注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
マイナンバーカードを持ってない人へ
初めての一人暮らし 何を買い揃えれば?

納得いかねー!

レス49 HIT数 7836 あ+ あ-

社会人( 30代 ♂ )
11/07/24 21:18(更新日時)

地方公務員です。

一年半前、理不尽な異動がありました。

自分なりにコツコツとやり、部下もついてきてくれました。

その時の上司は、そもそもゴマすりだけで偉くなったようなヤツで、自分を持ち上げてくれる部下、踏み台にできる部下を評価しました。

一方、私は祖父が職人、親父も職人気質でしたから、ゴマすりが大嫌い、仕事は中身が大事だと思い、迎合しませんでした。

結局、その上司に根回しされ、私は異動。私のやった仕事はほとんど握りつぶされていました。

あれから一年半、出勤するたびに、腹立たしい毎日で、ストレスから夜中に目が覚めることもしばしば。

最近になり、私が以前コツコツやってきたことが必要とされる事態があり、しかし、部署の違う私が口出し出来ない状態…

また、先日、その上司のいい加減な仕事ぶり、口出しだけで中身のない仕事が露呈され、幹部から大叱責を喰らっていました。

結局、私のやり方が正しかった訳ですが、部署が変わってしまい、幹部連中も今頃遅いんだよ!と腹立たしく…

私が異動に際して何も言わなかったのは、出張中で何も言う間もなく、上司にやられたわけで、電話一本『幹部も了解してるから』と突然の異動でした。

未だに怒りが収まらず、納得行きません。いろんな本を読んだり、現状を受け入れようと努力してますが、腹が立ちます。

その上司には、挨拶もしてやらないし、顔も見ない、例え困っていても絶対に助けないし、むしろ追い討ちをかけてやりたいと思っています。

この怒り、どうしたらいいんですか!

No.1614647 11/06/16 05:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 11/06/16 05:46
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 1 鞍馬天狗のおじさんに 頼んで天誅を加えてください。 天狗のおじさ~ん}}}🔉😱 読んでくれてありがとう!

是非鞍馬天狗の連絡先を知りたい!

  • << 5 鞍馬天狗のおじさんからの一言 組織とはそんな物です。 貴方の想いだけで物事は進みません。 今居る部署で新しい仕事に心血注いで良い仕事をしてください。 評価は自分がするのでは無く他人が下す物ですよ。

No.4 11/06/16 05:52
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 2 そんな元部署の事忘れて今の部署に専念されたし。それでよかです。 それがそうでもないんです。

元々、そのバカ上司の前にいた上司に見込まれて、私はその仕事に打ち込んで来たわけです。

何とか期待に応えたいという気もありました。

そのときの部下同僚は、未だに慕ってくれ、そのバカ上司のことで相談に来ます。

自分自身、手がけた仕事が半端な状態であることが悔しく、まあ、未練があるので、納得が行かない日々を過ごしているわけです。

No.7 11/06/16 07:23
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 5 鞍馬天狗のおじさんからの一言 組織とはそんな物です。 貴方の想いだけで物事は進みません。 今居る部署で新しい仕事に心血注いで良い仕事を… 評価ってのは、本当に必要性を疑います。

無駄に過大評価、過小評価されたり、人のやることだから、そうそう正しく評価されることもないでしょうけど、職場の評価法に問題があるのかな…

一番正しい評価の目をもつのは、上司ではなく、部下同僚かもしれません。

No.8 11/06/16 07:30
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 6 部下も相談に来ていて、必要な仕事内容がわかっているのであれば、その部下に残してきた仕事に関する知識や資料を引き継いで、部下に仕上げて貰ったら… 『人のため、道のため』ですか…!!

なるほどね。

公務員ですから。

利益追求の組織でないのに、自分の利益を追求する人間が多すぎます。

龍馬はいいこと言いますよね。
私はこれも好きです。
『世の人は我を何とも言わば言え。我がなすことは我のみぞ知る。』

No.13 11/06/16 12:16
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 9 ご理解頂けて嬉しいです。 必要な事態に『他部署ですが、お役に立てれば』と言って資料や助言をするのってダメなことでしょうか? 公務員は結構… ありがとうございます。

確かに、視野は広がる、知識は増える…それだけに、異動前にやってたことが必要だったとわかり、悔しい部分もあります。

側面から、前部署にサポートやアドバイスは入れています。

もって行き場のない気持ちが晴れることはないですが、時を待つしかないかと思います。

No.15 11/06/16 14:05
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 11 うちの主人も地方公務員です。 10年位前の話しになりますが、当時の課長さんに『おたくのご主人は仕事‥する気あるのか⁉○○くんは希望する係り… ありがとうございます。

付け届けをする慣わしは、確かに昔よく聞きました。

今は、目に見える部分では無いのですが、見えないところでは、まだ横行しているんですかね…

自分の取引先とかならわかりますが、公務員じゃ、優遇してもらうための賄賂みたいで、おかしな話です。

旦那様は御立派な方ですね。
素晴らしいと思います。

No.16 11/06/16 14:10
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 12 社会とはそんなものです。どれだけ努力していても理不尽なことは降りかかるもの。 私自身、退職までの数年を解雇する訳にいかないという、正直処置に… ありがとうございます。

理不尽な異動で御苦労されたのですね。

確かに、開き直りも必要なのでしょう。

今も、自分に言い聞かせる日々です。

No.18 11/06/16 14:17
社会人0 ( 30代 ♂ )

自分のためにゴマをする公務員て、世間からみて、どう思われるか…

給料は税金ですからね。

No.19 11/06/16 14:20
社会人0 ( 30代 ♂ )

それは御立派な方ですね。

私は、利潤追求には興味がないので、公務員になりました。

No.22 11/06/16 16:41
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 21 自分がよく思われるために、平気でうそをついたり、言うことをコロコロ変える。

人を呼びつけて、報告させている途中、他の人に話しかけて、別の話を始め、いきなり私に『もういい』。

部下がいい仕事をしたと、幹部に評価されたら、指示などしていないのに『私が指示してやらせました』と平然と嘘をつく。

こんなヤツに挨拶なんかできませんよ。

そいつを接待するのが仕事じゃないんだし。

市民、県民のための地方公務員ですから。

  • << 24 私は人として、社会人として挨拶は必要だと思いますよ。 接待は関係ないですね。 いろいろ理不尽なことあると思いますが、住民のため負けずにご尽力ください。

No.26 11/06/16 19:42
社会人0 ( 30代 ♂ )

挨拶は、そりゃ、必要です。

しかし、あなたを騙して、陥れた人に対して、他の人と同様に接することができますか?

自分の利益のために、公務員の立場を利用して、仕事を私物化する人に、普通に接することができます?

あなたは出来ても、私には出来ません。

  • << 29 できないなら無理する必要ないですね。 先程も書きましたが、住民のためにご尽力ください。 上司のことなど気にとめず、主のやるべき仕事を粛々とこなすことがあなたの使命ですね。 頑張ってください。

No.27 11/06/16 19:45
社会人0 ( 30代 ♂ )

誤解をされているのか、御理解いただけないのかわかりませんが、引いては公務員の倫理の話につながる内容を記載しています。

No.30 11/06/16 21:10
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 28 私に対してのレスでしょうか? 理解はしているつもりでしたが… おさまらない怒りは、主さんの個人的なものですよね? だからそれを抑えて、仕事… 私の意図するところが伝わらないようですが、私の文章が稚拙なのが悪いので、仕方ないです。

No.32 11/06/16 22:48
社会人0 ( 30代 ♂ )

誠に失礼とは存じますが、貴殿は誤解なさっている可能性が高いです。

その上司を良く言うひとは、一人もいません。

礼儀正しい振る舞いと、ゴマすりとは違いますよね。

部下や同僚が少しでも浮かばれるようなゴマすりであれば、私もします。

しかし、周りを貶めて、自分をよく見せる、しかも偽りをもって、ということが必要ですか?

違いますよね。

私は、誠心誠意仕事をしている人を貶める人間に、怒りを覚えているのです。

  • << 34 結果その人は痛い目を見て主さんには信頼できる部下がついてきてくれました、で終わりでいいのでは? 上の方は主さんなら他のとこでもやっていけるって思ったのかも…て考えるしかないですね。 相手がごますってるのをみて主さんは嫌悪感もってたんなら露骨に顔や雰囲気にでてたから嫌がらせされたのかもしれませんよ。 他のレスにもありましたが、挨拶までしない徹底無視してると、同類と思われちゃいます。 せっかく仕事を真面目にとりくんでいる主についてきてくれた部下をがっかりさせちゃ駄目ですよ。 考えても仕方のないこと戻れないこと、どれだけ真面目にしても報われないこと誰にだってありますよ。 そういうことあまりなかったんでしょうか…うらやましいな。 人を批判するより自分のここがあかんかったのかもって反省するほうが成長できてよくないですか?といいたかったんですが伝えるの下手ですみません。

No.36 11/06/23 21:25
社会人0 ( 30代 ♂ )

主です。

もう誰も見ちゃいないでしょうが、書きます。

憎い上司は、また大叱責を喰らい、辞めたいが、ローンがあるから辞められない、と泣き言をいっているようです。

辞めりゃあいいんです!

ソイツのお陰で、どれだけの人が理不尽な目に遭ってきたか…

真面目にコツコツやることが正しいに決まってます。

上辺だけ取り繕って、いい思いしようなんて魂胆だから、そうなるんです!

ザマあ見やがれと、言いたいです!

No.39 11/06/28 20:38
社会人0 ( 30代 ♂ )

公務員なので、読んでも噛み合わないので、途中でやめました。

No.42 11/07/02 20:59
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 40 おはようございます。公務員でも民間でも、やられる事は一緒ですね😲 挨拶だって、まともな相手ならきちんとしますよね😲私だったら上司より上になる… 主です。

私の心中は、途中で潰された仕事を、時期を見計らって、仕上げることです。

とりあえず、定年まで20年ありますので、何としてもやり遂げるつもりです。

ただ、当時のような優れたメンバーに恵まれることは有り得ず、かなり苦戦するでしょう。

しかし、結果がダメでも再チャレンジしないことには、一生悔いが残ります。

このままでは終われません。

No.43 11/07/02 21:11
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 41 不遇な時期を耐え忍び、それでも己の信念を貫き、今ある仕事を誠心誠意行う。 そうして名を成した『偉人』が沢山おられますよ。 美術館、博物館… 結局、人の評価は歴史が下すもので、短期的な評価は、長期的な評価と異なることがおおいようです。

私は偉人になる気は毛頭ありませんが、意志を貫いた偉人の考えは、私の気持ちを強くしてくれます。

今も、あの上司の下で辛い思いをしている私のかつての仲間がいます。

彼らからは、『もうどうでもいい、やる気がでない』、『転職サイトを見ている』など酷い状態。

中には、理不尽な指示に翻弄され、ストレスから不眠症気味の人もいます。

こんな状態なのに、まるで日光の三猿のような幹部たち。

そして、かつての仲間を救えない自分の立場にも、苛立ちと焦りがあります。

No.45 11/07/03 21:40
社会人0 ( 30代 ♂ )

ありがとうございます。

私は、その上司の前にいた上司(仮にD上司します)に大変世話になり、また、Dさんの引っ張りで当時の部署に入り、仕事に打ち込みました。

Dさんの顔に泥を塗らないよう、なんとか面目を潰さないよう、成果を出したいと思っていました。

しかし、成果は少しあったものの、日の目を見ずにDさんは定年に…

それでも、なんとか成果を出したいと頑張りましたが、バカな上司が来てからは、あからさまに邪魔者扱いはするし、おかしな指示ばかり。

挙げ句、出張中で何もいえない状態の異動。

馬鹿な上司とDさんの折り合いが悪かったのもあり、Dさんの目をかけた私が、馬鹿上司の目の敵にされたことは間違いないでしょう。

別にクビになった訳じゃない、と当時自分に言い聞かせていましたが、やはり、気休めにもなりませんでした。

なんとしても、自分のやりかけた仕事を成し遂げたいです。

No.47 11/07/19 21:40
社会人0 ( 30代 ♂ )

ありがとうございます。

確かに、部署に有益なことが優先とは、正にその通りです。

その部署を守る?ために、クソ幹部どもは、またウソをついて他部署に報告。

余りに頭来たんで、その他部署の知り合いにウソを暴露してやりました。

さすが、知り合いは、上司に報告し、放ってはおかないと…

許せぬ奴らを前に、無力であることが悔しい…

しかし、こいつらを追い詰めて、白日のもとに晒して、吠え面かかせてやる!

必ずやる!

No.49 11/07/24 21:18
社会人0 ( 30代 ♂ )

>> 48 誠に恐縮であります。
身の縮む思いです。

人をおとしめて、自分がいい思いをする…

しかし、周りは全て真実を知っていて、黙っている…

よけいなトラブルに巻き込まれたくない、自分には関係ない、近づかない方がいい…

長いものに巻かれろ、とりあえず従っておけばいい…



でも、当事者は苦しいですよね。

迎合すれば、とりあえずいいけど、あとでしっぺ返しがくる。

たが、波風を立てれば、冷や飯を食わされる。

バカな奴のおかげで、遅かれ早かれ、ひどい目に遭わされる。

納得行きませんよ!冗談じゃない。

最近思うのは、正義感があっても無力では、やはり悪意に勝てないのか…ということ。

腹をくくって、同じ土俵に立ってぶつかって行かなければならないときも、あるんでしょうね。

この一年半、毎日思うのは、「あんなに一生懸命やったのに…」「自分は毎日何やってるんだろ…?」の自問自答です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧