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧