5月で三歳。言葉が遅れてるのが気になります

レス10 HIT数 6953 あ+ あ-

専業主婦
11/03/10 21:09(更新日時)

今月二歳10ヶ月になる息子が言葉が遅いのが気になります😫
知らない人に話し掛けると何を言ってるか全くわかりません💦
韓国語みたいになるんです⤵
例えば
『何処いくの?』
と聞かれれば指差しながら
『あっちに〇×%&#』
みたいな感じです。

家では、
『〇〇持ってきて』
など言うと
『やだ、あっちはガオが来るもん』
などなんとか会話になる部分もあります。

〇〇は?
〇〇して
〇〇にいこ
〇〇たべる
など何とかぎこちなくはなしてますが韓国語のような言葉もたくさん言うので心配です。
専門の医療機関に相談した方がいいでしょうか?
やっぱり言葉遅れてますよね…

タグ

No.1541292 11/03/10 11:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/03/10 11:23
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

それだけしゃべれたら心配無いと思います

私の知っている子は3歳ぐらいまでほぼ喋っているのを聞いた事がありませんでしたがある時からびっくりするぐらいおしゃべり出来るようになっていました

他にも同じような話を聞いた事があります

それでも心配なら専門家に相談した方が安心ですね

  • << 7 これだけ喋れてれば大丈夫なんですね😄💦 友達の子や周りの子見てると二歳でもしっかり会話してる子ばかりで気になってました😢

No.2 11/03/10 11:28
匿名 ( GEIDe )

よくいう宇宙語ってやつですよね?

宇宙語はそのうちきちんとした単語を話すようになるので心配ないと思います。

心配なら、とりあえず市の保健士さんに相談してみたらどうでしょう?

  • << 8 そうです宇宙語です😫 三歳健診まで待つかすぐに相談した方がいいか迷ってました⤵ 2語文、3語文で話してますが宇宙語もいつまでも抜けなくて心配です

No.3 11/03/10 11:37
♂ママ3 ( 30代 ♀ )

言葉遅れ心配ですよね昉

家もそうでした坥なかなか喋れなくて、1歳半の検診の時に言葉遅れの可能性があるって言われ、かなり不安でした昉

が、保育園に行くようになってからは、もうペラペラと余計な事ばっかり喋るくらい、話すようになりました坥

もうすぐ5歳ですが、今では生意気な事もかなり言いますよ(笑)

特に男の子は、話し出すのが遅いって言うし、あまり心配しなくてもいいと思います坥

それでも、どうしても気になるようなら、相談したらいいと思いますよ坥

No.4 11/03/10 11:46
匿名さん4 ( ♀ )

うちも3歳検診で、指摘され、センターに行きました。

そこで診た医師は

3割りは同じ悩みをしているママがいます。
だけど、言葉は目に見えないからうまく理解できないから言葉として出ない。
だから、理解がまず先。
そうすれば言葉として沢山でますよ。
性別は関係ないですよ。
その子の個性の一つですから。

保育園行けば話すかな?と思ったけど、うちの子は理解力が遅いみたいでセンターに行きましたが
保育園や育児サロンとかで沢山、話すことができますよ。

保健師さんや児相でも話を聞いてくれますよ😄

No.5 11/03/10 13:17
匿名さん5 ( 30代 )

個人差ですよ😃成長は一人一人違うのでそんなに気にする必要ないですよ💦私の知り合いの子供は4歳くらいまできちんとお喋り出来なくて保育園行ってから喋るようになりました。環境にもよると思います。
その知り合いの子供もママが無口で大人しくパパも仕事で忙しい家庭なのであまり会話がないのかもしれません。あと性格が大人しいとかもありますよ😃

No.6 11/03/10 13:37
♂♀ママ6 ( 40代 ♀ )

2語文が出てるから大丈夫じゃないですか?

上が幼稚園に入園した時(3年保育)、同級生に本当に何話してるか全く分からないお友達が何人もいました。

でも、皆半年もしないうちにメキメキ話せるようになってましたよ😃

中に一人、殆ど言葉を発しないお子さんがいて、お母様が先生に相談したら『でも言葉は理解してますよ💕まぁ見てて下さい😃すぐに沢山喋りますよ~☺』と言われたそうです。

そのお子さんもあっという間にお喋り上手になりましたよ。

No.7 11/03/10 13:42
専業主婦0 

>> 1 それだけしゃべれたら心配無いと思います 私の知っている子は3歳ぐらいまでほぼ喋っているのを聞いた事がありませんでしたがある時からびっくりす… これだけ喋れてれば大丈夫なんですね😄💦
友達の子や周りの子見てると二歳でもしっかり会話してる子ばかりで気になってました😢

No.8 11/03/10 13:46
専業主婦0 

>> 2 よくいう宇宙語ってやつですよね? 宇宙語はそのうちきちんとした単語を話すようになるので心配ないと思います。 心配なら、とりあえず市の保健… そうです宇宙語です😫
三歳健診まで待つかすぐに相談した方がいいか迷ってました⤵
2語文、3語文で話してますが宇宙語もいつまでも抜けなくて心配です

No.9 11/03/10 14:11
匿名さん9 ( ♀ )

言葉は本当に個人差が大きいと思います。
私も1さん同様、スレ読んでて『それだけしゃべれれば問題ないよ⤴』と思いました😊

うちも同じ2歳ですが、色々話しますよ☺ 半分は理解出来ますがまだまだわけわからない言葉もたくさんあります👌

発音が完璧になるのは7歳を基準ぽいですよ。
上の子が話始めも早くおしゃべりな子でしたが、サ行がタ行になり、しっかり発音出来ず悩んでました。
そしたら入学頃まで様子見で良いと言われました(人にもよるかもです💦)。

まだ2歳ですし、2歳でそれだけ話せたら良いんじゃないですか?😊
言葉よりも会話(理解・意志疎通)が出来ていれば大丈夫と聞いた事もあります。

No.10 11/03/10 21:09
おばはん ( 30代 ♀ 4yL8F )

うちは9月で4歳になりますが、まだちゃんと喋れません渹こちらの言う事はしっかり理解しているし、多少の会話にはなりますが、『多少』です昉言葉は個人差があるので、焦らなくて大丈夫と検診の時に言われましたので、気長にしてますよ煜

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧