注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

子供の誕生日なのに嫌!

レス22 HIT数 6680 あ+ あ-

専業主婦
11/01/29 21:55(更新日時)

あと2ヶ月ちょっとで息子の誕生日。子どもの成長を考えると毎年嬉しいはずなのですが 義両親を招かなければならないのが辛い。もともと2人とも生理的に苦手で合わない上に 孫可愛さに昼前から来て夜になっても帰らない。しかも図々しくも2人揃って泊まるつもりで来る。(今んとこ来客用の部屋がないので断ってますが…それでも去年は、リビングに布団敷けばいいのよ〜とかなりの図々しさだった)。孫命の教育ジジババでプレゼントも会話も知育モノ・教育にしか興味ない。
毎年こうで辛いです!
欝陶しいしはっきりいって呼びたくないので断りたいんですけど 息子のために毎年ガマンにガマンをしてる感じです。子供の頃って、誕生日に人が多い方が何かと嬉しかったよなぁ…と自分を振り返りながら。
でも、こんな状況で子どもの誕生日なのに素直に喜べない。ハッピーな日なのに…。
みなさんはどうですか?我慢しながら誕生日やってます?正直、子供の頃はこんな感情があるとは想像つかなかったです…
あ、結婚するまではね☆


No.1511925 11/01/26 01:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/26 02:04
専業主婦1 

孫が可愛いだけなのに、そこまでの言われよう…何だか義両親さん可哀相ですね

No.2 11/01/26 02:11
かぷにゃん ( 30代 ♀ ET2qLb )

>> 1 No.1さんに同感ですね💧

嫁がれたのだから、もう少し自覚されては…?

みんな何かしら不満は持ってるけど、うまく立ち回ってつきあってるよ🐱

私の友達は、上手に義両親を誘導してるので見習いたいです😄

No.3 11/01/26 02:24
離婚検討中3 

私はとなりに義親いるけど、一緒にお祝いなんてしない淏

だって、イヤミ言われたりしても嫌だし、好きなようにしたいから兊

2歳の誕生日は旅行に行ってたし兊

義親とは基本的に合わないからムリ昉

ジーちゃん、バーちゃんと呼ばせてるだけで昞。

No.4 11/01/26 02:49
専業主婦4 ( ♀ )

主さん義理両親に来てもらって、お祝いするのじゃなくて、今年は、ケーキ持って、そちらに伺ってお祝いしたいと思います。と提案して、寿司桶とかで、寿司の盛り合わせや唐揚げなんかを持参して伺ったら、どうですか?そしたら、子供が眠くなったので、そろそろ帰ります。とか、切り上げ帰ります。とか言いやすいと思います。

No.5 11/01/26 06:23
通行人 ( s2Ifb )

私も4さんに賛成✋

No.6 11/01/26 06:32
専業主婦6 ( ♀ )

無理矢理に泊まろとするの普通に嫌じゃないですか😥?先に言ってくれれば即座に断りますけど、昼間から来てウダウダと夜まで居て、グダグダと泊まろうなんて大人のする事でしょうか💦何も言わずあやふやにして、行動で示していくって…気持ち悪いな💧

4番さんの意見に賛成✋ただ、泊まってけと言われた場合に備え泊まらない理由を考えといた方が😃

No.7 11/01/26 06:38
専業主婦7 ( ♀ )

誕生日は外でやっては?

うちは子供が小さいから人を中に入れたくないので、義親を呼んでの子供の誕生会は誕生日前に外でやりますよ。
お金はかかりますが、色々煩わしく無くていいですよ。

誕生日当日は家族だけで祝います。

No.8 11/01/26 06:48
ベテラン主婦8 ( ♀ )

毎年ってまだ1回しかやってないのに
一年に1回ぐらい我慢出来ないんですか
そこまで我が儘で我慢出来ない性格なら今後の結婚生活も続かないですよ

  • << 10 子供何歳かなんて書いてないんじゃ‥ 私も自分から出向くか外食に賛成😃

No.9 11/01/26 07:35
専業主婦9 ( 40代 ♂ )

>> 8 8さんに賛成です。

仮にも旦那の親ですよね、同居で愚痴がでるならわかりますが、年に1ど孫の誕生日ぐらい ゆっくりあわせてあげましょう。
その義両親がいなければ お子さんに会えなかったんですから。

No.10 11/01/26 07:36
専業主婦10 ( 20代 ♀ )

>> 8 毎年ってまだ1回しかやってないのに 一年に1回ぐらい我慢出来ないんですか そこまで我が儘で我慢出来ない性格なら今後の結婚生活も続かないですよ 子供何歳かなんて書いてないんじゃ‥

私も自分から出向くか外食に賛成😃

No.11 11/01/26 08:10
専業主婦11 ( 30代 ♀ )

私は、自分に与えられた仕事だと思ってます。
年に2回しか会わないからね~。

No.12 11/01/26 09:37
専業主婦12 ( ♀ )

一度一緒にやってしまうと毎年の恒例行事になってしまってキツいですよね⤵⤵
私は、特に孫の行事時の義親(姑と小姑)は本当にカンベンなので誕生日は最初から呼んでいません😂
今までお宮参りや七五三は義親+小姑が参加して来ましたが、今年からは思い切って『家族でやります』と言って断る事に決めています(旦那も了承済み👌)

うちは孫の行事と言えば今後は運動会くらいの参加にしてもらうつもりです。

確かに誕生日など祖父母の参加もあればより華やかにはなると思いますが、それならば旦那側の祖父母だけの参加ってどうかと思うし、特別祖父母の参加が無いからと言って、一番は家族が揃って笑顔で楽しくお祝いするのが何よりだと思っているので✨
まぁ孫の誕生会を祖父母も交えてやるのは本当に子供が小さなうちだけでしょうけどね💦
それでも貴重な一回一回の子供の行事は家族が笑顔でやる事が一番だと思います☺

No.13 11/01/26 09:41
専業主婦13 

可愛がってくれて、プレゼント持参できてくれるなんてうらやましい限り💡

うちは義両親でなく最悪の実母が問題です。
クリスマス、子ども2人の誕生日は必ず義母も含め集まりますが、実母はプレゼントは持ってこないし、プレゼントを用意した義母には「今からあれこれあげてたら、贅沢な子になるわ😤」とか言って場を白けさせるし、ケーキは一番大きいのを自分が食べようとするし、本当に最悪です💢

ただ、子どもたちの為に我慢しています😤
後で友達にガッツリ愚痴ってますが😁


年に1回で終わるならうらやましい限りです💡

No.14 11/01/26 09:43
専業主婦14 

生理的に苦手ということなので、こればっかりはどうしょうもないですよね。

義実家へお料理を持参して伺って、ある程度のところで帰ったらいいと思います。
もしくは外食でお祝いして、現地集合、現地解散でいいと思います。

No.15 11/01/26 09:50
ベテラン主婦15 ( ♀ )

私も出向くか外に賛成✋
今年も主宅でやることになったら、昼にやって夕方から用事と言っておくか、夜ならば、~時には寝る準備をするので~時までになりますが。と言っておく。
親しき中にもですよね。
ぐたぐた泊まっていくなんて有り得ない…

No.16 11/01/26 09:55
専業主婦16 ( 20代 ♀ )

うちは誕生日に義親なんて呼びませんよ~😃💦
普通に夫婦と子供達だけでやります😺
だって義親だけって不公平じゃないですか?同じ孫なのに義親は呼んで、実親は呼ばないとか…
うちは賃貸で狭いので両方呼ぶ訳にもいかないし、両家全く交流ないので、もし両方呼んでもみんな気疲れするだけだし💦
私も4さんの意見に賛成ですね😃主さん達が出向いて適当な時間になったら切り上げるのがいいと思います✨

No.17 11/01/26 13:47
専業主婦 ( 30代 ♀ Tjuzl )

私たちも夫婦と子供だけでお祝いしましたよ😌
雷一つ落ちてきましたが。有り余る反論が私たちにはありましたから✊
結婚してからいろいろあり、わたしも辛い思いしましたし、旦那も親御さんに呆れ果て…の結果、お誕生日楽しく過ごせました😄

No.18 11/01/26 17:38
専業主婦18 ( 20代 ♀ )

主さんが嫌がる気持ちは私もよく分かる👍だけどやっぱり主役は子供✨その日だけ自分が我慢して子供が喜んでるならまぁいいかな~と思ってうちも毎年呼んでます☺

お泊まりだけはご主人にガツンと言ってもらうか、皆さんがおっしゃるように出向くか外でお祝いしたらいいと思います‼嫌いで仕方ないって感じが伝わってきますが、それでも主さんの大切なご主人を産んで育ててくれた人達✨

それに義両親にも良くしておかないと自分の実家にも堂々と何かしてあげられないし🎵主さん頑張って‼

No.19 11/01/27 23:39
専業主婦19 ( ♀ )

私、何か主様のお気持ちすごくわかります。
予告なしに泊まろうとする所とか似てるし…
家は小姑も泊まろうとします。でも昼前に来て夜まで帰らないのが続いたのでハッキリ言いました。
子供のお風呂もあるし早く寝るので私達が伺いますって…
でも近々息子の一歳の誕生日を控えているのでまた来たがると思います。(`´)来ても空気読んで早めに帰ってくれればいいんですよね。
お互い頑張りましょう!

No.20 11/01/28 17:07
専業主婦0 

みなさまありがとうございました。
やっぱり皆さん何かしら不満はあるものだと、それを抱えながら皆頑張ってるんだなぁと思いました。
これからも義両親がいる限り嫌な思いする時も多々あると思いますが、腐らずに頑張ります。たとえ腐っても、また頑張りたいです

No.21 11/01/28 17:14
専業主婦12 ( ♀ )

>> 20 主さんガンバレo(ToT)🇯

私も義家族との最低限のお付き合いは頑張りますッ✊😭

No.22 11/01/29 21:55
専業主婦0 

>> 21 ありがとうございます俉

みんな頑張りましょう~
キツくなったら、また来ます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧