注目の話題
助けてください、もう無理です
まじでムカつく店員
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

養育費の減額について

レス256 HIT数 14969 あ+ あ-

専業主婦
10/12/27 17:07(更新日時)

初めまして。
私はバツ1の旦那と結婚して今10ヶ月の子供がいます。
旦那には元嫁との間に5歳と6歳の子供がいて、養育費を月に7万払っています。
離婚前に元嫁がカードで借りたお金も返していて、2つ合わせると9万5千になります。
前は旦那の月収が30万近くあったのですが、不況のせいもあり24万くらいになってしまいました。
養育費の減額をお願いしたところ、お金ないから無理と言われました。

元嫁はパートで月収10万くらいらしいです。
そのわりに引越しとかしてるみたいなので、本当にお金がないのかはわかりません。


減額の申し立てをするなら弁護士に頼んだ方がいいのでしょうか?

タグ

No.1412754 10/09/04 20:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 10/12/14 15:57
マリッジブルー中150 

>> 200 もう来ないつもりだったんですけど🌀休憩時間に見てみたら…何だかな話になってるのですみません


私は前妻でも後妻でも支払い者でもないのに?
「私情」って何ですか?

意味わからないです。湜

私「情」ってなんですかね?


スレ主でもない人に
思い込み誤解釈されてレスつけられて
最初から最後まで理解に苦しみました。

私「情」ではなく私「意見」です。🌀思い込みとかやめてください猤



私の意見を思い込みでねじ曲げて解釈出来ないなら


今後私にレスつけないでくださると助かります。猤

すみませんが訳わかんないです。お願いいたします猤

  • << 207 私情とは、あなた自身の感情で並べ立てているだけで主さんに強制しているだけだと言っているんです。あなたの感情は、あなたが そうなった時に あなたが言うようにバイトするなり何でもして養育費を支払えば良い事だと申し上げたまでです。訳の分からない勘違いをしているのは、あなたですよ。主さんも あなたと話すだけ疲れると思いますので出てこなくても仕方ないと理解できます。

No.202 10/12/14 16:00
マリッジブルー中150 

>> 199 バイトしてでも払いなさいと主さんに ずっと言ってますよ。そんな必要は、ないと私は、思いますからね。 言ってません
あなたの誤解釈です。
思い込み 迷惑してます。

No.203 10/12/14 16:20
マリッジブルー中150 

>> 202 払う父親はバイトしてでも払う

払う気がない父親は誰に何を言われても払わない

払えと言う事自体時間の無駄


的内容の話を私は言ってるはずです…


後妻は養育費支払いに関係無いのだから首を突っ込む必要ない

とも私は再三言ってます…


…なのに何故?

「主さんにバイトして払えと言ってる」と受け取られるのか?

それが

全くわからない…

  • << 216 分かってますよ。主さんに 旦那さんにバイトして支払いなさいと あなたは、ずっと言っています。それが私情であって あなたの感情で話していると言ってるんです。後妻は、首を突っ込むなとか 全て あなたの私情で話しをしている事に気付いてもらいたいと思います。現家庭で苦しい状況に追いやられているのであれば養育費、減額は、可能で一家の大黒柱が前の家庭の子供さんの為に、バイトまでして今の家庭を崩壊するような形にするのは、間違えていますよ。法的にも今の家庭を一番に考える法律になってますからね。後妻だの前妻だの関係ありません。後妻に首を突っ込むなとか言っている事が理解に苦しむ点だと申し上げてます。それが第三者である あなたの私情が入り思い込みで主さんに強制し淡々と話していると ずっと申し上げているだけです。最後に綺麗に締めくくられたみたいですが 誤解であると言われたままでは、何だか腹が立ちましたので書き込みさせて頂きました。この問題は、後々の事を考えると私情を挟み後妻だの前妻だのを絡ませず法的に裁く事が一番だと思いますからね。

No.204 10/12/14 17:55
ラブラブ婚約中101 ( ♀ )

>> 203 もういいでしょう。分かり合えないです。

No.205 10/12/14 18:02
マリッジブルー中150 

>> 204 はい(同意)

No.206 10/12/14 20:11
専業主婦75 ( ♀ )

主さんとお子さんはお父さんである旦那さんと休日あまり過ごせないのですか?それもおかしな話ですね涬

その上旦那さんがバイトなんかしたら休日は先妻さんとのお子さん達に取られ、家族の時間なんかありませんね。

バイトしてでも払えと言うなら…子供を休日ごとによこすな!ですね。


先妻のお子さんとの面会は「第△日曜日の月1」とか決めないと主さんのお子さんが可哀想です。早く親子3人で休日過ごせるようにならないと。いずれダメになりますよ。

ミクルを見ていると元旦那が結婚したと知った途端に毎週預けに来たり、自分も加わったりする先妻はいるみたいですよ。それまでは年数回だったり、会わせなかったのにです。

  • << 226 忙しくて掲示板を見れてませんでした。すいません。 休みは週に1日半で、掛け持ちしている時は疲れて寝てる事が多く、家族の時間はほぼ無かったですね💦 今は前より家族の時間がありますが、半日くらいですね。 小学校にあがったら減らすと言ってたみたいですが、微妙なとこですね。 再婚した途端に嫌がらせって何なんでしょうね😅相当暇なんですよねきっと。

No.207 10/12/14 21:38
ベテラン主婦52 

>> 201 もう来ないつもりだったんですけど🌀休憩時間に見てみたら…何だかな話になってるのですみません 私は前妻でも後妻でも支払い者でもないのに? … 私情とは、あなた自身の感情で並べ立てているだけで主さんに強制しているだけだと言っているんです。あなたの感情は、あなたが そうなった時に あなたが言うようにバイトするなり何でもして養育費を支払えば良い事だと申し上げたまでです。訳の分からない勘違いをしているのは、あなたですよ。主さんも あなたと話すだけ疲れると思いますので出てこなくても仕方ないと理解できます。

No.208 10/12/14 21:53
マリッジブルー中150 

>> 207 すみません…しつこいです。

「迷惑」とお伝えしましたが
「迷惑」の言葉の意味は理解できますか?

また
「レスをつけないで」と頼みましたが

「レスをつけないで」
と言う意味は理解できますか?



お願いいたします。
>レスをつけないで

>迷惑です。

  • << 211 あなたが しつこいんですよ。ご自分の言っている内容に再度 目を通してもらいたいと思います。
  • << 212 レスつけないで 迷惑です この意味すら理解不能か… 主さんへ 再三言いましたが、後妻が養育費払う義務や責任は無いですよ 私も、減額は後妻の責任では無いと思います。(支払い義務は実父にしか無いですから) いやがらせは人として最低ですね どのレスかでもお伝えしましたが、前妻のいやがらせには同じ女性として同情します。 前妻が頭おかしい人な場合は「迷惑」と伝えても意味は理解出来ないかもなので… 引っ越し出来たのは良かったですね とっくに解決されたスレですのに レスがつくものでいつまでも奛する形になりお詫びします。 では主さん 失礼します。ありがとうございました。m(__)m

No.209 10/12/14 21:58
ベテラン主婦209 ( 30代 ♀ )

うだうだしつこいよ。 現状元旦那が払えるだけの養育費払えばいいんだって。現妻も払う義務ないし。法律もそうなってんだから。都合良いとこだけ後妻は口出すなと言いながら、後妻に様々な負担負わせたり、常識ない図々しい元妻多すぎ。 うちの旦那の元妻も同じだったけど。主さん、無理しないでがんばってね😺

  • << 229 忙しくて掲示板を見れてませんでした。すいません。 やっぱりそういう人いるんですね。 頑張ります。

No.210 10/12/14 22:32
ベテラン主婦52 

>> 209 同感です。法的に主さんの言っている事は、受理されます。私からも一言。周りが養育費減額で嫌味な事を言ってこられても気にする事 ありませんよ。主さんの家庭が幸せに暮らせる事が一番だと思いますからね。

No.211 10/12/14 22:34
ベテラン主婦52 

>> 208 すみません…しつこいです。 「迷惑」とお伝えしましたが 「迷惑」の言葉の意味は理解できますか? また 「レスをつけないで」と頼みま… あなたが しつこいんですよ。ご自分の言っている内容に再度 目を通してもらいたいと思います。

No.212 10/12/14 23:14
マリッジブルー中150 

>> 208 すみません…しつこいです。 「迷惑」とお伝えしましたが 「迷惑」の言葉の意味は理解できますか? また 「レスをつけないで」と頼みま… レスつけないで

迷惑です

この意味すら理解不能か…



主さんへ
再三言いましたが、後妻が養育費払う義務や責任は無いですよ
私も、減額は後妻の責任では無いと思います。(支払い義務は実父にしか無いですから)

いやがらせは人として最低ですね

どのレスかでもお伝えしましたが、前妻のいやがらせには同じ女性として同情します。

前妻が頭おかしい人な場合は「迷惑」と伝えても意味は理解出来ないかもなので…

引っ越し出来たのは良かったですね


とっくに解決されたスレですのに
レスがつくものでいつまでも奛する形になりお詫びします。



では主さん

失礼します。ありがとうございました。m(__)m

No.213 10/12/14 23:52
新婚さん213 ( ♂ )

ま、、、前妻にも後妻にもたち悪いのは居るよね

No.214 10/12/15 00:58
専業主婦214 ( ♀ )

>> 166 すいません。勘違いしてました。 生活のために働いてるのは149さんの友人ではなく、友人の元旦那の嫁なんですね💦 一つ気になったんですが… 迷惑だからヤメテ、と頼んだ後も、止まなくて、はじめて嫌がらせです。

先ず『迷惑』『止めてくれ』と頼みましょう

  • << 233 いやがらせ【嫌がらせ】 人のいやがることをわざとして困らせること。 [用例]嫌がらせをする と、携帯の辞書で出ましたがやめてと頼まなきゃ嫌がらせなんでしょうか?

No.215 10/12/15 02:49
ラブラブ婚約中215 

ダンナがしっかりすれば良い

No.216 10/12/15 05:04
ベテラン主婦52 

>> 203 払う父親はバイトしてでも払う 払う気がない父親は誰に何を言われても払わない 払えと言う事自体時間の無駄 的内容の話を私は言ってる… 分かってますよ。主さんに 旦那さんにバイトして支払いなさいと あなたは、ずっと言っています。それが私情であって あなたの感情で話していると言ってるんです。後妻は、首を突っ込むなとか 全て あなたの私情で話しをしている事に気付いてもらいたいと思います。現家庭で苦しい状況に追いやられているのであれば養育費、減額は、可能で一家の大黒柱が前の家庭の子供さんの為に、バイトまでして今の家庭を崩壊するような形にするのは、間違えていますよ。法的にも今の家庭を一番に考える法律になってますからね。後妻だの前妻だの関係ありません。後妻に首を突っ込むなとか言っている事が理解に苦しむ点だと申し上げてます。それが第三者である あなたの私情が入り思い込みで主さんに強制し淡々と話していると ずっと申し上げているだけです。最後に綺麗に締めくくられたみたいですが 誤解であると言われたままでは、何だか腹が立ちましたので書き込みさせて頂きました。この問題は、後々の事を考えると私情を挟み後妻だの前妻だのを絡ませず法的に裁く事が一番だと思いますからね。

  • << 220 もういいでしょう。分かり合えないです。
  • << 230 忙しくて掲示板を見れてませんでした。すいません。 調停はやめてくれと言われました。何でなのかはわかりませんが… 困る事でもあるんでしょうかね😅

No.217 10/12/15 05:56
マリッジブルー中150 

>> 180 そう言う理由で責任者でも無いのに養育費の問題に参加する後妻さんが居るから 責任の所在が曖昧になったり後妻がまるで養育費の連帯責任者扱いの… >養育費問題に第三者
>の介入を望むなら裁
>判が公平だと思います。
>特に困窮してないの
>に前妻の子供にわた
>る養育費をへずりた
>い後妻さんも実在するので
>法で決めるのが一番良いと思います。

私も法で決めるのが良いとすすめてますが??
そして最初から最後まで養育費は父親にしか責任は無いと言ってます。


>後妻が首をつっこまないほうがいい

この意見が気にならなくて
もうレスつけないでと再三頼んでもしつこくされていたのですか?
わかりました

貴女のおしつけをのみ私が意見をかえ「後妻は首をつっこんだほうが良い」と言えば満足なのですね

続きます

No.218 10/12/15 05:59
マリッジブルー中150 

>> 217 (私は後妻に限らず 支払い責任も無い他の肉親が首をつっこむ自体、首をつっこんだ人はロクな思いしないと(経験者から聞いた) 懸念してますが…)

何も悪意で「首をつっこまないほうが良い」と意見したでもなく

本心から下手に首をつっこむと前妻に養育費支払いの連帯責任者扱いされる可能性大と言う思いも大きくあり、責任が無い主さんがわざわざ嫌な思いする必要ないと言う思いで出した意見でした。

そして養育費を貰う子供の為を考えても
支払い責任者と法律にまかせた方が良いとも思ってます…が

そんなに貴女が気にならないなら
もう「首をつっこむのはやめた方が無難」との意見言いません

それで満足ですね


m(__)m

  • << 247 やはり… あなたには、呆れます… 言っている事を何にも理解できてないんだと強く思いました。お金の問題で元夫婦が争う中の話しで主さんも声を大にして現状を旦那様に話すべきだと言いたいんですよ。あなたは、関わるなと言いますが お金の事なんですから現家庭の家計は、キチンと今の家庭で話し合う必要があるので あなたの言い方だと ノータッチにして旦那様だけで考えて足りないなら自分でバイトして支払うべきだと あなたの感情で話されている事を指摘しているんです。ノータッチを言わないで済むような話しでは、ありません。基本が全て感情で話されていますよ。そんな話しは、今の主さんに必要ないですよと私は、言っているんです。あなたの事など どうでも良いんです。私は、主さんに あなたの言っている感情など気にする必要は、ないと言ってます。私に一切 返事しないで下さい。あなたの感情による話しなど聞きたいとも思いませんから。これで あなたとの話しは、終わりです。

No.219 10/12/15 06:30
マリッジブルー中150 

>> 218 あと…支払いを抱えてる人が支払い出来ない経済状況な場合

私はダブルワークくらいのアドバイスしか思い付きません


そして責任感が強い人ならば
支払いをまけてもらうよりは
満額支払うように努力するだろうと

私は考えてますが

その意見もベテラン主婦さんには不快なのですね。

  • << 221 もういいでしょう。分かり合えないです。
  • << 223 忙しくて掲示板を見れてませんでした。すいません。 そこまで減額を拒否するなら、調停で決めてもらった方がいいと思うと旦那に言いました。 元嫁に言ったらそれはやめてくれと言われたみたいなので、調停は起こしてません。 首突っ込まない方がいいと言ってますが、働けだの同居しろだの色々言われたのにそれでも何も言わない方が良かったのでしょうかね?

No.220 10/12/15 07:00
専業主婦214 ( ♀ )

>> 216 分かってますよ。主さんに 旦那さんにバイトして支払いなさいと あなたは、ずっと言っています。それが私情であって あなたの感情で話していると言… もういいでしょう。分かり合えないです。

No.221 10/12/15 07:01
専業主婦214 ( ♀ )

>> 219 あと…支払いを抱えてる人が支払い出来ない経済状況な場合 私はダブルワークくらいのアドバイスしか思い付きません そして責任感が強い人な… もういいでしょう。分かり合えないです。

No.222 10/12/15 08:37
新婚さん213 ( ♂ )

>> 215 ダンナがしっかりすれば良い 言えてる

No.223 10/12/15 09:02
専業主婦0 

>> 219 あと…支払いを抱えてる人が支払い出来ない経済状況な場合 私はダブルワークくらいのアドバイスしか思い付きません そして責任感が強い人な… 忙しくて掲示板を見れてませんでした。すいません。

そこまで減額を拒否するなら、調停で決めてもらった方がいいと思うと旦那に言いました。
元嫁に言ったらそれはやめてくれと言われたみたいなので、調停は起こしてません。

首突っ込まない方がいいと言ってますが、働けだの同居しろだの色々言われたのにそれでも何も言わない方が良かったのでしょうかね?

No.224 10/12/15 09:17
マリッジブルー中150 

>> 223 その方はどういう理由かは知りませんが、主さんに対しての嫌がらせに依存している状態なので法律的に責任の無い事を主さんにおしつけているのと推測します。
(聞く限り知り合いの元嫁がそんな感じでした。)

法律外の要求をしているのは明らかなので同じ土俵に立つだけ時間の無駄で気分が悪くなるだけと思いました。(私は)

主さんから見て同じ土俵にたつ価値のある要求であり、その要求とその要求をしている人間が主さんと同じ土俵にたつ程の価値がある方だと主さんが判断したなら それで良いのではないでしょうか

(私は最初はその嫌がらせに依存している前妻さんは同じ土俵にたつ価値の無い方だと思い関わるべきではないんじゃ?と思いましたが…
同じ土俵にたつ価値があるかどうかを最終的に決めるのは主さんですものね。

No.225 10/12/15 09:31
マリッジブルー中150 

>> 224 もし仮に自分の義姉や母が主さんと同じ立場にあった場合…
私は全力で同じ土俵にたつ事を止めます。

その理由は、同じ土俵にたった時点で 養育費に関わりのある立場にあると言い掛かりをつけられやすい状態が出来上がるのと

責任も無いことで嫌な思いする事は無いと思うのと…後々の亀裂が深まるだけの結果が予測されるからです。


そして申し訳ありませんが
兄がもし主さんの旦那さんと同じ立場なら
「自分の子なんだからダブルワークして子に満額払えよ」と言ってしまいます。(しかし、言うまでもなく ×1でも無い兄は子供たちの為に既に何年も前からダブルワークしてますが。)

  • << 227 兄が子供が増える度当たり前のように 時給の良いバイトにかえて行き常にダブルワーク状態です。 私は子供を多くもつ父親はダブルワークくらい当然…と言う認識でしたが このスレで「子供の為にするダブルワークは家族を蔑ろにする行為と解釈する人達もいる」と理解出来ました。 お父さんがお給料が下がってもダブルワークされるよりは、お金がなくても家族そろってる時間が多いのが幸せ と言う価値観も考えようによればありかも知れませんね 特に主さんは前妻からの嫌がらせ?で旦那さんと一緒に過ごせる時間がすくない訳ですから (旦那さんが毎週前妻の子供を預かりさえしなければ済む話だとは思いますが 旦那さんに厳しい意見をすると すべての意見を誤解釈されるみたいなので もうあまり意見する気力はわきません 要するに 後妻さんへ意見するなら 「やりたいようにやれば?」が正解だとさとりました。 今更やっとさとりました。 勉強になりました。 ありがとうございました。

No.226 10/12/15 09:51
専業主婦0 

>> 206 主さんとお子さんはお父さんである旦那さんと休日あまり過ごせないのですか?それもおかしな話ですね涬 その上旦那さんがバイトなんかしたら休日は… 忙しくて掲示板を見れてませんでした。すいません。

休みは週に1日半で、掛け持ちしている時は疲れて寝てる事が多く、家族の時間はほぼ無かったですね💦
今は前より家族の時間がありますが、半日くらいですね。

小学校にあがったら減らすと言ってたみたいですが、微妙なとこですね。

再婚した途端に嫌がらせって何なんでしょうね😅相当暇なんですよねきっと。

No.227 10/12/15 09:53
マリッジブルー中150 

>> 225 もし仮に自分の義姉や母が主さんと同じ立場にあった場合… 私は全力で同じ土俵にたつ事を止めます。 その理由は、同じ土俵にたった時点で 養育… 兄が子供が増える度当たり前のように 時給の良いバイトにかえて行き常にダブルワーク状態です。

私は子供を多くもつ父親はダブルワークくらい当然…と言う認識でしたが

このスレで「子供の為にするダブルワークは家族を蔑ろにする行為と解釈する人達もいる」と理解出来ました。

お父さんがお給料が下がってもダブルワークされるよりは、お金がなくても家族そろってる時間が多いのが幸せ

と言う価値観も考えようによればありかも知れませんね

特に主さんは前妻からの嫌がらせ?で旦那さんと一緒に過ごせる時間がすくない訳ですから
(旦那さんが毎週前妻の子供を預かりさえしなければ済む話だとは思いますが

旦那さんに厳しい意見をすると
すべての意見を誤解釈されるみたいなので

もうあまり意見する気力はわきません

要するに
後妻さんへ意見するなら
「やりたいようにやれば?」が正解だとさとりました。


今更やっとさとりました。
勉強になりました。
ありがとうございました。

No.228 10/12/15 10:03
新婚さん213 ( ♂ )

そうして主婦スレは最終的に賛同意見だけになる淏

No.229 10/12/15 10:06
専業主婦0 

>> 209 うだうだしつこいよ。 現状元旦那が払えるだけの養育費払えばいいんだって。現妻も払う義務ないし。法律もそうなってんだから。都合良いとこだけ後妻… 忙しくて掲示板を見れてませんでした。すいません。

やっぱりそういう人いるんですね。
頑張ります。

No.230 10/12/15 10:15
専業主婦0 

>> 216 分かってますよ。主さんに 旦那さんにバイトして支払いなさいと あなたは、ずっと言っています。それが私情であって あなたの感情で話していると言… 忙しくて掲示板を見れてませんでした。すいません。

調停はやめてくれと言われました。何でなのかはわかりませんが…
困る事でもあるんでしょうかね😅

  • << 246 調停に持ち込むと減額どころか一円も貰えなくなると思っているんじゃないでしょうか。調停で話し合うのが一番だと思いますよ。今より減額できる可能性も高いと思いますから。それとも…親権をとられてしまうような現状があるのかもしれませんよ。主さんは、主さんの家庭を守る姿勢は、今後も変えない事を相手方に示す必要もあると思います。それだけの権利が今の主さんには、法的には、認められますからね。苦労しながら養育費を支払い 今の家庭にヒビが入る形を、阻止するのも主さんの役目だと思いますからね。今の現状の中で暮らす子供の事が少し心配になりました… 主さんの所は、お金を渡すだけで現状 相手方に、子供が、どう扱われているか分かりませんものね… 前妻さん減額できない調停もしないって見えないですから実態は、色々 考えられる事 ありますから。

No.231 10/12/15 10:16
ベテラン主婦149 ( ♀ )

結婚したから嫌がらせをしてる訳じゃないと思うよ。
子供が大きくなってきて 今まで以上にお金がかかるようになってきたから余計に旦那さんを頼るようになってきたんだと思う(←それは間違ってる行為だけどね)。
結局自分にとって不都合な事は嫌がらせって発想もどうかと。
旦那さんも離婚するならきちんと取り決めをして、いかなる理由でも決めた事を実行さえしてれば 元嫁にも文句は言わされないし、する事が中途半端すぎるんじゃないかな。
元嫁との子供を預かったり、いくら誘われたとは言え元嫁と肉体関係持ってみたり。それでいて経済力もあまりないし。
主サンは自分の旦那だから悪く思いたくなくて矛先すべてを元嫁にしてるけど、そもそも旦那さんのだらしなさが招いた結果でもあるよ。

主サンとの安定した生活を守る為にも、過去にできた子供への最低限決めた養育費だけは旦那さんが払うべきだと思うんだけどね。

  • << 235 結婚したからって訳じゃないと思うといいますが、なぜ結婚するなとかおろせとか言うんでしょうかね? 再婚されるのが嫌じゃなきゃ言わないと思いますが。 結局、満額払ってても再婚したら気に入らないんでしょう。 元嫁だけに矛先むけてませんよ。旦那にもそれなりに責任取ってもらってますし。 私は払えるだけ払えばいいと思いますけどね。

No.232 10/12/15 10:25
ラブラブ婚約中215 

>> 231 ダンナがしっかりしなきゃ ね

  • << 237 多分旦那も元嫁も頭おかしいんでしょう。 旦那にも元嫁にもしっかりしてほしいですね。

No.233 10/12/15 11:40
専業主婦0 

>> 214 迷惑だからヤメテ、と頼んだ後も、止まなくて、はじめて嫌がらせです。 先ず『迷惑』『止めてくれ』と頼みましょう いやがらせ【嫌がらせ】
人のいやがることをわざとして困らせること。
[用例]嫌がらせをする

と、携帯の辞書で出ましたがやめてと頼まなきゃ嫌がらせなんでしょうか?

  • << 240 ご主人が、元嫁の子を、ご主人と主さんの住まいに、招いてるとしたら、嫌がらせになるかどうかは、主さんが元嫁に、『迷惑』と伝えてからの話じゃないかと 他は喧嘩ふっかけてるだけでしょ。

No.234 10/12/15 11:55
マリッジブルー中150 

>> 233 横レスすみません
私は普段そうしてます
取り合えず嫌だ迷惑だよと相手に意思表示します。

相手が迷惑がられてると気づかない可能性がありますし、相手からすると嫌がらせのつもりでは無い場合も多々ありますから…

あくまで私はですが
意思表示しなければ嫌がらせにならない
とは思わないです。

でも嫌がってる本人が迷惑と伝えても尚続けた時点で

迷惑がられてると自覚があるのに関わらず尚もやめてくれと頼まれてる行動を続けてる


確信をもち嫌がらせを続行する人

としての事実が明確になると思います。


>横レスの上、賛同意見でなくてすみません
>賛同意見しかいりませんか?
>賛同意見以外が嫌がらせにあたるなら
>迷惑と教えてくださいね。

  • << 236 子供にならわかりますが… 30すぎのいい大人が、迷惑かそうじゃないか気付かないのはどうなんでしょうかね。 20代の私ですら、そういう行動や言動が迷惑だってわかりますが… このスレを見た全員が、賛同意見じゃないですし、迷惑とまではいかないのでご自由に

No.235 10/12/15 11:57
専業主婦0 

>> 231 結婚したから嫌がらせをしてる訳じゃないと思うよ。 子供が大きくなってきて 今まで以上にお金がかかるようになってきたから余計に旦那さんを頼るよ… 結婚したからって訳じゃないと思うといいますが、なぜ結婚するなとかおろせとか言うんでしょうかね?
再婚されるのが嫌じゃなきゃ言わないと思いますが。

結局、満額払ってても再婚したら気に入らないんでしょう。

元嫁だけに矛先むけてませんよ。旦那にもそれなりに責任取ってもらってますし。

私は払えるだけ払えばいいと思いますけどね。

No.236 10/12/15 12:15
専業主婦0 

>> 234 横レスすみません 私は普段そうしてます 取り合えず嫌だ迷惑だよと相手に意思表示します。 相手が迷惑がられてると気づかない可能性がありますし… 子供にならわかりますが…
30すぎのいい大人が、迷惑かそうじゃないか気付かないのはどうなんでしょうかね。

20代の私ですら、そういう行動や言動が迷惑だってわかりますが…


このスレを見た全員が、賛同意見じゃないですし、迷惑とまではいかないのでご自由に

  • << 238 確かに「どうなんでしょう」って話なのですが だからこそ離婚する羽目になったと言う可能性があるので… よく離婚歴がある人 は ●その人に問題があるか ●相手に問題があるか ●両方に人間としての問題がある 「×1を警戒しろ」と人は言いますから…

No.237 10/12/15 12:40
専業主婦0 

>> 232 ダンナがしっかりしなきゃ ね 多分旦那も元嫁も頭おかしいんでしょう。

旦那にも元嫁にもしっかりしてほしいですね。

No.238 10/12/15 12:47
マリッジブルー中150 

>> 236 子供にならわかりますが… 30すぎのいい大人が、迷惑かそうじゃないか気付かないのはどうなんでしょうかね。 20代の私ですら、そういう行動や… 確かに「どうなんでしょう」って話なのですが
だからこそ離婚する羽目になったと言う可能性があるので…

よく離婚歴がある人 は
●その人に問題があるか
●相手に問題があるか
●両方に人間としての問題がある

「×1を警戒しろ」と人は言いますから…

No.239 10/12/15 12:58
マリッジブルー中150 

>> 238 主さんが向き合わなくてはならないのは
悪意むき出しの元嫁じゃなく旦那さんだと私は思います。


旦那さんが頭おかしいなら治すか 見かぎるかだと思います。

旦那さんと主さんの間には意思の疎通があるので
主さんが旦那さんと向き合うことにより改善の可能性はあります。

けど主さんと元嫁には意思の疎通はありませんから
向き合っても改善はおろか逆効果だと思うのです。(私は)


関わっても嫌な思いが増えるだけだと思うので

旦那さんに父親として、主さんの夫としてしっかりしてもらうのが近道だと思います。

うまく言えずまた誤解釈させてしまったらすみません

  • << 242 旦那とは、親も含めて色々話し合ってきました。 元嫁に言ってもらいましたが、言ってからも色々言ってきたりしました。 旦那だけがしっかりしてもどうにもならない事があるんですよね… 早く引っ越して出来るだけ関わらないようにしたいですね。

No.240 10/12/15 16:06
専業主婦214 ( ♀ )

>> 233 いやがらせ【嫌がらせ】 人のいやがることをわざとして困らせること。 [用例]嫌がらせをする と、携帯の辞書で出ましたがやめてと頼まなきゃ嫌… ご主人が、元嫁の子を、ご主人と主さんの住まいに、招いてるとしたら、嫌がらせになるかどうかは、主さんが元嫁に、『迷惑』と伝えてからの話じゃないかと 他は喧嘩ふっかけてるだけでしょ。

No.241 10/12/15 16:11
専業主婦214 ( ♀ )

>> 240 暴言は、吐いた側が、己の不幸せを公表してる様な、ものなんだから、黙って、憐れんであげれば良い

  • << 243 言葉が足らなかったですね。 旦那が子供を連れてくる訳でもないし、元嫁が連れてくる訳でもありません。 夜、元嫁一人でうちに来たりしてました。 私の子供が産まれてからは、うちに来なくなったのでよかったですが…。

No.242 10/12/15 16:20
専業主婦0 

>> 239 主さんが向き合わなくてはならないのは 悪意むき出しの元嫁じゃなく旦那さんだと私は思います。 旦那さんが頭おかしいなら治すか 見かぎるか… 旦那とは、親も含めて色々話し合ってきました。

元嫁に言ってもらいましたが、言ってからも色々言ってきたりしました。

旦那だけがしっかりしてもどうにもならない事があるんですよね…
早く引っ越して出来るだけ関わらないようにしたいですね。

  • << 244 そうですね…関わるだけ責任も無い事で言い掛かりつけられたり 言い掛かりのネタを提供する事になる可能性もありますし 前妻さんは主さんにとっては生粋の他人な訳ですから、あかの他人の主さんに接触して来る自体が そもそも先方の勘違いでは…と思います… (接触させちゃダメです。) 引越し先だけは絶対バレないようにして、主さんはもう関わらないのが、心身に一番良いと思います。 はやく無事に引越しが済むと気が楽ですね。 私は主さんの旦那さんに対してはどうしても良い印象が産まれないので… (理由は散々奛ましたから奛ません) どうしても旦那さんに厳しい意見しか出せなかった事 主さんにはお詫びします。 すみません焏 また奛すると つい主さんの旦那さんに対する厳しい意見を奛してしまいそうです… 今度こそ失礼したいと思います。 主さんがはやく心穏やかに暮らせる事を祈ります。 珵

No.243 10/12/15 16:26
専業主婦0 

>> 241 暴言は、吐いた側が、己の不幸せを公表してる様な、ものなんだから、黙って、憐れんであげれば良い 言葉が足らなかったですね。

旦那が子供を連れてくる訳でもないし、元嫁が連れてくる訳でもありません。
夜、元嫁一人でうちに来たりしてました。

私の子供が産まれてからは、うちに来なくなったのでよかったですが…。

No.244 10/12/15 18:01
マリッジブルー中150 

>> 242 旦那とは、親も含めて色々話し合ってきました。 元嫁に言ってもらいましたが、言ってからも色々言ってきたりしました。 旦那だけがしっかりして… そうですね…関わるだけ責任も無い事で言い掛かりつけられたり
言い掛かりのネタを提供する事になる可能性もありますし


前妻さんは主さんにとっては生粋の他人な訳ですから、あかの他人の主さんに接触して来る自体が
そもそも先方の勘違いでは…と思います…
(接触させちゃダメです。)

引越し先だけは絶対バレないようにして、主さんはもう関わらないのが、心身に一番良いと思います。


はやく無事に引越しが済むと気が楽ですね。
私は主さんの旦那さんに対してはどうしても良い印象が産まれないので…
(理由は散々奛ましたから奛ません)

どうしても旦那さんに厳しい意見しか出せなかった事
主さんにはお詫びします。
すみません焏

また奛すると つい主さんの旦那さんに対する厳しい意見を奛してしまいそうです…

今度こそ失礼したいと思います。
主さんがはやく心穏やかに暮らせる事を祈ります。



No.245 10/12/15 18:59
専業主婦0 

>> 244 出来るなら関わりたくないんですけどね…
旦那の親も私の祖母も(親がいないので)引っ越すなら、助けると言われたので、早く引っ越したいのですが中々…。

私も旦那にはいい印象がないし、呆れてます。人として。
経済力があって、預ける所があれば離婚しようと思いましたし。
だからなに言われても別にかまいません。


早く普通に暮らしてみたいですね。今までありがとうございました

  • << 251 主さんのお返事レスを見に来ました。前レスは主さんに対しての感想では無いのでお気になさらないで下さい。猤 ではマイレスから消します。

No.246 10/12/16 09:33
ベテラン主婦52 

>> 230 忙しくて掲示板を見れてませんでした。すいません。 調停はやめてくれと言われました。何でなのかはわかりませんが… 困る事でもあるんでしょうか… 調停に持ち込むと減額どころか一円も貰えなくなると思っているんじゃないでしょうか。調停で話し合うのが一番だと思いますよ。今より減額できる可能性も高いと思いますから。それとも…親権をとられてしまうような現状があるのかもしれませんよ。主さんは、主さんの家庭を守る姿勢は、今後も変えない事を相手方に示す必要もあると思います。それだけの権利が今の主さんには、法的には、認められますからね。苦労しながら養育費を支払い 今の家庭にヒビが入る形を、阻止するのも主さんの役目だと思いますからね。今の現状の中で暮らす子供の事が少し心配になりました… 主さんの所は、お金を渡すだけで現状 相手方に、子供が、どう扱われているか分かりませんものね… 前妻さん減額できない調停もしないって見えないですから実態は、色々 考えられる事 ありますから。

  • << 252 うーん…どうなんでしょうかね😞 確かにこれ以上減額になったら困るし、調停自体が面倒くさいとかですかね。 収入がばれるのが嫌とか…? 来年上の子が小学校にあがるので、その時に増額と言われたら旦那に調停してもらおうと思います。

No.247 10/12/16 09:55
ベテラン主婦52 

>> 218 (私は後妻に限らず 支払い責任も無い他の肉親が首をつっこむ自体、首をつっこんだ人はロクな思いしないと(経験者から聞いた) 懸念してますが…)… やはり… あなたには、呆れます… 言っている事を何にも理解できてないんだと強く思いました。お金の問題で元夫婦が争う中の話しで主さんも声を大にして現状を旦那様に話すべきだと言いたいんですよ。あなたは、関わるなと言いますが お金の事なんですから現家庭の家計は、キチンと今の家庭で話し合う必要があるので あなたの言い方だと ノータッチにして旦那様だけで考えて足りないなら自分でバイトして支払うべきだと あなたの感情で話されている事を指摘しているんです。ノータッチを言わないで済むような話しでは、ありません。基本が全て感情で話されていますよ。そんな話しは、今の主さんに必要ないですよと私は、言っているんです。あなたの事など どうでも良いんです。私は、主さんに あなたの言っている感情など気にする必要は、ないと言ってます。私に一切 返事しないで下さい。あなたの感情による話しなど聞きたいとも思いませんから。これで あなたとの話しは、終わりです。

No.248 10/12/16 12:02
ラブラブ婚約中215 

もういいよ

No.249 10/12/16 17:51
新婚さん213 ( ♂ )

なんだろう?モバオクで先に「評価悪い」とつけられた奴が後から「報復評価」をつけ返し相手を報復評価呼ばわりするケースを思い出した WWWW
馬鹿と揉めるのはくだらない、、、賢い主は好戦的な前妻を上手くかわして下され(^^ゞ


あげ

No.250 10/12/16 22:24
マリッジブルー中150 

結局…誤解釈されてる。

読むだけ時間の無駄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧