注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇

叩いてしまう

レス15 HIT数 8248 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
11/02/13 09:42(更新日時)

こんにちは✨
一歳七ヶ月半の娘が居ます✨
最近いたずらも酷く
てをやいてます💧
そこで..
赤ちゃん相手だと分かっていてもたまに手をあげてしまいます(;_;)
本当情けないです
こんなママの元に生まれた娘が可哀相にもなってきます(;_;)
叩いてから後悔します
今日も我が儘いったあと叩いてしまい
泣きながら机を叩いてた娘を見て
なんともいえない気持ちになりました
どぅすればもぅ少し大きな気持ちで育児できますか

タグ

No.1352890 10/06/22 13:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/06/22 13:35
匿名で。 ( 30代 ♀ CdmEe )

悪いことをしたのならば

それは悪いことだと気づけるように

叱ることは大切だと思います。

でも叩くにしても

頭は止めましょう。

手を叩くとか

お尻を叩くとか。

自分の子供ほどかわいいものはないと思います。

だから悪いことは悪いこととして教えましょう。

説明して理解する年齢ではないので

条件反射的になりますが

お尻を叩かれた→悪いこと

として教えていったらいいのではないのでしょうか?

No.2 10/06/22 13:51
♂♀ママ2 ( 40代 ♀ )

主さんこんにちは坥
叩いた後、後悔したんですよね蓜
娘さんのこと、可愛くて愛しくてかけがえのない存在と思ってますよね蓜
初めてエコー画像を見た時、胎動を感じた時、可愛らしい準備品を揃える喜び、この世に生まれ出てくれた時の産声、胸に抱いた感動、覚えてますよね蓜

だとしたら大丈夫淼
母親になったら誰もが通る道、イライラして叩いて(加減はしますが)しまうことはありますよ溿昉
赤ちゃんはいつまでも赤ちゃんじゃありません釚
今が一番大変な時、あと数ヶ月もすれば意思の疎通がうまくいき、イライラもグッと減っていきます淼
誰か身内の人(両親や義両親や旦那様やご兄弟)などに少し預けて息抜きも出来ます劦
保育園や幼稚園に行くようになればもっと時間が出来ます∵
今は一番大変な時なんです
もう叩くのはやめて、その手を胸にあて、深呼吸し、乗り越えましょう昀

No.3 10/06/22 16:31
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます✨
頭はだめですよね..分かってるつもりですが..(;_;)

保育園にはもう行ってます.母子家庭なので.
だからずっと家で世話してる人は凄いなぁと思ってしまいます...
家で一緒に居るのなんて短いのに...情けないです
絶対こんな親にならない.そう思ってた親になりそぅで怖い⤵描いてた理想の親とは程遠いです

  • << 7 そうだったんですか…劦 一人で育児に家事に仕事…頑張ってるんだ渹 一人でいろんな壁を乗り越えてるんだ…渹 心身共に疲れてるんだね…焏 大丈夫坥 あなたはいいお母さんだよ淼 自分を悔いて、ちゃんとこの掲示板にスレを立てて皆に相談してるⅠ 娘さんを平気で叩く事をなんとも思ってなければ、そこまでしないよね淼 実は私も母子家庭俿 旦那とは死に別れだけど昉 両親も兄弟もいません昉 私の場合、よく町の保健師さんに愚痴ってた昉 いい人でね、いろんなアドバイスしてくれるの あなたの住む地域にもいるはず坥 私は最初は電話したよⅹ で、泣いていろんな不安な事を吐き出したらうちに来てくれたの 明日あたり、電話してみない蓜

No.4 10/06/22 16:48
みつき ( ♀ gBQFe )

叩いてしまったとしても
せめてその後のフォローを
してあげてください。
普段から大好きだよと
言っていっぱい抱きしめて
あげてください。
普段から叱ることより
ちっちゃなことでも褒めるに
変えたら
良い方向に変わっていきますよ。

No.5 10/06/22 16:54
匿名さん5 

娘さんも、泣きながら机叩いてる?やばくない?

あなたが、叩くから💦娘さんも、すぐ何かを叩く、手を出す親になりますよ💢

貴女も、叩かれ育ったのかしら?

  • << 8 叩いてしまったことを悔やみ、反省し、悩んで相談している方に言う言葉じゃないよ😣 あなたの方が人として問題があると思う😣 主さんの気持ち本当によくわかります😣 今1才8ヶ月の娘がいますが私も同じです😣 可愛くて可愛くて仕方ないのに、その気持ちよりもイライラが上回ることがあります😣 最近は目を見て、真剣な顔で叱るといけないことをしたとわかるのか、泣き出します! ごめんねは❓と言うとごめんね🙇と言います! そうしたら思いきり抱きしめます☺❤ 叩いて怒鳴るより私も気持ちが楽です😉 躾のことも考えると色々大変ですが、ゆっくりのんびりがんばりましょう❤

No.6 10/06/22 17:04
♀ママ6 

私も2歳の娘がいます。
日中ずっと二人きりで、イライラが溜まってる時に延々とワガママ言われたり大泣きされると、叩いてしまいそうになります😞
一度だけ、頭を叩いた事もあります…。
子どもにしたら、自分の顔より大きな手で、強い力で頭を叩かれる(殴られる、って感じるかな?)と、きっとすごく怖いでしょうね…😢反省。

主さん、もし叩いてしまいそうになった時は「子どもから離れる、少しの間ぐらいなら放っておく」などされるといいかなと思います。
もし頭やほっぺを叩いて、子どもに痛くて怖い思い、ママも悲しい思いになるよりは…断然いいですよね😌🍀

No.7 10/06/22 23:49
♂♀ママ2 ( 40代 ♀ )

>> 3 ありがとうございます✨ 頭はだめですよね..分かってるつもりですが..(;_;) 保育園にはもう行ってます.母子家庭なので. だからずっと… そうだったんですか…劦
一人で育児に家事に仕事…頑張ってるんだ渹
一人でいろんな壁を乗り越えてるんだ…渹
心身共に疲れてるんだね…焏
大丈夫坥
あなたはいいお母さんだよ淼
自分を悔いて、ちゃんとこの掲示板にスレを立てて皆に相談してるⅠ
娘さんを平気で叩く事をなんとも思ってなければ、そこまでしないよね淼
実は私も母子家庭俿
旦那とは死に別れだけど昉
両親も兄弟もいません昉
私の場合、よく町の保健師さんに愚痴ってた昉
いい人でね、いろんなアドバイスしてくれるの
あなたの住む地域にもいるはず坥
私は最初は電話したよⅹ
で、泣いていろんな不安な事を吐き出したらうちに来てくれたの
明日あたり、電話してみない蓜

No.8 10/06/24 00:33
匿名 ( 20代 ♀ cSble )

>> 5 娘さんも、泣きながら机叩いてる?やばくない? あなたが、叩くから💦娘さんも、すぐ何かを叩く、手を出す親になりますよ💢 貴女も、叩かれ育っ… 叩いてしまったことを悔やみ、反省し、悩んで相談している方に言う言葉じゃないよ😣
あなたの方が人として問題があると思う😣

主さんの気持ち本当によくわかります😣
今1才8ヶ月の娘がいますが私も同じです😣
可愛くて可愛くて仕方ないのに、その気持ちよりもイライラが上回ることがあります😣
最近は目を見て、真剣な顔で叱るといけないことをしたとわかるのか、泣き出します! ごめんねは❓と言うとごめんね🙇と言います!
そうしたら思いきり抱きしめます☺❤

叩いて怒鳴るより私も気持ちが楽です😉

躾のことも考えると色々大変ですが、ゆっくりのんびりがんばりましょう❤

No.9 10/06/24 02:47
♀ママ9 ( 30代 ♀ )

私も娘を叩いてしまい後悔したことが数回あります。。
今は叱る時に「今すぐ言うことを聞いてもらえなくても、言い聞かせていれば、いつかはわかってくれる✨」という気持ちで叱るようにしたら、言うこと聞かない娘をストレスに感じることがなくなり、叩きたくなる事もなくなりました。

No.10 10/07/07 09:32
匿名さん10 ( ♀ )

私は子供が悪さしたら、あ、やめないとげんこするよ~(げんこつ)といいます。やだやだ~といってやめますね。

No.11 10/07/08 10:46
専業主婦11 ( 30代 ♀ )

私も2歳4ヶ月の娘に手をあげてしまった事が何度かあります。
叩いた後に「こんなかわいい小さい体を叩いた自分」を責めて反省しました。
もうできれば叩きたくない。
でもやってはいけない事や、危険だという事口で伝わらないもどかしさと一瞬の苛立ち。
私が未熟で子供が悪いわけじゃない、私の問題なんだとわかっているつもりです。

でも・・・なかなか上手くいきません。

主さん一緒に頑張りましょう!

No.12 10/07/08 22:19
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

お久しぶりです✨
こちらに相談してから
意識して叩かないようにしてから叩かなくなりました‼
本当 赤ちゃんはママが居ないと生きてけないし
そんな赤ちゃん叩くのはだめですよね

No.13 10/07/09 01:48
プレママ13 ( ♀ )

はじめまして😃

ママが感情的になって叩くのは良くないですが、愛情を持って叩く(顔や頭以外なら)のは時と場合によっては必要かな?と思います😉

No.14 10/07/10 16:07
♂ママ14 

あのー
うちの子もいうこと聞かないし 普段はもちろん叩きませんがダメな時は私もダメでしょ!ペチ!って時はよくあります。
育児の中の事だし、いじめてる訳じゃないんで そんなに気にしなくていいんじゃないでしょうか?

しかしNo.9さんのレスに納得してしまいました!本当にその通りだと思います。今すぐわかってもらえなくても、いつかわかってもらえる-ですか、私もそれを頭に置いて育児したいです!

No.15 11/02/13 09:42
♀ママ15 

子供を叩くの辛いですよね😣
私は、何度か子供のほっぺたをビンタしたことがあります。
でも、叩くのは恐怖心を植え付けるだけで、解決法にはならないと考え、ビンタや叩くのは止めました。
子供は口で言えば分かりますよ。 
時間はかかるけど、叩くよりは全然良いです。 
叩かずに頑張ってくださいね😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧