注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
父の日のプレゼントまだ決まってない…

虐待疑われてる

レス15 HIT数 6957 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
10/08/08 00:37(更新日時)

最近離婚したばかりです
学生なのですが、いろいろ支援がないかを調べるために、役所、福祉事務所、保健所などにいって話を聞いたりしました。

最初はものすごく熱心に話をきいてくれてたのですが、、、

最近母親に閉じ込められて亡くなった3歳と1歳のニュースでなんか私がこれから虐待すると疑われているようです。うちの子もちょうど3歳。

何の用もないのに電話してきたり、「今お子さんは?」ときかれ保育園ですっていったら「じゃ安心ですね」といわれ、まるで私といると安心しないような言い方をされました…

これって…すこし悲しいです…

タグ

No.1388087 10/08/05 17:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/08/05 18:09
匿名さん1 

あらら😅

まぁ、良いじゃないですか😄事実は違うのでしょ?

相手には「あそこは大変だから気を付けなきゃ」と思わせて、色々親身に支援していただきましょうね😉

ほっとかれるよりラッキーですよ😄

No.2 10/08/05 18:41
♀ママ2 ( ♀ )

うちも母子家庭です。


昨今、間接的な虐待があとを絶たないから行政側の
チェック体勢もより一層
強化されているのでしょう。

うちの地域なんか
子供がよそで『お腹すいた!』と言っただけで
ネグレクトの疑いをかけられるんですからね~😞


こんな事件が発生する度に胸が痛む思いと同時に
母子家庭=育児怠慢と捉えられることには憤りを感じます。

No.3 10/08/05 19:03
専業主婦3 ( 30代 ♀ )

あらま、それは切ないですね😢
でも、行政も動かなければ叩かれるし、大丈夫と思っていても確認しなきゃならないんでしょうね。虐待事件は確かに多いし、ミクルでも行政の怠慢だ!と大騒ぎですからね😥
何かと気にかけてくれる、ちょっと口うるさいおばさんやおじさんだと思っていてはどうでしょう?😉

No.4 10/08/05 19:30
♂ママ4 ( 30代 ♀ )

あまり悪く考えないほうがいいですよ。最近の虐待事件を見て、もっとお母さんたちをケアしなきゃ…と役所の方が前向きに考えた結果ですよ。きっと😄

No.5 10/08/05 19:37
♂ママ5 ( 20代 ♀ )

確かに悲しいやら切ないやら…いい気はしないですよね💧

でも堂々としていればいいんですよ‼
主さんの頑張りを見ててくれる人も居るし認めてくれる人だって必ず居るから☝✨
仕事上のセリフなんだって気持ちを切り替えましょ😃

No.6 10/08/05 20:04
♀ママ6 ( ♀ )

ウチも母子ですが
あの痛ましい事件の
おかげで2~3日の
間 仕事帰りの保育園のお迎えを待ち構えているかのように
福祉士のおばちゃん
二人が『⭕⭕さんこんばんは~お子さん元気そうですね~何かお困りのことがあったらココへ☎して下さいね~』

しかもシンママだけに声かけですから💢


心配してくれているのは重々承知だけど
母子だからって
鵜の目鷹の目で見られているようで感じ悪いです💢

No.7 10/08/05 20:23
匿名さん7 ( ♀ )

良い事だと思います😊今は、そういうお節介が貴重な時代。

  • << 12 横レスですが、7さんのご意見、ごもっともだと思います!おせっかいな人がいなくなった分、ご近所さんの変化に気付かなかったり無視してしまう世の中になったような気がします。

No.8 10/08/05 20:24
匿名さん8 

母子家庭だけじゃなく、精神疾患があるだけで…虐待を疑われます⤵
 
通報もされたことありますよ。
子供が転んで作った怪我さえ、虐待扱いですからね😠
子供に傷をつけないように注意してもついてしまうのに…

  • << 10 うちも母子で気持ちは解ります。 兄弟喧嘩でできた怪我も何か疑われてるんじゃないかと…私の神経がすりきれそうです昉 賃貸住宅とかも入りづらくなるんでしょうね…これから昉 心配が差別に変化しないことを願いたいです。

No.9 10/08/05 20:40
匿名さん9 

良い方に取りましょう。

何でも無いんだから笑顔で「大丈夫ですよ。ご苦労様です」と。

子育ては、子供とママは密接な分、気持ちが不安定になる時が有ると思います。
近くに旦那や親等居れば、気が付いてくれたりしますが、一人だと気が付きにくい。

その時、役所の人でも声かけで自分も子供も救われる事が有るかも。

どんどん声かけして貰って、また不安な事等聞いてくれたら余計良いですね。

No.10 10/08/05 20:49
匿名さん10 

>> 8 母子家庭だけじゃなく、精神疾患があるだけで…虐待を疑われます⤵   通報もされたことありますよ。 子供が転んで作った怪我さえ、虐待扱いですか… うちも母子で気持ちは解ります。
兄弟喧嘩でできた怪我も何か疑われてるんじゃないかと…私の神経がすりきれそうです昉

賃貸住宅とかも入りづらくなるんでしょうね…これから昉

心配が差別に変化しないことを願いたいです。

No.11 10/08/06 08:46
匿名さん11 ( ♀ )

すみませんが私でも心配です。

主さん学生なんですよね?働いてないんでしょうか?

でも保育園に預けてるとあるし…働いてる?

一人暮らし?実家?

生活をどうされてるのか謎だらけで疑問がいっぱいです。

No.12 10/08/06 09:37
♂ママ4 ( 30代 ♀ )

>> 7 良い事だと思います😊今は、そういうお節介が貴重な時代。 横レスですが、7さんのご意見、ごもっともだと思います!おせっかいな人がいなくなった分、ご近所さんの変化に気付かなかったり無視してしまう世の中になったような気がします。

No.13 10/08/07 00:21
♂ママ13 

新たに犠牲になる子供達を無くす為に協力してあげてください😥


逆にシングルマザーさん達は毎日育児仕事家事とストレスたまりまくってると思います😥

役所の人から電話あったら愚痴りまくってやればいいんです💦


虐待してないなら役所は何もしないしあえて隠さないでオープンにいけば役所も安心するしひつこくしてこないと思います💦

やはり話さないのは女にとって癌ですよ💦

  • << 15 シングルマザーはストレスたまりまくってる⁉ 偏見もいいとこだよ‼

No.14 10/08/07 01:18
♂ママ4 ( 30代 ♀ )

主さん、まだ電話などはかかってきますか?よく洋服屋さんなんかで店員さんを呼びたい時に限って店員さんがいないことってありますよね。役所や相談所も頼りたい時に頼れないことも多々あるから、しつこくされているうちが華(?)ですよ😄

No.15 10/08/08 00:37
♀ママ15 

>> 13 新たに犠牲になる子供達を無くす為に協力してあげてください😥 逆にシングルマザーさん達は毎日育児仕事家事とストレスたまりまくってると思いま… シングルマザーはストレスたまりまくってる⁉
偏見もいいとこだよ‼

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧