注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
駅でおかしな人に遭遇

義母からの電話に混乱➰

レス8 HIT数 2902 あ+ あ-

新婚さん( ♀ )
11/06/07 05:32(更新日時)

あまり派手な式は挙げたくないという主人の希望で、海外にて両家家族と友人数人のみ招待し、式を挙げました。

招待といっても旅費は自己負担にしてもらっていたので、全員からご祝儀は辞退させていただきました。

式からの帰国後、義母から不可解な電話でよくわからない点があるのでご意見お願いします🙇

電話は
『式に出られなかったおばあちゃん達(全員義母の兄弟や親戚で10名ほど)をお食事会に招待して』と…
話を聞くと、すでに日時もレストランとコースも予約されており、だいたい1人6000円位だからお金を用意しておいて✋と話されました。

てっきり図々しいことに、ご祝儀を頂くことになるのならそれは当然だと思っていたのですが、どうやらそれはないそうです(笑)

完全なるご招待ということになります。

これは普通なのでしょうか??

正直、わざわざお金かけてまでそんな食事会になんの意味があるのかわかりません。。
親戚の方々には既に皆様とお会いしています。
ちなみに式に出席した義母と義姉も食事会にきます。益々腑に落ちません💦

No.1608501 11/06/06 23:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/06 23:19
専業主婦1 ( ♀ )

結婚式のご祝儀よりは少ないけど、こっそりお祝いを持って来るのでは…❓

  • << 3 レスありがとうございます✨ 私もそうなのかな?と思ったので主人に何気なく『わざわざ申し訳ないね』と話したら、言いにくそうに『ご祝儀類はないけどって言われた』と… 義母が親戚に『そういうのは無くて大丈夫、息子はしっかり稼いでるから』と言ってしまったそうです⤵ そんなに稼いでないよ…(笑) なんだか義母の見栄につき合わされている気がして嫌な気持ちになってしまいました。

No.2 11/06/06 23:20
通行人2 

御披露目でしょ。
披露宴のかわりなんだから、不可解じゃないけど、勝手に日時とか決められてるのはちょっと無いね まぁ、嫁いだからには仕方がないか

  • << 4 レスありがとうございます✨ そうですね、嫁いでしまったらあまり文句もいえませんよね⤵ 披露宴は確かに…代わりのお食事会というのも納得しました。が、やはりそこまで経済的に余裕がないので…わざわざ?と考えてしまいました…

No.3 11/06/06 23:37
新婚さん0 ( ♀ )

>> 1 結婚式のご祝儀よりは少ないけど、こっそりお祝いを持って来るのでは…❓ レスありがとうございます✨
私もそうなのかな?と思ったので主人に何気なく『わざわざ申し訳ないね』と話したら、言いにくそうに『ご祝儀類はないけどって言われた』と…

義母が親戚に『そういうのは無くて大丈夫、息子はしっかり稼いでるから』と言ってしまったそうです⤵
そんなに稼いでないよ…(笑)

なんだか義母の見栄につき合わされている気がして嫌な気持ちになってしまいました。

No.4 11/06/06 23:40
新婚さん0 ( ♀ )

>> 2 御披露目でしょ。 披露宴のかわりなんだから、不可解じゃないけど、勝手に日時とか決められてるのはちょっと無いね まぁ、嫁いだからには仕方がな… レスありがとうございます✨

そうですね、嫁いでしまったらあまり文句もいえませんよね⤵

披露宴は確かに…代わりのお食事会というのも納得しました。が、やはりそこまで経済的に余裕がないので…わざわざ?と考えてしまいました…

No.5 11/06/06 23:52
専業主婦5 

そんなものです。うちも何回か従姉妹の食事会に呼ばれましたが、全部招待側の支払いでした。
まぁ、包みましたけど。
いらないと言われても、包んでくださるのでは? 親が支払ってる人もいましたけどね。
諦めるしかないでしょうね昉

No.6 11/06/06 23:59
匿名 ( 6xXpLb )

披露宴の変わりですから普通だと思います
金額もそれほど高くない設定だと思います
実際結婚式挙げたらその何倍もかかるし

それプラスで引き出物するわけでは無いのなら・・・案外常識の範囲だと思います

日時はまどうせいつでもヒマでしょって事前に旦那と打ち合わせての事ですよ
御祝儀が無いって話をしてるのですから
ここはあまり ムキにならず 流されておいた方が無難です

親戚絡みはもめない事😄が一番ですから

No.7 11/06/07 03:58
新婚さん7 

お披露目なんですから、
普通の事です。

No.8 11/06/07 05:32
専業主婦8 

義母さんが相談も無く日時を決めた事はどうかと思いますが、お披露目としては金額も普通だと思います。

やはり披露宴すると思えば大分安上がりですから。

私は、結婚式挙げなかったんですが、結構お披露目的な事が有り面倒でした。

結婚式披露宴は、いっぺんに出来、招待する側でも主役だから親戚にペコペコする事無く一石二鳥な面があるなと後で気付きました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧